STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2023年8月7日~2023年8月8日)

Amazon.co.jp : 防災セット


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

8月7日(月)

 

(再放送)「NHK特集「夏服の少女たち~ヒロシマ・昭和20年8月6日~」」(NHK Eテレ 深夜午前00:45~01:35)

昭和20年8月6日、広島県立広島第一高等女学校の一年生220人は、学徒動員の建物の取り壊し作業中に被爆し、全員が死亡した。生徒が残した日記を元に、少女たちのつかの間の青春の物語をアニメーションで描くとともに、のこされた親たちの悲しみをドキュメンタリーでつづる。アニメーションの脚本には内館牧子、あの夏のヒロシマの惨劇を今に伝え、戦争体験を若者に語り継ぐ。

「夏服の少女たち〜ヒロシマ・昭和20年8月6日〜」 - NHK特集 - NHK

 

 

「NNNドキュメント’23「伝承の期限 どうつなぐ?ヒロシマの記憶」」(読売テレビ、日本テレビ系列 深夜午前00:55~01:25)

被爆者から体験を語り継ぐ「伝承者」。広島市は、原則2年間の研修で伝承者を養成する。しかし、大学生が伝承を志していた被爆者は去年亡くなり、語り継ぐことはかなわなかった。被爆者の高齢化を受け、新しい制度も始まった。子や孫が被爆体験を語り継ぐ「家族伝承者」だ。被爆者に残された時間はもう長くはない。原爆投下から78年。ヒロシマの記憶を未来へつなぐ「伝承の期限」が迫っている。

NNNドキュメント|日本テレビ (ntv.co.jp)

 

 

「おはよう関西 ▼ガチョウのがっちゃん リハビリ日記」(NHK総合 午前07:45~08:00)

特製の歩行器で歩く姿が話題の神戸市立王子動物園、ガチョウのがっちゃん。足に異変が現れたのは2年前だ。右足が不自然に曲がったままで、すぐに転んでしまう。獣医師にも原因は分からず。元どおりになってほしいと飼育員の鹿間春香さんがまず作ったのが、足を固定するサポーター。改善の兆しはあったが春からほぼ立てなくなった。今回、仲間の力を借り作ったのが歩行器だった。がっちゃんのリハビリに奮闘する飼育員たちを追う。

2023年8月7日 - おはよう関西 - NHK

 

 

(再放送)「BS1スペシャル「市民が見たコロナショック2023 7月」」(NHK BS1 午前09:00~09:50)

市民が自撮りした映像でコロナ禍が人々に残した影響を見つめる。パンデミックによる数多くの人の死やロックダウン、ワクチン問題などで、人々の価値観は大きく揺れ動いた。夫を亡くし経済成長から取り残されたインド人のシングルマザー。コロナ禍をきっかけに人と会わないで暮らすノマド生活を選択したイスラエル女性。コロナ後遺症に苦しむアメリカの夫婦。再びオーバーツーリズムの問題に直面するベネチアなど、4組の今を追う。

「市民が見たコロナショック2023 7月」 - BS1スペシャル - NHK

 

 

(再放送)「BS1スペシャル SAND IS THE NEW GOLD」(NHK BS1 午前10:00~11:50)

砂は、コンクリート、水道水、さらに半導体にも欠かせない天然資源。「水の次に使われている」と言われている。一方、砂漠の砂は用途に適さず、世界各国は、資源となる砂の多くがある川や海の底を競うように掘り、獲得戦は熾烈さを増している。“砂戦争”で大きくリードするのは、中国。この砂の獲得を国家戦略の肝に据え、戦略的な動きを見せている実態も明らかに。3年をかけ、世界各地を取材した調査報告。

SAND IS THE NEW GOLD 〜世界を巻き込む砂の争奪戦〜 - BS1スペシャル - NHK

 

 

(再放送)「Asia Insight 追いつめられる高齢出稼ぎ労働者 ~中国・西安~」(NHK BS1 午前11:55~00:25)

かつて長安と呼ばれた中国北西部の古都西安。郊外にある半坡(はんぱ)人材市場は、早朝から仕事を求める人たちでごった返す。その多くが50代、60代の出稼ぎ労働者だ。しかし求人には年齢制限があり、正規の契約を結ばずに働く高齢者が後を絶たない。最低賃金などを定めた労働法の対象にならず、賃金の未払いなどのトラブルも相次いでいる。中国の経済成長を支えてきた出稼ぎ労働者たち。高齢になり追いつめられる実態を描く。

追いつめられる高齢出稼ぎ労働者 〜中国・西安〜 - Asia Insight - NHK

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー選「もっと頑張れる!アメリカハイスクールのリアル」」(NHK BS1 午後01:00~01:50)

サンフランシスコでトップクラスの公立高校。生徒の多くはアジア系。教育熱心な親たちは我が子にハーバードやスタンフォード大学に入学してもらいたいと考えている。生徒5名に密着。将来を切り開くために勉学に励む姿や、進路に口出ししつづける過保護な親に困惑する姿など万国共通の悩みを紹介し、成長する姿を描く。最後に果たして彼らの希望はかなえられるのかー。 原題: try harder!(アメリカ 2021年)

「もっと頑張れる! アメリカハイスクールのリアル」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

(再放送)「100分de名著 林芙美子“放浪記” [終](4)「女流文学」を解き放つ」(NHK Eテレ 午後01:10~01:35)

後半生、プライベートでも型破りで奔放な私生活を送る芙美子。誰もが一目を置く有名作家になっても「成熟」という言葉は芙美子には全く似合わなかった。体の不調をおして「食べ歩き」取材を二軒はしごした夜に心臓発作で亡くなる芙美子。彼女は最期の最期まで「わきまえない」生き方を貫いた。第四回は、「女流文学」という枠にはまることなく、自分を貫き通した痛快な作家人生を振り返る。

林芙美子“放浪記” (4)「女流文学」を解き放つ - 100分de名著 - NHK

 

 

(再放送)「理想的本箱 君だけのブックガイド「宗教に悩んだ時に読む本」」(NHK Eテレ 午後02:35~03:05)

悩み多き10代の漠然とした不安や悩み、好奇心に答える一冊を、世界の数えきれない本の中から見つけてくれるプライベート・ライブラリー「理想的本箱」。今回の選書テーマは「宗教に悩んだ時に読む本」。1冊目は、宗教2世の子どもたちの思いを届けるコミック。2冊目は、「信じる」とはどういうことなのかを考察してゆく本。3冊目は、宗教や呪術をテーマに「信じたいものを信じてゆく人間の性」を描いた一大エンタメ小説。

「宗教に悩んだ時に読む本」 - 理想的本箱 君だけのブックガイド - NHK

 

 

(再放送)「Where We Call Home 子供たちの笑顔に アサンテ!」(NHK BS1 午後04:00~04:27)

長野県飯綱町のレストランで働くタンザニア出身の小林フィデアさんは母国の孤児のため給料の多くを送金。彼女の思いを会社や周りの人たちも応援、孤児院の建設が実現した。さらに幼稚園建設も始めたが急激な円安で建設工事は資金難に。しかし、地元出身の夫にも支えられながら資金集めに奔走する日々。フィデアさんの奮闘を追う。外国人の職場紹介は、三重県の塗装会社で働く技能実習生カンボジア出身のニン・ソコットさん。

海の向こうの小さな笑顔のために-私たちが家と呼ぶ場所-テレビ|NHKワールドジャパンライブ&プログラム

 

 

(再放送)「BS1スペシャル「独占告白 渡辺恒雄~戦後政治はこうして作られた 昭和編」」(NHK BS1 午後06:00~07:50)

読売新聞グループのトップ、渡辺恒雄氏への独占インタビューが実現した。70年にわたって日本政治の実像を見つめ続けてきた渡辺氏。「昭和編」となる今回は、吉田茂政権から中曽根康弘政権に至るまで、その知られざる舞台裏が赤裸々に語られる。派閥の領袖たちの激しい権力闘争の虚実。日本外交の秘史。証言ドキュメントで戦後日本の歩みをたどる。インタビュアー・大越健介。

「独占告白 渡辺恒雄 〜戦後政治はこうして作られた 昭和編」 - BS1スペシャル - NHK

 

 

「ほっと関西」(NHK総合 午後06:00~06:45)

戦後78年 戦争と平和 黒い姫路城

2023年8月7日 - ほっと関西 - NHK

 

 

「NHK特集 爆撃機ローンサム・レディ号 -広島原爆秘話-」(NHK BSプレミアム 午後06:10~07:00)

1945年7月、アメリカのB24爆撃機ローンサム・レディ号は呉の軍港を攻撃し、撃墜されて乗組員は捕虜となった。そのうち5名が、移送先の広島で原爆によって死亡した。番組では、新たに発見された外交文書からローンサム・レディ号の乗組員を探しあて、取り調べにあたった元憲兵から当時の証言を聞くとともに、亡くなった乗組員の遺族と生き残った機長らをアメリカに取材した。原爆がもたらした国境を越えた悲劇を描く。

爆撃機ローンサム・レディ号 -広島原爆秘話- - NHK特集 - NHK

 

 

「ハートネットTV フクチッチ(29)統合失調症 前編」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

「統合失調症」がどんな病気か、知っていますか?当事者の座談会では、「“死ね”という幻聴が聞こえた」「自分の命を狙うスナイパーが見えた」など、それぞれが悩まされた体験談を通じて、統合失調症のリアルを深掘り!さらに、統合失調症という病名が様々に変わってきた歴史に注目。“精神分裂病”から2002年に病名が変わった背景には、そのイメージを変えようと奮闘した人の思いがありました。

ハートネットTV フクチッチ(29)統合失調症 前編 | NHK ハートネットTV

 

 

「きょうの健康 まさか私が!?歯周病「糖尿病との深い関係」」(NHK Eテレ 午後08:30~08:45)

歯を失う原因で最も多いのが歯周病。さらに、歯周病があるとさまざまな病気のリスクが高まることがわかっている。特に糖尿病と歯周病は深い関係にある。糖尿病があると歯周病の発症率が健康な場合と比べて2.6倍になるという報告がある。加えて歯周病は糖尿病を悪化させることもある。その仕組み、そして歯周病の予防と治療について詳しく解説する。

まさか私が!?歯周病 「糖尿病との深い関係」 - きょうの健康 - NHK

 

 

「BS世界のドキュメンタリー「プーチンと西側諸国 第1回 ロシアの“裏庭”で」」(NHK BS1 午後10:00~10:50)

西側のリーダーたちはプーチン大統領とどう向き合ってきたのか。本人やその側近の証言で歴史の内幕を明らかにするBBCの壮大なドキュメンタリーシリーズ。第1回はロシアが一方的にクリミアを併合した2014年が舞台。英キャメロン元首相、仏オランド元首相、ウクライナ・ポロシェンコ元大統領などが登場。 原題:PUTIN&THE WEST PART1:MY BACKYARD(イギリス 2023年)

「プーチンと西側諸国 第1回 ロシアの“裏庭”で」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

「NHKスペシャル 発見 昭和天皇御進講メモ~戦時下 知られざる外交戦~」(NHK総合 午後10:00~11:00)

昭和天皇と戦争との関わりを示す新資料が発見された。昭和天皇に国際情勢を進講し続けた宮内省御用掛・松田道一の膨大なメモである。外務省に集まる国際情報を12年間509回も進講。太平洋戦争の開戦、終戦をめぐる天皇の決断に影響を与えた。中でも注目されるのが、バチカンなどの中立国を重視した和平工作である。番組では御進講メモをAIで分析、第一線の研究者が読み解き、世界戦争の中の知られざる外交戦を見つめていく。

発見 昭和天皇御進講メモ〜戦時下 知られざる外交戦〜 - NHKスペシャル - NHK

 

 

「100分de名著 司馬遼太郎“覇王の家” [新](1)「三河かたぎ」が生んだ能力」(NHK Eテレ 午後10:25~10:50)

家康を生んだ三河には中世的な深い人間的紐帯が色濃く残る。若き日、人質になる事を余儀なくされた家康。「苦難を共にする」という思いが、残された家臣団の更なる団結を生んだ。信玄のような戦術的天才も、信長のような俊敏な外交感覚もなかった家康だったが、こうした紐帯がベースになって部下に対する統率力を磨く。第一回は、三河かたぎや若き日の苦難が家康の能力をどう育てていったのかを、司馬の洞察を元に探っていく。

司馬遼太郎“覇王の家” (1)「三河かたぎ」が生んだ能力 - 100分de名著 - NHK

 

 

(再放送)「ダークサイドミステリー 封印解除!禁断2つの監獄実験 人は簡単に悪魔になる?」(NHK BSプレミアム 午後11:00~00:00)

監獄に響く怒りの命令。泣きわめく悲鳴。おとなしい大学生たちがみるみる残虐になる!「スタンフォード監獄実験」。看守役と囚人役の学生を疑似監獄に入れ変化を見る心理学実験は、虐待の発生など倫理的な理由で封印された…はずだった!実は第2の実験が存在する。「BBC監獄実験」。そこではさらに恐ろしい結果が!人が人を管理する環境で、なぜ虐待が起きるのか?何が原因で悪へと変わるのか?2つの実験から人間の闇に迫る。

封印解除!禁断の2つの監獄実験〜人は簡単に悪魔になるのか?〜 - ダークサイドミステリー - NHK

 

 

「事件の涙 私の人生を生きていく 宗教2世「小川さゆり」の1年」(NHK総合 午後11:00~11:30)

旧統一教会信者の両親のもと宗教2世として生まれ育ったひとりの女性。安倍元首相銃撃事件を機に「小川さゆり」を名乗り、被害を社会に訴えてきた。その日々は身を削るような苦しみの連続でもあった。生まれながらに信じてきた教えを否定することは、自らの出自や人生そのものを否定することでもあったからだ。決してぬぐい去ることのできない過去とどう向き合い、これからの人生をどう生きていくか。模索を続けた1年の記録。

私の人生を生きていく 宗教2世「小川さゆり」の1年 - 事件の涙 - NHK

 

 

(再放送)「最後の講義「みうらじゅん」(NHK BS1 午後11:30~00:19)

「最後の講義」は各界の権威が英智の全てを注ぐ特別授業。今回登壇は「マイブーム」「ゆるキャラ」の生みの親、みうらじゅんさん。“サブカル界の帝王”既存の枠を超えた活躍の真相。還暦のみうらさんが構想1年、満を持して語る“みうら流幸せのあり方”。明かされる“みうらじゅん”誕生の秘密、「自分なくし」「人間は死ぬんだって」「仏道」そして「走馬灯」。爆笑の中に驚きと感動が!みうらさんが目指す“人生の最後”とは?

「みうらじゅん」 - 最後の講義 - NHK

 

 

「時論公論“マイナ保険証”国民の理解と政権運営への影響は」(NHK総合 午後11:35~11:45)

今の健康保険証を廃止してマイナンバーカードと一体化させる“マイナ保険証”。国民の理解は得らえるのか、今後の政権運営にどのような影響を与えるのか考えます。

時論公論 NHK解説委員室

 

 

「街角イヤホン ♯1東京~いま、何を聴いていますか?~」(NHK総合 午後11:45~00:00)

4夜連続の初回は、東京の各所を訪ねる。日本有数のターミナル駅・新宿。彼氏を振った女性が聴いていたのは、彼女に振られて嘆く男の歌だった!コロナ禍で職を失い、ガード下で路上生活をする中年男性や、夕闇迫る西口のデッキでたそがれるインドネシア人技能実習生のイヤホンから流れるのは?観光客でにぎわう浅草寺、若者が詰めかける原宿コスメショップでも取材。8月11日22時05分からは、ラジオ第一で特集番組を放送!

♯1東京 〜いま、何を聴いていますか?〜 - 街角イヤホン - NHK

 

 

8月8日(火)

 

(再放送)「超多様性トークショー!なれそめ▽夫婦間腎移植を選んだ一途な彼とパワフルな彼女」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~00:30)

なれそめの数だけいろんな人生の楽しみ方がある!今回は「夫婦間腎臓移植を選んだ一途な彼とパワフルな彼女」。36歳で腎不全となったもろずみはるかさん。夫の両角卓馬さんはドナーとなることを決めるが、はるかさんは「夫の体にメスを入れていいのか愛があるからこそ悩んだ」という。そして未来交換日記を発案するが…★田村淳LiLiCo中村嶺亜(7 MEN 侍/ジャニーズJr.)アンジェリーナ1/3★語り:水瀬いのり

▽夫婦間腎移植を選んだ一途な彼とパワフルな彼女 - 超多様性トークショー!なれそめ - NHK

 

 

(再放送)「NHK MUSIC SPECIAL 坂本龍一 芸術は長く、人生は短し」(NHK総合 深夜午前00:00~00:47)

「世界のサカモト」として知られる坂本龍一。YMOでせかいてきな人気を得て、ソロ作品はもちろん映画音楽でも活躍。社会へのメッセージを込めた作品も多数手がけてきたその音楽ヒストリーを紹介。曲目「戦場のメリークリスマス」「ラストエンペラー」「千のナイフ」他 ナレーションを担当するのは、親交の深かった役所広司。

坂本龍一 芸術は長く、人生は短し - NHK MUSIC SPECIAL - NHK

 

 

(再放送)「バリバラ▽知的障害×子育て 障害者に不妊手術を提案!?知的障害当事者の声は」(NHK Eテレ 深夜午前00:30~01:00)

去年12月、北海道で明らかになった問題。知的障害者のグループホームで、入居者が結婚や同居を希望する際に、不妊手術が提案されていた!?知的障害のある人たちからあがった怒りの声とは?3人の子育てに奮闘するカップルを取材。知的障害のある当事者の声に耳を傾けるとともに、障害があってもなくても安心して、子どもを生み育てることができる社会になにが大切かを考える。

知的障害×子育て 結婚の条件は不妊処置!?子育てする障害者の声 - バリバラ - NHK

 

 

「Japanology Plus「パントー・フランチェスコ」」(NHK BS1 午前04:30~05:00)

「アニメ療法」という独自のセラピーを編み出し、日本で生きづらさを感じている人たちの心の治療に当たるイタリア人がいる。精神科医のパントー・フランチェスコさんだ。シチリア島で暮らしていた小学生のときに、いじめに遭った。そのとき心の支えになったのが日本のアニメだった。若者の精神的幸福度が38か国中37位という日本。パントーさんの活動を通して、現代日本が抱える問題解決のためのヒントを探る。

親日家:フランチェスコ・パント - ジャパノロジー・プラス - TV |NHKワールドジャパンライブ&プログラム

 

 

(再放送)「視点・論点 教員の働き方改革 油布佐和子」(NHK総合 午前04:40~04:50)

依然として長時間勤務が続いている教員の働き方。改革のために求められているものは何か、考えていきます。

油布佐和子「教員の働き方改革」 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「時論公論“マイナ保険証”国民の理解と政権運営への影響は」(NHK総合 午前04:50~05:00)

今の健康保険証を廃止してマイナンバーカードと一体化させる“マイナ保険証”。国民の理解は得らえるのか、今後の政権運営にどのような影響を与えるのか考えます。

時論公論 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「Where We Call Home 選 山のいのちを敬い いただく」(NHK BS1 午前05:00~05:27)

宮崎県小林市で猟師の修業を始めたのはドイツ人女性のアントニア・シュルトさん。里山の風景に憧れ来日、普段は市役所で働く。近年、里山で獣害が深刻になる中、役に立ちたいと猟師の世界に入門した。古来の神話が残るこの地では、猟師たちにも自然への畏敬と独自の精神文化が息づいている。古老に教えを乞いながら奮闘するシュルトさんを追う。外国人の仕事場紹介はバイオリンの修理職人、イタリア人のトマゾ・プンテッリさん。

生命と自然への畏敬の念を抱く狩猟-私たちが故郷と呼ぶ場所-テレビ|NHKワールドジャパンライブ&プログラム

 

 

(再放送)「100分de名著 司馬遼太郎“覇王の家” [新](1)「三河かたぎ」が生んだ能力」(NHK Eテレ 午前05:30~05:55)

家康を生んだ三河には中世的な深い人間的紐帯が色濃く残る。若き日、人質になる事を余儀なくされた家康。「苦難を共にする」という思いが、残された家臣団の更なる団結を生んだ。信玄のような戦術的天才も、信長のような俊敏な外交感覚もなかった家康だったが、こうした紐帯がベースになって部下に対する統率力を磨く。第一回は、三河かたぎや若き日の苦難が家康の能力をどう育てていったのかを、司馬の洞察を元に探っていく。

司馬遼太郎“覇王の家” (1)「三河かたぎ」が生んだ能力 - 100分de名著 - NHK

 

 

「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)

先月末、大阪東部の町工場職人たちが、自社製の四駆のミニカーの大会を開いた。板金メーカーは微妙な金板曲げで軽量化を図り、塗装会社は複雑な色彩のデザインの仕上げを施すなど、それぞれが自社の技術を駆使して唯一無二のミニカーを創り上げた。大会開催の背景には多くの工場が後継者不足に悩む中、次世代を託したい子供たちに、自分たちの仕事をアピールしたい思いがあった。大会に向けて町工場の主たちをみつめた。

2023年8月8日 - おはよう関西 - NHK

 

 

(再放送)「突撃!ストリートシェフ @バンコク「イサーン料理」」(NHK BS1 午前07:50~08:00)

胃袋から、世界を知り尽くすグルメドキュメンタリー。舞台は、欧米のメディアがストリートフード世界一に選んだ街、タイの首都バンコク。今回は、タイ東北部イサーン地方出身のシェフが登場。強烈なキャラクターが人気で、つくる料理もクセが強い。看板メニューのソムタム(パパイヤサラダ)には、イサーン独特の調味料が使われている。このシェフから見えてくる地方と都市の経済格差。地方の価値を高めようと奮闘する姿を追う。

@バンコク 「イサーン料理」 - 突撃!ストリートシェフ - NHK

 

 

(再放送)「目で聴くテレビ テーマ未定」(KBS京都 午前08:00~08:30)

耳が不自由な方向けの情報番組。地域の話題やニュース、スポーツなどあらゆる情報を手話や字幕放送をつけてお伝えします。

手話と字幕の番組「目で聴くテレビ」 | 認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)『障害者放送通信機構』認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)『障害者放送通信機構』 (medekiku.jp)

 

 

「シネマ「エビータ」」(NHK BSプレミアム 午後01:00~03:16)

音楽アンドリュー・ロイド・ウェバー、作詞ティム・ライス、名コンビの人気ミュージカルを映画化しアカデミー歌曲賞を受賞した壮大なスケールの物語。“ポップの女王”マドンナが、貧しい生活からはい上がり、女優、そして大統領夫人となって“エビータ”の愛称で国民から慕われ33歳で亡くなった実在のアルゼンチン人エバ・ペロンを熱演、熱唱。イギリスの名匠アラン・パーカー監督のドラマチックな演出と映像美も魅力的。

BSプレミアムで映画を見よう! プレミアムシネマ |NHK_PR|NHKオンライン

 

 

(再放送)「NHKアカデミア 外尾悦郎(後編) 最大の敵は自分」(NHK Eテレ 午後01:35~02:05)

芸術大学の彫刻科を卒業後、非常勤講師を続ける中で「自分には石が足りない」と気がついた外尾さんは、単身スペインに渡り、サグラダ・ファミリアに出会う。なんとか仕事にありついたものの、やぶから棒の要求に応える日々。「最大の敵は自分」とし、周囲からのプレッシャーに打ち勝ち続け、居場所を作っていったという。後進を育てる立場となった今、「リーダー」として必要なこと、サグラダ・ファミリアに託す思いを語る。

外尾悦郎(後編) 最大の敵は自分 - NHKアカデミア - NHK

 

 

(再放送)「ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪 高知県立のいち動物公園 第2弾」(NHK Eテレ 午後02:05~02:35)

怖いイメージのあるハイエナが飼育員の指示通り立ち上がったり後ろを向いたり・・・実はあるトレーニングを行うことで採血も可能に!今回は動物たちの健康を支えるバックヤード。ロケ中にはモルモットの赤ちゃんも誕生!さらに、展示数日本一!400匹のエジプトルーセットオオコウモリの健康チェックも。年に一度、職員総出で行う「一斉捕獲」の様子を大公開!1匹ずつチェックすることとは!?◇案内人:中村倫也

高知県立のいち動物公園 第2弾 - ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪 - NHK

 

 

(再放送)「ダークサイドミステリー 封印解除!禁断2つの監獄実験 人は簡単に悪魔になる?」(NHK BSプレミアム 午後05:00~06:00)

監獄に響く怒りの命令。泣きわめく悲鳴。おとなしい大学生たちがみるみる残虐になる!「スタンフォード監獄実験」。看守役と囚人役の学生を疑似監獄に入れ変化を見る心理学実験は、虐待の発生など倫理的な理由で封印された…はずだった!実は第2の実験が存在する。「BBC監獄実験」。そこではさらに恐ろしい結果が!人が人を管理する環境で、なぜ虐待が起きるのか?何が原因で悪へと変わるのか?2つの実験から人間の闇に迫る。

封印解除!禁断の2つの監獄実験〜人は簡単に悪魔になるのか?〜 - ダークサイドミステリー - NHK

 

 

「ハートネットTV 福島・甲状腺がん 語りはじめた若者の声をきく」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

福島第一原発事故のあと、健康への影響で懸念されたのが“子どもの甲状腺がん”。今年3月までに302人が「がん」や「がん疑い」と診断され、8割が甲状腺を摘出するなどの手術を行っている。事故から12年がたった今、若者たちが自らの経験を語りはじめている。患者や家族はどのような思いや「生きづらさ」を抱えてきたのか、埋もれてきた声にじっくりと耳を傾ける。ゲストはフォトジャーナリストの安田菜津紀さん。

ハートネットTV 福島・甲状腺がん 語りはじめた若者の声をきく | NHK ハートネットTV

 

 

「きょうの健康 まさか私が!?歯周病「油断禁物 インプラント歯周炎」」(NHK Eテレ 午後08:30~08:45)

歯周病は義歯の周囲にも起こる。どうしても磨き残しが増えやすくなってしまうため。特にインプラントの周囲の組織に炎症が起こる「インプラント周囲炎」は、一般的な歯周病より進行が2~5倍早いとされ、注意が必要。歯周病予防のためのセルフケア、歯磨きのコツ、さらにインプラントやブリッジ、部分入れ歯など義歯のケアのポイントなども紹介する。

まさか私が!?歯周病 「油断禁物 インプラント歯周炎」 - きょうの健康 - NHK

 

 

「BS世界のドキュメンタリー▽こどもたちを救おう~ナチス占領下リール市民の勇気」(NHK BS1 午後10:00~10:50)

フランス北部の町リールの貨物駅。周辺地域のユダヤ人住民500人あまりが集められていた。行き先はアウシュビッツ強制収容所。事態を察した駅長や鉄道員たち、さらに地元住民たちは誰からともなく、ドイツ軍の監視をかいくぐってユダヤ人の子どもや女性たちを救い出し、かくまった。助けられた人々の証言を交え、ほとんど記録が残っていないこの救出劇を描く。原題:SAVING THE CHILDREN/フランス・2021

「こどもたちを救おう 〜ナチス占領下 リール市民の勇気〜」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

「先人たちの底力 知恵泉「浅野総一郎 眠っている価値を見つけ出せ」」(NHK Eテレ 午後10:00~10:45)

近代日本経済の父、渋沢栄一が「遠慮なく、快活で気持ちが良い」と、一目置いた実業家・浅野総一郎。のちに京浜工業地帯の礎を築くが、その人生のスタートは何をやっても失敗続き。「損一郎」と呼ばれ夜逃げ同然で上京。だが、そこから人生は転回。商才を発揮し、財閥相手に一歩も引かずセメント業で財をなす。浅野の知恵に迫る。出演:長坂真護(美術家)井上咲楽(タレント)岡田晃(大阪経済大学特別招聘教授)

「浅野総一郎 眠っている価値を見つけ出せ」 - 先人たちの底力 知恵泉(ちえいず) - NHK

 

 

「世界サブカルチャー史3 [新](1)日本 逆説の60−90s 60年代 第1回」(NHK Eテレ 午後10:45~11:15)

歴史に埋もれたリアルをさまざまな映像から再発見するシリーズ初回。高度成長の豊かさが語られる60年代だが、歪みも。大島渚ら若手監督たちが新しい波を起こす。女優・加賀まりこも時代の空気を証言。松岡正剛も実感を語りつつ、日本のサブカルチャーの特異性を語る。この国の「曲がり角」はどこにあったのか?「青春残酷物語」「ニッポン無責任時代」…。サブカルチャーという逸脱の精神から見えてくる、戦後日本もう一つの軌跡

シーズン3 (1)日本 逆説の60-90s 60年代 第1回 - 世界サブカルチャー史 欲望の系譜 - NHK

 

 

「事件の涙 何が彼女を追いつめたのか~ある自主避難者の死~」(NHK総合 午後11:00~11:30)

「私は命をかけて2人の子どもを守る」。そう誓ってふるさとを離れたひとりの母親が、6年前、自ら命を絶った。原発事故の後、福島から逃れることを決めた「自主避難者」だった。夫を地元に残し、母子だけでの県外生活。そこでいったい何があったのか。彼女がSNSに残していた1万3千あまりの投稿から見えてきた、心の内とは。命を守るため自ら決めた避難が、なぜ彼女を追い詰めることになったのか。知られざる日々を追った。

何が彼女を追いつめたのか 〜ある自主避難者の死〜 - 事件の涙 - NHK

 

 

(再放送)「最後の講義 ノンフィクション作家 保阪正康」(NHK BS1 午後11:30~00:19)

各界の第一人者が人生最後の覚悟でメッセージを贈る講義。保阪さんは著書「東條英機と天皇の時代」など50年以上、近現代史中心に徹底して調べ「戦争」「日本」を問い続けてきた。『戦争がリアルとなった現代』をどう生きればいいのか…10代20代の若者の真剣な問いに3時間以上向き合った渾身の講義。国家、指導者、戦場…4千人の証言取材に基づく「人間」への深く鋭い目線。人々が生きた歴史から何を学ぶべきか。必見49分

ノンフィクション作家 保阪正康 - 最後の講義 - NHK

 

 

「時論公論  テーマ未定」(NHK総合 午後11:35~11:45)

時論公論 NHK解説委員室

 

 

「街角イヤホン #2沖縄~いま、何を聴いていますか?~」(NHK総合 午後11:45~00:00)

第2回の舞台は、梅雨明けで太陽がまぶしい沖縄。国際通りで出会った女性が聴いていたのは、元カレの○○○!シーサーの耳にもイヤホン!?コザのショッピングセンターには、受験勉強の合間にお気に入りの配信動画を楽しむ若者たちの姿が。夕暮れ、海を一望できるテラスで出会った単身赴任の中年男性は、離れて暮らす家族を思いながら何を聴くのか?8月11日22時05分からは、ラジオ第一で特番も。МCはハマ・オカモトさん

#2沖縄 〜いま、何を聴いていますか?〜 - 街角イヤホン - NHK

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事