見出し画像

絵を描きました

描きたいもの(2)

今年の春はあまり桜を見ませんでした。
桜を見る目的で外に出ることがなく、
このデリバリーのお仕事中の方のように、
たまたま見つけて立ち止まっただけ、というのもありますが、



ブログでいろいろな桜のお写真を拝見しているうちに、
桜の写真を撮る人を見る方が楽しみになったからです。



春といえば近くの藤棚を見るのも毎年の楽しみです。
ここでもたくさんのカメラマンさんを見かけましたが、
印象に残ったのはこちらの殿方。
写真のために足腰を鍛えてらっしゃるのだとか。





外を歩きやすい新緑の季節。
散歩中に新しい出会いもありそうですね。



飼い主さんを引っ張ってお互いに近づいたこちらのわんちゃんたち。
離れようとしません。
その後は?
飼い主さん同士もスマホを出して、
連絡先を交換している様子でした。


        
自転車で出掛けるのもいいですね。
先日話をした大学生の少年が自転車競技の選手で、
晴れた休日は100キロは走るとか。普通に。
100キロ!
電車か車で行く以外、考えたことがないような場所。
そんな遠くまで自分の足で、自分の力で行けるなんて――



ヘルメットと少しの荷物、
そしてペットボトルの水を自転車にセットして。
海に吸い込まれるようにゆっくり歩いていくこの青年は
一体どこから来たのだろう――
思わず背中を追っていました。


さて。そろそろ梅雨ですねと続けたいのですが、
長くなりましたのでここでいったん止めて、
次回更新までお休みします。





コメント一覧

yuzu919
@gokuton こんにちは。のんさん♪♪
そんな全力で褒めてくださって!ありがとうございます!(ノ´∀`)ノ♪
今回はいろいろなひとが主役です。
人を描きたいと思う時、エールを送りたいという気持ちがありますね。
何でもないような光景ですが、わたしはここに描かれているひとたちに励まされました。
もっとイキイキした人物描写ができるようになりたいです。

のんさんは自転車に注目してくださったのですね!♫
メンテナンスとは!かなり遠くまで走ることを計画中ですね?!
いいですね~すごいですね~(*'▽')
颯爽と自転車で走るのんさんを描きたいです。
え、もうちょっと、いえもっともっと腕を上げてから?!
ですね(笑)

ネコさんを描くためにネットで写真を探していたのですが、
寝顔をたくさん見ていると顔がほっこりほころんできました。
のんさんも笑っていただけたらうれしいです。

ありがとうございます。またよろしくお願いします♪
gokuton
こんにちは。yuzuさん♪
今回は人物描写に目が留まりました。
写真のようです。
人物をこんなに観察して描かれて、技術に惚れ惚れしちゃいます♡
素晴らしい!としか言葉が出てきません。
人物がイキイキしていますね。

サイクリングのいい季節ですね。
先日、自転車2台をメンテナンスしてスタンバイOK.
この絵のようにどこへ走っていこうかな~です。

最後の金魚ちゃん&ねこちゃんは静かにおやすみ中。
可愛い寝顔ですね(*^^)v

また拝見出来る日を楽しみに待っています♪
のん
yuzu919
wakoさん
春から初夏の思い出、読んでいただけてうれしいです~(´▽`*)
わたしのカメラは片手でもシャッターを押せる軽くて簡単なものですから、いつも素晴らしい写真をたくさん拝見しているのに。。なんてこと!
本格的なカメラで撮影するのがこんなに大変なんだと、こちらの殿方に教えられました。
wakoさん、渾身の力の込められたお写真の数々、いつもありがとうございます✨
寝顔って、気持ちをほんわかとさせてくれますね~💗ユズはよく水槽の左奥で、この格好で寝ます。後ろ姿ですけど、やっぱりほっとします⭐
wako
@okirakuninja yuzuさん
とろけそうに淡い色彩の絵に、癒されました~💕そして、1枚の絵にも、たくさんのドラマがあることを教えて頂きましたよ(*^^*)
カメラマンの男性は、いかにも鍛えてそうですね。確かにカメラを構える時に、身体が安定してないとブレます(^^;第一、カメラが重いので、私も筋トレサボると肩が痛くなりますもの💦
最後の1枚✨可愛すぎます~💘
yuzu919
こじさん様、こんにちは。
喜んでいただけてうれしいです。
わたしはスケッチをする側として、声をかけていただくと喜びますよ。中には邪魔しないでくれという方もいるかもしれませんが・・・外で絵を描いていると、心も開放的になりますから。口も弾みます。
こじさん様のようによくよく観察して、もっと味のある、今にも動き出しそうな人物の絵を描けるようになりたいです。
いつもありがとうございます。
こじさん
こんにちは、
私は、yuzuさんの人物像が、味があって好きですねえ~(^-^)

最近は気候が良いせいか、あちこちの公園で沢山の写生の人達を見かけます。
ひょっとしてyuzuさんかな?と思っても、後ろに回って画風を拝見するのは失礼かと思い通り過ぎています。

またの作品アップを楽しみにしています。
yuzu919
@hasunohana1966 桂蓮様
もったいないお言葉!
ありがとうございます。とても励みになります。
まだ細部にこだわって込み入ったものを描くスキルがないだけですが、
とにかくよく見る。そして、核となる部分というか、
基本を大切に練習を続けたいと思っております。
hasunohana1966
感激しながら絵をみています。
本当の才能だなーと
素朴さというか、飾らない気が好きです。
yuzu919
@ra9gaki_do 楽描堂様
こんばんは。いつもありがとうございます。
最初は自分のために始めた絵とブログでしたが、
見ていただくことで何かのお役に立てているなら、
こんなにうれしいことはありません。
絵はスゴイですね!
絵手紙に癒されたり励まされたりしている方も、
想像以上に多くいらっしゃるのではないでしょうか。
あら、わたしの描いている姿ですか?
子どもの水遊びですよ(笑)

楽描堂様もお元気にご活躍ください😄
yuzu919
@mamanjyun326you たか様のお写真をいつも拝見していると思うのですが、
観察しよう、もっとよく見ようという意識で見ると、
あちこちにいろんなドラマがあることに気づかされます。
意識しなければ見えないだろうドラマが、たくさん。
人にも、動物にも植物にも。空にも。
絵を描いていてよかったと思います。
たか様のお写真を撮る姿も描きたいですよ~
Unknown
こんばんは(^-^)
コロナ禍の緊急事態宣言発令下の札幌。
心身疲弊する中、美しく、優しい色合いの
絵に深い安らぎを覚えました!
描いているお姿が浮かんで来ました!
見せて頂き感謝いっぱいです。

どうぞお元気でご活躍を(^-^)
mamanjyun326you
陽気が良くなり花が咲き出すと色んな人との出会いが有りますね。
花にカメラを向ける人の、それぞれのスタイル、足腰を鍛えて構える殿方なんて最高ですよ~。
   私なんかベタッと尻を着いて写したり膝を着いて写したり凄いものです。

その他にも犬の散歩シーンがあったり、海を見つめる青年の背中にロマンを感じてしまったり。
ドラマが有りますね。
yuzu919
@lilyalley lilyさま、こんばんは。
ご訪問、ありがとうございます。

例年と違う春。同じようだけどやっぱり昨年とも違う春。
慌ただしく過ぎた印象しかありませんが、さあ絵を描こうと思い返してみると、
たくさんの出会いがありました。

lilyさま。サンドイッチのことしか言いませんでしたけど、
珈琲は言わずもがなですよ😆😆
サンドイッチとおいしい珈琲があって。
おしゃべりも楽しくて。
どこまででも行けそうです。
・・・あらやだ。
運転手さんが疲れちゃいますね😆😆
yuzu919
@kawada88 saito sekaiさま
こんばんは!
いろいろな人をもっと描きたいのですが、難しいですね。
体の傾き具合、腕や足の動き、いろいろなところのほんの少しの違いで、与える印象が大きく違ってきます。
でもそれが、もっと描こうという原動力となるのですね。
人を描くプロでいらっしゃるsaito sekai様によい評価をいただけてうれしいです。
こちらこそいつもありがとうございます!😃
lilyalley
こんばんは。

いつもながら本当に素敵な絵ですね。
そしてここには金魚さんのこの春が、
たくさん散りばめられているみたいです。

次の更新も、その次の更新も。
ずっとずっと楽しみに待っています。
ピクニックにはおいしい珈琲をお忘れなく😆😆
Unknown
こんばんは🌙😃❗いつもリアクションありがとうございます❗
今回もとても素敵な絵です❗

特に藤棚の殿方の足腰、しっかり鍛えてる‼️っていう感じがひしひし伝わってきます。表現力が素晴らしいですね。

saito sekai
yuzu919
@okirakuninja masaさま、こんばんわ。
こちらこそいつもありがとうございます。
おっしゃる通りで、深化の期間ですね。
おかげさまで車のことにとても詳しくなりました。
こだわりポイントなど、そのように見るのですね。
やがて自由が利く状況になった時、masaさまの目はどの対象にどのように向くのか、楽しみです。
masaさまもくれぐれもご自愛ください。
okirakuninja
こんばんわ。
いつも素敵な絵をありがとうございます。
まだまだコロナで自由が利かない状況ですが、逆に今まで目を向けなかった身近なものへの気付きや興味が沸いてきたりもしますね。
お身体ご自愛下さいませ。
いつもありがとうございます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「思い出」カテゴリーもっと見る