ペンション山日記のブログ

那須高原 「ペンション山日記」の周辺に咲く季節の花や いろいろな那須のニュースやエピソードを紹介してます。

矢の目ダムに行ってきました。

2015-11-03 19:56:26 | 旅行記

那須町の北の方に 矢の目ダムというダムがあります。

ずっと前から 聞いてはいても、ダムとはいっても ちょっとした堰堤みたいなものしか 想像していなくて 訪れたことがありませんでした。

昨日 丁度この近くを通り 自宅へ帰ってから ネットで見たら 遊歩道や吊り橋があると知り 今日出かけてみました。

 

紅葉も始まった矢の目ダム。

車で ダムの周りをずんずん進んで 奥の駐車場に止め、歩き出しました。時間はAM10時20分

  

駐車場からダム湖の奥に 吊り橋が見えます。立派な木道の遊歩道も整っています。

  

木道の策に短い足をかけて 思いにふけるポーズの父さん

立派な 吊り橋。母さんは吊り橋が だ~い好きです

  

ダム湖に沈む前の 木々が 今も湖面に立っています。昔の様子が 思い浮かぶようです。

ふと 奥の木に目をやると なんだか 白い提灯みたいなものが見えました。

それはなんと 大きな スズメバチの巣ではないですか

  

湖面には たくさんのオシドリかカモが浮かんでいます。

一番ダムらしいところ ダム湖から 水が流れ落ち 川に流れ込むところです。

今日は ひたひたと 少ししか流れ落ちていませんでしたが 下のコンクリートの滑り台みたいなところに たくさん水が流れる様を想像すると 恐ろしいです。

 

そして これが 矢の目ダム前景。

岸辺の山には ダム湖を望むように 素敵な別荘が点在していました。

ダムの入口には 立派なきれいなトイレも完備しているし、

道路も きれいに整備されているし、

ダムの周りの土手のような部分も きれいに草刈りされ 手入れが行き届いていました。

駐車場から ダム湖の周りを 反時計回りにまわったのですが 丁度1時間で 1周しました。

休日だけあって 散策したり 釣りをしたりしている人が 結構いて ここは 那須の隠れた観光地だねと 感心しました。

お土産屋さんも 観光バスも来ない 静かでゆっくりできる 穴場スポットでした。

本格的な紅葉はこれから・・・

 

那須の観光地 もう 見るところがないという方は 是非 矢の目ダムの自然に触れてみてはいかがでしょうか・・・

コメント

ハンターマウンテンゆりパークへ行ってきました!

2015-07-23 18:02:59 | 旅行記

昨日は お休みを利用して 塩原のハンターマウンテンのゲレンデを利用してやっている ゆりパークへ行ってきました。

毎年夏休みに入ったころ ユリが開花してきれいと聞いていましたので

今まで 行ったことがありませんでした。

今年は お休みを利用して 是非行ってみようということで 出かけてみました。

麓からリフトに乗って 頂上まで。

今年は 7月18日にオープンしたものの まだ あまり開花していないとのことで

今日は 入場料1000円のところ500円 そしてリフト代が片道700円で 足をぶらぶらさせながら ハンタマリフトに初挑戦

まだ開花不足と言っても 6割ほどは咲いているので 充分です。

5分位で リフト頂上に着きましたが 少し歩いた 林の中に 素敵な休憩場所が・・・

うちにも買いたいと話したのは 簡単なハンモック!

木々の間には ちゃんとしたハンモックも 何箇所か作ってあり 年配の方も 皆懐かしそうに乗って遊んでしました。

そのほか ブランコなども 木の間に作ってあり とても みんな喜んでしました。

 

今まで ゲレンデに人工的に植えたものだからと ちょっとバカにしていたかんがありましたが、

とんでもない!

花もきれいだし 空気もさわやか 頂上付近のシラカバ林もきれいで 大満足でした。

下りは 百合の間の 芝生の上を きれいな蝶々やたくさんの赤とんぼをめでながら ゆっくり下山。

とても楽しい 一日でした。

うちの 山百合も 今年は開花が早いのか 今 満開です。私道の両側に いっぱい咲いています。

 

コメント

羽黒山へ日帰りドライブ

2015-06-13 09:44:10 | 旅行記

ご心配おかけしておりますが 昨日 山形の羽黒山まで 日帰りドライブで行ってきました。

ペンション仲間の方たちと 毎年 この時期 どこかへ小旅行するのですが、

今年は、 私たちの(?)厄払い(?)がてら、行ってみようということで 片道4時間の遠方へ 連れ出してくださったのです。

最初に 国宝五重塔を見学。

組み木で作ったような 昔の方のつくりに感動。

 

そのあと 羽黒山神社で お参りです。

羽黒山神社は 出羽三山の「月山」「湯殿山」「羽黒山」3つの神社を 

1か所で 3か所一緒に参ったことになるとのことで 来たのです。

私達よりも 年上の方とのお付き合いが多いせいか

最近 体の具合が悪い知り合いが多く

いくつも お守りを買いました。

私は 小さな人形の形の短冊に 自分の名前を書き 全身を撫で 箱に入れておくと 

半年以内の 厄払いをしてくれるというのに お願いしてきました。

1週間前から 念のため 抗がん剤を 飲み始めましたが、

今のところ 大した副作用もなく 遠方まで 無事 小旅行もできるようになりました。

五重塔まで 参道を歩いても 帰りの登り階段で 息が切れたものの、

元気に行ってこれました。

もう少し このお薬を試して 副作用がなかったら、

次の駒を進めたいと思っています。

 

コメント

茂木町 鎌倉山

2015-02-20 20:36:38 | 旅行記
昨日は また 母さんの山仲間で 栃木県内茂木町の 「鎌倉山」(かまくらさん)という 小さな山に行ってきました。

標高216mという 低山ですが 朝早く行くと 雲海が見られるということで有名な山です。

また 栃木100名山にも数えられている山です。

山日記から 約65㌔くらい

車で 約2時間くらいのところです。

低山歩きを始めて気が付いたのですが


登山口がなかなか見つからなく やっと見つけても 看板が小さいのが欠点かな・・・?

ここが登山口。

後に見えるのが 登山道で 行く前に調べたとおり 石の階段が続くようです。


急な山道です。


まだまだ 続きます。



でも とてもきれいに整備されています。


気持よいくらいの 山肌の階段。

下に 茂木の街が広がります。


あっという間に高度を稼ぎます。


頂上駐車場という 立派な駐車場が 山頂付近にあり 其処まで車で行けるのですが

その先に 一度下って 登り返すと 鎌倉山頂があるとのこと。

あまりにも お粗末な 山頂への案内は 駐車場の周りの 擬木に マジックで書いてあるものでした(^_^;)
(うっかり 写真を忘れましたが)


駐車場から 降りて きれいな山道を歩くと、


鎌倉山の山頂です。

20分で登れると書いてありましたが

私達は ゆっくり歩いたので 30分かかりましたが とても 簡単で楽しい山でした。

来た道を下山し ツインリングもてぎに立ち寄り

今 冬のセールで 入場料1,000円でも 1000円分の金券がもらえて

1100円のランチを 差引たったの100円で食べ レーシングカーの轟音を生で聞き 楽しく帰ってきました。
コメント

足利の「大小山」へ行ってきました!

2015-01-09 18:24:51 | 旅行記
今日は 那須の女性の山仲間5人で 栃木県内の足利市の 「大小山」というところに 軽登山に行ってきました。

もう10年位前になったと思いますが 足利からいらした 山好きの女性のお客様が

「足利に大小山というのがあって 小さい山ですが とても人気があって 最近賑わっているのですよ」

と お聞きしたことがあるのです。

いつか行ってみたいと思っていましたが、1年くらい前からできた 「みねざくらの会」という仲間で 月に1度 どこかに登っています。

冬は 近くの低山歩きをしましょうということで、県内の古賀志山・白河の関山に続いて 今日は大小山です。



うちの駐車場に朝8時に 集合し 東北自動車道で南へ!

今回は 私は 助手席で ナビゲーターです。

安全運転の先輩が運転してくださり いろいろ ネットでしらべて 私が道案内

途中ガソリンを入れたり トイレ休憩をして、

北関東道の「田沼・佐野IC]で降りました。


完璧と 思っていたら ちょっと道を間違えて 

登山口の「阿夫利神社駐車場」に着いたのは 10時ごろ。



今日は空いている方で この阿夫利神社駐車場に ぎりぎり最後の1台で止めることが出来ました。

看板を見て チェック!

トイレも 小さいけど ウメモドキやロウバイなどが 素敵に生けてあり 手入れが行き届いていて 地元の方の 大小山を愛する気持ちが 伝わってきました。


今日は空も真っ青で 雲一つなく 絶好の登山日和です。

10時10分出発→妙義山まわりの道をたどります。



沢が流れたような削れた跡のある道をたどります。

けっこう傾斜があり 楽しい楽しい

途中に 「大小」という文字を打ち付けた山肌が見え隠れします。


面白い形の岩が 斜めに地肌に出ている岩場が続き スリルもあって 楽しい登山です。



妙義山と呼ばれる山頂の手前には こんな 岩場もありました。

そして1時間ちょっとかけて 妙義山山頂!


山頂付近から 強風が吹き始め 岩場で危ないので ゆっくりゆっくり 次の山頂「大小山」を目指し

大小山からは やっと あまり岩場のない 女坂をたどって 駐車場に戻りました。(丁度午後1時)

途中の山の北斜面で 思わぬ動物に出会いました!

「ニホンカモシカ」です!10m位近くで見ることができ

こんな 街に近い 低山に ニホンカモシカが棲んでるなんてと 感激

それから 遠くに富士山や筑波山 浅間山も確認でき 

ゆっくりゆっくりで約3時間かけましたが、とても満足な 山旅でした


コメント