延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

くじゅう 初夏の山野草 ~ サラサドウダンなど(2023年5月)

2023-05-30 | 大分県の山・久住山系


表題の写真(1)↑ は、
くじゅう沓掛山に咲いていた
サラサドウダンです
           


前回記事 ↓
 「
くじゅう・沓掛山の ミヤマキリシマ開花状況確認
  
https://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/8ac76f29bb5d7cea413279087dead911
続きです。

本日記事は
くじゅう 牧ノ戸峠・沓掛山付
(ミヤマキリシマ以外)
出会ったお花さんたち(順不同です)

☆沓掛山から 奥はくじゅう連山
 新緑が目に優しく感じる風景でした。
(2)↓



出会った初夏の山野草
(3)巨岩付近に 
  部分的に咲いているミヤマキリシマも可愛い
  ↓  



(4)マイズルソウ
  随所で咲いていましたが
  今年は 個体数が少ない
  ↓





(5)マイズルソウとイワカガミ
  コラボ咲
  ↓





(6)イワカガミ
  ユニークで可愛いお花
  ↓







(7)フデリンドウ
  群生がみられました。
  ↓







(8)ミヤマザクラ
  花期は既に終わっていました。
  グリーンの葉っぱと名残り花も魅力でした
  ↓







(9)サラサドウダン ツツジ
  青空に ピンクの花が目立って
  インパクト感じる光景でした。
  ↓








くじゅうの風薫る季節
新緑の中に咲く 初夏の山野草たち
今年も健気に咲いていました。

癒されますね😀 




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023年 くじゅう・沓掛山の ... | トップ | 愛宕山_天空の「おたまじゃく... »
最新の画像もっと見る

大分県の山・久住山系」カテゴリの最新記事