今日捨てたモノ

毎日捨てているブログです(^_^)

8/10 懐かしのボディボードイエロー 何年かぶりに!?海へ!で売りに&⑩(勝手に最終回)ではお家の整理は出来ているのか。

2020-08-10 20:07:44 | 日記

今日は海の日! じゃなくって山の日でしたね… 海のモノで失礼します。まさにザ・海!って感じに撮れました(^_^)キャンプファイヤーとかした名残にちょっと立てかけさせてもらって。私自身が入っている記念写真!?も妻に別に撮ってもらいましたよ。

先週GoToトラベルで千葉の海へ!ってのをここに書きました。実のところのもうひとつの目的は実家の物置にあったこのボディボードを今一度海へ、と思いまして。行って改めて確認したのですが、どこも遊泳禁止なんですよね… 監視員さんもいないし… サーフィンはふつーにいっぱいやっていました。それじゃしようがない、一応記念写真だけ、浜辺遊びしてちょっとだけ海にこのボードを付けて帰ってきました。

だいぶ汚れて傷もついていますが、まだまだ使える。いつものリサイクルショップに持っていったら捨てるよりだいぶいい感じで引き取ってくれました、今日の捨てたモノです!実家で結構な間、眠っていた状態でした。千葉市内から九十九里浜などの外房の海は1時間程度から行けます。特に20代のころは行きまくりまって九十九里から茨城の大洗までいろんなところに繰り出しました。実際には波にそうそうは乗れなかったんですが…(苦笑)休みの度に日焼けしに行ったり、同僚と海の家に行ったりして楽しかった。

よくよく考えるとそんな海遊びに耐えられるのは30代までで、今の50過ぎでやったら体力が持たないかも。だから海に入れなくて却ってよかったかもですね。まあ外房の海も拝めていい機会も持てたし、伊勢海老づくしは美味しくてお腹いっぱいになったし、レイラインの東端 玉前(たまさき)神社も詣で、帰りはスーパーガッツ(市原、茂原などにあるスーパーです)にも寄れたし、それなりに楽しめました。先週梅雨明けしてから本当に暑い!ですが、どちら様も体調にはくれぐれもお気をつけて。

 

それでこのようにブログしていると家は本当に片付いているでしょう、と言われることがありますが、そこそこ片付いているというのが正直なところだと思います。

今お借りしている住居は収納が少ない… それと広さもそんなに無いので、仕舞えずに積み上がっている荷物が多少… それでも整理されていないかと言えば整理してあります。整理はされているが整頓は出来ていない、です。

「誰を呼んでも恥ずかしくないお家」という片づけフレーズがありますが、美観的にいい美しいお家を目指すことも必要でしょう。ただ我が家は人を呼ぶような家ではありません。飲み会は私も妻も絶対外、いわゆる家飲み・リモート飲み会なんてしません。魅せるお家より機能的でゆっくり出来るお家に志向しているのであります。ただちゃんとリモート会議とかできるようなスペースは用意できますけどね…

そう、大人のお片づけは人それぞれ。規範的なところはもちろんどこか頭の片隅におさまえつつも、ムダな時間を使いすぎるとか、人に迷惑がかかるとかでなければ特に家の中なんてそんなに意識することも無い気が、こうやって続けて捨てていると特に強く意識するようになってきています。

あと私としては人間としてこの世から離れる時にムスメっちや関係各者にとにかくあまり迷惑かけたくありません。働かなくなった脳と動かなくなった体でも指示が出来る程度にまとめておきたいです。私は40過ぎでこんなことを強く意識してしまいちょっと早かった気もしますが、散らかしまくるよりいいかもしれない。かのチャップリンが言った「勇気と想像力をほんの少しのお金」の域にちょっとはこのブログを通じて近づけたのかもしれません。捨ててもなんとかなるという勇気、あったらいいなで済ます想像力、あんまりお金が無いから買うのはよそう…(笑) コロナ禍の消費社会ですが、日々の安寧に感謝して、これからも始末をつけて参ります。

 

もうすぐ10年経つので、10のコラムみたいにして書いてみました。なんのこっちゃ… になってしまいましたが、まだまだお片づけを極める道は険しい! 継続をチカラに、まだまだ捨てるので応援してください。 

 

7040個 モノを捨てました!(^_^)

↓お読みくださってありがとうございます。 下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。m(__)m

断捨離ランキング

 にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする