いぬのかかと 2

ホワイトシェパード 雪風の日記

2020/12/14

2020-12-16 01:04:20 | 日記

いきなり冬が来た。
(けどニュースで脅されてたほど寒くない)


雪ちゃんお耳はどこですか(*^^*)


かわゆいのぉ。


グランドの山茶花


夕方


普通のディスクは噛んで割ってしまうので怪我すると危ないな〜と、布ディスクを持ってきたけど


あっという間に破壊


ディスクじゃなくなった(笑)









2020/12/13

2020-12-16 00:56:01 | 日記

午前中、とぅさんはお仕事にいったので
普通に朝散歩。
いや、昨日ハッスルしすぎたのか右手の肉球擦りむいてたから
グランドには行ったけどぐるっと匂いとりしただけで今日は歩くだけね
ってグランド出ようとしたら
何で何で!遊ぼうよ〜!!って袖ひっぱられて

この有様です。
明日から寒波くるっていうし
この薄手の上着も着なくなるから
春まではツギハギでもして誤魔化すか(^^;)


午後はとぅさん帰ってきたので
肉球怪我してるし、どうしようか迷いましたが
結局ドッグランに来ました。
歩くだけの散歩に行ってもとぅさんとの散歩が珍しい雪ちゃんははしゃいで引っ張るので
そうするととぅさんが雪を自分の横につかせようとリードを引っ張る。
それがなまじお互いチカラが強いので逆に足を傷めそうな気がするからね。


ランはほとんど常連さんばかりで
遊ぶ相手の遊び方や性格が分かってると安心して遊べます。

もちろん常連さんだけいるわけじゃありません。
この日はシェルティさん2頭がみえたのですが
雪ちゃんにうなって、ほっとけば喧嘩をするし
もう1頭は大人しいのかと思えば隙あらば雪ちゃんに乗っかろうとしてたので
そんなことされたらこれまた喧嘩になります。

なのでしばらく雪ちゃんはリードにつないで様子をみてましたが
キリがないのでリードを外しました。

これが先代アンディなら相手のとこにすっとんでって喧嘩するとこですが
雪ちゃんは自分から喧嘩を売ったりしませんでした。
もちろん私たち夫婦で連携しながらトラブルを避けるように立ち回りはしましたけど
雪ちゃんはその意味をちゃんと汲んでくれたようにみえました。


アンディが大変だったぶん
犬についてたくさん勉強させてもらいました。
目、耳、口元、シッポ、頭の位置
いろんなところから出る犬のカーミングシグナルを読み取って、
行動を制限したり前もって注意したり
そういうことの成果が出てることもあるかと思いますが
やはり雪ちゃんの性格が素晴らしいんだと思います。

大人しいですねとか訓練に出したんですかとか言われていつも答えるのは
「当たりを引きました」です(≧∇≦)