延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

久住山の紅葉 ~ 2015年10月24日 山頂付近は 名残りの紅葉でした

2015-10-30 | 大分県の山・久住山系

               表題の写真は、名残りの紅葉に彩られる 久住山 登山道
                          頂上は、まだまだ奥です

 

前回記事くじゅう山 の紅葉は ・・赤川コース1)」の続きです。
     http://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/366c99c104e9b114fd974dba298b0840

 

本日記事は
およそ中間点付近で 休息した場所から
頭上の岩のさらに奥の 頂上目指して 後半の開始
     ↓
     

 

 

後半の登り 
 今度は低木の中を登って行きますが・・・
 傾斜の厳しい登りが 続きます
 ↓

 

 


 しばらく登ると一気に視界が開けて
 下を見れば 標高の低い およそ1200m 以下の場所では
 まだまだ 紅葉が美しい 様です
 ↓

 

 上を見上げれば、
 あの岩の上方に向かって・・・
 すっかり色あせた 名残りの紅葉
 ↓

 


更に高度を上げ
 森林限界を超えると この開放感がたまらない
 ↓


 
 後から来られた「 山のベテラン」そうな 山ガールさんに 道を譲る
 ↓

 


 私たちは 名残りの紅葉を楽しみながら・・・ ゆっくり登る
 ↓


 

 


久住山・山頂の南面 ガケ下
 今年の紅葉は こんな感じ です
 ↓ 奥は扇ヶ鼻です

  ↑↓ 昨年同じ日 との比較

   ↑

  ご参考までに
  昨年(2014年10月24日)の全く同じ日の 同じ場所です

 


展望のよい岩場
 ここまで登って来ると ほっとして安心感が湧いてきます
 毎年写真ポイントにしてますが
 今年は 紅葉が いまいちなのでそのまま素通り
 ↓  阿蘇の涅槃像(根子岳・高岳)雲に浮かんでいます

 


 見上げれば くじゅう山・頂上方面
 ↓ 大勢の登山者が確認できます

 

 

 ふりければ 高度感が有って 良い眺め 
 ↓

 

 

久住山頂上
 登山者が多いので 頂上での記念撮影は順番待ち
 ↓

 

 わが隊も・・・記念にパチリ
 ↓

 

 くじゅう山・頂上の様子は 初回記事の速報にて 述べましたので・・
 ご参照ください  ↓
 http://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/927ec09c0a085c175c4e9caea352454c

 


山ごはん

 頂上は すごく大勢だったので、少し 下った場所で・・・
 今度は 足が地に着く場所です(^^)/
 ちなみに 私は
 今回は どん兵衛では無く ちゃんぽんおむすびでした
 ↓

 


 


  本日の 川柳一句
   紅葉は・・・
  昨年と 同じ日だけど 出遅れよ

 

昨年は
久住山~稲星山~くじゅう御池を回って扇ヶ鼻に向かいましたが
今年は 紅葉が少しショックだったので 意気消沈して
本日は そのまま扇ヶ鼻に向かいます
続きます

   続きはこちら ↓
     http://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/b101f564f8ee47933ecb530aa949a60f


コメント (23)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 霧島・大浪池 ~ 2015年10月... | トップ | くじゅう・扇ヶ鼻1698m の 紅... »
最新の画像もっと見る

23 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
山ごはんはサイコーでしょうヽ(^o^)丿 (reihana)
2015-10-30 07:01:29
おはようございます
後半の登りは超ハードですね
見てるだけで息切れしそうです(@_@;)
苦労して登ったら素晴らしい風景が。。。
登山する方が とても多いのですね~♪
この素晴らしい目にしたら やみつきになってしまいそうですねヽ(^o^)丿
山ごはんは お湯を沸かして調理(笑)するのですね。
おはようございます (ryuuke158)
2015-10-30 07:38:43
昔は登山人口も少なく
多くの人が亡くなるから山は危険だ
なんて言われると・・・
そこに山があるから登るんだなんて言ってましたが
いまは?
開放感を求めて登るには人が多くなりすぎましたね
登りやすくもなったのでしょうが
高さは変わりませんから
説明できない魅力に惹かれるのでしょうね
今後とも気をつけて登山に励んでください
Unknown (ぽーらん)
2015-10-30 07:44:45
こちらも気持ち良い青空ですね
山頂には大勢の方が休んでますが
ちょっと離れた場所だと誰もいないんですよね
風の当たらないところでのんびり阿蘇を眺めながら
お昼休憩、いいですね
お早う―ございまーす (chidori)
2015-10-30 08:02:08
まるで牛若丸?とはここで聞いた言葉だったかしら。ここと思えばまたあちら、忍者さんおように山をちび厚く毎日に驚くばかりです。
せいぜいいしき団地を駆けずり回っているわたしには ・・・。

お昼の御飯もあたたかいこーひー? それとも?小さなままごとを楽しんでいるようにも見えます。
「おとうさーん、御飯ですよ」
おはようございます♪ (nanekobi5963)
2015-10-30 08:11:19
赤川からの上りはまだ 登った事がありませんが
かなり急な所であると聞いていました

本当に 泣きの登りですね
一時崩れて道がかなり荒れていたと聞きましたが
今は登るのに差支えないほどに回復されているのですね


久住山は 昔と今…同じなのか 変わったのか…
未だにわかりませんが、頂上での順番待ちは…相変わらずのようですね
紅葉がもう一つ…といわれますが
久住山らしい雰囲気で 秋のお山を愉しませて頂いております♪

今年は 1日の寒暖の差が大きく 
日ごとの温度差もあり 体調を崩しやすいようですね

こちらは、残念な事に、
紅葉の最前線でのお山は行けそうもなく
終わりかけにでも間に合えばと思っておりますが…

まずは体調を回復してのお山でしょうね(笑)
星生山…とても楽しみにしております

久住山の中でも
星生山 三股山 大船山 想いで深いお山です♪
久住の紅葉赤川コース (ひろし爺1840)
2015-10-30 09:02:13
 !(*^_^*)!延岡の山歩き人kさん、お早うございま~す!
ご指導ありがとうございました。再投稿しましたのでまた見て下さいね。
何時もお越し頂き心温まるコメントや応援を有り難う御座います。
一週間が経つのが早くもう月終りの週末ですね。
深まりゆく芸術の秋週末をお互いに楽しみましょ~!

@(*^_^*)@山登りの出来ない小生には、憧れのショットの連続です。
紅葉の時期の山頂は夢の様な光景ですね。
☆今日の「人気ブログランキング」と「にほんブログ村」に→ポッチOK!

!('_')!週末の今朝は、久々の団地下周りの散歩の様子をUPしましたのでDBや動画でご一緒にリラックスして頂ければ嬉しいで~す。
!(^^)!ご覧頂いた感想などを楽しみにお待ちしていま~す!
*楽しく素敵な週末をお過ごしくださいネ・・バイ、バ~ィ!
天上の人 (もののはじめのiina)
2015-10-30 09:37:57
久住山に登れば天上の人ですから、空から下界を見下ろせ、いつまでもその景色をたのしみたいですネ。
本州の山は、山々が連なってますから、九州のここらの山では、広大な野山を一望できるのが違っています。

「七重八重花は咲けども山吹の実のひとつだになきぞ悲しき」という歌は、太田道灌が詠んだものでしたか。
Kさんは、学があるはずです。山には、岳(学)が多いです。疲れて、足がガクガク震えても・・・かまわない。

     足ふるえ 学でおぎなう 山男 / iina川柳

>何時でも 入場は可能なんでしょうか?
「皇居東御苑」は,次を除き午前9時~午後4時頃までです。無料。
(1)月曜日・金曜日
   ただし,天皇誕生日以外の祭日は公開します。なお,月曜日が休日で公開する場合には,火曜日を休園します。

(2)12月28日から翌年1月3日まで
(3)行事の実施,その他やむを得ない理由のため支障のある日

なお、予約が必要な「皇居一般参観」は、電話又はインターネットから申し込みできます。

久住山 (katakuri)
2015-10-30 17:09:50
こんにちは~

撮影も順番待ちとは(◎_◎;)
それだけ眺望も良く人気の山なんでしょうね。
頂上の賑わいを眺めながらのお昼ご飯
(Kさん)がおやかんからお水までリュックで運ばれるのですね(笑)
暖かい食事とコーヒーは羨ましいご馳走です。
(reihana) さま / (延岡の山歩人K)
2015-10-30 19:17:52
こんばんは

前半は かなり急登ですが 木製の階段でよく整備されています
後半は危険個所が多くなって 要注意個所も多くなります
やはり健脚者向けでしょうね その分登山者が少なく
なかなか 良い登山道です

登山しながら 上方も下方も素晴らしい眺めです

 >山ごはんは お湯を沸かして調理(笑)するのですね。
お湯かけて 3分間クッキングです(^o^)
食後のコーヒーも 美味いですよ
いつもご感想ありがとうございます。

(ryuuke158) さま / (延岡の山歩人K)
2015-10-30 19:18:55
こんばんは

中高年の登山ブーム
相変わらず凄いですね
韓国も大変な登山ブームらしいです

大自然と直に触れ合う登山
筆舌に尽くしがたい魅力が有りますね

いつもご感想ありがとうございます。

コメントを投稿

大分県の山・久住山系」カテゴリの最新記事