いーが のブログ

私、いーがのお出かけやお買い物などのブログです。

都バスでお台場へ②

2017-01-19 21:29:39 | バスでお出かけ
今年も行ってきました、お台場。


今回は錦糸町駅から、都バスで出発。日本科学未来館行(土曜休日のみ運行)に乗りパレットタウン前で降ります。所要時間約45分でした。

ちょっと遠いけど、広くて清々しい気持ちになります。




ヴィーナスフォートのアウトレットフロアをぼんやり歩いていたら、「シチズン」のお店が…。ちょっと見るだけと思って店の中に入ってみました。

電波ソーラー腕時計が40%引きで販売していました。なお、対象商品はさらに5%引き。

これはずいぶんお得だと思って衝動買いしてしまいました。定価が税込約6万円の商品を税込3万5千円程で買えました


お昼を食べて、お台場散歩、いい時計がお得に買えたし気分が良かったです。


帰りは東京テレポート駅から品川駅行きバスに乗って帰りました。こちらの方がレインボーブリッジを通るので眺めがとても良いですよ! 思わず写真を撮るのを忘れてしまいました。


また行こう。お台場



ちぃバスでスヌーピーミュージアムへ

2016-11-05 10:31:40 | バスでお出かけ
久々のブログです。

やっと秋らしくなってきましたね

今回はスヌーピーミュージアムに行きます。

数日前にローソンでチケットを購入しました。

さあ出発です❗️

スヌーピーミュージアムの最寄駅は六本木駅か麻布十番駅なのですが、今回は田町駅から港区コミュニティバス「ちぃバス」で行きます。

田町駅東口から「田町ルート」のちぃバスに乗ります。料金は100円です。乗る時に払いましょう。(Suica・PasmoでもOKですよ)

東洋英和女学院前バス停で降りるとすぐです。


田町駅からバスで40分位かかりましたが、坂道を歩くのがキツいという方にはバスの方がいいかも知れませんね。

私のチケットは入場開始が12時~でしたが、空いていたのか、12時前にミュージアムに入ることができました。



ミュージアムの中の写真です。でもここから先は写真撮影NGですよ。

スヌーピーの映像やコミックがたくさん展示されていました。
シュルツさんの短いコメントがところどころにあったのが良かったです。

ショップには人がいっぱい。カフェも混んでいました。みんな好きだなスヌーピー(私もだけど…)


お食事はこちらで、プレーンホットドッグとアップルジュースをいただきました。

満足満足。










東京北区コミュニティバス散歩

2016-04-02 23:02:52 | バスでお出かけ
春が来ましたね

今回は東京都の北区コミュニティバスでお花見です。

王子駅から出発です。

北区コミュニティバスは北とぴあ前に停留所があります。

バス料金は1回100円です

バスに乗って、まずは食事に行きましょう

中央図書館バス停で降り、図書館の中へ。
階段を下りると煉瓦造りのレストランがあります。

雰囲気の良いお店です。

日替わりランチ(850円)を食べ、外へ。桜が満開だったので写真を撮りました。



さて、再びコミュニティバスに乗ります。だいたい、20分ごとにバスが来るので、まあまあ便利ですよ。

飛鳥山公園バス停もありますが、今回は降りずに旧古河庭園へ。


こちらも桜は満開だったのですが、どちらかというとバラがメインの公園のようですね。バラの季節が楽しみですね。

さて、またコミュニティバスに乗りましょう。駒込駅で降り、六義園を目指します。

六義園のしだれ桜は、もう“散り始め”でしたが、たくさんの人が来ていました。


今回コミュニティバスで効率良くお花見を楽しめました。

なかなか良かったですよ










都バスでお台場へ

2016-01-16 23:31:54 | バスでお出かけ
10年以上前、友人と行った“ヴィーナスフォート”

この歳になって何故か行ってみようと思いました。

ただ、ゆりかもめで行くのではなく、都バスで行こうと思います。
時間はかかるけど、私にとっては、ちょっと安く行けるのです。

東京駅到着、丸の内北口に行き、錦糸町駅行バスに乗ります。バスに乗る時、運転手さんに「都バスの1日乗車券で」と言ってSuica(Pasmo)を出して500円引いてもらいます。

これで都バス1日乗り放題になります

門前仲町駅バス停で降り、少し歩いて、東京テレポート駅行バスに乗り換えます。
以前は東京駅→東京テレポート駅のバスがあったのですが、なくなってしまって、ちょっと残念です

やっと着きましたよ。東京テレポート駅。久々のお台場、なんか嬉しいな

ヴィーナスフォートに行く前に、ダイバーシティに行きました。実はホノルルコーヒーにも行きたかったんです

ホノルルコーヒーでオリジナルパンケーキとコナブレンドコーヒーをたのみました。

パンケーキは3枚重ねで結構な量に驚きました。でも頑張っていただきましたよ。「超お腹いっぱい」になりました

そして、ヴィーナスフォートへ。2階3階はお店は変わったんだろうけど、内装は変わっていないような?(10年以上前に1度行ったきりだから記憶があいまい…)

ただ1階は、ニトリや100円ショップがあったり、ここは変わったんだろうな(?)

自分の記憶をたどりながら、ウィンドウショッピングを楽しんで、再び都バスに乗って帰りました


またお台場行こうっと