心と想い

私の心からの思いを、率直に書きます。

静岡市にスペースライナーを・3

2021年11月19日 09時17分01秒 | Weblog
新潟市にモノレールを(リンク切れ)
実は私、
署名TVで「新潟市にモノレールを」に、
署名して参りました。
奈良ドリームランドの
スペースライナーが、
新潟市の公共交通機関として
復活する為に協力する積もりで
署名しました。
50名以上が署名する程、
大きな反響を呼びました。
心より敬意を表します。
現在は、
BRTが運転しています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡市にスペースライナーを・2

2021年11月19日 09時15分41秒 | Weblog
私は一度、
奈良ドリームランドへ
行った事がありませんでしたが、
スペースライナーが運転していた事は
インターネットで分かりました。
静岡市はスペースライナーが
最適であるのか、
事情に合っているのではないかと
そう考えています。
自動車社会を脱する為に
スペースライナーの運転が
必要と考えています。
静岡市民の皆様の
ご判断にお任せします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡市にスペースライナーを・1

2021年11月19日 09時14分40秒 | Weblog
静岡市は2005年から政令指定都市になり、
都道府県庁所在地の市としては
日本最大の面積に誇ります。
地下鉄もLRTもありませんが、
地方私鉄の静岡鉄道が運転しています。
私は静岡市の新交通機関として、
2006年に閉園した「奈良ドリームランド」の
遊覧鉄道として運転されていた
東芝式跨座型モノレールの
「スペースライナー」を
静岡市に設置すべきであると
提案しています。
静岡市民の皆様、
活性化の為には最適かもしれません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする