『寝具のゆたかや』 店主のきまぐれ日記

お届けするのは快適な眠りです。

豊川市西本町25番地
TEL 0533-86-2894

羽毛リフォーム

2009年11月25日 | 羽毛ふとん
羽毛のリフォームが出来上がりました。



カバーの柄はお任せでいいけど、西川リビングの『mee』シリーズでとのご希望でしたので、先日お届けしたME-13のピンクとME-01をペアでつけさせて頂きました。



ブログに何度も書いていますが、当店でカバーリングをお求めになるお客様の約8割が西川リビングの『mee』シリーズをお求めになります。
人気の理由はくどいようですが、お洒落な柄粋とカバー自体の機能性です。



両側全開ファスナーにそれぞれ二つの取っ手、そして布団を留める紐にはワンタッチホックを採用している為、驚くほど簡単にしかも短時間でカバー交換ができます。

今までカバー交換がめんどくさいと思ってた奥様、『mee』シリーズはまさに目からうろこですよ。
是非一度お試し下さい。

たくさんのお買い上げありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『スタイルアサヒ』に載りました

2009年11月24日 | イベント
姫路の友人から朝日新聞の『スタイルアサヒ』に掲載されていたとメールが来ました。



『スタイルアサヒ』は全国の朝日新聞の読者に配布されている雑誌で約330万部が配布されているそうです。





そういえば、まだ暑かった夏の頃に取材を受けてたんですが、すっかり忘れていました。



皆さんのおかげで立ち上げから7年が過ぎ、毎回多くのお客様が楽しみにしてくれている『いなり楽市』ですが、今年度は先日の22日・23日をもちましてすべて終了致しました。
たくさんのご来場、誠にありがとうございました。
次回は来年3月スタートとなります。
来年もさらにパワーアップした企画で『いなり楽市』を盛り上げていきますので楽しみにしていて下さいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『いなり茶』販売開始

2009年11月23日 | イベント
私達の運営する町づくり会社と地元のトーアスさんの共同開発で製品化となったお茶の販売が開始されました。
名前は豊川をイメージして『いなり茶』と名づけました。


(トーアスの岡本社長とツーショット)

新聞各社で取り上げて頂いたおかげで販売のほうもすこぶる順調です。
『いなり茶』は190ml缶で一本100円となっています。
豊川にお越しの際は是非、お買い求め下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いなり楽市

2009年11月22日 | イベント
朝から多くのお客様が遊びに来てくれました。



まるでお正月かと見間違えるほどです。



21日にお披露目となった、いなり寿司をイメージした新キャラクター『いなりん』もちんどんや行列に参加してくれました。



たくさんのご来場本当にありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダブル羽毛ふとん

2009年11月21日 | 羽毛ふとん
ダブルの羽毛ふとんをお買い上げいただきました。



中味の羽毛は良質のルーマニア産ホワイトグースダウンを使用しています。



生地も80サテンを使用している為、とてもしなやかな手触りです。
もちろん、羽毛の特性を最大限に活かせるツインキルト製法です。

そして、こちらのお客様がお選び頂いたカバーは、やはり西川リビング『mee
』シリーズよりME―08でした。



お洒落な柄も人気の理由ひとつなんですが、一番の人気の理由はカバーの取替えのしやすさでしょうね。

『mee』シリーズには両サイドに全開ファスナーが付いていてさらに西川リビングとYKKが共同開発した取っ手がそれぞれに2個付いています。



また、カバーとお布団がずれないように留めるひもにもホックをつけました。
結ぶ手間が省け、カバー交換がとても簡単になりました。

これが忙しい奥様に支持されている最大の理由でしょうね。
お買い上げありがとうございました。

そして、22日(日)・23日(月)は今年最後の『いなり楽市』です。

今回は、『豊川閣秋季大祭』・『豊年じゃ』・『いなり寿司フェスタ』も同日開催ですのでお友達を誘って遊びに来て下さいね。

そして今、名鉄電車全車両にも『いなり楽市』のポスターが貼られてますので見て下さいね。



(写真はCちゃんのブログから頂ました。)

本来23日(月)は定休日なんですが、今回は営業していますので是非遊びに来て下さいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする