ふら~っとさすらいますか~?

興味ある事をこの目で見て、確かめて、感動するためにさすらう事を最上の楽しみとしているさすらう女です~

収穫の秋

2010-11-15 09:32:40 | ふらっとさすらう
秋の一日、さすらう女の目的は…

紅葉…

まだ、紅葉を観てなかったから…











草野、はぜ並木近くの「永勝寺」さん。



京都を思わせる趣です。

行きたいな…京都…





長い階段の途中で見つけた…



山みみず…でかい…



人生について考える…ひととき…


おススメの場所です、永勝寺さん。


で…

秋の一日の収穫…







それから…



(笑)


今日もさすらう女、愛に包まれております。

おかげ様で…

ありがとうございました
















最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みのむし)
2010-11-15 15:39:06
今日から佐賀の九年庵が一般公開されました。
年に9日間だけの公開です。
近くにいてもなかなか訪れることができません。。。。
紅葉狩り・・・今年もどうやら見送りのようです。

お体ご自愛くださいね。
Unknown (748)
2010-11-15 19:48:14
こらこら・・・・!しっかりアップしとるし・・・・。爆。貢物に弱いさすらうさんだこと・・・・。爆
Unknown (748)
2010-11-15 19:50:46
そういえば、画像の銀杏食べたいな~~~。焼いて塩で食べたら美味いだろうな~~~~。爆
Unknown (ボビー)
2010-11-15 23:19:04
惜しい!!ここは草野町ではなく、隣の山本町ですね。
柿が黒ずんでるのが気になります(笑)
Unknown (さすらう女)
2010-11-16 09:29:10
みのむしさん
九年庵は何年か前に行きました。
洗練された美しさが印象的でした。
日本人の美的感覚は
細やかで情緒的ですね。

748さん
貢物っていうとなんか印象良くないですよ。(笑)頂き物は素直にありがたいですから(笑)
ぎんなん、美味しいですよ。
鼻血出るまで食べちゃいます。

ボビーさん
そうなんですね!
何回行っても位置関係があやふやな
耳納です。

コメントを投稿