「会陰ヘルニア ウンチがでない」とか「会陰ヘルニア術後」とか
検索でここに来る人がけっこういらっしゃるので
最近の経過を書いておこうかと
2011年2月の会陰ヘルニアの手術後、問題なく良好です。
手術は片側の空洞を筋肉を縫い合わせて塞いだだけなので、
反対側の再発の可能性はありますが、今のところ問題なしです。
ご飯はウンチを柔らかい状態にしたいので
カリコリをふやかしたいところですが、食べカスが歯に残りやすくなるので
歯槽膿漏が悪化しない為に
カリコリに水をかけて、硬いまま&水分補給であげてます。あとウエットフードも少々。
(2011/12現在、歯の歯槽膿漏が進んだため、ウエットはやめて
水をかけたカリコリと半生系のドライフードになりました。
半生ドライはウンチが柔らかくなりやすくていい感じです)
毎日、歯槽膿漏を悪化させない為に、食べかすを軽く取る感じで歯磨き。
強く磨くと逆に歯茎が腫れてしまいます。
上のフードの上げ方でも、ウンチが硬くなってきた&ウンチが出るまでに時間がかかるようになったら
フードにティースプーン1杯ほどの白色ワセリンを入れて食べさせてます。
そうすると次の日あたりから、水分を蓄えて柔らかいウンチが出るようになり
水分を含んだ分、ウンチの量も少し増えます。
そして、うちの大竹さんはお外でしかウンチをしないので
雨だろうが台風だろうが同じ時間に散歩に行くようにしてます。
ウンチを貯めるとヘルニアの再発につながっちゃうので。
一度、1回にあげるフードをお湯でふやかして、フードの量を知るといいかもしれません
自分はヘルニアになるまでは思った以上の量をあげてて
そして、ウンチとして出てる量も把握出来てなかったので
「なんだかウンチが少ないな」くらいにしか考えないで溜め込んでしまい
会陰ヘルニアになってしまいました。
毎日、決まった量のフードをあげていれば
出す量もだいたい分かるので、
出るはずなのに出ないとなれば、少し散歩の距離を長くして出るまで散歩したり
それでも出ないときは、本当にただ出ないかもしれないので
次のご飯の時に白色ワセリンを入れたりしています。
ずっと一緒に暮らしていれば、
「出そうで出ないとき」の雰囲気と「出す気がない」雰囲気は
なんとなく分かると思うのです。
ちなみに白色ワセリンは、鉱物系の油ですが
体に吸収されないと動物病院の先生が言ってました。
それでも、できればお世話になりたくないので
必要な時だけに入れるようにしています。薬局で売ってます。
他の大竹さんの会陰ヘルニアの記事を見たいときは
右上のツールバーにある「このブログ内の検索」で「ヘルニア」って入れて検索すると
表示されるはずです。
**********ちょいと訂正************
白色ワセリンは、鉱物系で少し不安に思っていましたが
もともとは重油やガソリンは、自然界のものが年月をかけて作られたもので
自然界に存在しない物質ってわけじゃないんですよね
ワセリンについて調べていたら、こんな説明が書いてあって
なんだか安心したわけです。はい。
今は昔と違って、精製技術もよくなっているので
不純物は入っていないし、逆に安心だそうです。
ま、できれば頼らずに自然排泄ができれば嬉しいですよね^-^
ちなみに、この記事2011/12/20に書いてるのですが
冬になって、寒くなって、水分がおしっこのほうに行く率が高くなって
ちょっとウンチがコロコロ。
3日に1回くらいの割合でワセリンのお世話になってます。
やっぱ食べると、次のウンチはこんもり柔らかいのが出て
すっきりするみたい。
****************2012/3/9追加***************
大竹さんの歯周病が進行して、カリコリに水をかけたものだと歯にしみて痛むので
カリコリにお湯をかけて、水をちょい足しで肌温にしたものをあげてます。
これがいい感じで、食べた1時間後くらいに散歩に行くと
腸の中のものもふやけて、柔らかめのものが盛り盛りw
おかげで今年に入ってから、ワセリンのお世話になっていません^^
****************2012/11/26追加***************
ヘルニアの術後、順調です。再発もなし。
ずっとワセリンのお世話にもなってません。
ご飯も相変わらず、ドライフードにぬるま湯をかけたものと
セミモイストのドライフードをあげています。
一日2回のお散歩で朝晩のウンチも出て、たまに1回しかウンチしないこともあるけれど
次のウンチの時にはしっかり出ています。
歯槽膿漏が進んでだいぶ歯が抜けて、ぐらぐらの痛みもなくなり
食欲が出るようになりました。
状態は良好です♪
ただ、歯が抜けてしまったので、散歩中によくよだれがたれてます^^;