『寝具のゆたかや』 店主のきまぐれ日記

お届けするのは快適な眠りです。

豊川市西本町25番地
TEL 0533-86-2894

伊奴神社

2019年02月19日 | 我家の休日
定休日の昨日は朝から東京都のお得意様にご注文頂いているお財布ふとん30組の発送でした。



本来なら日曜日に集荷に来て頂けるはずだったんですが、手違いで定休日の月曜に自分で持ち込みとなってとなってしまいました。
一昔前までは持込みなんて当たり前だったんですけど、楽を覚えてしまうと自分で持ってくのは正直面倒ですね。
さて、本日の行先はと言うと木造新天守にエレベーターを設ける、設けないで議論が分かれる名古屋城。



ではなく、名古屋城の裏側?名古屋市西区にある犬伝説の残る『伊奴神社』。



伊奴(イヌ)という名にちなみ、戌年生まれの人や愛犬家に親しまれてる有名な神社です。



また、犬はとても安産だという事で、安産・子授け・厄除けの神様としても有名で、この日もお腹の大きな女の人や赤ちゃんを抱っこしたお母さんを何人も見かけました。

     

本社の前には狛犬ではなく犬の石像が。




 
社務所にはいろいろなお札と一緒に愛犬用のお守りやおみくじも・・・





犬の石像の足元に所狭しと並んでたのはこれだったんですね。



そして、境内にある『大杉社』をお参り。





お参り後にご神木を触りると悪いところが治るとのことで、年末に不注意でくじいてしまった足首と・・・・



これは神様でも絶対に治せないとは思いますが、一応生まれつき単純な作りの頭を念のために。
さらに、境内にある『玉主稲荷社』をお参り。



商売繁盛をお祈りしてきました。



そして、こちらが愛犬用のお守りと『伊奴神社』のご朱印です。



          

ただ、『伊奴神社』は犬の神様? そして犬用のお守りやいろんなグッズを販売してるのに『境内には犬は入れません!』の立札が立ってるんですよ。



もちろん境内は聖域ですし、当然と言えば当然なんですがちょっとショックでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする