政治、日常なんでもチャンプルー

クシコス・ポスト

運動会でおなじみの曲、『クシコス・ポスト』。

ドイツ人のヘルマン・ネッケが作曲し、原題は『Csikós Post』で、「csikós」はハンガリー語で「馬に乗る人」という意味で「チコーシュ」と発音するが、日本では英語風に読んだ『クシコス・ポスト』というタイトルで知られている。「郵便」を意味する「post」もハンガリー語では「ポシュト」と発音する。
「Csikós Post」全体では「郵便馬車」という意味になる。「Csikós」が「馬に乗る人」だから正確には「馬車を引く郵便屋さん」かな。

邦題の一つに『クシコスの郵便馬車』というのもあって、これは「クシコス」を地名だと誤解したことによると言われている。でも『クシコスの郵便馬車』だと「郵便馬車」が二重になっている点、あと「ポスト」だけで「郵便馬車」と訳している点で変だ。

また、「クシコス」が地名だとしたら「ワシントン・ポスト」など新聞社の名前が「○○ポスト」というのもあるから、『クシコス・ポスト』を新聞社の名前だと捉えて『クシコス新聞』という邦題も出てきそうだ。メロディーから新聞配達の情景も浮かんできそうだし。

私も『クシコス・ポスト』っていう曲名を最初に知った時地名だと思って、クシコスってギリシャっぽい感じがして、ギリシャの地名かなと思ったの。「地名+ポスト」っていうのはだいたい新聞の名前だから、『クシコス・ポスト』も新聞の名前かなと思った。それでね、ギリシャはオリンピック発祥の国だから運動会にぴったりだなとか、想像したのよ。

生前退位-天皇制廃止-共和制日本へ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「歌・カラオケ・音楽」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事