ユズと私たちのダイアリー

2010年8月12日にトイ・プードルの女の子が我が家の一員になりました。

3月17日 通勤の車窓から

2011-03-17 21:04:08 | トイプードル日記

計画停電を開始してから通勤で使う地元の駅には普段乗る
電車は来ないで北千住行きのみが来る。

この電車は急行とは違い途中までは各駅に停まり、その後は
急行と同じ駅にしか停まらないで北千住まで行く電車です。

今朝、通勤の車窓から竹ノ塚駅を通過の際に見た光景はホームは
整列乗車で人が溢れて、線路沿いの道路には人が並び駅構内に
入る為の順番を待っている様でした。

電車の運行本数が少なく朝から通勤の人達は体力勝負だ。
しかし、現地で被災した方々は寒さと温かい食事も摂れずに
救助と離れた家族との再会を信じて過ごす日々を送ってる。

通勤の車窓から見た光景よりも、テレビで見る災害の様子が
余りにも悲惨で、これくらいは許容範囲と思わなくては・・・・

震災のニュースを毎晩テレビで観るたびに切なくなる。

何度も同じ事を記しますが、このブログを観て頂いてる方々へ
提案ですが、何かを買った。何処かに行った。旨い物を食べた。
『つもり』で、つもり募金を少しでも皆様で行いませんか・・・・?

買う物をワンランク下げる。何処かに行くのを近くで済ませる。
旨い物のランクを下げる。などで差額を募金する。

僕はコンビニで買い物する度に、小銭を募金箱に入れてます。
小さい金額が沢山、集まれば大きな金額になります。

そして少しでも節電する事で、通勤時の電車も通常通りに来て
無駄な体力を消費する事なく通勤も出来ると思います。

今夜はユズの写真はアップしないで通勤で感じた現実を
ブログに綴りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする