うへえ、なブログ

八戸をカメラ片手に右へ左へ。
八戸の写真をこつこつとアップします。

八戸散歩

2023年12月26日 | 八戸

タグボート。

八戸大橋の橋脚も結構錆びてます。

 

コメント

12月23・24日を過ごす

2023年12月25日 | 日記

12月23日(土)は、街に出かけました。

特に何をするという訳でもありませんでした。

かみさんと2人、カメラを持ってクリスマスの街景色を撮る。

珍しくタリーズには行かず、前から気になってたU and Cafeに行ってみました。

静かな、いい雰囲気の店でした。

コーヒーを飲み、ワッフルを食べる。

その後、帰りました。

それだけです。

 

12月24日(日)は、湊方面へ。

27日に閉店する木村書店。

閉店間際なので日曜日でも開いてないかな?と思って前を通過したら、やっぱり定休日でした。

その後、館鼻公園に行き、「みなっ知」を見学してコーヒーを飲む。

震災の写真や映像を見ていたらザワザワと落ち着かなくなったので早々に離脱し、グレットタワーへ。

気持ちのいい青空と青い海を眺めた後は上ノ山の下を歩き、漁船も撮ったりしてしばらく過ごす。

かみさんもエンジンがかかってきたようで、120枚ほど撮ったようです。

帰宅後は年賀状印刷。

年々少なくなる年賀状、今回は3枚です。

まあ、楽でいいもんです。

そして、クリスマスの宴は既に終わっていたので残っていたケーキを食べ、クリスマスイブは終わりました。

グレットタワーに来るのも久しぶりです。

いい天気でした。

朝は寒かったけど、日中は結構暖かかったのでした。

暖かいとはいえ、やっぱり冬です。

みなとの図書館。

出来たのは知ってたけど、ここにあったんですね。

U and Cafeのワッフル。

結構大きいものなんですな。

街中にある立ち食い蕎麦屋。

立ち食いそばといったらやっぱり山菜そばです。

陸奥八仙の正月バージョンの酒を買おうかと思ったけど、芳醇超辛を買いました。

通年で手に入ればいいんだけど。

裏男山と芳醇超辛だと芳醇超辛の方が好みです。

一目惚れして衝動買いした、安比塗りのぐい飲み。

赤地に黒の縞が入った感じが最高です。

コメント (2)

クリスマスモードの八戸

2023年12月24日 | 八戸

クリスマスイブです。

クリスマスモード全開の八戸です。

といっても、私が見つけたクリスマスの景色はほとんどが飲み屋街のものです。

恋人達のクリスマスというより酔っぱらい達のクリスマス?

私も仲間に入りたいものです。

たぬき小路で。

マチニワ。

みろく横丁。

こちらもみろく横丁。

やっぱりみろく横丁。

みろく横丁。

館鼻公園。

みろく横丁。

ワイン屋台、入ってみたいものです。

みろく横丁。

かみさんが喜んで顔を出してました。

こちらは種差海岸インフォメーションセンター。

コメント (2)

一足早いクリスマス

2023年12月23日 | 日記

12月24日はクリスマスイブ。

我が家では、22日~23日に一足早くクリスマスを済ませました。

「済ませた」といっても、飲んで食べるだけです。

街中は本格的なクリスマスモード。

明日の夜は賑わいそうです。

卓上クリスマスツリー。

ローソンのケーキ。

ローソンのチキンナゲット。

なぜか鍋。

結局クリスマスはあまり関係ないのです。

飲んで食べる、それだけです。

コメント

八戸散歩

2023年12月22日 | 八戸

酔ってここを歩けば、身も心も温かいはずだ。

懐は寒くなるだろうけど。

コメント (2)