『寝具のゆたかや』 店主のきまぐれ日記

お届けするのは快適な眠りです。

豊川市西本町25番地
TEL 0533-86-2894

ギネス登録の橋

2018年05月28日 | 我家の休日
NHKの連続テレビ小説のロケ地に行ってきました。



大井川にかかる『世界一の長さを誇る木造歩道橋』。







通行幅2.4メートル、全長は897.4メートルもありギネスにも認定されてるんだそうです。



早速、通行料を払い渡ろうとしたら料金所のおじさんとおばさんから
『犬はタダだけど、約4~5割の犬が橋の途中で怖がって動けなくなっちゃうけど大丈夫?』
『多分大丈夫だと思うけど、カートも持ってるから・・・』
という事で、もじゃもじゃ達と一緒に向こう岸まで渡ってきました。







もじゃもじゃ達は全く怖がることもなく欄干ぎりぎりを歩く為、落ちて首つり状態にならないかそちらの方がヒヤヒヤでした。
橋から水面まで結構な高さがあるし、流れも急な為、万が一落ちたりでもしたら大事ですからね。



雄大な景色を見ながら歩くこと数分。



やっと橋の真ん中、向こう岸はまだはるか向うです。



蓬萊橋は全長897.4m(やくなし=厄無し)の語呂合わせで縁起のいい橋として人気があるんだそうです。
そして、今回おじさんの説明で初めて知ったんだけど、長い木の橋=長生きの橋とも言われてるんだそうです。
ただ、橋の上は風が強く、欄干が低いため平衡感覚が鈍り少々歩きにくいんです。
この日も途中で立ち止まったり、帽子を飛ばしてる人が何人かいました。







少々疲れぎみで対岸へ到着すると
妙に人懐こい売店のおじさんがボランティアガイドさながらいろいろと説明をしてくれました。
そして、
『カートは見ててあげるから犬も一緒に行っといで!』
休む間もなく、売店のおじさんに薦められ七福神めぐり&ビュースポットへ。
『途中いろんな所に賽銭箱があるけど、お賽銭で10円はダメだよ。』
『なんでダメなの???  10円じゃ少ないってこと?   商魂たくましいな!』
と思ってたら
『1円でも5円でもいいけど、10円は漢字で書くと『十円』⇒『遠縁』になっちゃうからね。』
『どうしても10円玉入れるなら11円にしてね。』


なるほどね。

『晴れてれば富士山も見えるんだけど、まぁ綺麗に見えるのは稀だから。』



ちなみに、晴れてればこんな風に見えるんだそうです。



『世界遺産とギネスに認定された橋が見れるのは島田市の自慢だよ!』

    

おじさんの言葉に納得です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする