STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(3月3日~3月4日)


 

テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

3月3日(金)

(再放送)「バリバラ「目指せ!脱“最もズレてる健常者”」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~00:30)

昨年12月に総合テレビで放送した番組「ココがズレてる健常者」で、初代MZK“最もズレてる健常者”に選ばれた平成ノブシコブシ・徳井健太。今回のバリバラでは、その一日ヘルパー体験に密着。抱腹絶倒の大奮闘をお伝えするとともに、障害者と付き合う際に大切な心構えや、介助の基礎テクニックについて考えていく。多くの健常者が障害者に対して陥りがちな思い込みや勘違いとは?ふだん障害者と接する機会のないあなた、必見!

http://www6.nhk.or.jp/baribara/lineup/single.html?i=396#top

 

(再放送)「ファミリーヒストリー「小林幸子~戦地に向かう父 吹き込んだレコードの謎~」」(NHK総合 深夜午前01:25~02:10)

幸子さんの父がのこした一枚のレコードがある。昭和15年の出征直前に、自ら録音したものだった。遺言の代わりに、当時の流行歌がアカペラで収録されていた。そんな父は、戦地から命からがら引き揚げてきた。そこには、語らなかったある事実が隠されていた。そして、10歳で歌手デビューした幸子さんを家族がひそかに支えた姿が明らかになる。さらに、紅白衣装秘話。初めて知る家族の思いに、幸子さんは涙をこらえきれなかった。

http://www4.nhk.or.jp/famihis/x/2017-03-02/21/23690/1804108/

 

(再放送)「ファミリーヒストリー「宮本和知~渾(こん)身の一投 クジラ漁師の魂~」」(NHK総合 深夜午前02:10~02:55)

元読売ジャイアンツ投手・宮本和知さんは、山口県下関出身。探し当てた150年前の古文書などから、先祖は鯨漁のリーダーと判明。鯨にモリを投げこみ、肩が強かった事実も明らかになる。プロ野球時代の宮本さんの、ホエールズとの対戦成績は果たして…。さらに、海に生きた宮本家で亡き父はなぜ、漁師を辞めたのか。決断 の背景に迫る。そして、学歴が無くとも努力で壁を乗り越えた父の姿。宮本さんは涙を抑えきれなかった。

http://www4.nhk.or.jp/famihis/x/2017-03-02/21/23691/1804106/

 

「あの日 わたしは~証言記録 東日本大震災~「福島県大熊町 池田義明さん」」(NHK総合 午前04:05~04:10)

東日本大震災に遭遇した人々の証言。福島県大熊町の老人ホームで施設長をしていた池田義明さんは、原発事故から逃れるため、寝たきりのお年寄りなど100人を連れて避難所を転々とした。

http://www9.nhk.or.jp/311shogen/link/

 

「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前07:00~07:50)

▽国連PKO部隊の兵士による児童虐待の実態・中央アフリカでは・対策迫られる国連 ▽各国放送局の注目ニュース ▽NY経済情報▽世界の天気ほか ※内容変更の場合あり

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/index.html

 

「あさイチ「プレミアムトーク 小池百合子」」(NHK総合 午前08:15~09:55)

東京都知事の小池百合子さんが、「プレミアムトーク」に出演されます!
その発言、ファッション・・・と、とにかくメディアで見ない日はないほど、今最も注目されている女性です。
 小池さんは兵庫県出身。ご両親の教えは「一人で生きていけるように」「責任は自分でとりなさい」など、精神的、経済的自立の必要性を聞かされて育ちます。エジプト・カイロ大学で学び、その語学力を生かして通訳として活動したあと、ニュースキャスターとして活躍。そして40歳で政界に進出します。小池さんのファッションセンスから人生観まで、その知られざる素顔に迫ります。
そして、小池さんの“あんな事、こんなところが知りたい”!「好きな食べ物は?」「休日の過ごし方は?」などなど、素朴な質問でもOK!皆さんからの質問やメッセージを大募集します。メールやファックスでどしどしお寄せください!

http://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/170303/1.html

 

映画「「招かれざる客」」(NHK BSプレミアム 午後01:00~02:49)

黒人青年と結婚するという娘をめぐる白人の両親の葛藤を通して、社会派スタンリー・クレイマー監督が、人種問題を正面から見すえた名作。娘の結婚にとまどう両親役を、長年の名優コンビとして知られるキャサリン・ヘプバーン、スペンサー・トレイシーが演じている。ヘプバーンが2度目のオスカー主演女優賞を獲得。トレイシーにとっては、これが遺作となった。ほかにアカデミー脚本賞も受賞した。

http://www.nhk.or.jp/bs/t_cinema/

 

「NHK高校講座 日本史「新しい国際秩序」」(NHK Eテレ 午後02:00~02:20)

1989年、米ソの首脳が冷戦の終結を宣言した。このことは保守対革新を基調としてきた日本の55年体制にも強い影響を与えた。それはどんな形となって表れたのだろうか? また、60年代の経済成長によって日本は世界第二位の経済大国となったが、バブル経済崩壊後の90年代以降、混迷と停滞が続いた。バブル経済発生の背景には一体何があったのか? 冷戦後の世界情勢と、現在の日本の課題について考えていく。

http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/nihonshi/

 

「NHK高校講座 世界史「未来につなぐ世界史」」(NHK Eテレ 午後02:20~02:40)

世界史を知るための旅の最終回のテーマは日本。古代日本は元々地方分権的な国であったが、中国に隋や唐が出現したことをきっかけに中央集権的国家に生まれ変わった。それは一体なぜだったのだろうか? さらに19世紀になると欧米の影響を受けて国民国家へ、そして植民地帝国へと変化した。その変化は日本に何をもたらしたのだろうか? 奈良県の平城京跡や皇居前広場を訪ねてその背景を探る。

http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/sekaishi/

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー「すべての政府はウソをつく」(後編)」(NHK BS1 午後05:00~05:50)

政府が隠したがる事実を伝えることを使命としている「デモクラシー・ナウ」のグッドマンは、米軍のドローンによる民間人殺害を証明するため難民キャンプを訪ねる。前回の大統領選におけるロムニー候補の「47%の国民はたかりだ」という発言を暴露したコーン、映画監督ムーア、スノーデンの取材で知られるグリーンウォルド、哲学者のチョムスキーらも登場し、真実を隠蔽する政府とそれを追究しない大手メディアの問題点を指摘する

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=170202

 

「かんさい熱視線 テーマ未定」(NHK総合 午後07:30~08:00)

http://www4.nhk.or.jp/P2852/x/2017-03-03/21/42964/8207837/

 

(再放送)「団塊スタイル・選「日本再発見!国際交流でおもてなし」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:45)

今回は、アンコール放送。増え続ける、日本を訪れる外国の人たち。都道府県では、地域が拠点となり、一般の人にも積極的な交流を呼びかけている。「ホームビジット」や「語学ボランティア」など、初めての人でも比較的入門しやすい、シニア世代に向けた国際交流を伝える。英語を積極的に学んで、外国の人との接客に情熱を傾ける商店街の女性や“お母さん”と呼ばれている女性と留学生の心温まる交流など、感動の物語も伝える。

http://www4.nhk.or.jp/dankai/x/2017-03-03/31/23900/1481248/

 

「BS1スペシャル「深海魚マーケットを開拓せよ 未知の生物に熱視線」」(NHK BS1 午後09:00~09:50)

富士山のふもとに広がる駿河湾。ここには世界でもまれな、深海魚を専門にとる漁師がいる。深海魚ハンター・長谷川親子。駿河湾は、岸から1キロも離れれば、もう深海になるという珍しい形状。希少な魚が数多く生息する奇跡の海でもある。新種も発見してきた彼らには、世界の水族館・研究所、新食材を求めるシェフ、健康食品業界などから次々と注文が舞い込む。深海魚マーケットが広がる中、この冬、親子はある生物の発見に挑んだ!

http://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2017-03-03/11/23671/1623471/

 

「国際報道2017」(NHK BS1 午後10:00~10:50)

中国経済はどこへ?官製バブルのひずみと構造改革の課題をどう乗り越える?▽カメラマンリポートシリーズ「夢」…中国・親と離れて暮らす「留守児童」の女子バスケ部奮闘記

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/index.html

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:55~00:05)

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

3月4日(土)

(再放送)「ETV特集「人知れず 表現し続ける者たち」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~01:00)

「アール・ブリュット(生の芸術)」正規の美術教育を受けた経験のない人々が創る、何ものにもとらわれない独創的な美術作品のことで、近年世界的に注目が集まっている。担い手の中には知的障害や精神障害のある人も多く、作品はなかなか世に出てこないが、圧倒的な迫力に満ちている。誰のためでもなく、黙々と表現し続ける人たちが放つ凄(すご)み日本各地の作家たちの暮らしと創作の現場に分け入り、作品がもつ力の源泉に迫る

http://www4.nhk.or.jp/etv21c/x/2017-03-03/31/24684/2259554/

 

「あの日 わたしは~証言記録 東日本大震災~「福島県大熊町 秋本圭吾さん」」(NHK総合 午前04:03~04:08)

東日本大震災に遭遇した人々の証言。福島県大熊町役場で原発を担当していた秋本圭吾さんは、原発事故の情報がほとんどない中で、全町民を避難させなければならなかった。

http://www9.nhk.or.jp/311shogen/link/

 

「NHK映像ファイル あの人に会いたい「横山泰三(漫画家)」」(NHK総合 午前05:40~05:50)

社会風刺漫画「プーさん」や「社会戯評」で知られる漫画家・横山泰三さん。今年生誕100年を迎える。独特な線と軽妙なユーモアで政治や社会の本質をひとコマで表現し、作品は多くの人々の共感を呼んだ。昭和29年に朝日新聞で連載開始された「社会戯評」は39年間、実に13561回の長寿漫画となった。そのバイタリティと強烈な風刺精神はどこから生まれたのか、貴重なインタビューからその哲学を探る。

http://www4.nhk.or.jp/anohito/x/2017-03-04/21/24584/1995520/

 

「週刊 ニュース深読み 変わる学習指導要領 子どもに必要な“学び”とは?(仮)」(NHK総合 午前08:15~09:30)

2月14日、国は新しい学習指導要領案を公表。グローバル化や“AI時代”の到来に備え、子どもたちの主体性や対話を重視した学びによる「質の向上」が掲げられています。 一方で小学校での英語の教科化など、「学ぶ量の増加」も打ち出されており、現場の先生たちからは「忙しすぎて準備が出来ない」「本当に上手くいくのか」という不安の声も。学校現場にはどんな影響があるのか?これからの時代、どんな教育が必要なのか?深読みします。

http://www.nhk.or.jp/fukayomi/

 

(再放送)「かんさい熱視線 テーマ未定」(NHK総合 午前10:55~11:25)

http://www4.nhk.or.jp/P2852/x/2017-03-03/21/42964/8207837/

 

(再放送)「福島をずっと見ているTV 66「あれから6年、今の福島を知っていますか?」」(NHK Eテレ 午後11:20~11:40)

「福島 農家」と検索すると、そこには心ない言葉の羅列が…。福島産の桃をPRしているときに起きた、ある事件…。震災から6年になろうとしている今も、福島に対する誤解や、悪質なデマ、ひぼう中傷が後を絶たない。なぜなのか…?今回は、震災後の福島の課題を研究し続けている福島県いわき市出身の社会学者・開沼博さんと、絵本作家・松本春野さんともに、福島に対する負のイメージをどうしたらなくしていけるのか考えていく。

http://www4.nhk.or.jp/fukushimazutto/x/2017-03-04/31/24726/1685047/

 

「目撃!日本列島「91歳の“深夜食堂”~長崎 佐世保~」」(NHK総合 午前11:30~11:54)

佐世保の飲み屋街にひっそりとたたずむ小さな食堂は、戦後すぐに開店し、70年がたった今でも数人が交代で毎日24時間営業を続けている。深夜の食堂に集まってくるのは、商店街や飲み屋で仕事を終えた常連たち。美佐子さんは、それぞれが抱える悩みや満たされない思いを受け止めてきた。美佐子さんと客とのやりとりから、佐世保に今も残る、人と人との心のつながりを見つめる。

http://www4.nhk.or.jp/mokugeki/x/2017-03-04/21/24625/1077259/

 

「誰のための農協改革!? 「食の安全と豊かな国の未来を、近畿の現場から問う」(KBS京都 午後02:00~02:55)

全体を3つのテーマに分け、(1)誰のための農協改革なのか?(2)改革で何が変わるのか?(3)JAが目指す自主改革の方向について、政府関係者、与党議員、近畿各JAグループ会長と意見交換を行います。

http://hikaritv.eonet.jp/program/tv.php?site=039&station=0508&mode=14&sdate=20170304&shour=14&lhour=1&category=sa&sminutes=00&template=detail

 

「報道特集」(MBS毎日放送、TBS系列 午後05:30~06:50)

震災から6年 街のにぎわいか安全か

http://www.tbs.co.jp/houtoku/

 

「NEXT 未来のために「震災 それからの家族~再婚 亡き人への思いを胸に~」」(NHK総合 午後05:30~06:00)

いま、仙台の結婚相談所に、震災で家族を亡くした人たちからの相談が相次いでいる。津波で妻を亡くした男性は、深い悲しみを抱えながらも、新しい家族をつくることで明日への一歩を踏み出したいと願うようになった。しかし、亡き妻への思いや、妻の親との間で葛藤が生まれている。さまざまな思いを乗り越え、新しい家族と共に再び歩み始めようとしている人々を見つめる。

http://www4.nhk.or.jp/next-mirai/x/2017-03-04/21/24645/2075083/

 

「超絶 凄(すご)ワザ!「凄ワザが挑む防災革命!SP」」(NHK総合 午後08:15~08:45)

東日本大震災から6年、3/11直前、防災スペシャル!小さくたためて持ち運べ、ヘルメット以上の強度を持つ「最強の帽子」。スニーカーのように軽く、毎日履け、安全靴並みの強度を持つ「最強の靴」など、凄ワザが挑んできた日常からできる震災対策グッズを一挙にご紹介。さらに、商品化を進める「その後」を追跡取材。何が必要か?東日本大震災被災者にも防災グッズに関して取材したものづくり防災特集。

http://www4.nhk.or.jp/sugowaza/x/2017-03-04/21/24662/1816102/

 

「ろうを生きる 難聴を生きる「盲ろう者が語る“3.11”」(前編)※字幕スーパー」(NHK Eテレ 午後08:45~09:00)

目と耳との両方に障害がある「盲ろう者」。普段からひとりでは状況把握が難しく、移動もままならない。しかし東日本大震災から6年たっても盲ろう者への支援体制は、まだまだ不十分だと言われている。そこで番組では、初の試みとして宮城県多賀城市で公開収録を実施。岩手・宮城・福島の盲ろう者に震災の経験を語ってもらい、緊急時に必要な支援を考えていく。2週にわたって「盲ろう者」と震災をテーマ放送。今回はその前編。

http://www.nhk.or.jp/heart-net/rounan/backnumber/detail.html?id=39827

 

「ETV特集「小野田元少尉の帰還 極秘文書が語る日比外交」」(NHK Eテレ 午後11:00~00:30)

1974年、フィリピン・ルバング島に残留していた小野田寛郎元少尉が投降、帰還した。その舞台裏で日本とフィリピン両政府が2年にわたって極秘交渉を繰り広げたことが初公開の外交文書で明らかになった。住民30人の殺害をどう償うかという問題だった。外務省は3億円の見舞金を提示したが、マルコス大統領と鈴木善幸特使の会談で、あらたに基金を設立することで決着する。小野田救出劇を新資料と関係者の証言で明らかにする。

http://www4.nhk.or.jp/etv21c/x/2017-03-04/31/24773/2259562/

 


【クーポンでお得】スケーターのお弁当グッズ→http://amzn.to/2lXwuvg

コーヒーを定期おトク便で買うとマシンが4,000円OFF→http://amzn.to/2mLDScH

テレビゲーム→http://amzn.to/2meXGbq

シューズ&バッグ→http://amzn.to/2mePkkc

ドラッグストア→http://amzn.to/2mf2Sfx


 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事