政治、日常なんでもチャンプルー

沖展2023

今日、友達と沖展を見に行ってきました。

絵画部門では『踊る珊瑚』などサンゴの海を描いた作品がありました。那覇市庁舎周辺の琉球新報ビルを中心に描かれた作品もありました。

漆芸部門では漆で作ったペンダント、ガラス部門ではガラスで作ったペンダントがありました。

書芸部門では蔡大鼎、蔡温といった久米村の久米三十六姓の人が作った詩をもとに作られた作品も多かった。あと、聖書の一節を引用した作品も毎年出ていて、今回は「ピリピ四・六」を引用したものでした。


彫刻部門『イヤデス、イスデス』。透明のガラスでできた椅子です。


グラフィックデザイン部門で。考える人と時計の針で表現し「SDGsを考えよう」と訴えています。このようなSDGs実現を訴えた作品がいくつかありました。
グラフィックデザイン部門では実際のイベントで使用されたポスターなどが多かった。


絵画部門『ドライブイン』。ファーストフード店のジェフが描かれています。

生前退位-天皇制廃止-共和制日本へ

よさまつ 天皇制 YouTube

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「沖縄の話題」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事