『寝具のゆたかや』 店主のきまぐれ日記

お届けするのは快適な眠りです。

豊川市西本町25番地
TEL 0533-86-2894

頂き物

2019年02月13日 | 日常の出来事
現在も名ばかりの理事をさせてもらっている、豊川幼稚園の園長先生から頂きました。



色々な行事にご招待戴いても予定が合わず、欠席ばかりで本当に申し訳ございません。
それなのにいつもこうして気にかけて下さり、本当にありがとうございます。



何もお役に立てませんが、親子二代でお世話になった幼稚園と今でもこうしてお付き合いが出来ることは本当にうれしく思っています。
これからもどうぞよろしくお願い致しますね。



本日はご馳走さまでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和のおもしろ道具 発明展その2

2019年02月13日 | 我家の休日
サミゾさんの企画展を見た後は、折角なので2Fの常設展示のコーナーへ。





サミゾさん所有の物ではないけれど、懐かしい昔の生活道具が展示されてます。





つい数十年前まで使われていた日常の生活道具や、綿織物をつくる過程も展示されてます。









最近では携帯電話が主流で黒電話というより、固定電話自体ないという家庭も多いみたいですね。



当時はテレビもこんな家具調のものが豪華ともてはやされてましたよね。



上段に氷の塊を入れて冷やす木製の冷蔵庫も懐かしいですよね。



さらに館内には形原遺跡(縄文時代)、赤日子遺跡(弥生時代)など市内の遺跡からの出土品や江戸時代の古文書なども展示されてますが、
時代が古すぎて正直あまりピンときませんでした。
そして、場所を屋外に移し、最初に入口で目に留まったSL(D51201)を見学。







鉄道オタクじゃなくても、男の人はこういったものに弱いんじゃないですかね~





ずっと見てても飽きません。
内部も見学可能とのことで先ずは運転席へ。







当時は運転席からこんな風に前方を確認してたんでしょうね。
そして、客車はと言うと・・・



両サイドには荷物を置く為の網棚。



そして、天井には扇風機。
さらに、窓は両端のつまみを押して上に引き上げる開閉式。



当時の車両には、当たり前のように灰皿が付いてましたよね。



座席に座ってると、一昔前にタイムスリップしたような不思議な感覚でした
そして、SLを降りたところには蒲郡市内で唯一確認されている古墳(馬乗2号墳)があります。





こちらも開館時間中は、内部を自由に見学ということで・・・
内部はこんな感じ。



そもそも古墳とは古代の墓で土を高く盛り上げてその中に遺骸を納めたものなんだけど、かまくらみたいで寒さも防げて案外快適な空間でしたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする