延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

南阿蘇アスベスタは  隠れ桜の名所?

2015-03-30 | 熊本県の山

 
 


本日も 記事(写真・文章)はAさん”からの寄稿です

 

従妹からの情報で、南阿蘇 熊本県野外劇場 (アスぺクタ)に
河津桜が沢山植えられているとの事
早速行って来ました。

実日は3月28日
  南阿蘇アスベスタは河津桜を中心に約 1,500本の桜が植えられていて
  今はまだ  隠れ桜の名所 ですが、
  数年後には 九州随一の桜の名所になるでしょうとの事でした。

 

南阿蘇に向かう途中 高森峠から 雄大な 阿蘇山の眺め
噴煙も少なくなり 噴火も鎮静化してる様です
 ↓

  ↑
 ご参考までに 
 阿蘇の噴火については 2ヶ月前までは こんな感じ
    ↓

   阿蘇山 ~ 凄まじいばかりの噴煙  クリック


  
南阿蘇アスベスタに到着
 河津桜はまだ幼木でしたが結構綺麗に咲いていましたが
 4~5日前がベストだったようです。
 ↓

 

 
河津サクラ鑑賞の後
イチゴ園にも寄りましたが、園の方が午後からの方が良いですよと言われ
帰りに寄る予定でしたが高森野草園の福寿草を見て、
高森温泉入浴17時頃帰宅しました。
 
 イチゴ園
 ↓

 


 高森野草園の福寿草
 ↓ 見ごろでした。

 


高森は1000本桜で有名ですが ・・・
数年後には
それを凌ぐ 九州随一の桜の名所になるでしょうとの事
将来が楽しみですね(*^_^*)


コメント (30)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« くじゅうの春 ~ 山野草 散策... | トップ | くじゅう・男池に 舞い降りた... »
最新の画像もっと見る

30 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
南阿蘇アスベスタ (ひろし爺1840)
2015-03-30 08:06:16
 !(*^_^*)!延岡の山歩き人kさん、おはよ~御座いま~す!
爽やかで暖かいお天気の良い朝に成りましたネ
何時もお越し頂きコメントや応援ポチを有り難うございます!

@('_')@桜と雄大な阿蘇山とのコラボショットが良いですね~!
1500本の桜とは凄いですね。

*('_')*Myブログへのお誘い!
{今日は我が家の3月の花壇に咲いた花達を動画とDBにしましたので、休憩がてら見て頂ければ幸せま~す!
!(^^)!何時ものご覧頂いた感想などを頂くのを楽しみにしております!それではまたーバイ・バ~ィ!!
お早う御座います。 (korosuke)
2015-03-30 08:28:44
河津桜は後数年で名所ですか、木と木の間隔が狭い様な?
苺、良いですね。
案山子 (iina)
2015-03-30 10:11:40
阿蘇山 中岳の噴煙も、このような雰囲気の中で眺めるとのどかに見えます。2か月前と比べるとまったく鎮火しています。
イチゴ園の中には、カカシは要らぬと思いますが、農園にカカシがたいのですね。(^^ゞ

>増上寺・・・自由にご参拝出来るのでしょうか?近寄りがたい雰囲気ではありました。
増上寺の徳川家墓所-入場料は、500円です。

元気な福寿草 (reihana)
2015-03-30 11:11:28
こんにちは~♪
隠れ桜の名所があって何れは九州随一の桜の名所になるのですね
楽しみですね~ヽ(^o^)丿
イチゴ園にも案山子さんが(笑)
フクジュソウもまだまだ 綺麗に咲いていますね^^*
こんにちは(^^)/ (hiroko)
2015-03-30 13:37:37
阿蘇山の噴煙雲が流れているのかと思いました。
いい天気ですね。
隠れ桜の名所皆さんに知れ渡るのが
もうすぐですね(^^♪

もう私が知ってしまいました(*^^*)
それにしても福寿草はいつ見ても綺麗ですね。
隠れ名所 (katakuri)
2015-03-30 13:49:15
こんにちは~

真っ青な空に噴煙までもが絵になっていますね。
1000本の河津桜とは見に行く価値が有りそうですね。
イチゴ狩りもいいなあ~
大分前までは春になったらイチゴがもっと手頃なお値段で
売られていたように思うのですが
最近はいつまでたっても高いままで(^-^;
こんにちわ (たか)
2015-03-30 15:36:01
ホント、スゴ~イ
九州にまた名所が加わりましたか。
後、数年したら見渡す限りのピンクの海
私は南を
Kさんは北を泳ぎましょうかね・・・なんて夢の様な事を言っちゃって。

ワー、苺 大好きです。
もう、赤い実が覗いていますね。
岩下さんがお作りになったでしょう案山子も苺に負けず愛らしい。
こんな微笑ましいイチゴ園
苺狩りに出かけた人たちの笑いを誘いそう。
家の庭にも苺が有りますが植えっぱなしなので
小粒で有り顔の部品を中央に寄せるほど酸っぱくて食べられた物では有りません。
細目に手入れをしてやれば良いのに遊んでばかりで。

福寿草も今なんですか???



(ひろし爺1840) さま / (延岡の山歩人k)
2015-03-30 18:13:33
こんばんは
阿蘇の山々を眺めながら桜鑑賞のロケーションが
良いですね
きっと将来は桜の名所になる事でしょう\(^o^)/)
いつもご感想ありがとうございます。

 >我が家の3月の花壇に咲いた花達・・・
それは楽しみですね
早速お花見をさせていただきます

(korosuke) さま / (延岡の山歩人k)
2015-03-30 18:14:29
こんばんは
河津桜は 最近あちこちで植栽される様になりました
早咲きと 華やかさが人気ですね

阿蘇や高森は イチゴ園や リンゴ園が多いですよ
家族で楽しめます

いつもご感想ありがとうございます。

(iina) さま / (延岡の山歩人k)
2015-03-30 18:15:25
こんばんは
阿蘇のお山の大規模噴火も ようやく沈静化したようです
でも 阿蘇は火の山ですから
いつまた大規模な噴火が起こるかわかりません
この噴煙でしたら おおむね平常に戻った感じですね

イチゴのハウスの中にカカシと言うのが面白いです
不要なカカシが おかし(カカシ)いですね(*^_^*)

増上寺の件
ありがとうございました

コメントを投稿

熊本県の山」カテゴリの最新記事