延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

長者原・タデ原湿原 ~ ひめゆり 開花しました(速報)

2022-07-09 | 大分県の山・久住山系


表題の写真は
タデ原湿原に咲く「ひめゆり」です。




夏のタデ原湿原
誰もが 憧れの花
ひめゆり や カキラン の期待で
お花散策に出掛けてみました。
 ・実登山日は 2022年7月7日

 ・九重町の当日天候(予報)AM:曇り、PM雨



広大な湿原で
ひめゆりが開花しているのを見つけたとき
正直、
小躍りして喜びました。😊 
(1)
  ↓


(2)
  ↓



(3)つぼみも数輪 ありました
   可愛いですね
😍 
  ↓


  ひめゆりは
  
背筋を伸ばし 凛としてましたが 
  その可憐ながらも誇りに満ちた花姿は

  とても魅力的でした。



同じく長者原付近で
絶滅危惧種で
幻の花と言われる
はなしのぶ
(3)
  ↓


(4)
  ↓




本日記事の 
写真掲載は
速報として 上記掲載の2種類だけですが

他にも
お目当てのカキラン他
沢山の 夏の山野草に 出会うことが出来ました。
詳細は次回記事で・・
続きです。 ↓




コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桃の収穫 ~ 台風4号接近に... | トップ | 長者原・タデ原湿原(続) ~... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ひめゆり (おみや)
2022-07-09 08:08:39
おはようございます。ひめゆり、初めて見ました。
ハナシノブ、素敵な花ですね。見たいです。
Unknown (小父さんK)
2022-07-09 18:28:59
見事なひめゆりですこと。

>正直、小躍りして喜びました。

いいですね~!

(3)のつぼみの写真なんか山歩人Kさんならではのものですね。
なかなか、このようには撮れそうにないと思います。

へ~っ!はなしのぶってお洒落な花ですね~。
初めて見ました。

有難うございました。
(おみや) さま / (延岡の山歩人K)
2022-07-10 08:07:52
お早うございます
 ひめゆり も ハナシノブも
大変希少なお花です
一度ご覧になる 機会があると良いですね
いつもご感想ありがとうございます。
(小父さんK) さま / (延岡の山歩人K)
2022-07-10 08:08:38
お早うございます

 ひめゆり
とても希少なお花で・・
見かけた時は最高の気分
 ツボミは少し距離がありましたので
望遠で撮りました
お褒めの言葉をいただき恐縮です(^^)/
 ハナシノブは
まぼろしの花と言われる様に これもまた希少花です
良いお花散策が出来ました

いつもご感想ありがとうございます。
(延岡の山歩人K) さん へ (iina)
2022-07-13 10:38:26
「ひめゆり」が、タデ原湿原に健気に咲いています。

うしろの緑が引き立たせてキレイです ^^

「はなしのぶ」は、偲ぶ気配もなく美しさを主張しているかのようです。


> ロシアも越境を止めて欲しいものです 越境した戦車などを串差しに・・・
  
  
  
  
  

 
(iina) さま / (延岡の山歩人K)
2022-07-13 19:49:57
こんばんは
 やはりタデ湿は 季節ごと山野草の宝庫です
三月中旬に 野焼きされても
ちゃんとそれぞれのお花が芽吹いているのも
不思議です

戦車の駆使差しには 笑いました
炭で焼いて プーチンさんに差し出したい
オそロシヤ と言うかもしれませんね

いつもご感想ありがとうございます。

コメントを投稿

大分県の山・久住山系」カテゴリの最新記事