STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2022年10月17日~2022年10月18日)

Amazon.co.jp 売れ筋ランキング: Amazon で最も人気のある商品です。


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

10月17日(月)

 

「ドキュメント20min.「Untitled −わたしは、ジャズに生きたい−」」(NHK総合 深夜午前00:00~00:20)

「自分でも何が起こるか分からない、それがジャズの面白いところ。」圧倒的な実力がうわさを呼ぶ若手サックスプレーヤー・佐々木梨子さんに密着。将来への不安を抱えながらも地元・札幌を離れ、東京やアメリカで挑戦を重ねる背中を追った。彼女がリーダーライブのため、初めて書き上げたのはある「タイトルのない曲」。一人の18歳にとってジャズとは、音楽とは。ひとつひとつの音に思いを込める姿を見つめる。語り:戸谷菊之介

「Untitled -わたしは、ジャズに生きたい-」 - ドキュメント20min. - NHK

 

 

「NNNドキュメント「映画館は焼けても…北九州 親子でつなぐ銀幕」」(読売テレビ、日本テレビ系列 深夜午前00:55~01:25)

「うちはもうだめ。焼け落ちた」。炎に包まれる街の映画館の前で立ち尽くす女性館主。83年の歴史がある「小倉昭和館」が大火で焼け落ちた。昔ながらのフィルム上映で北九州市民や映画人を魅了してきた。母と息子、二人三脚でその歴史を守ってきた。大火によって映画館の灯りは消えてしまうのか?再開を待ち望むファンの支援の輪。「映画館に“続編”があれば…」。そう願う親子。人々に愛された記憶を胸に再建への希望をつなぐ。

NNNドキュメント|日本テレビ (ntv.co.jp)

 

 

(再放送)「Sharing the Future選▽ウクライナ避難民を医療で支援!ハンガリー」(NHK BS1 午前04:30~04:59)

ウクライナ避難民を支援している国の1つ、ハンガリー。国境の街に設置されたヘルプセンターに、日本の国際医療ボランティア団体AMDAは、これまで医師や看護師、調整員など9人を派遣。仮設の診療所で、現地の医師と共に「一日でも早く日常を取り戻してほしい」と活動を続けている。避難民たちは、ここでわずかな時間を過ごし、いくらか元気を取り戻して次の目的地へと旅立っていく。

ウクライナの避難民への医療支援:ハンガリー - 未来の共有 |NHKワールドジャパン オンデマンド

 

 

「おはよう関西 ▼人口が集中する地域の水害対策! 課題に迫る」(NHK総合 午前07:45~08:00)

大阪と奈良との府県境に位置する奈良県王寺町は、交通の利便性が高く、大阪のベッドタウンとして子育て世代に人気の町だ。一方で県内150以上の川が合流する場所にあるため、長年水害に悩まされてきた地域でもある。宅地化が進み、十分な遊水地を確保することが難しい中、住民の命と財産をどう守るのか?人口集中地域の水害対策の課題に迫る。

2022年10月17日 - おはよう関西 - NHK

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース ウクライナ情勢 ブラジル大統領選挙」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

【ブラジル大統領選挙 民主主義の行方】30日に決選投票が迫るブラジルの大統領選挙。かつて左派政権を率いたルーラ元大統領と右派のボルソナロ大統領が激しい争いを繰り広げている。保守層の支持を集め、過激な発言から「ブラジルのトランプ」とも呼ばれるボルソナロ氏は、これまで民主主義を否定するかのような言動を繰り返し物議を醸してきた。左派は「民主主義が脅かされている」と非難。南米の大国の行方を専門家と読み解く

ウクライナ情勢 ブラジル大統領選挙 - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

「国会中継「衆議院予算委員会質疑」 ~衆議院第1委員室から中継~」(NHK総合 午前09:00~11:54)

衆議院インターネット審議中継 (shugiintv.go.jp)

 

 

「NHK高校講座 公共「働くことの意義と職業選択」」(NHK Eテレ 午前10:00~10:20)

新教科「公共」に対応した番組です。学習目標は「主権者教育」と「探究活動」。18歳で成人となる高校生に、社会の中で“生きる力”を育みます。教科書に準拠した知識項目の解説に加え、「私たちは何のために働くの?」などをテーマに主体的に探究する高校生たちの活動もご紹介します。

NHK高校講座 | 公共

 

 

「視点・論点 日中国交正常化50年」(NHK Eテレ 午後00:50~01:00)

東京大学教授…高原明生

視点・論点 NHK解説委員室

 

 

「国会中継「衆議院予算委員会質疑」 ~衆議院第1委員室から中継~」(NHK総合 午後01:00~05:00)

衆議院インターネット審議中継 (shugiintv.go.jp)

 

 

(再放送)「100分de名著 折口信夫“古代研究”(2)「国文学の発生」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:30)

マレビトからもたらされた「呪言」が一定のリズムや形式をもち変化していく中で、和歌や物語の原型が形作られていく。その際に「うたう」「かたる」という二つの方向性があり、それぞれが叙情詩、叙事詩に発展していくという。第二回は、「マレビト」についての考察を発展させた折口の洞察から、国文学発生の現場に迫り、和歌や古典の物語が私たちにとってどんな存在なのかを明らかにしていく。

折口信夫“古代研究” (2)「国文学の発生」 - 100分de名著 - NHK

 

 

「Asia Insight 誰も見捨てない!民間救急隊~ベトナム~」(NHK BS1 午後02:00~02:30)

ハノイ市民が自ら結成した交通事故救急隊「FASエンジェル」。専門のNGOで応急処置を学んだ50人の若者たちが連日、事故が多発する場所で待機。SNSを駆使して情報を入手して事故発生後、数分で現場にかけつける。応急処置も病院への搬送もすべて無償、活動資金も自分たちで負担している。最近、市民から支援が広がり、募金で3台の救急車も購入できた。「誰も見捨てない」を合言葉に奮闘する若者たちの姿を追った。

誰も見捨てない!民間救急隊〜ベトナム〜 - Asia Insight - NHK

 

 

(再放送)「太田光のつぶやき英語 ロシアのウクライナ軍事侵攻から8か月 世界からの投稿」(NHK Eテレ 午後02:30~03:00)

ロシアによるウクライナ軍事進攻から8か月。ウクライナ側とロシア側の、SNS上での戦いも激しさを増している。世界からの投稿を紹介する▽#MobilizationInRussiaロシア動員令・現地の反応は▽#EnergyCrisis燃料不足の冬をどう乗り越える?▽情報があふれる今、フェイク投稿、フェイクニュースを見抜くには?SNS時代に必要なネットリテラシー▽フランス発スポーツ映画の監督を直撃

ロシアのウクライナ軍事侵攻から8か月 世界からの投稿 - 太田光のつぶやき英語 - NHK

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー選▽看護師誕生ナイチンゲールからのメッセージ・前編」(NHK BS1 午後03:00~03:46)

コロナ禍にウクライナ侵攻が重なった今、一人の女性の偉業にあらためて光が当たっている。「近代看護」の基礎を築いたフローレンス・ナイチンゲール。19世紀半ば、医療制度に変革を起こし「看護師」という新しい職業を生み出した。前編ではクリミア戦争でナイチンゲールが看護師団を結成し戦地で活動するまでを描く。 原題:Florence Nightingale Nursing Pioneer Ep1/仏・2021年

「“看護師”誕生 ナイチンゲールからのメッセージ」(前編) - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

「クローズアップ現代「ウクライナ反転攻勢の裏で何が “追い詰められる”ロシア」」(NHK総合 午後07:30~07:57)

ロシア軍から要衝を奪還し反転攻勢を強めるウクライナ。一方、報復措置だとしてウクライナ各地へのミサイル攻撃を行ったロシア。情勢は重大な局面を迎えている。最前線の取材から浮かび上がるのは“追い詰められる”ロシアの姿。徴兵を逃れようと国外に脱出した人の数は70万人にものぼるとされる。現地で何が起きているのか?ロシアが核の使用に踏み切る恐れはないのか?最新情報とともに、今後の展望について徹底検証する。

ウクライナ反転攻勢の裏で何が “追い詰められる”ロシア - クローズアップ現代 - NHK

 

 

(再放送)「ハートネットTV 選 フクチッチ(7)「社交不安症 前編」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

「社交不安症」という病気、知っていますか?人と関わる時に強い不安や恐怖を感じ、日常生活に支障をきたす精神疾患です。人の視線が怖くてたまらない「視線恐怖」がある男性や、食べているところを人に見られるのが怖い「会食恐怖」に悩む女性の日常をご紹介。さらに座談会企画では、「赤面恐怖」で悩んだ経験から「レッド」と名乗ったというお笑い芸人のレッド吉田さんが参加!知られざる「社交不安症」の世界を深掘りします!

ハートネットTV 選 フクチッチ(7)「社交不安症 前編」 | NHK ハートネットTV

 

 

「国際報道2022 習指導部10年「依法治国」の現実」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

中国共産党大会▽習指導部10年「法による国家統治」強まる市民への圧力▽ウクライナ避難の子どもと日本人ピアノ講師▽マンデーBIZ ※変更の可能性あり 「依法治国(法による国家の統治)」を掲げる習近平指導部。この10年で、強制的な立ち退きで不利益を被った市民などを支援する弁護士の資格が次々と剥奪されている。その多くが国家と政権の転覆を図った罪などで有罪判決を受けた。法をよりどころに人権や自由を守るはずの弁護士が、法によって排除されているという現実。元弁護士や家族が直面する厳しい現状を伝える。

習指導部10年「依法治国」の現実 - 国際報道 2022 - NHK

 

 

「映像の世紀バタフライエフェクト「ジェノサイド 虐殺と黙殺」」(NHK総合 午後10:00~10:45)

第二次世界大戦時、ナチスのユダヤ人大量虐殺を、チャーチルは「名前のない犯罪」と呼んだ。その悲劇を繰り返さないため、戦後世界は「ジェノサイド」という概念を生み出し、戦争犯罪と認定。ジェノサイドを駆逐する条約に世界が賛同した。しかし条約は現実の前に限界を露呈、悲劇が繰り返される。アフリカ・ルワンダでジェノサイドと闘った現地指揮官も孤立する。なぜジェノサイドを止められないのか?人類の悲劇と失敗の物語。

「ジェノサイド 虐殺と黙殺」 - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK

 

 

「100分de名著 折口信夫“古代研究”(3)「ほかひびとの芸能史」」(NHK Eテレ 午後10:25~10:50)

マレビトを模倣する行為「もどき」は日常性を超えた異世界性を帯びているが故に聖性をもち、その裏返しとして賎性をも合わせもつ。諸国を流浪する念仏踊りの聖や琵琶法師、門付け芸人らは、聖人的な側面をもちつつも「河原乞食」とも蔑称され疎外されてきた。こうした聖と賤が入り混じったダイナミズムこそが日本の芸能の特質なのだ。第三回では、現代の芸能文化や風俗にまで深く影響が及んでいる「聖と賤のダイナミズム」に迫る。

折口信夫“古代研究” (3)「ほかひびとの芸能史」 - 100分de名著 - NHK

 

 

(再放送)「ザ・プロファイラー「マイヤ・プリセツカヤ バレリーナの自由への闘い」」(NHK BSプレミアム 午後11:00~00:00)

「奴隷にはなりたくない。自分の運命は自分で決める!」政治が人々を抑圧する母国ソビエトで、自由に踊る喜びを求めた「20世紀最高のバレリーナ」マイヤ・プリセツカヤ。粛清で父母が投獄され、本人も天才ゆえに監視され言動や表現を制限される。脅しや圧力に苦しみながらも、なぜ逃げることなく踊り続けたのか?見る者を圧倒する美と身体能力と独創性が織りなすマイヤのステージ映像を交えながら、自由を求め闘った生涯に迫る。

「マイヤ・プリセツカヤ バレリーナの自由への闘い」 - ザ・プロファイラー~夢と野望の人生~ - NHK

 

 

「時論公論 習近平主席3期目へ 中国共産党大会の焦点」(NHK総合 午後11:35~11:45)

5年に1度の中国共産党大会が16日から始まる。政治報告では、習近平国家主席を3期目へと導く文言が盛り込まれると見られる。演説を読み解き、中国の課題を考える。

時論公論 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「国際報道2022 習指導部10年「依法治国」の現実」(NHK総合 午後11:45~00:25)

中国共産党大会▽習指導部10年「法による国家統治」強まる市民への圧力▽ウクライナ避難の子どもと日本人ピアノ講師▽マンデーBIZ ※変更の可能性あり 「依法治国(法による国家の統治)」を掲げる習近平指導部。この10年で、強制的な立ち退きで不利益を被った市民などを支援する弁護士の資格が次々と剥奪されている。その多くが国家と政権の転覆を図った罪などで有罪判決を受けた。法をよりどころに人権や自由を守るはずの弁護士が、法によって排除されているという現実。元弁護士や家族が直面する厳しい現状を伝える。

習指導部10年「依法治国」の現実 - 国際報道 2022 - NHK

 

 

10月18日(火)

 

「BS世界のドキュメンタリー「“マリリン”を生きる」」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:50)

子供が見て喜ぶ映画の女優になることが夢だったマリリン・モンロー。しかし与えられたのは「魅力的で都合のいい女性」役ばかり。地毛の黒髪を金髪のブロンドに変えたときには「自分ではなくなった」と感じたという。自分が選んだ映画に出演できる自由を得たのは晩年だった。マリリン・モンローとして生きた一人の女性の戦い。貴重な写真や映画を使い描く。 原題:Becoming Marilyn(フランス 2022年)

「“マリリン”を生きる」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

(再放送)「ねほりんぱほりん[新]▽夢の早期退職!自由と節約のギリギリFIREライフ」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~00:30)

投資などで財産を築き、会社を退職。自由気ままに暮らす…。その夢を若くして叶えた人のことを今、「FIRE」と呼ぶ。今回のゲストは、FIREを達成した20代と30代の男性2人。ただし、その生活はギリギリ。家賃を抑え、食費を抑え、節約なしには生活が成り立たない。なぜそこまでしてFIREしたかったのか? 何を手にして、何を失ったのか? 会社から“卒業”した若者たちの人生をねほりはほり。

ギリギリFIRE - ねほりんぱほりん - NHK

 

 

(再放送)「視点・論点 日中国交正常化50年」(NHK総合 午前04:00~04:10)

東京大学教授…高原明生

視点・論点 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「時論公論 習近平主席3期目へ 中国共産党大会の焦点」(NHK総合 午前04:10~04:20)

5年に1度の中国共産党大会が16日から始まる。政治報告では、習近平国家主席を3期目へと導く文言が盛り込まれると見られる。演説を読み解き、中国の課題を考える。

時論公論 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「国際報道2022 習指導部10年「依法治国」の現実」(NHK総合 午前04:20~05:00)

中国共産党大会▽習指導部10年「法による国家統治」強まる市民への圧力▽ウクライナ避難の子どもと日本人ピアノ講師▽マンデーBIZ ※変更の可能性あり 「依法治国(法による国家の統治)」を掲げる習近平指導部。この10年で、強制的な立ち退きで不利益を被った市民などを支援する弁護士の資格が次々と剥奪されている。その多くが国家と政権の転覆を図った罪などで有罪判決を受けた。法をよりどころに人権や自由を守るはずの弁護士が、法によって排除されているという現実。元弁護士や家族が直面する厳しい現状を伝える。

習指導部10年「依法治国」の現実 - 国際報道 2022 - NHK

 

 

(再放送)「100分de名著 折口信夫“古代研究”(3)「ほかひびとの芸能史」」(NHK Eテレ 午前05:30~05:55)

マレビトを模倣する行為「もどき」は日常性を超えた異世界性を帯びているが故に聖性をもち、その裏返しとして賎性をも合わせもつ。諸国を流浪する念仏踊りの聖や琵琶法師、門付け芸人らは、聖人的な側面をもちつつも「河原乞食」とも蔑称され疎外されてきた。こうした聖と賤が入り混じったダイナミズムこそが日本の芸能の特質なのだ。第三回では、現代の芸能文化や風俗にまで深く影響が及んでいる「聖と賤のダイナミズム」に迫る。

折口信夫“古代研究” (3)「ほかひびとの芸能史」 - 100分de名著 - NHK

 

 

(再放送)「時論公論 習近平主席3期目へ 中国共産党大会の焦点」(NHK BS1 午前05:50~06:00)

5年に1度の中国共産党大会が16日から始まる。政治報告では、習近平国家主席を3期目へと導く文言が盛り込まれると見られる。演説を読み解き、中国の課題を考える。

時論公論 NHK解説委員室

 

 

「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)

日本からウクライナ東部の大学に留学し、医師を目指していた医学生がことし2月のロシアによる侵攻で帰国。再びウクライナに戻り、現地の人たちを救う医師になりたいと決意し、大学卒業に必要な実習先を日本で探すが、受け入れてくれる病院が無く、途方に暮れていたところ、兵庫県西宮市の病院に勤める医師が来ないかと声をかけてくれた。手を差し伸べた医師の思いと再びウクライナを目指す医学生の思いをリポートする。

2022年10月18日 - おはよう関西 - NHK

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース テーマ未定」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

2022年10月18日 - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

(再放送)「目で聴くテレビ テーマ未定」(KBS京都 午前08:00~08:30)

耳が不自由な方向けの情報番組。地域の話題やニュース、スポーツなどあらゆる情報を手話や字幕放送をつけてお伝えします。

手話と字幕の番組「目で聴くテレビ」 | 認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)『障害者放送通信機構』認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)『障害者放送通信機構』 (medekiku.jp)

 

 

「国会中継「衆議院予算委員会質疑」 ~衆議院第1委員室から中継~」(NHK総合 午前09:00~11:54)

衆議院インターネット審議中継 (shugiintv.go.jp)

 

 

「NHK高校講座 地学基礎「活断層の地震」」(NHK Eテレ 午前10:40~11:00)

日本には活断層が2000以上あるといわれています。活断層は繰り返し、何度も震源域になる可能性があります。今回は「プレート内部の地震」「活断層とは」「さまざまな地震」をキーワードに地震のメカニズムについての理解をさらに深めていきます。

NHK高校講座 | 地学基礎

 

 

(再放送)「視点・論点「転身力」とは」(NHK Eテレ 午後00:50~01:00)

楠木新(元神戸松蔭女子学院大学教授)

楠木新「『転身力』とは」 NHK解説委員室

 

 

「国会中継「衆議院予算委員会質疑」 ~衆議院第1委員室から中継~」(NHK総合 午後01:00~05:00)

衆議院インターネット審議中継 (shugiintv.go.jp)

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー選▽看護師誕生ナイチンゲールからのメッセージ・後編」(NHK BS1 午後03:00~03:45)

コロナ禍にウクライナ侵攻が重なった今、あらためてその偉業に光が当たるフローレンス・ナイチンゲール。19世紀半ばに「近代看護」の基礎を築き医療制度に変革を起こして「看護師」という新しい職業を生み出した。後編では「社会をよりよく変えたい」との彼女の願いが、やがて世界を動かしていった過程をたどる。原題:Florence Nightingale Nursing Pioneer Ep2/フランス・2021年

「“看護師”誕生 ナイチンゲールからのメッセージ」(後編) - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

(再放送)「世界サブカルチャー史 欲望の系譜(3)「アメリカ 闘争の60s 第3回」」(NKH Eテレ 午後03:00~03:30)

泥沼化するベトナム戦争とともに色あせていく、60年代アメリカの夢と希望。その時、人々が求め、心を飛ばしたサブカルチャーは今何を語りかけてくるのか?時代の群像、スターたちの姿に何を見るか?60年代後半の屈折していく時代の中で、若者たちが起こした反乱の中にあった想いとそのリアルを追う。「卒業」「真夜中のカーボーイ」…、時代のマグマはどこに噴出する?異色の歴史エンタメ・ドキュメント、60年代編、第3回。

(3)「アメリカ 闘争の60s 第3回」 - 世界サブカルチャー史 欲望の系譜 - NHK

 

 

(再放送)「バリバラ▽「きつ音」と生きる10代の子どもたちが集合!」(NHK Eテレ 午後03:30~04:00)

言葉をなめらかに発することができない症状、きつ音。100人に1人の割合で、きつ音があるといわれている▽きつ音と向き合って生きる小学生・中学生・高校生、3人の10代が登場。日常生活に密着!▽あるひと言を発すると、きつ音が出にくくなる!?言葉を出しやすくする“きつ音ライフハック”▽同級生や先生の無理解も…学校での“悩みあるある”▽きつ音があっても、ありのままで生きていける社会について考える

きつ音のある子どもたち - バリバラ - NHK

 

 

(再放送)「ドキュメント20min.「Untitled −わたしは、ジャズに生きたい−」」(NHK BS1 午後05:00~05:20)

「自分でも何が起こるか分からない、それがジャズの面白いところ。」圧倒的な実力がうわさを呼ぶ若手サックスプレーヤー・佐々木梨子さんに密着。将来への不安を抱えながらも地元・札幌を離れ、東京やアメリカで挑戦を重ねる背中を追った。彼女がリーダーライブのため、初めて書き上げたのはある「タイトルのない曲」。一人の18歳にとってジャズとは、音楽とは。ひとつひとつの音に思いを込める姿を見つめる。語り:戸谷菊之介

「Untitled -わたしは、ジャズに生きたい-」 - ドキュメント20min. - NHK

 

 

(再放送)「クローズアップ現代「ウクライナ反転攻勢の裏で何が “追い詰められる”ロシア」」(NHK BS1 午後05:30~06:00)

ロシア軍から要衝を奪還し反転攻勢を強めるウクライナ。一方、報復措置だとしてウクライナ各地へのミサイル攻撃を行ったロシア。情勢は重大な局面を迎えている。最前線の取材から浮かび上がるのは“追い詰められる”ロシアの姿。徴兵を逃れようと国外に脱出した人の数は70万人にものぼるとされる。現地で何が起きているのか?ロシアが核の使用に踏み切る恐れはないのか?最新情報とともに、今後の展望について徹底検証する。

ウクライナ反転攻勢の裏で何が “追い詰められる”ロシア - クローズアップ現代 - NHK

 

 

(再放送)「BS1スペシャル 欲望の資本主義2022夏 特別編「メタバースの衝撃」」(NHK BS1 午後07:00~08:50)

日々メディアに踊るメタバースの言葉。流通、保険、エンタメ、あらゆる業界が参入、世界でも10兆ドルと言われる市場の制覇を虎視眈々と睨む動きが加速化する。だが世界経済は今、インフレ、緊迫する国際情勢など喫緊の課題も山積だ。デジタル経済は停滞を打開する光明か?Web3、NFTなどがもたらす事態とは?世界の知性たちとともに現代資本主義の曲がり角を多角度から考える。虚構と現実の狭間にある希望と、その罠とは?

欲望の資本主義2022夏 特別編 「メタバースの衝撃 デジタル経済のパラドックス」 - BS1スペシャル - NHK

 

 

「クローズアップ現代▽“老いるマンション”老朽化と高齢化にどう備えるか 解決策は」(NHK総合 午後07:30~07:57)

日本のマンション全体の2割が築40年以上。外壁や床のひび割れに錆びた配管の破損…しかし修繕積立金の不足と家主の高齢化で多くが修理もままならず管理不全に陥っている。さらに認知症入居者の徘徊や孤独死、ゴミ屋敷化、ぼや、漏水などの問題も。建物の老朽化と家主の高齢化、2つの老いに追い込まれないために今できる対策とはなにか?立ち上がった自治体や住民を取材し、現実の課題と解決策について伝え、考える。

「“老いるマンション” 老朽化と高齢化にどう備えるか 解決策は」 - クローズアップ現代 - NHK

 

 

「ハートネットTV「お笑いも介護もハッピー!!安藤なつ(メイプル超合金)」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

介護の仕事は楽しい!本業の傍らその魅力を発信し続けている安藤なつさん。小学生の頃から叔父が自宅で運営していた小規模な障害者施設に通い、脳性まひの子どもや自閉症の若者、認知症のお年寄りと交流。介護の楽しさに目覚めた。下積み芸人時代も介護の仕事が支えてくれた。舞台でネタがすべった日の夜、夜間巡回で訪ねた利用者から掛けられた「ありがとう」の一言が心に沁みた。介護とお笑いの切っても切れない安藤さんのお話。

ハートネットTV「お笑いも介護もハッピー!!安藤なつ(メイプル超合金)」 | NHK ハートネットTV

 

 

(再放送)「COOL JAPAN SDGsシリーズ第6弾「すべての人に健康と福祉を」」(NHK BS1 午後09:00~09:45)

SDGsシリーズ第6弾「すべての人に健康と福祉を」日本は世界一の長寿国なのに、健康に自信がない人が多いのはなぜ?80代でサッカーを楽しむ人たちの元気の秘けつは?日本の性教育の現状に、外国人からさまざまな意見が。離島で細やかな地域医療を行う医師に、信頼を寄せる住民たちの姿から見えてきたものは?日本の健康と福祉の課題と可能性を、外国人とともに深堀りする。

SDGsシリーズ第6弾 「すべての人に健康と福祉を」 - COOL JAPAN〜発掘!かっこいいニッポン〜 - NHK

 

 

「国際報道2022 アフリカで広がる“親ロシア”情報戦」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

ウクライナ最新情勢▽アフリカで存在感高めるロシア・背景に“親ロシア”情報の流布▽中国・広がる貧富の格差▽WOW!ほか ※変更の可能性あり 先月、西アフリカのブルキナファソで軍によるクーデターが発生。ロシアを念頭に「新たなパートナーを求める」と声明を出した。クーデターの背景には、国内で広がる“ロシア寄りの”情報発信があったと言われる。ロシアはここ数年、国際的孤立を避けようとアフリカへの武器供与と並行してネット上の情報戦にも力を入れてきた。ロシアがアフリカで行っていると指摘される情報戦についてリポートする。

アフリカで広がる“親ロシア”情報戦 - 国際報道 2022 - NHK

 

 

「100カメ 大学お笑い」(NHK総合 午後11:00~11:30)

今回密着するのは部員数が約300!大所帯の大学お笑いサークル。早稲田大学お笑い工房LUDOは、プロの芸人も多数輩出する名門サークルだ。100台のカメラでのぞき見するのは、大学サークル内の“多様な人間関係”。見知らぬ者同士が、何をきっかけに意気投合し、新たなコンビを結成するのか。ネタ作りやデビューライブにむけての日々にも密着。笑いを生み出そうと切磋琢磨する大学生たちの熱い姿に、オードリーも大注目!

大学お笑い - 100カメ - NHK

 

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:35~11:45)

時論公論 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「国際報道2022 アフリカで広がる“親ロシア”情報戦」(NHK総合 午後11:45~00:25)

ウクライナ最新情勢▽アフリカで存在感高めるロシア・背景に“親ロシア”情報の流布▽中国・広がる貧富の格差▽WOW!ほか ※変更の可能性あり 先月、西アフリカのブルキナファソで軍によるクーデターが発生。ロシアを念頭に「新たなパートナーを求める」と声明を出した。クーデターの背景には、国内で広がる“ロシア寄りの”情報発信があったと言われる。ロシアはここ数年、国際的孤立を避けようとアフリカへの武器供与と並行してネット上の情報戦にも力を入れてきた。ロシアがアフリカで行っていると指摘される情報戦についてリポートする。

アフリカで広がる“親ロシア”情報戦 - 国際報道 2022 - NHK

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事