延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

濃いガスと強風の星生山 ~ 2016年10月25日の紅葉は 面会拒否 (^^)/

2016-10-31 | 大分県の山・久住山系


     表題の写真は、ガスのなか 星生山・頂上です。

 

シリーズ 前回記事:くじゅう_牧ノ戸峠~沓掛山付近の紅葉状況
     http://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/b4578120d332e79a657d2c4c7b4aa243

    沓掛山付近では 曇り空でしたが ガスもほとんどなく
    とりあえず 紅葉の写真を撮ることが出来ました。

続きです
 
 その後 山々は だんだんガスに覆われ
 視界がほとんどきかなくなってきました。

 


扇分れ手前
 星生山の西面の紅葉がが 見渡せる場所です
 せっかくですから しばらく待っていると
 神様のご褒美か・・・一瞬ガスが晴れて 紅葉が少し見られました
 2016年10月25日の 星生山 西面の 紅葉は おおむね こんな感じでした。
 ↓


 上の写真から数秒後 ~  またも濃いガスに覆われ
 その後は 全然見えませんでした。
 ↓

 


せっかくですから ガスが無いときの 状況をご覧ください。
過去の画像です
 2011年10月19日 星生山の西面  まだ若い 紅葉です
  

 

 2010年10月29日 星生山の西面  少し過ぎ加減です
  ↓

  ↑ こんな景色を 想定してましたが・・・ 今年は 面会拒否されました (^^;)

 

星生山に登る
 当初は 西端の岩場(紅葉の中の岩場)を登る予定でしたが
 ガスが濃くて危険と判断しました
 中央付近 頂上直登ルートに 急きょ予定変更

 斜面を登りながら 頂上下の大岩
 写真の中央付近 うっすらと岩の形
 ↓

 


星生山_頂上
 星生尾根は ものすごい強風でしたが
 星生山頂上は まるで別世界のように風が強くない
 ↓

 

 頂上からの展望
 三俣山方面ですが・・何にも見えません
 ↓ 

 


 こんな悪天候の日は
 星生山には 登山者は いないのかと思ってたら・・・
 奥の岩陰で 風を避けて大勢の方が 昼食中でした
 ↓

 


 自分たちも 風を避けて 山ご飯
 ごちそうは 相変わらず ドンベーです(^^)/
 ↓


食後のコーヒーが冷えた体を 温めてくれて とても美味しかった。
その後 下山開始しましたが
星用尾根は 相変わらずめちゃ強風でした
下山開始して・・・その後 雨が降り始めました。


扇分れ付近
 扇分れまで 下ってきた途端に雨も止み ラッキー
 頂上で昼食中だった 大勢の登山者グループに追いつく
 しばらく一緒に歩きましたが・・山口県から来られたそうです。
 ↓

 


崩落個所
 朝、紅葉が綺麗だった場所です
 登山時に眺めた紅葉   前回記事の  写真-07再掲です
 ↓

 ↑ ↓  同じ 場所です。 
 

 ↑
 同じ場所で
 下山時は こんな感じでした。

 

沓掛山
 少し手前から また雨が降り始め  下山も急ぎ足
 登山時に眺めた美しい紅葉を愛でてる 余裕もなし
 ↓

 

無事に 牧ノ戸峠に 到着
本日(当日)は 既報の様に
赤川からと 牧ノ戸峠から 登山を2回した気分でした(^^;)

大降りになる前に下山して良かったですが
スッキリ晴れた日に またリベンジ紅葉登山に向かいたいと 思いました。

 


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« くじゅう 牧ノ戸峠_沓掛山 付... | トップ | くじゅう連山 の 紅葉スポッ... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
山ごはん (reihana)
2016-10-31 06:53:15
おはようございます
あら~紅葉は面会拒否されてしまったのですね
人生も色々 山にも色々ありますね
次に行く時は 真っ赤な紅葉が愛でられると良いですね
ガスの出た光景は時には幻想的で美しく見えますが やはり美しい紅葉には
ガスはいらないですね(笑)
奥様と仲良くドンベイランチ楽しそう~ヽ(^o^)丿
悪天候でしたね (chidori)
2016-10-31 07:59:59
でも仲良く乗り越えて、その天候にしか見ることができないことを経験しましたね。私もいつも雨の日の歩こう会で
そう思うことにしているんです。そして人生を学んだ気持ちになります。青い空の日も来てみたいなー。その宿題を残して…。私ってなんて優等生でしょうね。でも本音ですよ。
普通の人はこんなまじめなことは書かないよね。あほらしいといわれます。
そうです・・・ (iina)
2016-10-31 08:09:57
景色を楽しみに登ったのにガスが出ては仕方ありません。
でも、幻想的な雰囲気になることもありますから、良し悪しはそのときに見えた景色にもよりますね。

>月末の  ・・・ 妖精さんのお出まし    可愛いですね(*^_^*)
こんかいは、孔雀草でした。^^
長い茎がたくさん枝分かれして 多数の花を咲かせるところから、孔雀の尾っぽの羽根に見立てた「そう」です。

月末のご挨拶! (ひろし爺1840)
2016-10-31 08:10:23
 !(*^_^*)!延岡の山歩き人Kさん、お早うございま~す!
光陰矢のごとし!10月も最後の日に成りましたネ。
山陰へドライブ旅行に出かけておりまして、頂きましたコメントのお礼が遅くなり申し訳ありません!

@('_')@今月も色々と素敵な情報や写真を見聞させて頂ありがとうございました。
来月も、今月同様に宜しくお付き合いをお願い致しま~す!
☆今日の「FaceBookいいね!」に⇒✔・シェア・済!

!('_')!今朝のブログへのお誘い!
◇ご休憩のひと時を映像と音楽でお楽しみ頂ければ幸せま~す!
!(^^)!ご覧頂いた感想やご意見をコメントとして頂くのを楽しみにお待ちしていま~す!
◆それでは今日も元気でお過ごし下さい!バイ・バ~ィ!
こんにちは(^^)/ (hiroko)
2016-10-31 17:09:06
折角なのにガスに阻まれてしまったんですね、
やものガスは発生すると辺りを包み込むのが
早いですもんね、

鼻をつままれても誰につままれたのか分からない程
視界が遮られましたね、山のもう一つの顔ですね。
こんばんわ (たか)
2016-10-31 21:24:23
面会拒否
袖の下をやっても駄目でしたか?
政治家さんでしたらニコニコ顔で寄って来るのに
やはり自然相手は難しいですかね。
でも・・・・・
2枚目のお写真
この一枚が撮れただけでも感謝ですね。
ガスならではの紅葉
良い雰囲気が出せた一枚だと思います。
(reihana) さま / (延岡の山歩人K)
2016-10-31 23:13:53
こんばんは
ガスと雨でしたが
山の天候は そんなものですね(^^)/
紅葉はその前(登り始め)に 鑑賞することが出来て
まあまあ良かったです
山で食べるドンベーは
これから冬山には あたたかくて 最高です
夏もたべてますが・・・(^o^)
いつもご感想ありがとうございます。
(chidori) さま / (延岡の山歩人K)
2016-10-31 23:15:35
こんばんは

風雨や霧
 >その天候にしか見ることができないことを経験・・
なるほど
言われてみればそのとうりです
素晴らしいです
人生も車も前向きに・・・\(^o^)/

いつもご感想ありがとうございます。
(iina) さま / (延岡の山歩人K)
2016-10-31 23:16:09
こんばんは

時には
ガスに覆われるのも 確かに幻想的な場合もありですが
紅葉鑑賞の時 濃いガスは困ります
紅葉がみえずに動揺しました(^^)/

孔雀草
 >・・孔雀の尾っぽの羽根に見立てた「そう」です。
確かどこかで伺った記憶がありますが
ご解説 ありがとうございました。

(ひろし爺1840) さま / (延岡の山歩人K)
2016-10-31 23:16:50
こんばんは

いつもご訪問いただきまして
「FBいいね!」や
ご感想ありがとうございます。

コメントを投稿

大分県の山・久住山系」カテゴリの最新記事