心と想い

私の心からの思いを、率直に書きます。

たまプラーザ(神奈川県横浜市青葉区)・3

2022年02月18日 20時10分34秒 | Weblog
私がたまプラーザの自然観察を
試みようとした切欠は、
2005年9月7日に放送された
テレビ東京系列の
情報バラエティ番組
「出没!アド街ック天国」であります。
私はこれを見て、
たまプラーザに興味を持つ様になりました。
私自身も自然と環境の勉強すべき事もありますし、
次世代の為に
街に緑と自然を増やさなければなりません。
皆様はいかがでしょうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまプラーザ(神奈川県横浜市青葉区)・2

2022年02月18日 20時09分01秒 | Weblog
「たまプラーザ」の自然公園は、
美しが丘公園だけでなく
高津公園と新石川公園と保木公園と山内公園が
存在しています。
今後も自然観察を続けていく積もりですが、
不審者に間違えてしまう様な事に
ならない様に心掛ける積もりでいます。
目的になりますが、
「たまプラーザ」に野鳥が存在しているのか
調査して参ります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまプラーザ(神奈川県横浜市青葉区)・1

2022年02月18日 20時05分38秒 | Weblog
私はある休日に、
「たまプラーザ」の自然観察へ行って参りました。
さすがは多摩田園都市の典型といっていい程、
自然と都市の共生を魅せてくれています。
東急多摩田園都市の中核として位置付けられています。
特に美しが丘公園は、
「ロケットハウス」という家族揃って楽しむ
ログハウスが建っています。
「たまプラーザ」の名付け親は、
当時の東急グループ総師で
東京急行電鉄社長であった五島昇氏(故人)です。
「プラーザ」とはスペイン語で広場と言います。
多摩田園都市が
多数集まる広場である事を願って名付けたものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする