晴れた休日は自転車に乗って! (akio)

古希も過ぎた爺の「気楽な自転車散歩」やチョット頑張った「サイクリング」の備忘録(ボケ防止かな?)

風の宮/さだまさし(2024/5/12)

2024-05-12 19:57:04 | 音楽
TVドラマ化、更には映画にもなるらしい・・
 
大谷選手と元通訳の水原被告違法賭博スキャンダルが、アメリカでドラマシリーズ化されるらしいが・・
大谷翔平と水原一平の騒動、アメリカでテレビシリーズに : 映画ニュース - 映画.com

大谷翔平と水原一平の騒動、アメリカでテレビシリーズに : 映画ニュース - 映画.com

ロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平選手の元通訳・水原一平被告による違法賭博スキャンダルが、アメリカでドラマシリーズ化されることがわかった。米バラエティによれば、...

映画.com

 
 
映画にもなるような気配ですね、タイトルは「通訳」らしい。
 
大谷翔平と水原一平の〝物語〟をハリウッド映画化か タイトルはド直球「通訳」 | 東スポWEB

大谷翔平と水原一平の〝物語〟をハリウッド映画化か タイトルはド直球「通訳」 | 東スポWEB

ドジャース・大谷翔平投手(29)の元通訳で、銀行詐欺の疑いで訴追された水原一平容疑者(39)が...

東スポWEB

 


風の宮」は、さだまさしが2015年7月8日に発表したアルバム「風の軌跡」に収録されている楽曲。(作詞:西行 補作詞・作曲:さだまさし)

西行(さいぎょう、元永元年〈1118年〉~ 文治6年2月16日〈1190年3月23日〉)は、平安時代末期から鎌倉時代初期にかけての日本の武士であり、僧侶、歌人。西行法師と呼ばれ、俗名は佐藤 義清(さとう のりきよ)[1]。憲清、則清、範清とも記される。西行は号であり僧名は円位[1]。後に大本房、大宝房、大法房とも称す。

伊勢神宮の式年遷宮をイメージして制作された。
西行の和歌を三首を歌詞に引用している。

あくがるる 心はさても山桜 散りなんのちや身に帰るべき

何事も 変わりのみ行く世の中に 同じ影にてすめる月かな

何事のおはしますをばしらねども かたじけなさに涙こぼるる

 

多羅葉樹の葉に託す
あなたへの言葉探し
永遠という二文字を
幾度も幾度も書いてみる
僅かばかりのベクトルに
すがりついての文字探し
己の胸の底の底
あなたの胸の内の内
あくがるる
こころはさてもやま桜・・・

 

 

風の宮/さだまさし

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする