延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

美しい 山の風景(星生埼の絶景) ~ 星生山(3/3)

2021-06-29 | 大分県の山・久住山系
  (1)↑

表題の写真は
下山時 見上げる星生埼の岩峰
神の降臨を思わせる 神秘的な雲




前回記事 ↓
 
「コロナ禍や 日々のモヤモヤ晴らす 尾根歩き」
 
https://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/9455091236dbbd08198031f71b16ad4b

 表題の写真(1)の左方向から
 尾根を歩いて 星生埼の岩峰に到着しました。

続編です




星生埼にて・・
  岩峰上
で 山ご飯としましたが
  デザート兼 塩分補給の 
ポテトチップス いただく前に
  (2)↓
  

☆ 岩の上にて 「
ふぁいと イッパ~ツ !!
  (3)↓



☆星生埼岩峰の天辺
から
 ・真下に見える 「
くじゅう分れ避難小屋」に向かって
  星生埼を下ります
  (4)↓

 
 ・星生埼 下り中-1、
     「避難小屋」と 奥は 久住山
  (5)↓


 ・星生埼 下り中-2
  先ほど登っていた岩峰を振り返ると
  神秘的な 不思議な雲
  (6)↓



☆星生埼岩峰の天辺を下から眺める
 ・ミヤマキリシマに彩られる岩峰
  何度みても 迫力あって 魅力的です
  (7)↓



☆くじゅうのメイン登山道に合流して 下山開始
 ・星生東尾根と星生埼 上空 
  魅力的な雲にしばし見入る
  (8)↓


 ・もう一度振り返る
  星生埼(左)と久住山(右)
  これぞ 美しい山の風景」でした。
  (9)↓


 ・雲の芸術だな~\(^o^)/
  (10)↓



美しい山の風景
このまま下山するのがもったいない様な
雲のアート
自然の造形には 改めて感謝と感動の

山歩きでした。

それぞれの雲の形が
凄いでしょう





コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コロナ禍や 日々のモヤモヤ晴... | トップ | 梅雨空の合間に 桃の収穫 ~... »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美しい山&雲 (🌺reihana🌺)
2021-06-29 07:30:47
延岡の山歩人Kさま おはようございます
下界では見られない美しい雲の姿
何時までも見ていたいです
こんなにも美しい風景の中に居たら
本当に下山するのが勿体ないですね
自然が織りなす雲のアートは素晴らしいです
神んgood(神coming)  (もののはじめのiina)
2021-06-29 09:03:59
> 星生埼の岩峰    神の降臨を思わせる 神秘的な雲
見ていて気持ちのいい神の神の降臨を思わせる雲ですね。頂から噴火しているようにも見えますが、不思議な様相でした。^^

いずれの雲も、さわやかな空を演出してくれています。

ブログネタは、iina自身がおもしろいと思える話題を自分のために残すと考えて書いています。

Unknown (yattokamehikotaro)
2021-06-29 19:05:55
トップの写真は、めったに撮れない条件が重なりましたね。グッド👍
こんばんは (チー子)
2021-06-29 20:08:10
神の降臨を思わせる 神秘的な雲
好い雲ですね めったに会えませんね
雲の名前は❓❓

朝ドラで気象予報士 気象が詳しく成れば写真撮影
山登り 何かと便利ですね
Unknown (小父さんK)
2021-06-29 20:47:21
最初の雲の写真は特に目を引きつけます!

後ろの5枚も、素晴らしい景色から「主役を横取りするんじゃーない!」と山が怒りそうです(笑)

あまり空ばかり見ていると、足を踏み外しませんか?(笑)
大自然が織りなす、光景は神秘的にも思えます。

出ました、「ふぁいと イッパ~ツ !!」

これメーカーから謝礼もしくは、ダンボール一杯のポテトチップスが届きそうですね。

有難うございました。
自然のアート (maria)
2021-06-29 21:17:14
こんばんは。
ご一緒に私も山歩きを楽しませて頂きました。
お天気に恵まれた事はお花も雲も山々も、何を観ても感動するばかりです〜👏
ファイト〜、イツパーツ❗️
楽しさはKさんの中にあふれています😉
ミヤマキリシマも満喫しました♪
いつも有難うございます。
おはようございます! (いわどの山荘主人)
2021-06-30 05:16:29
梅雨空のいっときの晴れ間青空イイですね!
雲の芸術・一級品素晴らしい!
わたしも里の農園の雲の成り行きが好きです!
雲の造形 (tadaox)
2021-06-30 14:32:57
表題の写真と星生埼 下り中(6)の雲には、圧倒されて声も出ませんでした。
本当に神が介在したのかと思わせる雲の造形に、見上げるばかりです。
(reihana) さま / (延岡の山歩人K)
2021-06-30 18:31:05
こんばんは
 いろいろな雲
山の風景と重なって
凄い 自然のつくる芸術を見ることが出来ました
「曇って不思議だなあ~」
改めてそう思いました(*^_^*)
いつもご感想ありがとうございます。
(もののはじめのiina) さま / (延岡の山歩人K)
2021-06-30 18:31:56
こんばんは

表題の写真
 >頂から噴火しているようにも見えますが・・
仰せのとうりですが
くじゅう連山に詳しい方は
「硫黄山が 噴火した?」と思われることでしょう
硫黄山は活火山で 今回登った星生山には
「火山監視装置」が何カ所か設置されています
 今回の雲の演出
本当に素晴らしいと思いました
いつもご感想ありがとうございます。

コメントを投稿

大分県の山・久住山系」カテゴリの最新記事