Amazon.co.jpのタイムセール。数量&期間限定、人気商品がお買い得価格で続々登場。PC・モバイルで毎日チェック。各ストアで開催中の季節限定セールやフェア情報もご紹介。
テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。
なお、予定は急に変更されることがあります。
7月10日(水)
(再放送)「BS世界のドキュメンタリー選「象使いの少年」」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:50)
クリスが住む村は、世界から観光客を集める象のレースや、象のトレッキングツアーで生計を立てている。父の跡を継いで最高の象使いになるというクリスは、学校をさぼっては象と過ごしているが、父は息子に、教育を受けて安定した職業に就いてほしいと願っている。大人たちが象を殴り、種付け後に追い払う様子に心を痛めるクリスは、生活態度を一変させ、父も思い切った決断を…象使いの一家が、新たな時代へと歩み始める。
https://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=180925
(再放送)「BS1スペシャル「欲望の資本主義2018~闇の力が目覚める時~」」(NHK BS1 深夜午前01:15~02:54)
異色ドキュメント2018年新春版。安田洋祐准教授はパリへと飛びフランスの知性ダニエル・コーエンから資本主義の未来像を引き出し、チェコの異端の奇才トーマス・セドラチェクと気鋭の哲学者マルクス・ガブリエルはボンで激論。経済学の巨人、ケインズ、マルクス、シュンペーターらが残したビジョンは、今どこまで有効か?「闇の力」が目覚め始め「分断の時代」を生き延びる術を世界の知性たちと共に考え、経済の最前線に迫る。
https://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2019-07-09/11/16237/2225527/
(再放送)「視点・論点「都市化する社会の人と動物」」(NHK総合 深夜午前03:55~04:05)
麻布大学いのちの博物館上席学芸員…高槻成紀
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/
(再放送)「100分de名著 小松左京スペシャル 第2回「滅びとアイデンティティ」」(NHK Eテレ 午前05:30~05:55)
未曽有の災害に対して日本人たちがどう立ち向かうかを描いた「日本沈没」。地球物理学者・田所は数年内に日本列島の大部分が海面下に沈むという恐るべき予測を導き出す。政府は祖国を失った日本人が選択すべき行動計画「D2計画」を策定。パニックに直面しながら日本人たちはついにその日を迎える。この物語には、災害とそこからの復活を日本人のアイデンティティの基礎として見つめなおそうという小松の構想が埋め込まれている。
https://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/89_komatsu/index.html#box02
(再放送)「英雄たちの選択「警察誕生~川路利良、恩人西郷との対決~」」(NHK BSプレミアム 午前08:00~09:00)
日本の“警察の父″、川路利良。薩摩藩の下層身分だったが、幕末の戦乱で数々の武功を立て、西郷隆盛の引き立てで大出世を遂げる。明治5年に渡欧、フランスの警察制度に感動した川路は、帰国後、日本初の近代警察「警視庁」を作りあげた。しかし明治10年、西南戦争が勃発。多くの薩摩藩士が西郷に従うなか、川路は警察を使って恩師・西郷と対決する道を選ぶ。西郷との決別に至る苦悩の選択、そして現代警察への遺産に迫る。
https://www4.nhk.or.jp/heroes/x/2019-07-10/10/7870/2473170/
「u&i「ひとりになっちゃうかも…?~おさえられない怒り~」」(NHK Eテレ 午前09:00~09:10)
「u&i」、第10回のテーマは「おさえられない怒り」。もうすぐ転校してしまうアイちゃん。気がかりなのは、仲良しのユウくんのことだ。ユウは突然どなったり物を投げたりするため、周りの子から避けられ始めているのだ。夢の世界に迷い込んだアイは、ココロのでんわでユウと話す。そこで、ユウは嫌なことがあると体に衝撃が走り、怒りにブレーキをかけられないということ、怒った後猛烈に後悔し自分を責めていることを知る。
https://www.nhk.or.jp/tokushi/ui/
「くらし☆解説 キャッシュレスサービス 安全に利用するには 三輪 誠司解説委員」(NHK総合 午前10:05~10:15)
「簡単」「お得」と注目のキャッシュレスサービス。このところ不正アクセスなどの被害が相次ぎ、対策の強化が急がれています。安全な利用方法について解説します。
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu/kurashi/index.html
(再放送)「趣味どきっ! 防災キャンプ 第6回「雨・風・気温に対応」」(NHK総合 午前10:15~10:40)
これまでインドア派だった方へ贈る、防災キャンプ術。たのしみながらキャンプの知識を身につければ、いざ災害時に役立つことがいっぱい。心の余裕が生まれ、パニックにならずに家族を守れるようになるという。第6回は急な雨や風、気温の変化にあわてず対応するテクニック集。
https://www4.nhk.or.jp/syumidoki/x/2019-07-10/21/8025/1339496/
「あの日 わたしは~証言記録 西日本豪雨~「岡山県倉敷市 森脇敏さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)
豪雨で大きな被害が出た真備町。自宅が水につかり避難生活を余儀なくされた「郷土史博士」の森脇さん。水害の歴史を知っていたものの、教訓を生かせなかったことを悔いて。
https://www9.nhk.or.jp/archives/311shogen/
(再放送)「100分de名著 小松左京スペシャル 第2回「滅びとアイデンティティ」」(NHK Eテレ 正午00:00~00:25)
未曽有の災害に対して日本人たちがどう立ち向かうかを描いた「日本沈没」。地球物理学者・田所は数年内に日本列島の大部分が海面下に沈むという恐るべき予測を導き出す。政府は祖国を失った日本人が選択すべき行動計画「D2計画」を策定。パニックに直面しながら日本人たちはついにその日を迎える。この物語には、災害とそこからの復活を日本人のアイデンティティの基礎として見つめなおそうという小松の構想が埋め込まれている。
https://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/89_komatsu/index.html#box02
(再放送)「ハートネットTV 介護百人一首 2019「夏編その一」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)
介護する人される人、日々の介護生活の中でふと心に浮かんだこと、ある出来事の情景を詠んだ「介護百人一首2019」今回は夏編その一。福岡県筑紫野市の後藤俊子さんの歌「転倒しこれがこの世の見納めと覚悟をきめし百二歳の夏」転んで倒れ、失神した。しばらくして気がついたが、百二歳の年齢、もう年に不足はない。今生の見納めと覚悟した。 ほかの歌をご紹介します。介護のやさしさに触れてください。
https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1062/
(再放送)「BS世界のドキュメンタリー「馬三家からの手紙」」(NHK BS1 午後05:00~05:50)
孫毅は、法輪功のメンバーとして逮捕され、馬三家の収容所に送られた。孫が隠し入れた手紙は、娘にハロウィーンのプレゼントを買ったジュリーが見つけ、世界を駆けるニュースとなる。出所後、孫は人権侵害を告発するために番組制作に着手。拷問や強制労働の実態を精密なアニメ画に描き、妻や家族が当局の圧力に苦しむ日々を記録する。国外に脱出した孫はジュリーと感動の出会いを果たすが…絵筆を手に中国政府と戦った男の物語。
https://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=180919
「ハートネットTV 介護百人一首 2019「夏編その二」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)
介護する人される人、日々の介護生活の中でふと心に浮かんだこと、ある出来事の情景を詠んだ「介護百人一首2019」今回は夏編その二。金沢市のチャン・ティ・トゥイさん(25歳)「日本来て介護の事を勉強したくさん笑いたくさん泣いたよ」ベトナムから介護の勉強に。日本語が難しく、介護実習も苦労したけど、それ以上に利用者さんの笑顔がうれしかったです。 ほかの歌をご紹介します。介護のやさしさに触れてください。
https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1069/
「国際報道2019」(NHK BS1 午後10:00~10:40)
▽最新の国際ニュース▽悪化の一途をたどるアメリカとイランの関係。強硬策を進言し続けているのがボルトン国務補佐官だ。元高官は、ボルトン補佐官がNSC国家安全保障会議で絶大根影響力を行使すると証言。イラン情勢の行方を考える▽猛暑を記録したヨーロッパ。注目されているのが「飛行機移動を拒否する」運動。温室効果ガスの排出が少ない移動手段を選ぼうとする動きを伝える
http://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/
「クローズアップ現代+ 豪雨被害を拡大!?あなたの町のダムは安全か?」(NHK総合 午後10:00~10:30)
“私たちの命を守ってくれるはずのダム”。そのあり方が今、大きく問われている。去年の西日本豪雨で5人の犠牲者が出た愛媛県西予市では、ダムからの放流によって河川が急激に氾濫したことが被害の拡大につながった可能性が指摘されているのだ。取材を進めると、民間企業が管理するダムでは安全対策の議論が長年置き去りにされてきた実態も明らかに。今年も私たちに迫りくる豪雨の恐怖。“ダムがあれば安心”は本当なのか、水害から命を守るために今何が求められているのか、検証する。
https://www.nhk.or.jp/gendai/schedule/
「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:40~11:50)
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/
7月11日(木)
(再放送)「BS世界のドキュメンタリー「北朝鮮 外貨獲得部隊」」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:50)
北朝鮮が送り出す「ドル獲得の英雄部隊」は10万人とも推計される。常時監視下に置かれて1日12時間超の労働を強いられ賃金は当局に上納するため手元にほとんど残らない。取材班は脱出を図る労働者との接触に成功。現場でも突撃取材を繰り返し見張り役から断片的な情報を得る。ポーランドでは造船会社の経営者を装い北の代理人と“商談”へ…脱北した元高官らは国際的な経済制裁網の抜け穴を利用する北と協力国の互恵関係を語る
https://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=181122
(再放送)「ETV特集「反骨の考古学者 ROKUJI」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~01:00)
弥生研究に生涯をかけた、伝説の考古学者の物語。男の名は森本六爾(1903-36)。アカデミズムに反抗する強烈な人格。真実を求めるせい絶な執念。埋もれていた六爾の野帳ノートが調査され、新事実が続々と浮かび上がっている。大胆で創造的な弥生研究を成し遂げた原動力とは何だったのか?共に闘った妻・ミツギの存在にも注目。32歳で亡くなった波乱の生涯にドキュメンタリーとドラマで迫る。【出演 岩井勇気、伊藤沙莉】
https://www4.nhk.or.jp/etv21c/x/2019-07-10/31/8882/2259673/
「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)
大阪のベッドタウン、奈良・生駒市。県外への就業率は54%に上り、住民がまちに愛着を持ちにくいという課題を抱えてきました。そうした中、まちのプロモーションで全国から注目を集めている“スーパー公務員”がいます。地域の人と人とをつなげ、まちを盛り上げようと奮闘する公務員の仕事に密着しました。
「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前08:00~08:50)
▽特集:アフリカ文化財は誰のもの?フランスで返還の是非が議論に▽各国放送局の最新ニュース▽NY経済情報※内容変更の場合あり
http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/index.html
「くらし☆解説 “恩”を次の世代に ~新たな寄付の形~ 出石 直解説委員」(NHK総合 午前10:05~10:15)
古希を迎えた男性が、若い世代の教育などに使ってもらおうと1000万円を寄付しました。財産を財団などに寄付することで、これまでの恩返しをしようという新たな取り組みが注目されています。
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu/kurashi/index.html
「あの日 わたしは~証言記録 西日本豪雨~「広島県広島市 西本ミサ子さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)
降り続く雨の中、買い物に出かけた西本さん。夫は居間で、くつろいでいた。その間に家のそばを流れる小さな川が氾濫。西本さんが戻ると家の周りは濁流に飲み込まれていた。
https://www9.nhk.or.jp/archives/311shogen/
(再放送)「世界の哲学者に人生相談▽PTAや地域活動楽しむには?ハンナアーレント公共哲学」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)
お悩み後見人は天野ひろゆきさん。ヒントとなるのは女性哲学者アーレント。アーレントはドイツナチスの経験から「公共」の果たす重要な役割を考察、その哲学のわかりやすい説明によって、一見わずらわしいとも感じるPTAや子ども会など身近な集まりの「大切さ」が少しだけわかってきます。また、こういった場に楽な気持ちで参加できるような心構えについても、ヒントをくれます。ふと立ち止まって物事について考えてみませんか?
https://www4.nhk.or.jp/tetsugaku-soudan/x/2019-07-11/31/8939/1428029/
「NHK高校講座 家庭総合「安心して歩める人生って?~社会保障制度~」」(NHK Eテレ 午後02:40~03:00)
今回は社会保障制度について学びます。長い人生の中では、病気や事故にあったり、失業して生活のために、誰かの援助が必要になることもあります。このような出来事に備え、社会全体で支え合う仕組みがあり、それを「社会保障」といいます。番組では実際にこの制度を利用した人たちの事例を紹介しながら、社会保障制度の理念と現状についてを学びます。
https://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/katei/
(再放送)「BS世界のドキュメンタリー「EU離脱交渉官の苦悩」」(NHK BS1 午後05:00~05:45)
フランスで閣僚を務め、欧州政治の表も裏も知り尽くすバルニエは、“巨大な離婚協定”をめぐり、残る27加盟国の説得や、分厚い協定案の作成を迫られる。最大の焦点となったアイルランドの国境管理の問題では現地に飛び、スイスやノルウェーなど“EUの例外規定”も参考に解決策を打ち出す。だが、イギリス政府と議会では“迷走”が続き、合意がご破算になることも…離脱期限が延長される中、“円満離婚”への出口は見つかるか?
https://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=190702
(再放送)「シリーズ・子どもたちの夢「チベット・遥(はる)かな心の旅~中国~」」(NHK BS1 午後06:00~06:50)
さまざまな困難と闘いながら夢を持って生きるアジアの子どもたちを、その国のディレクターが密着して描く3本シリーズ。現地に暮らすディレクターならではの長期取材や、その社会の問題の本質をとらえた視点が売り。最終回は急速な市場経済化で社会のモラルが変わる中国のチベット。離婚の増加で孤児院に預けられる子どもが増えている。まだ顔も見たことがない父に会いたいと、長旅に出ることを決意した、少女の姿を追いかけた。
https://www4.nhk.or.jp/P4649/x/2019-07-11/11/14066/2625214/
「ニュース630 京いちにち」(NHK総合 午後06:30~07:00)
▽特集性虐待を防ぐために ▽ニュース ▽気象情報
http://www.nhk.or.jp/kyoto/news630/
(再放送)「BS1スペシャル▽隠された日本兵のトラウマ~陸軍病院8002人の“病床日誌”」(NHK BS1 午後08:00~09:50)
日中戦争から太平洋戦争の時代、精神障害兵士が送られた国府台陸軍病院。ひそかに保管された8002人の「病床日誌(カルテ)」が研究者よって分析され、日本兵の戦時トラウマの全貌が明らかになった。戦場の衝撃に加え、精神主義による制裁や住民への加害の罪悪感が発病につながっていたことが判明した。番組では発病地の多い中国での治安戦の実態を取材。戦後も社会復帰を阻まれた兵士と、その家族の姿をカルテをもとに追跡する
https://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2019-07-11/11/12083/2204258/
「バリバラ 教えて★マーシー先生 2限目」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)
前回に引き続き、マーシー先生こと田代まさしさんが薬物依存症をテーマに特別授業を開講!2限目は、依存症の実態に加えて、薬物の使用に関するメディアの取り上げ方についても考えていく。報道のたびに加熱する、薬物を使用した有名人へのバッシング。報じられる側としてバッシングを受けた当時、マーシー先生はどんなことを感じていたのか?回復を目指す人たちにどんなサポートが必要なのか、専門家も交えて考える
http://www6.nhk.or.jp/baribara/next/#top
「国際報道2019」(NHK BS1 午後10:00~10:40)
▽最新の国際ニュース▽アメリカの経済制裁を受け結びつきを強める中国とロシア。しかし世界自然遺産・バイカル湖の水の利用や観光開発では、経済規模でロシアを圧倒する中国に資源や土地を奪われるというロシア人の懸念が高まっている▽ペルシア語で「喫茶」を意味する「チャイハナ」。タジキスタン首都ドゥシャンベのチャイハナの名物・羊肉を鉄串に刺して一気に炙る「シャシリク」を紹介
http://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/
「フランケンシュタインの誘惑E+ #15「麻酔 欲望の医療革命」」(NHK Eテレ 午後10:00~10:45)
科学史に埋もれた闇の事件簿。今回は、現代の医療に欠くことのできない「麻酔法」誕生をめぐる一大スキャンダル! 19世紀に開発された吸入麻酔法は、それまで地獄絵図だった手術現場から患者の苦痛を取り除き、外科手術に革命をもたらした。だが、第一発見者の功を得ようと医師たちは国家をも巻き込んだ金と名誉の壮絶な争奪戦を展開する。その結末は? 医療とカネ、そして特許。麻酔法開発にまつわる、知られざる欲望の物語!
https://www4.nhk.or.jp/P3442/x/2019-07-11/31/8989/1760015/
「クローズアップ現代+「はやぶさ2独自取材!舞台裏では驚きの準備貴重な証言続々」」(NHK総合 午後10:00~10:30)
カメラが追ったJAXA内部▽反対意見もあった2度目の着陸。ゴーサインを出したのは…▽トラブル回避の秘けつは「周到な準備」▽初代の教訓を生かしたプロジェクト
https://www.nhk.or.jp/gendai/schedule/
「世界の哲学者に人生相談「人生の壁と行き詰まりに向き合うヒント~ヘーゲル~」」(NHK Eテレ 午後10:50~11:20)
人は壁に向き合うことで、無意識に3段階の過程を通り成長していくとヘーゲルは説きます。高畑淳子さんは下積みの29歳の時、まさに3段階を通って俳優として開眼、その体験とヘーゲル哲学が結びつきます。「壁こそ成長のチャンス」というヘーゲルは、かのフランス革命をヒントに壁をうまく吸収することで成長に結びつける「アウフヘーベン」という考え方を生み出しました。意識するだけで「人生の壁に向き合う勇気」が出ます。
https://www4.nhk.or.jp/tetsugaku-soudan/x/2019-07-11/31/8994/1428030/
「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:40~11:50)
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/