酷道区間もありますよ
夏ツーを満喫だぁー
この辺の谷筋を横切るルートは常に絶賛工事中。
赤石山脈辺りと似ていて谷深く地形は厳しい。谷を越え峰を貫けばだけど、直線距離でほんの数㎞のところををかなぁーり迂回する必要あり。
旧利賀村から平、五箇山へ
夏だねぇ~
お蕎麦頂く・・
一旦カユミ止めを買いに麓に降りて、県道10で刀利ダムへ
下界はあっちぃ
うん、ここの通行止めは知ってる。
すでに廃道のようだ(笑)
まぁフモトよりだいぶ涼しい(笑)
あぃ今回のツーリングジャケットはコチラです。あっちぃからどうでもよい最低限の装いデス
石川県へ峠を越えます
金沢の山側環状を走りつつ最終で買い物。
平地に降りると暑さがハンパねぇ
写真撮るとかなんとか・・
水を飲むのもためらうぐらい。
一刻も早く高地へ
何やねんアレは?
だいぶ涼しいので寄ってみる
何かわからんがドバドバ出てる
浴びてぇー
他に同業が居ればなぁ(笑)
水浴びばかり考えてしまう(笑)
石川県奥地の市ノ瀬キャンプ場に到着。
受付して設営。300円
雷雨がありながらも おやすみなさい
の予定・・・
明日の天気が微妙なため雲の具合で大日峠攻略は延期になるかもです。
冠山峠南向きも天気次第になりますのでアシカラズ・・・