北カリフォルニアのお父さん

家族5人 - 北カリフォルニアに暮らす。

サーフィン (7月6日) - その2

2014年07月06日 | サーフィン
サーフィンについて追加投稿です。

実は先週で息子3人がサーフィンを始めて丸三年となりました。
2010年まで日本には毎年夏に1~2週間ほどの日程で帰国
していましたが、その翌年は、スケジュールがあわず、帰国を
断念しました。息子達の落胆ぶりは大きく、その埋め合わせ
ではありませんが、以前から考えていた私自身の趣味でも
あったサーフィンを夏から始めてみようかと持ちかけたところ、
3人とも即答で「やるっ。」でした。

3人それぞれの4mmのウェットスーツと(カリフォルニアは
寒流が流れているため、年中水温は低く、サンフランシスコ
近辺の海でも水着だけで泳ぐことはありません。)3人で共有
する初心者用の8フィートのソフトボード1本を購入しサーフィン
の開始となりました。

以来、都合がつく限り、毎週日曜日の朝は、親子4人で海通い
です。(サッカーのシーズンが始まってしまいますと、行けない
日も多くなります。)家内はと言いますと、カナヅチで水関連
のスポーツとは無縁です。

先週末は、息子達のサーフィン開始三周年記念でしたが、私が
日本出張で不在であったため、一週間遅れで本日を記念日と
しました。例年、この日だけは、サーフィン後、直ぐ帰宅はせず、
ビーチに隣接する「タコベル」で昼食をとることにしています。
今年もBurrito、Taco、ソーダでお腹を満たしました。


息子達。


Burrito、Tacoのコンボ。アメリカにしては、サイズは小さめ。


店の奥の角にある特等席からの眺め。


帰宅後、ウェットスーツ、グローブ、ブーツ、リーシュの水洗いは、私の仕事。
一時、息子達に交代でさせましたが、自分でやる方が早くてきれいなことが
分かり、それ以来、専任です。


1週間ほどの間に庭のりんごは大きく、赤くなりました。