ペンション山日記のブログ

那須高原 「ペンション山日記」の周辺に咲く季節の花や いろいろな那須のニュースやエピソードを紹介してます。

明日は高校の卒業式です。

2007-02-28 22:50:57 | 日記

明日は うちの末の子の通う 栃木県立高校の卒業式です。

4人の子の一番下が とうとう卒業すると言うわけです。

那須は 高校へ行くにも 黒磯まで片道10キロ以上 車で送らなければ 何処の高校へもいけません。

我が家の場合 一番上が 黒磯から西那須野の高校へ電車通学。2番目は 黒磯から矢板へ またそこからバスで30分の高校。3番目と4番目が 黒磯の高校だったので 朝晩校門のところまでの 送迎というわけで 父親は合計8年間×朝晩の走行距離 最低40キロ 多い時は80キロ 続けたのでした。

お弁当と 送迎。

終わってしまいました。

やってるときは 大変でしたが、終わってしまうと 急にさびしくなるものです。

長い 子育てと送迎に サヨナラです・・・

コメント

本当に春めいてしまいました・・・

2007-02-27 18:49:21 | 日記

今年は本当に温かいですね・・・

道端の野の花も 「オオイヌノフグリ」や「カンゼリ」「ホトケノザ」など 咲き出していましたが、今日「カタクリ」の葉っぱが 大きく出てきているのを 発見しました。

いつもなら ゴールデンウイークごろ 咲く花です。

このままだと 3月頃咲いちゃう?と心配しています。

那須の人達も あまりに雪が少なく 季節感がないので みんな ちょっと不気味がっています。

コメント (1)

今夜は「東京タワー」

2007-02-26 18:36:10 | 日記

ここ何年も テレビドラマを ゆっくり見たり また毎回見たいと思う番組がなかったのですが 最近 月曜のフジテレビ夜9:00からの 「東京タワー」と 木曜日の「拝啓父上様」を 楽しみに見るようになりました。

特に「東京タワー」は 原作本では 時代背景も 私たちの育ったころと あまり変わりない様で 息子を思う「オカン」の気持ちが とてもよく描かれていて ジーンとします。

ついつい 私が「オカン」 3人の息子を「マー君」に重ね合わせてしまいます。

残念ながら うちの場合 オカンが 丈夫なので 息子たちに やさしい言葉をかけてもらうことも 心配してもらうことも ないように思いますが、一生懸命 仕送りしても 子供が青春してて 親の苦労を分かってくれない時・・・

ついつい 「なみだかくしても・・・タララララララ~」と コブクロの「蕾」と言う曲の エンディングが 頭に浮かんできます。

最近毎日 「蕾」を 口ずさんでいるかあさんです。

少し センチメンタルです・・・

コメント

東京へ行ってきました!

2007-02-25 21:22:49 | 日記

今日は 一番下の息子の受験で 東京へ行ってきました。受験会場に迷っては大変と 会場の前まで送ってから 所沢に住む 娘のところへ様子を見に・・・

娘のところには 私にとっては 孫のような「ネギ」と言う名の猫がいます。Negi

じゃじゃ馬娘が飼い出した猫なので 娘の子供→私たちの孫 という感じで 育てている様子が気になります。

今日久しぶりに行ったら 一生懸命 可愛がったり 時々怒ったり、毛が抜けて 洋服についちゃうと ガムテープで なんども つけては剥がして 取っていました。

「ネギも可愛い!娘はもっと可愛い!」と 母より ずっと大きい娘を ぎゅっと抱きしめてきました。

それから 2人で 娘の会社のある 高田馬場に行き 試験が終わるまで待つことに・・・

 おいしい行きつけの ラーメン屋さんを 教えてあげると 娘の案内で あっちへ行ったり こっちへ来たり。ところが 残念ながら 今日は 日曜日なので 娘の一押しの店が休み(^^;)それならと 次のお勧めのところへ行ったら また休み・・・(^^;)やっと3軒目で ラーメンが食べられました。

それにしても 高田馬場って いろんな飲食店があり しかも安いんですね。500円~600円の おいしそうなランチの店がいっぱいあって かあさんは キョロキョロしてしまいました。

お腹はすいたけど あちこち 街を知り尽くしたように あるく娘が ちょっとたくましくも見え・・・「大人になったね~!」

受験が終わった息子とご対面して 姉弟で ちょっと照れながら挨拶を交わして 別れてきました。

こうして もうじき また一人 私の手元から 巣立っていくのですね。

母にとっては 巣立った子供の住む街を 颯爽と歩けるようになることが 幸せです。

子供の行きつけの店 お世話になっているかもしれない人達 毎日歩いている道 そんな風景の中を歩いていると ふるさとが 段々増えてくるようです。

毎年2月~3月ごろに こうして子供の住む街を訪ね歩くのが 幸せなわたしです・・・

コメント

まるで 春のようです

2007-02-24 12:25:08 | 写真

Kobusiburobu_1 今日は まるで春のようです。

暖冬の影響で 庭のこぶしの花のツボミが ずいぶん膨らんできました。青空に 沢山のつぼみをつけて うれしそうです。

今年で11年たったのですが、那須は地面をちょっと掘ると 火山弾のような石が ゴロゴロしている為 なかなか根を張れず この「こぶし」は 大きくなるのに苦労しました。

外の空気が あまりにも春めいていたので うちの愛犬「ペコちゃん」の シャンプーをしました。       午後から寒くなると言うので 午前中に お風呂で洗ってやって ストーブの前で乾かしました。すっかり ご機嫌のペコちゃんですが、いつも外にいるのに おうちの中を  体験すると もう出たくなくなってしまうようで 家の中を あちこち 冒険していました。                                                                                      Pekoburogu

コメント (1)