延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

坊がつるから続く「大船林道」の紅葉 ~ くじゅう鳴子川渓谷を下山 (2/2 復路)

2022-11-02 | 大分県の山・久住山系
表題の写真は大船林道のカラフルで 爽やかな紅葉前回記事 ↓ 「暮雨の滝」の 紅葉状況~鳴子川渓谷を歩く(往路)」  https://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/e6e537e5861256e907ea91e319683de3 続きです。本日記事は四面山なる「坊がつる」から大船林道を経て紅葉を愛でながら 登山口まで下山します。(1)ルートと標高  . . . 本文を読む
コメント (2)

「暮雨の滝」の 紅葉状況 ~ くじゅう鳴子川渓谷を歩く (1/2 往路)

2022-11-01 | 大分県の山・久住山系
表題の写真は2022年10月28日撮影紅葉に彩られる暮雨の滝(くらぞめのたき)先ずは、「坊がつる賛歌」の歌詞6番目 ♫深山紅葉(みやまモミジ)に 初時雨  暮雨(くらぞめ)滝の 水音を  見聞くは 山男  もののあわれを 知る頃ぞ今年も暮雨の滝付近の紅葉が見たくなり吉部登山口~坊がつるを歩いてきました。 ・実登山日は 2022年10月28日 ・登山者 自分とカミさん☆吉部登山口から 登山 . . . 本文を読む
コメント (8)