延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

雨天続きで 山ネタを離れ ~ 「桃」の話題です

2017-07-12 | 延岡市
最近の九州は 雨が続いてますので・・アウトドア活動もままならず登山ネタも ネタ切れ 状態です。自宅の庭の「桃」も熟し始めましたちょっと 小粒ですが たくさん生ります。 . . . 本文を読む
コメント (16)

2017年 九州北部豪雨 の 前日は好天でした ~ 南阿蘇 モンベルのお店へ ・・・

2017-07-10 | 熊本県の山
表題の写真は あそ望の郷 から眺める阿蘇の山々です。梅雨入りして 本格的な降雨を迎える前日2017年7月2日(日)阿蘇地方の天気は ご覧のように青空でした。当日は モンベル南阿蘇店に 行ってきました。 . . . 本文を読む
コメント (13)

雄大で のどかな 阿蘇の風景 に 心和まされて・・・

2017-07-09 | 熊本県の山
先にご覧いただきました・・幻想的な七夕祭りの湧水トンネル に向かうため熊本県 高森町を 訪れた際、印象に残ったのが、「月廻り公園」から眺める阿蘇の山々の光景でした。 . . . 本文を読む
コメント

トンネルの中の メルヘン ~ 幻想的な 「七夕まつり」

2017-07-07 | 熊本県の山
表題の写真は、湧水トンネル内の 七夕飾りです。所用で 南阿蘇に行った際、高森町の湧水トンネル内に繰り広げられる 幻想的な七夕祭りを思い出し 、4年ぶりに立ち寄ってみました。 . . . 本文を読む
コメント (16)

梅雨の合間の 日差しに ・・・ ハスの花を 透かし撮り

2017-07-05 | 大分県の山
「原尻の滝」から 今度は同じ 大分県の某所に移動しました。ここは、ハス園と言えるほどでもなくハスが何株か 植栽されていますが 目立たない場所です。昨年より 5日間遅いお花鑑賞でしたが、ハスの花は 想定どうりほとんどが最盛を過ぎているか、つぼみ・・・個体数も随分減少して 寂しい状況でした。 . . . 本文を読む
コメント (14)

2017年7月1日 梅雨の合間の「東洋のナイアガラ」 原尻の滝

2017-07-03 | 大分県の山
2017年7月1日(土)梅雨の合間にお久しぶりの晴れ間でした。雨が 少しは降ったので東洋のナイアガラ 原尻の滝 の様子を観に行ってきました。 当然 表題の写真の様な 豊かな水量の 迫力ある滝を想像してましたが現実は ・・・ . . . 本文を読む
コメント (14)

中国・張家界の巨大石柱林 を テレビで観て ~ 驚き と 感動 そして・・・

2017-07-01 | 大分県の山
表題の写真は TV画面の画面のを撮影しました。先日 NHK総合で放送された「絶景 巨大石柱林」を思い出しています。1時間の放送を観ながら 驚きと感動の連続でした。いやいや待てよ、規模は 張家界には はるかに及びもしないけど九州の山でも・・・あるじゃん あるじゃん自分が、登山中に出会った 石柱林に似た様な光景を思い出しました。 . . . 本文を読む
コメント (20)