新・我歩我遊

~walkman・徒歩日記~

     

緑の季節。

2024-05-07 | ◆東御苑の四季

黄金週間も

あっという間に過ぎ

夏に向かう季節のスタートです。

⚫︎

東御苑

皐月

どこを歩いていても

今は美しい緑がいいですね。

最近は枯れていることが多かった

東御苑のバラも

久しぶりに香りとともに

楽しむことができました。

そんなに種類は多くないのですが

咲いている光景は

やっぱり嬉しいものです。

(5月5日・撮影)

⚫︎

[サクラバラ]

⚫︎

[シロバナハマナス]

[ハマナス]

⚫︎

[マイカイ]

⚫︎

⚫︎

⚫︎

[カノコ]

⚫︎

[サンショウバラ]

⚫︎


東御苑 春、らんまん。

2024-04-14 | ◆東御苑の四季

サボっている間に

桜も散り

一気に夏モードになりました。

皆勤と思っているブログも

仕事場に車が進入の

トラブルがあり

きょうから再出発です。

⚫︎

東御苑

春・らんまん

小石川後楽園から

寄り道で

前回は咲きはじめだった

ハナモモが

美しく咲きそろいました。

天守の大島桜も

満開に・・・

天守にお似合いの姿が

お気に入りの美しい桜です。

二の丸庭園の

つつじも咲き始めていたので

絢爛豪華の彩りも

間もなくかもしれません。

(4月7日・撮影)

⚫︎

⚫︎

⚫︎

⚫︎

⚫︎

⚫︎


すぷりんぐ・はず・かむ。

2024-04-03 | ◆東御苑の四季

東御苑

⚫︎

都心の春

桜めぐりの合間の

春の光景

いつの間にか

彩りも

にぎやかになりました。

(3月30日・撮影)

⚫︎

[ハナモモ]

⚫︎

[キブシ]

⚫︎

[シナレンギョとトサミズキ]

⚫︎

⚫︎

⚫︎

⚫︎

⚫︎

⚫︎


寒緋桜、可憐な彩り。

2024-03-16 | ◆東御苑の四季

久しぶりに

おにぎり日和の週末でした。

つづいてくれればと思いますが

あと少しの辛抱です。

⚫︎

東御苑

弥生

昨年とは違い

寒桜からあとが

やや停滞気味のようですが

2種の寒緋桜

本丸庭園の琉球寒緋桜と

本丸、二の丸庭園の寒緋桜です。

もともと可愛らしい姿と彩りですが

琉球寒緋桜は

より可愛らしさを感じます。

早咲きと遅咲きがあり

今回の訪問では

遅咲きもほぼ葉桜状態で

2月の満開時の彩りで掲載です。

[寒緋桜](3月10日撮影)

[琉球寒緋桜](2月17日撮影)

⚫︎

⚫︎

[寒緋桜]

⚫︎

[琉球寒緋桜]

⚫︎

⚫︎

⚫︎

⚫︎

⚫︎

⚫︎


もうすぐ春ですね。

2024-03-01 | ◆東御苑の四季

あっという間の3月。

今年もサボってしまった

帳簿付けでしたが

確定申告も

やっとおわり

気分だけは春全開

3月のスタートになりました。

桜も例年より

早そうなので

忙しそうな3月になりそうです。

⚫︎

続・東御苑

早咲きの桜、2種

2週が過ぎましたが

竹橋駅上の丸紅同様に

咲いたばかりの

河津桜と

終盤の寒桜の春の彩り

寒桜に寄ってくる

メジロさんも

何気にご機嫌そうでした。

(2月17日・撮影)

⚫︎

⚫︎

⚫︎

⚫︎

⚫︎

⚫︎

⚫︎