延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

神秘な山の湖 志高湖へ ・・・ 神楽女湖・花菖蒲の続編です

2015-06-19 | 大分県の山

 

    表題の写真は、志高湖のほとりで 白鳥と遊ぶ カップルです

 

昨日記事「 神楽女湖 満開の花菖蒲 」からの続きです

神楽女湖 お花見の後は、すぐ近くの 志高湖へ寄ってみました
   志高湖は、鶴見岳の麓 標高600mの高原にあって
    周囲およそ2Kmの小さな湖です
    静かで 神秘な山の湖で 心身ともに癒される雰囲気でした。


先ずは
志高湖のパンフレット ご覧ください
 ↓ 左奥:由布岳 右が鶴見岳です

 

 

本日は曇天で 湖の色もすっきりしていませんが
白鳥や鯉も 優雅に のんびりムードです
 ↓

 

 


 湖畔では 多くの若者たちや家族連れ
 ↓

 

 

 

紫陽花と山の湖
神秘的な雰囲気が たまらない魅力でした。
 ↓

 

 

   志高湖で 今日の川柳一句 
   古い歌 湖畔の宿が 偲ばれる
                   
知ってますか?  ♪ 湖畔の宿を・・・

   


あわただしく、帰路についた途端 雨が降り出しました
うっとうしい梅雨の合間ですが
神楽女湖と志高湖
心身のリフレッシュが出来ました。
 


コメント (28)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 由布岳の麓・神楽女湖 ~ 満... | トップ | 雨の行縢山を見つめる小さな... »
最新の画像もっと見る

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
志高湖 (kyoko)
2015-06-19 07:02:00
Kさん
おはようございます
志高湖にも行かれましたね
白鳥もアヒルも鯉も・・迎えてくれたようですね

私もこの二つを回ると梅雨どきのうっとうしさを吹き飛ばしてくれるのでストレス解消にもなります
楽しそうな画像で紹介してくださりありがとうございます
Unknown (reihana)
2015-06-19 07:17:19
おはようございます
いいですね~錦鯉がいて 白鳥がいる光景
明石公園にも白鳥がいますが 陸に上がったところは 一度も見たことがなくて
何時もカップルで 仲良く泳いでいます
あひるさんもいるのね~ヽ(^o^)丿
私もこの様な所で 外ごはんしてみたいです
アジサイも綺麗に咲いて 楽しいひと時を過ごされましたね~♪
神秘の湖・志高湖 (ひろし爺1840)
2015-06-19 08:33:11
 !(*^_^*)!延岡の山歩き人Kさん、お早うございま~す!
毎日余り良いお天気でなく気温も低めで一枚上着を、はおりたい様な日が続きますね。
目まぐるしい変化で、お互い体調管理には気を付けてこの週末を楽しみましょ~!

@('_')@今は長閑なムードが漂う時期でリフレッシュには持って来いの光景を見せてくれてますね。
夏のシーズンになると家族連れでにぎわうのでしょうね。
今日の一句も状況が良く出た素敵な句ですね。
♪湖畔の宿♪・・・懐かしいね~!

!('_')!今日のMyBlogは・・
*広島新四国巡礼札所参拝の思い出をDBと動画にしましたので、暇つぶしに見て頂ければ幸せま~す。
!(^^)!ご覧頂いたDBや動画の感想をお聞かせ頂くのを楽しみにお待ちしていま~す!バイ・バ~ィ!!
(延岡の山歩人K) さん へ (iina)
2015-06-19 08:44:31
Kさん宅では、いつも山を見慣れてますから、水辺は新鮮です。^^

山形には、鯉の甘露煮が美味ですから、鯉が泳いでいると、何人前になるかなどと不謹慎にも思ってしまいます。

     キャンプ地に アヒルも鯉も ひとに慣れ / iina川柳

きのうの1句の結句を次のように代えます。

     菖蒲揺れ 池に映るや 逆さ神楽 / iina
           (神楽女湖)

神楽女湖で、お神楽を見てみたい。

Unknown (ぽーらん)
2015-06-19 08:48:07
志高湖、キャンプもできるんですよねー
山友がよくここでテント張ってるみたいです
白鳥の赤ちゃんも生まれたみたいで
見に行きたいです(もう大きくなってるでしょうか)
プレゼントを心待ちに (大工さん)
2015-06-19 10:40:06
昨日奥様は気分の良い一日でしたでしょう。今日頃は何かプレゼントが届くかな?

K様のブログのファンの皆様、感想有難うございました。大工さんも、若い時はあのカップルのように髪もふさふさのハンサムボーイでした。今では、自己紹介する時は、ベッカムヘアーができないベッカムと言ってます。

あQ様へ

僕も、あきらめました。昨年、5月、6月と2本当たったので運を使い果たしたのか、宝くじの一万円も当たらなくなりました。

森伊蔵と同じ位美味い焼酎を見つけましたので紹介します。美味いです。飲んでみてください。

ドラッグストアー森にて販売。鹿児島県いちき串木野市「濱田酒造」の「赤兎馬、せきとば」です。一升瓶で5000円です。
やさしい悪魔 ♪ キャンディーズ (あQ)
2015-06-19 11:09:19
http://v.youku.com/v_show/id_XNDI3NDc1MDc2.html?from=y1.2-1-95.4.8-1.1-1-2-7-0

K様は白鳥にアヒル、鯉までも加わり、楽しいひと時を過ごされてようですね。

羽田空港を飛び立った飛行機は、日本列島に沿い高度12,000mで西へ。
眼下は厚い雲に覆われ、雲に反射した太陽の光が眩しいばかり。
時折、雲が機体をかすめ激しい揺れが起きる悪コンデションでの飛行でした。
午前11時過ぎには九州上空を通過しましたが、結局上海虹橋空港に到着するまで雲の切れ間無しでした。

日本円1万円は現在500元程度で、民主党政権下での830元の4割減~緊縮生活がスタートいたしました。(汗)
まあ高級店や綺麗な小姐がいるお店に行かなければ、ビールはジュースより安いし、外食派としては暮らしやすいかもです。

反日は政治の世界だけで、一般人民には関係ないので、日本人であることでの不利益は全くないです。
むしろ日本人は、或る意味羨望の対象でもございます。
国民の全てが反○の某国とは大違いです。
「日本の歴史はヒストリー、中国の歴史はプロパガンダ、韓国の歴史はファンタジィー」とは良く言ったものです。(笑)

優しい日本男性は、若くてスタイルの良い女性達からモテモテでございます。(という夢をみた~爆)

Unknown (あQ)
2015-06-19 11:50:08
(大工さん) 様

K様、すみません。横レスをお許しください。

(大工さん)様に教えていただき、一年ほど頑張りましたが、結局当たりませんでした。
デパートの高島屋でも抽選で森伊蔵が手に入るのですが、こちらもスカ続きで諦めました。(次点で伊佐美1.8Lが都合2本当たりましたよ~笑)

赤兎馬のご紹介、有り難うございます。
飲んだことがございます~現在、全国的に人気が出ている芋焼酎ですね。

マイブームとしては、有名な「魔王」の杜氏が元の蔵(東酒造)に戻って作った「七窪」という銘柄がございます。
魔王がお湯割りがイマイチなのに対し、七窪はこの欠点を克服しており、お勧めです。
季節により、変わり酒も出ておりますが、少々甘口なので一般的な青い瓶がお勧めです。
魔王が好きな方には喜ばれると思いますよ。(笑)
http://goods1.moximoxi.net/goods-B002RPGDWK.html
こんにちわ (たか)
2015-06-19 14:45:39
恋人同士でしょうか?
素敵なお写真が撮れましたね。
少し前、Kさんにも こうしたご経験がお有りだったのでは有りませんか?
私はズ~~~ッと昔、有った様な無かった様な・・・

それにしても人馴れしている白鳥ですね。
こんな白鳥が側に寄ってきたら何時間でも遊べそう。

高峰三枝子さんの湖畔の宿、知ってますよ。
本家、榛名湖では
山の寂しい湖に~と歌っていますが
志高湖では
山の静かな湖に~になるのでしょうか。
ロケーションの良い素敵な湖ですね。
湖畔のキャンプ (katakuri)
2015-06-19 17:27:47
こんにちは~

憧れますねえ~
この様な場所でのキャンプは清々しいでしょうね。
由布岳の山頂から眺めているだけでは
廻りにこの様な好い所が有るとは解りませんでした。

お仕事お忙しそうですが
(大工さん)には時々ご登場願いたいですね。



コメントを投稿

大分県の山」カテゴリの最新記事