政治、日常なんでもチャンプルー

「いちゃんだむんや、にーだかさん」と言えば

RBCiラジオで夕方6時15分からやる番組「一言葉 二言葉 島言葉(ちゅくとぅば たくとぅば しまくとぅば)」で、今日は「いちゃんだむんや、にーだかさん」(ただの物は値が高い)っていう沖縄のことわざを取り上げていた。「ただでもらった物は実は高価な物である(高い値段がかかっている)」、「ただで物をもらったらお返しをしないといけない(だから高い値段がかかる)」という意味。

あと、「ただでもらえる物ほどおいしいものはない」とも解釈できると言っていた。
こうなると、スカッとジャパンの斎藤こず恵さん演じる「食いしん坊母ちゃんシリーズ」が思い浮かんだ。まさに「タダほどうまい物はない」っていうキャラだから。
お店の試食で腹を満たそうとする(試食を独占して全部食べて、試食を出してない商品にまで「試食しないとわからない」と言って試食を要求する)事例、隣の家にしょっちゅうお邪魔して食事をご馳走してもらう事例を紹介している。ただ食いをした時決まって言うセリフが「おいしいを通り越しておいディー!(おいCを通り越しておいD)」。特にお店の試食では、「おいD」とまで言っておきながらあれこれ文句をつけて結局買わないので、どんだけズーズーしいんだよって思うよ。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「沖縄の話題」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事