延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

神様からの贈り物 「オオバネムノキ」 その後 ~ 延岡市内でも見かけました。

2018-06-16 | 延岡市

 

    表題の写真は
    延岡市内 オオバネムノキ の 近くの民家で 咲いていたお花です。
    タイトルとは 関係なく すみません。
      
    
このお花の花名は ? なんでしょう

          

 

------------------------------------------------------------------------------------


昨日記事
 神様からの贈り物 「オオバネムノキ」 ~ 桃源郷岬で初見でした。
 下の写真(1枚)再掲です
 ↓

    上の写真の 記事は こちらご覧ください
    https://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/fad8e099c1c746b0706cfafd38ba56a1


------------------------------------------------------------------------------------


昨日(2018年6月15日)延岡市は、
未明まで 強く降った雨も上がり
朝からスッキリの青空 初夏らしい 白い雲が 印象的でした。

 

昨日の記事をみた カミさんが
桃源郷だけでなく・・・

「オオバネムノキは 市内でも見かけたよと言うので
しかも自宅から 近い
早速 自転車で 確認に出かけてきました。

 

なるほど
 あるじゃんあるじゃん
 ↓ 電線が邪魔です(^^)/

 

同じく 記事をみた 山友のK・Mさんも
延岡植物園で 撮った写真を送って下さいました
 下の写真(1枚)K・Mさん撮影です
 135mm相当のマクロ撮影とのコメント添えられてました
 さすがにきれいに撮れてますね
 ↓

 

------------------------------------------------------------------------------------

おまけの画像

表題の写真ご参照
市内の「オオバネムノキ」の近くの
民家に庭先で咲いていたお花です
アガパンサスに似てますが・・・
 お花名は ?です
 ↓

     
    青空に向かって気持ちよさそう


------------------------------------------------------------------------------


2枚めの写真
神様からの贈り物「オオバネムノキ」の説明に よると
絶滅危惧種 との事ですが
群生は 見られなくても個体数は結構多く 生育している様です
絶滅の心配はなさそうで
少し安心ですね。

 


コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 神様からの贈り物 「オオバネ... | トップ | 宮崎県・美郷町 の アジサイ... »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オオバネムノキ (reihana)
2018-06-16 06:45:10
おはようございます
昨日は晴れたのですね
此方は午前中は雨で 午後には上がりました
梅雨なので 安定しない天候が続いています
白い丸く咲く花 何の花でしょう?
確かにアガパンサスの 白花に似ていますが こんなに真ん丸には咲きませんものね(*^^*)
宮崎・桃源郷 (もののはじめのiina)
2018-06-16 07:54:55
オオバネムノキは、南国宮崎・桃源郷の証です。

名無しの花は、ネギ坊主によく似ていますね ❔  ・・・ブログの方が隙間が少し多いです・・・
http://www7b.biglobe.ne.jp/~tama3plus/hana/hanegi.html


> 月まで 突き(月)飛ばされては しよう(塩)もない  ・・・ 「お仕置き」より「お塩寄与」の方が嬉しいですね(^o^)
ハイ、久しぶりの誤変換でした。

今日は。 (korosuke)
2018-06-16 12:05:51
大葉合歓の木
見ると幸せに・・・
写真だけでも、良い事が有るかも知れませんね。(笑)
なるほど (chidori)
2018-06-16 12:49:36
見ると幸せに‥ですか・

明日の今頃幸せになっているといいなー。

あっ本物を見たkさん。いつも幸せですよねえ。

鹿児島は雨がなく桜島が4500Ⅿ噴き上げて、ドカベンが

降っているところがある。こちらに来るのかな?

今から健森です。あっちに降ってないかな?
こんにちは (そよかぜ)
2018-06-16 16:16:23
オオバ合歓の木 初めて知りました
合歓の木は普通に見かけるピンクの花だけかと思って居りましたが
貴重な写真を見せて頂いてありがとうございます
今日は朝から出かけましたがオオバネムノキのお蔭でしょうか・・幸せです(笑)
こんにちわKさん (たか)
2018-06-16 16:51:36
白花のネムノキ
絶滅危惧種と有りましたが街路で育っていると言う事は
結構、強い木なのですね。
この写真を見て一安心・・・きっと大丈夫!
元気に育って種を撒き散らせてくれる事でしょう。
ガンバレ!

こんばんは (hiroko)
2018-06-16 20:07:50
貴重な花がお近くで咲いていて良かったですね、
本当に花の持つ力は有りがたいものです。
大空に向かって咲く花ふさふさと綺麗ですね(^^♪
(reihana) さま / (延岡の山歩人K)
2018-06-17 07:58:14
お早うございます

白くて丸いお花
ネギ坊主に似た形をしていますが
個別のお花は アガパンサスに似てました
お花博士の
reihanaさまも わからないお花が あるのですね
奥が深いですね
また よろしくお願いします。
いつもご感想ありがとうございます。
(もののはじめのiina) さま / (延岡の山歩人K)
2018-06-17 07:58:56
お早うございます
別名:パワーの木
オオバネムノキは 絶滅危惧種ながら
桃源郷岬意外に身近にもあったとは・・・\(◎o◎)/

iinaさま宅の話題
お久しぶりの誤変換シリーズ
楽しめました。
(korosuke) さま / (延岡の山歩人K)
2018-06-17 07:59:28
お早うございます

触れると パワー
見ると しあわせ を授かるなんて
凄い木ですね
写真で 幸運が伝わると良いですが・・・
いつもご感想ありがとうございます。

コメントを投稿

延岡市」カテゴリの最新記事