STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2019年9月6日~2019年9月7日)


Amazon.co.jpのタイムセール。数量&期間限定、人気商品がお買い得価格で続々登場。PC・モバイルで毎日チェック。各ストアで開催中の季節限定セールやフェア情報もご紹介。


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

9月6日(金)

「にっぽん ぐるり 静岡スペシャル「ある水筒の物語~平和の祈り静岡から世界へ~」」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:26)

平和の祈りを静岡から世界へ-。74年前の静岡空襲をモチーフとしたオペラが制作された。題名は「ある水筒の物語」。空襲のとき墜落したB29の搭乗員の遺品の水筒をめぐって敵・味方を超えた慰霊と和解を描いた。作品の上演までの舞台裏に密着し、平和への手がかりを見つめる。

https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/91078/1078078/index.html

 

(再放送)「#ジューダイ「お悩み相談 きょうから新学期!学校どうだった?」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~00:25)

新学期初日の夜に放送!「学校に行きたくない」「どこにも居場所がない」そんなジューダイのリアルな声に耳を傾けます。スタジオには新学期を迎えた10代が集合。学校に行った人・行かなかった人、それぞれの「きょうという日の悲喜こもごも」を、みんなで語り合います。その他、SNSの相談窓口もご紹介。ひとりで抱え込まず、親身になってくれるオトナを頼ってほしい。そんなメッセージも伝えていきます。

https://www4.nhk.or.jp/judai/x/2019-09-05/31/18692/2328021/

 

(再放送)「プレミアムカフェ 左手のピアニスト~舘野泉 再びつかんだ音楽~(2005年)」(NHK BSプレミアム 深夜午前00:45~02:38)

ハイビジョン特集 左手のピアニスト~舘野泉 再びつかんだ音楽~(初回放送:2005年)フィンランドを拠点に、世界の舞台で活躍していた日本人ピアニスト・舘野泉。70歳を前に脳出血を起こし、右半身に後遺症が残った。リハビリの結果、日常生活は不自由なく送れるようになったが、ピアニストとしての右手は戻らなかった。彼が「左手のピアニスト」として復活するまでの執念の日々に密着。

https://www4.nhk.or.jp/pcafe/x/2019-09-05/10/24296/2325975/

 

「10min.ボックス 日本史「戦争と国民生活~日中戦争・太平洋戦争~」」(NHK Eテレ 深夜午前01:20~01:30)

中高生「日本史」学習のための番組。指導要領のポイントとなる「伝統と文化」などを意識しながら、NHKの豊富な映像素材を利用、各時代の特徴を10分にまとめて伝える。

https://www.nhk.or.jp/syakai/10min_nihonshi/

 

(再放送)「明日へ つなげよう選「食べてみらんしょ~福島“田んぼの食卓”~」」(NHK総合 深夜午前02:10~02:53)

私たちは元気で普通に暮らしている!世界大会準優勝のビーガン料理人本道佳子が長い長い食卓で絶品野菜料理を供す▽野菜は集まるのか?農家は協力するのか?本道の2か月に密着▽当日朝の驚きのしかけ▽伝統農法に挑む米農家のご飯▽風評被害乗り越えようとする農家のたまねぎはオーブン焼き▽完熟トマトピューレのスープ▽会津特産アスパラはどんな料理に▽福島の思いは東京のレストランや青果店に伝わるか?初夏の田んぼの大宴会

https://www.nhk.or.jp/ashita/bangumi/

 

(再放送)「新日本風土記「下北半島 夏」」(NHK BSプレミアム 午前08:00~09:00)

夏、ヤマセと呼ばれる冷たい東の風が吹きつけるここは、津軽海峡を臨む下北半島。古くから、生者も死者も行き交う、“境界の地”だった。遠く都から北前船で伝わったという夏祭り、アイヌの集落の痕跡と悲恋の伝説、そして半島の人々が「おやま」と呼ぶ霊場・恐山…。本州最北端の短くも鮮やかな夏の物語を、ご一緒に。(2018年放送)

https://www4.nhk.or.jp/fudoki/x/2019-09-06/10/18434/2148236/

 

「いじめをノックアウト「はき出せない悩み どうする?~マダ友との手紙~」」(NHK Eテレ 午前09:50~10:00)

身近な人に相談したくても…被害妄想では?と言われるのが怖い。相談したあとの人間関係も気になるなど、なかなか一歩踏み込めない気持ちってあるよね。でも、一人で抱え込みすぎてつらくなりすぎることもある。そんなとき、どうすればいい?番組では「マダ友との手紙」を始めたよ。まだ見ぬ未来の友達あての手紙に、悩みを思い切りはきだしてみようというプロジェクト。nhk.jp/ijimezeroから参加できるよ!

https://www.nhk.or.jp/tokkatsu/ijimezero/

 

「くらし☆解説 消費増税 どこまで進んだ?店側の対応  今井 純子解説委員」(NHK総合 午前10:05~10:15)

10月の消費税率引き上げに向けて、それぞれの店舗では、キャッシュレス決済のポイント還元や軽減税率など、対応に追われています。消費の現場はどう変わるのでしょうか。

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu/kurashi/index.html

 

(再放送)「あしたも晴れ!人生レシピ「パラスポーツが私を変えた」」(NHK Eテレ 午前11:00~11:45)

東京パラリンピックまで、あと1年。選手を陰で支える人たちに迫る。車いすラグビー日本代表チームのメカニック、三山慧さん。試合や合宿に同行し、激しいプレーで傷んだ競技用車いすの修理、整備などを担当。ある選手との出会いが運命を変えた感動の物語。日本障害者カヌー協会の事務局長、上岡央子さん。経理、広報、選手のサポートまでこなす何でも屋。障害のあるなしに関わらず、同じ思いを共有できるカヌーの普及に奔走する。

https://www4.nhk.or.jp/jinsei-recipe/x/2019-09-06/31/18742/1481363/

 

(再放送)「ろうを生きる 難聴を生きる「一緒に舞台で輝こう!手話ミュージカル」」(NHK Eテレ 午後00:45~01:00)

セリフはすべて手話で表現する手話ミュージカル。聞こえない子どもと聞こえる子ども28人が力を合わせて挑む、半年にわたるプロジェクトです。立ち上げたのはろう劇団などで活躍してきた平井知加子さん。手話の豊かな表現で“伝える”ことの楽しさを感じてほしいと指導にあたります。人見知りの聞こえない女の子、家族と会話を増やしたい聞こえる男の子。それぞれの思いを抱き、9月の公演へ向け奮闘する子どもたちを追いました。

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/rounan/1127/

 

(再放送)「BOSAI 学びの旅「水害編~日本とインドを歩く~」」(NHK BS1 午後01:00~01:50)

水害は、アジアをはじめ世界各地を苦しめてきた深刻な課題だ。さらに、近年では、世界の都市化や地球温暖化による気候変動などを背景に、被害の拡大が懸念され、一層の対策が求められている。水害に強い社会にしていくには、何が大切なのか。番組では今回、日本のほか、インドで始まった新しい取り組みを取材。キャスターが専門家とともに各地を訪ね、明日へのメッセージを伝えていく。

https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/93115/3115684/index.html?c=housou

 

(再放送)「NHK映像ファイル あの人に会いたい「ケーシー高峰(漫談家)」」(NHK Eテレ 午後01:50~02:00)

ケーシーさんは昭和9年山形県生まれ。母親も、兄や姉も医師や歯科医師という家に育つ。一度は大学の医学部へ進学するも、芸能界への憧れから芸術学部へ転部、漫才師に弟子入りし芸人となる。14年間の下積みの後、テレビドラマ「ベン・ケーシー」にヒントを得た白衣姿の医事漫談でブレイク、一躍人気漫談家となった。晩年は福島県に移り住み、東日本大震災の被災者を励ます活動にも尽力。独自の話芸を追及し、生涯現役を貫いた。

https://www4.nhk.or.jp/anohito/x/2019-09-06/31/18758/1995643/

 

(再放送)「目撃!にっぽん「この一札にかける~名門百人一首部の挑戦~」」(NHK総合 午後02:05~02:40)

毎年7月、滋賀県近江神宮で競技かるたの全国大会、通称“かるた甲子園”が開かれる。この大会で歴代最多12回の優勝を誇るのが静岡県立富士高校・百人一首部だ。しかし全国に名をはせた名門は10年以上優勝から遠ざかっている。再び日本一の栄光を…。かつて優勝を経験し黄金期を築いたOBと、現役高校生たちの挑戦が始まった。受け継がれるかるたへの思い。そしてひと夏の挑戦の過程で生徒たちが見つけたものとは…?

https://www4.nhk.or.jp/mokugeki-nippon/x/2019-09-06/21/18645/1077355/

 

「NHK高校講座 地理「世界の第3次産業を見てみよう」」(NHK Eテレ 午後02:40~03:00)

「フィルドストン研究所」では、さまざまな依頼に対して地理的知識や情報を駆使して調査・分析を行っています。今回は第3次産業、中でも注目される観光産業について、外国人観光客を増やすにはどうすれば?をきっかけに、観光大国フランスの状況やタイの観光産業、そして日本では埼玉県川越市の観光への取り組みなどについて調べます。「第3次産業の発展」「多様化する観光産業」「日本の観光産業」がポイントとなります。

https://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/chiri/

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー▽再びカラーでよみがえるアメリカスポーツ娯楽大国」(NHK BS1 午後05:00~05:46)

スポーツ観戦やレジャーなどさまざまな巨大娯楽産業が花開いたアメリカの20世紀。ボクシングのヘビー級タイトルマッチでは2万人収容のアリーナが埋め尽くされ、大統領の決断で戦時中も続けられたメジャーリーグは観客を熱狂させた。さらに、最初のディズニーランドがオープンするなど、レジャーが生活の中に確立されていった時代でもあった。貴重映像をカラー化して綴る華やかなるスポーツとレジャー大国アメリカの物語。

https://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=190828

 

「かんさい熱視線「大水害が都市を襲う~台風の猛威にどう備えるか~」」(NHK総合 午後07:30~08:00)

去年9月に関西を襲った台風21号。高潮によって関西空港が水没、兵庫県でも500棟以上の建物が浸水した。地球温暖化によって、今後さらに強大な台風が関西に上陸すると見られるなか、大阪などの都市部では、川の氾濫や地下街の水没など、より甚大な被害が出る恐れがあると専門家は指摘する。大水害の脅威が高まるなか、独自の防災訓練や避難計画作りに動き出した各地の取り組みを通して、いま必要な備えとは何か、考える。

https://www4.nhk.or.jp/P2852/x/2019-09-06/21/57918/8207021/

 

(再放送)「新日本風土記・選「沖縄 やんばるの森」」(NHK BSプレミアム 午後09:00~10:00)

沖縄本島北部にある、やんばるの森。地球上でここだけにしかいない生き物たちが数多く暮らす“奇跡の森”だ。この森は、沖縄の歴史が動くたび、希望を失いかけた人々を、やさしく包み込んできた。明治時代はじめの琉球処分、壮絶な地上戦の舞台となった太平洋戦争、そして焼け野原からの復興…。激動の時代を乗り越えてきた、南の島の森と人の物語です。(2019年放送)

https://www4.nhk.or.jp/fudoki/x/2019-09-06/10/18487/2148242/

 

「国際報道2019」(NHK BS1 午後10:00~10:41)

好景気の続くアメリカ経済。再度の利下げが期待される一方、金利の低下傾向で、企業が借り入れやすくなったことから企業債務が増え続けている。金融当局が警戒しているのが、CLOという金融商品だ。金融機関が企業に貸し出している貸付債権を証券化し、審査も不透明な貸し付けが行われている疑いがある。専門家はリーマンショックのきっかけとなった「サブプライムローン」と似ていると警鐘を鳴らしている。

http://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/

 

(再放送)「ドキュランドへようこそ・選「ストレスの真実」」(NHK Eテレ 午後10:00~10:45)

糖尿病や認知症、ガンの要因にもなるというストレス。番組ではイギリスの有名プレゼンターが体当たりでストレスにまつわるさまざまな実験に挑戦する。ストレスにあふれた現代において、どうすれば心穏やで健康に過ごすことができるのか?私たちの暮らしに取り入れられる身近なストレス対策のコツやテクニックを“食”“運動”“マインドフルネス”の専門家を訪ねて学ぶ実験型最新科学ドキュメンタリー。

https://www4.nhk.or.jp/docland/x/2019-09-06/31/18801/1418031/

 

「ドキュメント72時間「さらば東京! 移住相談センター」」(NHK総合 午後22:50~23:19)

東京圏への人口集中が続く中、地方に移住したいと考える人々が集まる場所がある。有楽町にある移住相談窓口だ。全国39の道府県の相談員が、仕事や住まいなど、移住に伴う全ての相談に無料で応じてくれる。相談者の7割が40代以下の、若い世代。離婚をきっかけに新しい住まいを探しに来た×(バツ)ターンの男性、カープ好きが高じて広島に移り住みたいという女性。みんな、どんな理想を持って、ここを訪れるのか。

https://www4.nhk.or.jp/72hours/x/2019-09-06/21/18685/1199268/

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:35~11:45)

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

9月7日(土)

(再放送)「明日へ つなげよう選「埋もれた“在宅被災者”」」(NHK総合 深夜午前02:10~02:53)

東日本大震災から8年以上経った今も壊れたままの家で暮らす「在宅被災者」。宮城県石巻市だけで2400世帯を超え、西日本豪雨など全国各地の災害でも数多く生まれることが明らかになってきた。震災以来、宮城県石巻市で支援活動を続けてきたのがボランティア団体「チーム王冠」。心身共に追い詰められる人が相次ぐ中、新たな支援策に乗り出している。誰もが当事者になり得る在宅被災者の驚くべき実態と支援の最前線に密着した。

https://www.nhk.or.jp/ashita/bangumi/

 

「目で聴くテレビ」(KBS京都 午前08:00~08:30)

▽シネ・ナビ「ヘルボーイ」▽それいけ!くいしんぼ~麦焼酎が生まれた神秘の島~

http://medekiku.jp/medekiku_tv/

 

(再放送)「かんさい熱視線「大水害が都市を襲う~台風の猛威にどう備えるか~」」(NHK総合 午前10:55~11:25)

去年9月に関西を襲った台風21号。高潮によって関西空港が水没、兵庫県でも500棟以上の建物が浸水した。地球温暖化によって、今後さらに強大な台風が関西に上陸すると見られるなか、大阪などの都市部では、川の氾濫や地下街の水没など、より甚大な被害が出る恐れがあると専門家は指摘する。大水害の脅威が高まるなか、独自の防災訓練や避難計画作りに動き出した各地の取り組みを通して、いま必要な備えとは何か、考える。

https://www4.nhk.or.jp/P2852/x/2019-09-07/21/58498/8207022/

 

(再放送)「サイエンスZERO「新事実続々 解明が進む“活断層地震”の謎」」(NHK Eテレ 午前11:00~11:30)

これまではっきりしなかった「地震の周期」や「揺れる範囲」が最新研究で詳細に見えてきた。続々と明らかになる新事実を、現場から緊急報告する。建物が被害を受けるかどうかの境目はどこにあるのか?熊本地震で起きた不可解な現象を追っていくと、専門家も驚く新発見があった。さらに、「想定外の揺れ」がもたらす未知の脅威もクローズアップする。キーワードは、「地表断層」。次の地震に備えるために今するべきことは?

https://www4.nhk.or.jp/zero/x/2019-09-07/31/19929/2136720/

 

(再放送)「いじめをノックアウト「はき出せない悩み どうする?~マダ友との手紙~」」(NHK Eテレ 午前11:30~11:40)

身近な人に相談したくても…被害妄想では?と言われるのが怖い。相談したあとの人間関係も気になるなど、なかなか一歩踏み込めない気持ちってあるよね。でも、一人で抱え込みすぎてつらくなりすぎることもある。そんなとき、どうすればいい?番組では「マダ友との手紙」を始めたよ。まだ見ぬ未来の友達あての手紙に、悩みを思い切りはきだしてみようというプロジェクト。nhk.jp/ijimezeroから参加できるよ!

https://www.nhk.or.jp/tokkatsu/ijimezero/

 

(再放送)「ウワサの保護者会「学校に行かない!~子どもたちの思い~」」(NHK Eテレ 午後00:30~00:55)

「学校に行かない!」2回シリーズ。前編の今回は子どもたちの思いに耳を傾ける。30代のデザイナーの女性は、学校に行かなかった頃、周囲の大人や友達に責められたことがつらく、ひきこもっていた。彼女に共感した10代の女子は「親にも迷惑をかけて申し訳ない。自分が許せない」と胸の内を語る。子どもたちは何をつらいと感じ、何を望んでいるのか。学校外の学びや国の方針の変化も紹介する。#8月31日の夜に

https://www4.nhk.or.jp/hogosya/x/2019-09-07/31/19936/1729613/

 

(再放送)「こころの時代~宗教・人生~ アンコール「最期のときの思いをつなぐ」」(NHK Eテレ 午後01:00~02:00)

村松静子さんは、まだ訪問看護制度がなかった1986年、勤めていた病院を辞め、日本で初めての在宅看護会社を設立。訪問看護師のパイオニアとして活動を続け、これまでに3千人以上の最期を看取(みと)ってきた。悔いの残らない幸せな死とはどのようなものなのか。そして看護師には何が出来るのか。医師と患者、家族の間の懸け橋となり患者さんがその人らしく最期まで生き抜く手助けをする看護師のこころについてお話しいただく

https://www4.nhk.or.jp/kokoro/x/2019-09-07/31/19940/2008322/

 

「TVシンポジウム「口の健康が長寿を支える~“オーラルフレイル”最新研究~」」(NHK Eテレ 午後02:00~03:00)

硬いものが食べられない、滑舌が悪くなるといった口の衰え“オーラルフレイル”。それが老化がはじまる兆候であることが最新研究からわかってきた。適切な口腔ケアを行わないと、それまでの自立した暮らしが難しくなるだけでなく、介護が必要となるリスクも高まるとされている。口の健康を保ち、健康寿命を延ばしていくにはどうすればいいのか。最新の知見や取り組みを紹介しながら、研究者、医療者、支援者とともに語り合う。

https://www4.nhk.or.jp/P1699/x/2019-09-07/31/19941/1419404/

 

(再放送)「激動の世界をゆく「東南アジア 揺らぐ“民主主義”」」(NHK BS1 午後03:00~04:50)

日本の支援を受け、近年、急速な経済発展と民主化を実現してきた東南アジアで今、民主主義が大きく揺らいでいる。“多様性の国”インドネシアでは、イスラム教中心の社会を目指す強硬派の組織が台頭し、政治や経済に影響力を及ぼし始めている。一方カンボジアでは、中国の支援を後ろ盾にした与党が最大野党を解散させ、一党独裁体制を強化。東南アジアの民主化はどこに向かうのか。鎌倉千秋アナウンサーが現地取材で実態に迫る。

https://www4.nhk.or.jp/P3723/x/2019-09-07/11/23537/2185034/

 

(再放送)「ハートネットTV「パラマニア(10)公開収録SP“入門編”」」(NHK Eテレ 午後04:30~05:00)

東京パラリンピックまであと1年。知られざるパラスポーツの魅力をクイズ形式で知ってもらい、「パラマニア=熱狂的なファン」を増やそうという企画。今回は「夏の特別授業・入門編」と題して東京・渋谷での公開収録をお届け!そもそもパラリンピックってどんな大会?1964年東京大会で起きた衝撃エピソードとは。そして世界の驚きの超人たちも一挙紹介!会場の人たちと一緒にクイズに答えて、君もパラマニアをめざそう

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1115/

 

「報道特集 テーマ未定」(MBS毎日放送、TBS系列 午後05:30~06:50)

http://www.tbs.co.jp/houtoku/

 

(再放送)「ろうを生きる 難聴を生きる「いざ水中世界へ!ダイビングスクールの挑戦」」(NHK Eテレ 午後08:45~09:00)

聴覚障害者の間で人気のレジャーとなっている、ダイビング。しかし技術を修得するには困難が伴います。筆談など文字情報だけでは、なかなか専門知識が身につかないのです。神奈川県葉山にあるダイビングスクールの代表・関田昌広さんはこの現状を変えようと手話を習得。手話でダイビング講習を行なっています。言葉の壁に阻まれなかなかダイビングを体験できなかった聴覚障害者たちと、彼らをサポートする関田さんの姿を追います。

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/rounan/1095/

 

「ウワサの保護者会「学校に行かない!進路はどうする?」」(NHK E テレ 午後09:30~09:55)

学校に行っていない10代と不登校経験のある社会人が語り合う。後編の今回は不登校の子たちが、一番不安になるという将来の進路について、経験者の話を聞きながら考える。部屋にひきこもっていたときに偶然見たスポーツ中継が将来の道につながったという教師の女性、不登校経験を経て、悩みながらも自分の生き方に向き合ったことが採用面接で評価されたというIT企業社員の男性などさまざまな経験を聞く。#8月31日の夜に

https://www4.nhk.or.jp/hogosya/x/2019-09-07/31/19975/1729614/

 

「ETV特集「昭和天皇は何を語ったのか~初公開“拝謁記”に迫る~」」(NHK Eテレ 午後11:00~00:30)

占領の時代、昭和天皇のそばにあった田島道治の新資料「拝謁記」が公開された。1949(昭和24)年から、昭和天皇の言葉が克明に記されていた。注目されるのが戦争責任と退位の可能性だ。敗戦の道義的責任を感じていた昭和天皇は、当初退位も考えていた。さらに1952年の独立記念式典の「おことば」で戦争への反省を述べようとする。しかし、最終的に戦争の経緯は削除された。なぜかー。天皇と長官の対話を忠実に再現する。

https://www4.nhk.or.jp/etv21c/x/2019-09-07/31/19980/2259665/

 


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事