『寝具のゆたかや』 店主のきまぐれ日記

お届けするのは快適な眠りです。

豊川市西本町25番地
TEL 0533-86-2894

お財布ふとん

2019年02月12日 | お財布用ふとん
定休日明け。
東京都のお得意様からたくさんご注文を頂いている、お財布ふとんの一部30組が仕上がりました。



当店のお財布ふとんや置物座布団はサイズが違うだけで、仕立ての工程は皆さんがお休みになるお布団やお座布団と全く同じですべて手作りとなっています。



サイズが小さいだけ簡単にできると思うでしょうが、むしろサイズが小さなだけ手間がかかる工程もあるんですよ。
すべて手作りの為、一日に仕上がる枚数にも限りがあり、ご注文の枚数によっては少し納期が遅れてしまうこともありますが、
当店ではお客様に『購入して良かった』・『また追加しよう』と思って頂けるよう一枚一枚心を込め仕立てていますのでご了承くださいね。



本日はお買い上げありがとうございました。



       お財布ふとんのご注文はこちらからどうぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和のおもしろ道具 発明展その1

2019年02月12日 | 我家の休日
昨日は予定してた通り、サミゾチカラさんの『昭和のおもしろ道具 発明展』を見に蒲郡市博物館へ行ってきました。





愛知県の公共施設や動物園、水族館はほぼ全部と言っていいくらい、我家の休みと同じ月曜日が休館の為、ここへ足を踏み入れるのも本日が初めてです。



入ってすぐに蒸気機関車(D51)が目に飛び込んできましたが、まずは本日の一番の目的『昭和のおもしろ道具 発明展』へ。



こちらは、筒の中に炭を入れて使うパーマネント器



サミゾさん曰くかなりの珍品らしいですよ。
そして、こちらの取っ手の付いた丸いのは???



中にお湯と洗剤を入れて使う、手回し式の洗濯機なんだそうです。



会場にはポスターにも載っていた珍しい昭和の道具や見たことのある懐かしい道具で一杯です。











時間の経つのも忘れ、ついつい見入ってしまいます。





家にお邪魔したことのある人ならわかると思いますが、ここに展示してあるのはサミゾさんのコレクションのほんの一部に過ぎません。





機会があれば是非サミゾさんのお宅にお邪魔してみるといいですよ。
そして今回、一番びっくりしたのがこちらの電卓。



価格がなんと37万5000円? 今のパソコン以上だったんですね。



その2へ続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする