大竹さんの通院
会陰ヘルニアは問題なく超良好です。
問題なのは歯というか、大竹さんはかなりの歯槽膿漏で
犬歯の歯根が見えるくらい歯茎が減ってるの。
毎日、軽く(しっかり磨くと歯茎を傷めてしまう)ビルバックのペーストや
病院で処方してもらったサプリで磨いて
ちょっとは順調だったのですが、、
歯根まで見えてしまうと菌が入りやすくなって
副鼻腔炎(蓄膿)に。。
くしゃみが多いなと思っていたのですが、
毎回、散歩に出た最初だけだったので、臭い取りで出てるのかと思ってたの
たまに鼻筋が腫れる時があって、歯を磨くと次の日には腫れが引いて
そして、治まり。
先日、夜の散歩中に大竹さんがくしゃみをして歩くのをやめたので
見てみると口から血がダァーーー
変な肉っぽい?血の塊?みたいのも一緒に出てます><;
翌日、台風の中病院へ
病院に行く途中でも血をだら~~~
その血を見せて先生に説明をすると
「歯の可能せいもあるけれど、鼻の長い子は腫瘍の可能性も多い」とのこと
腫瘍を見るにはレントゲンやCTとか撮る必要があり
撮ってもしっかり原因が分かるって感じじゃないらしい
そして、撮影するには全身麻酔。。
年末に虚勢、2月に会陰ヘルニアの手術で麻酔立て続けだったから
できれば、避けたい。
そして、根拠はないけれど、私には腫瘍じゃなく歯からの菌が原因かも?と思う。
なので、2週間抗生剤と消炎酵素薬で様子を診ることに。
病院の帰り道でも血を吐いて
(吐くというよりは、鼻をすすって口から血を出してる)
殆どの鼻の詰まりが出せたのか、スッキリしたみたいで大竹さんはテンション![グッド(上向き矢印)](http://img.mixi.net/img/emoji/62.gif)
お薬を飲み始めて3日目だけれど
まだ、くしゃみはたまに出るけれど血は出なくなりました。
多分、鼻の中に瘡蓋ができて、しばらくは繰りかえしたりしそうだけれど
お薬でよくなりそうです。
本犬は、鼻がスッキリしてとても元気なのがなによりの救いだわ
会陰ヘルニアは問題なく超良好です。
問題なのは歯というか、大竹さんはかなりの歯槽膿漏で
犬歯の歯根が見えるくらい歯茎が減ってるの。
毎日、軽く(しっかり磨くと歯茎を傷めてしまう)ビルバックのペーストや
病院で処方してもらったサプリで磨いて
ちょっとは順調だったのですが、、
歯根まで見えてしまうと菌が入りやすくなって
副鼻腔炎(蓄膿)に。。
くしゃみが多いなと思っていたのですが、
毎回、散歩に出た最初だけだったので、臭い取りで出てるのかと思ってたの
たまに鼻筋が腫れる時があって、歯を磨くと次の日には腫れが引いて
そして、治まり。
先日、夜の散歩中に大竹さんがくしゃみをして歩くのをやめたので
見てみると口から血がダァーーー
変な肉っぽい?血の塊?みたいのも一緒に出てます><;
翌日、台風の中病院へ
病院に行く途中でも血をだら~~~
その血を見せて先生に説明をすると
「歯の可能せいもあるけれど、鼻の長い子は腫瘍の可能性も多い」とのこと
腫瘍を見るにはレントゲンやCTとか撮る必要があり
撮ってもしっかり原因が分かるって感じじゃないらしい
そして、撮影するには全身麻酔。。
年末に虚勢、2月に会陰ヘルニアの手術で麻酔立て続けだったから
できれば、避けたい。
そして、根拠はないけれど、私には腫瘍じゃなく歯からの菌が原因かも?と思う。
なので、2週間抗生剤と消炎酵素薬で様子を診ることに。
病院の帰り道でも血を吐いて
(吐くというよりは、鼻をすすって口から血を出してる)
殆どの鼻の詰まりが出せたのか、スッキリしたみたいで大竹さんはテンション
![グッド(上向き矢印)](http://img.mixi.net/img/emoji/62.gif)
![グッド(上向き矢印)](http://img.mixi.net/img/emoji/62.gif)
お薬を飲み始めて3日目だけれど
まだ、くしゃみはたまに出るけれど血は出なくなりました。
多分、鼻の中に瘡蓋ができて、しばらくは繰りかえしたりしそうだけれど
お薬でよくなりそうです。
本犬は、鼻がスッキリしてとても元気なのがなによりの救いだわ