テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。
なお、予定は急に変更されることがあります。
12月5日(木)
(再放送)「ETV特集 誰のための医療か ~群大病院・模索の10年~」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~01:00)
2014年に発覚した群馬大学付属病院の医療事故。腹腔鏡手術で8人、開腹手術でも10人の患者が相次いで死亡していたことが全国に衝撃を与えた。事故調査委員会は徹底した医療安全の改革を進めるよう提言。キーワードは、患者が自身の受ける治療に主体的に関わる「患者参加」だった。それから10年。群大病院はカルテ情報を患者と共有するなど前例のない改革を進めてきた。参加した遺族、医療者それぞれの思いを見つめる。
誰のための医療か 〜群大病院・模索の10年〜 - ETV特集 - NHK
(再放送)「フロンティア 気球で挑む 天空の果て」(NHK BS 深夜午前00:35~01:35)
「宇宙の入り口」という新たなフロンティアへの手段として注目を集めている「気球」。2024年、日本のベンチャー企業が、国内で初めて高度20kmの成層圏有人飛行を成功させた。大型気球、気密性のキャビン、上空の風を読むシミュレーターなど、成層圏飛行に欠かせない技術を独自で開発。「宇宙をすべての人に開かれたものに」を合言葉に挑んだその道のりとは?
(再放送)「NHKスペシャル 調査報道新世紀File8 追跡“PFAS汚染”」(NHK総合 深夜午前00:35~01:25)
自然界で分解されることがほとんどなく永遠の化学物質と呼ばれる有機フッ素化合物PFAS。去年WHO・世界保健機関が一部の物質について発がん性の評価を引き上げたが、そのPFASが日本各地の水道水から検出されているのだ。国が暫定的に定めた目標値を大きく超える地域もあり住民から不安の声が上がっている。汚染源を探る住民、PFASを製造してきた企業、国内外の研究者への独自取材から“PFAS汚染”の全貌に迫る。
調査報道新世紀File8 追跡“PFAS汚染” - NHKスペシャル - NHK
(再放送)「Dearにっぽん「乗り越えて 騎手になる~栃木・那須塩原~」」(NHK総合 深夜午前01:25~01:51)
栃木県那須塩原市にある「地方競馬教養センター」。この春、14人の候補生が入所した。年齢は15歳から20歳。「馬と騎手が一体で走る姿に圧を感じて」「騎手の兄に憧れて」きっかけはさまざま。しかし、待ち受けていたのは、過酷な生活。早朝5時半の起床。乗馬の技術と知識を身につけるだけの一日。休みがない厩舎での馬の世話。半年間で3人の候補生が辞めた。「騎手になる。」その一歩を踏み出した若者たちの姿を見つめる。
「乗り越えて 騎手になる〜栃木・那須塩原〜」 - 「Dear にっぽん」 - NHK
「ザ・ベストテレビ 2024 第3部 民放連賞テレビ教養「20年目の花火」」(NHK BS 深夜午前01:35~02:45)
<第3部>この1年、国内の主要なテレビ番組コンクールで最高賞を受賞したNHKと民放のドキュメンタリー番組を5回にわたって放送する。放送:1時39分~ 民放連賞・テレビ教養「20年目の花火」鹿児島テレビ放送 制作。作品を丸ごと放送!制作者から作品のねらいや取材・撮影の舞台裏を聞く。優秀作品をダイジェストで紹介する。
第3部 民放連賞テレビ教養「20年目の花火」 - ザ・ベストテレビ 2024 - NHK
「FNSドキュメンタリー大賞 彷徨う居場所~親亡き後 障がいのある我が子は~」(関西テレビ、フジテレビ系列 深夜午前02:50~03:45)
障がいのある子どもを持つ親の悩み。それは「親である自分が亡くなった後、誰が大切な我が子を見守ってくれるのか」ということ。 広島市内に暮らす九内康夫さんは、2人の障がいのある子どもを育てている。兄の誠洋さんは自閉症、弟の勇輝さんは自閉症と知的障害がある。弟の勇輝さんは一日の大半、部屋の中を飛び跳ね、歩き回る。勇輝さんの生活音は周囲に響く可能性があるが、飛び跳ねることが勇輝さんにとって最も落ち着く行動だと知っている康夫さんは止めることができない。家に引きこもっている勇輝さんの生きづらさを理解し、支えてくれるのは家族だけだ。 現在日本では、主に重度の障がい者が入所する施設が全国的に不足している。広島県では施設への入所を希望する待機者が列をなしている状況だ。ここには「障がい者の受け入れを“入所施設”から“地域のグループホームや自宅”へ移行し、健常者と同じように障がい者が地域で自立して暮らす」という国が進めている政策が関係している。理念だけが先行する国の方針により、多くの家族が不安と向き合っている。
いつか必ず訪れる親の死。その時、安心して子どもを託せる場所はあるのか。寛容さをなくしつつある社会はこの家族をどう受け入れていくのか。障がいのある子どもを支える、家族の日々を見つめた。
第33回FNSドキュメンタリー大賞ノミネート作品(制作:テレビ新広島) - フジテレビ
(再放送)「視点・論点 テーマ未定」(NHK総合 午前04:05~04:15)
(再放送)「国際報道2024 避難先レバノンで家族を失うシリア人」(NHK総合 午前04:15~05:00)
イスラエル軍とレバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラが停戦してから4日で1週間。停戦の一方、これまでレバノンから隣国・シリアに逃れた人は55万人を超え、ユニセフはこのうち、32万人以上が子どもだとしている。さらにその半数以上は、内戦が続くシリアから避難していたシリア人で、レバノンで家族を失った子どももいる。シリアの子どもたちが置かれた現状を伝えるとともに、停戦で住民の帰還が進むのか探る。
避難先レバノンで家族を失うシリア人 - 国際報道 2024 - NHK
(再放送)「クローズアップ現代 世界の心をとらえた! 日本の酒造り 無形文化遺産へ」(NHK BS 午前04:30~05:00)
日本の伝統的酒造りがユネスコ無形文化遺産に登録される見通しだ。ビールやワインにはない「こうじ菌」を生かした技法が評価のポイントに。酒造りを支えてきた杜氏の技術の神髄、知られざるこうじ菌メーカーの秘密とは?一方、足元では酒蔵の廃業が相次ぐが、事業承継などで新規参入した若手や外国資本と手を組んだ老舗酒蔵が、従来にはない新しい酒を生み出す動きも。酒場詩人の吉田類さんらとともに日本の酒造りの可能性に迫る。
世界の心をとらえた!日本の酒造り 無形文化遺産へ - クローズアップ現代 - NHK
「NHK高校講座 日本史 揺れ動く日本の社会と経済」(NHK Eテレ 午前05:50~06:10)
今回は大正から昭和初期、20世紀前半です。新たな生活様式が広まり大衆文化が登場したこのころ、大正デモクラシーは労働運動や普通選挙運動へと発展します。しかしその一方、日本の経済は関東大震災や世界恐慌などの影響により、不況に苦しむことになります。この時代に迫るポイントは「普通選挙運動と治安維持法」「大衆文化の普及」「金解禁と昭和恐慌」です。また、実業家・小林一三が行った都市開発について話題を広げます。
「きょうの健康セレクション アトピー性皮膚炎治療最前線 新しい治療薬が続々登場!」(NHK Eテレ 午前06:10~06:25)
顔や首、背中など体のさまざまな場所に炎症が起き、かゆみが止まらなくなる「アトピー性皮膚炎」。ぬり薬による治療で十分な効果が得られない場合に使える「注射薬」や「のみ薬」など新しい薬がこの2,3年の間に次々登場している。眠れないほどのかゆみに悩まされてきた男の子の注射薬の治療に密着。薬の効果は?副作用は?薬はどう組み合わせる?新しい治療薬の効果や注意点を徹底解説します。
セレクション 「アトピー性皮膚炎 治療最前線 新しい治療薬が続々登場!」 - きょうの健康 - NHK
「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)
10年前に韓国で始まりオランダ・台湾などで開かれたユニークな大会「ぼーっとする大会」が今秋大阪で初開催された。スマホ使用や雑談・居眠り厳禁の中、60分間どれだけぼーっとすることができるかを27人が競った。ぼーっとする姿勢を見る芸術点と心拍数の安定をみる技術点での審査は厳密で途中失格者も出ることに。せわしない性格を自覚し生活リズムを変えたかった人など、さまざまな動機の応募者の中で誰が優勝したか?
「目で聴くテレビ テーマ未定」(KBS京都 午前08:00~08:30)
耳が不自由な方向けの情報番組。地域の話題やニュース、スポーツなどあらゆる情報を手話や字幕放送をつけてお伝えします。
手話と字幕の番組「目で聴くテレビ」 | 認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)『障害者放送通信機構』認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)『障害者放送通信機構』
(再放送)「BSスペシャル 夢の果てまでも ~アフリカ 苦闘する中国の若者たち~」(NHK BS 午前09:25~10:15)
ナイジェリアの最大都市ラゴス郊外に、中国政府が出資して建設した巨大な工業団地がある。アパレルから自動車、電子産業まで75もの中国企業が操業し、「中国城」と呼ばれている。スピーカー工場の現地責任者、梁シ桐さんは、勤めていた広東省の不動産会社が経営難に陥り、転職。アフリカ行きを決意した。一方、黄暉さんは、浙江省で親が経営する靴下工場の業績が落ち込む中、ナイジェリアに新たな工場を立ち上げようとしている。
夢の果てまでも 〜アフリカ 苦闘する中国の若者たち〜 - BSスペシャル - NHK
「カラフル!~世界の子どもたち~ クロアチア しっかりと射ぬけ」(NHK Eテレ 午前09:30~09:45)
クロアチアに暮らす9歳の少年・ディーノは伝統競技「アルカ」の大会に毎年出場している。「アルカ」とは小さな輪の中心に、いかに正確にやりを通すかをあらそう競技。これまで6回出場したが、一度も優勝したことがない。お兄ちゃんは何度も優勝しているのに…。しかも参加できるのは今年が最後。今年こそ優勝したい!お父さんやお兄ちゃんと特訓を重ね、大会にのぞむディーノ。最後のチャンスをものにできるのか?
「キャッチ!世界のトップニュース アメリカ」(NHK総合 午前10:05~10:55)
【特集】カリフォルニア 深刻な干ばつへの対応策は?
(再放送)「ダークサイドミステリー 神秘の古代ミステリー 徹底検証!日本・ユダヤ同祖論」(NHK BS 午前11:00~00:00)
謎めいた「かごめかごめ」はヘブライ語の暗号?京都に古代イスラエル・ダビデ王をまつる神社が?「ダビデの星」が各地の神社に?赤い鳥居やこま犬も?偶然とは思えない日本とユダヤの共通点の数々。古代ミステリーとしてネットや本で話題の日ユ同祖論とは何か?▽ユダヤの痕跡伝説、その根拠を検証!▽ヘブライ語の専門家が分析!本当に日本語に似ているのか?▽明治~現代、誰がどう主張したのか?▽陰謀論と同祖論の危険な関係?
神秘の古代ミステリー 徹底検証!日本・ユダヤ同祖論 - ダークサイドミステリー - NHK
(再放送)「すくすく子育て 気になる子どものクセ どうしたらいいの?」(NHK Eテレ 午前11:20~11:50)
思いもよらない子どもの気になるクセ。そのうち治ると思ってはいても、もしかしたら病気じゃないのか?心理的に負担をかけてしまっていることが原因なのか?と、パパ、ママは不安になってしまうもの。何でも口に入れて噛みながら歩き回る。人前でも下品なことばばかり発する。高いところに登りたがる。そして定番の指しゃぶりまで、原因や解決策、また問題点を、専門家と探る。りんたろー。丸山桂里奈
気になる子どものクセ どうしたらいいの? - すくすく子育て - NHK
(再放送)「きょうの健康 みんなの「知りたい!」「便通の悩み」」(NHK Eテレ 正午00:00~00:15)
代表的な便通の悩み「便秘」「下痢」「じ」とともにインターネットでどんな言葉が検索されているかを調べると、世の中の多くの人が悩む疑問が見えてくる。「便秘に効く漢方薬は?」「吐き気を伴う下痢への対処法は?」「痔と大腸がんの見分け方は?」などの疑問に加え、視聴者から寄せられた「便秘と下痢を繰り返す症状への対処法は?」「ストレスがなくても過敏性腸症候群になる?」などの質問にも専門家が回答する。
みんなの「知りたい!」 「便通の悩み」 - きょうの健康 - NHK
(再放送)「あしたも晴れ!人生レシピ 癒やしの猫社会学」(NHK Eテレ 午後00:15~01:00)
CMやWeb広告などで活躍する猫たち。猫の魅力とは何か? 愛猫家で保護猫を飼っている東大教授が始めた「猫社会学」。話題の猫や癒やしの猫、そして猫を飼う責任など、猫の魅力をお届け!▽瞬間を激写!猫あるある▽猫と出社!?そのワケとは▽厚労省のHPで話題の猫▽社員を癒やす働く保護猫たち▽川上麻衣子、猫の保護活動への思いと取り組みなど、さまざまな角度から、猫が愛されるそのワケ、人と猫の関係について迫ります
「みみより!解説 テーマ未定」(NHK総合 午後00:20~00:30)
2024年12月5日午後0:20 - みみより!解説 - NHK
「シネマ「マンデラ 自由への長い道」」(NHK BS 午後01:00~03:28)
南アフリカのアパルトヘイト(人種隔離政策)撤廃に尽力し、黒人初の大統領となったネルソン・マンデラの自伝を映画化した伝記ドラマ。若くて有能な弁護士のマンデラは、白人が社会を支配し、黒人が迫害される状況に疑問と怒りを覚え、反アパルトヘイト活動に身を投じる。過激な闘争により終身刑の宣告を受けるが、長い獄中生活の中で彼は自由への道を模索してゆく…。マンデラを熱演するのはイドリス・エルバ。主題歌はU2。
「マンデラ 自由への長い道」 - プレミアムシネマ - NHK
「報道特別番組 令和6年12月京都府議会定例会[手] 代表質問1日目中継」(KBS京都 午後01:00~05:00)
【質問者】能勢昌博(自民) 森口亨(自民) 岡本和徳(府民) 池田輝彦(公明) 【解説】木村美帆子 【司会】森谷威夫(KBS京都アナウンサー)
(再放送)「はじめましての2人旅“見えない”小学生×美容整形芸人」(NHK Eテレ 午後02:35~03:05)
生まれたときから目が見えない小学6年生の津田愛土くんと、「見た目を“武器”に」と美容整形を繰り返すお笑い芸人・KODAIさん。2人がお互いのこだわりをぶつけ合う旅へ。愛土くん念願の整備工場では、溢れる自動車愛にKODAIさんはタジタジ。一方KODAIさんは、浴衣屋や美容院に愛土くんを案内し、外見をトータルコーディネート。「見えないからこだわりようがない」とオシャレに無関心だった愛土くんの反応は?
“見えない”小学生×美容整形芸人 - はじめましての2人旅 - NHK
(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後02:50~03:00)
(再放送)「偉人の年収 How much? 政治家 勝海舟」(NHK Eテレ 午後03:05~03:35)
坂本龍馬も西郷隆盛も惚(ほ)れた勝海舟。最下層の旗本出身ながら、批判を恐れぬストレートな言葉と行動力で、日本を救った人物だ。幕末、蘭学の知識をいかし長崎へ行き、何を学んだのか?咸臨丸でアメリカへ渡り、旧幕府軍の実質的総責任者となって江戸無血開城を成し遂げる。西郷隆盛との会談での秘策とは?明治以降は何をやっていたのか?江戸っ子勝海舟を今野浩喜が楽しく演じ、谷原章介、山崎怜奈が鋭く突っ込み掘り下げる。
政治家 勝海舟 - 偉人の年収 How much? - NHK
「あしたが変わるトリセツショー改訂版・肝臓★肝ケア&脂肪肝に効く運動大幅追加!」(NHK総合 午後07:30~08:15)
大反響「肝臓」の改訂版!お酒を飲まない人や、痩せている人も、肝臓が悲鳴を上げているかも!?沈黙の臓器ゆえ自覚症状がないまま、肝硬変や肝がんに進行するケースも▼昨年学会が発表した早期発見のカギを徹底解説。健康診断の肝機能の数値に新基準。その見方も徹底解説▼肝臓は痩せやすい臓器!?2つの病院の脂肪肝対策を通して、一生続けやすい肝臓ケアのヒントを学ぶ▼緊急追加!「肝臓に効く運動」の秘密を大公開。
改訂版・肝臓★肝ケア&脂肪肝に効く運動大幅追加! - あしたが変わるトリセツショー - NHK
「バリバラ▽オタクたちの挑戦~密着!動画制作プロジェクト~」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)
広島にある事業所「サブカルビジネスセンター」に通う3人のオタクがグルメ動画制作に挑戦!「ラジオパーソナリティーになりたい」「アニメ『ゆるキャン△』を見てソロキャンプYouTuberになりたい」など目標はあるものの、足踏み状態の3人を後押ししたいと始まったチャレンジ企画。しかし、年齢も障害もバラバラ、やりたいこともバラバラで全然まとまらない…。グルメ動画は完成するのか?制作プロジェクトに密着!
オタクたちの挑戦〜密着!動画制作プロジェクト〜 - バリバラ - NHK
「きょうの健康 ニュース「入浴中の事故 急増する冬こそ注意!」」(NHK Eテレ 午後08:30~08:45)
寒さが厳しくなるこれからの季節にピークを迎える高齢者の入浴中の事故。亡くなる人は交通事故死亡者の2倍というデータも!主な原因となるのは急激な寒暖差によって体の不調がおきる、ヒートショック。急激な温度変化によって血圧が大きく変動し、立ちくらみから転倒したり、脳卒中や心臓発作を起こしたりして事故が発生するので注意が必要。番組では、浴槽内で事故にあった場合の「救命につながる」正しい対処法も紹介する。
ニュース 「入浴中の事故 急増する冬こそ注意!」 - きょうの健康 - NHK
「国際報道2024 ウクライナ侵攻長期化で深刻化する労働力不足」(NHK BS 午後10:00~10:45)
ウクライナではロシアによる軍事侵攻が続き、大勢の男性が軍に動員されたことなどで、労働力不足に直面している。特に深刻なのが長距離のトラック運転手など男性が担っている重労働。こうした中、企業や行政は女性を活用しようと、各地で女性ドライバーを育成する取り組みを行っている。一方で、国外に避難している人も多く、労働力不足は簡単に解決できる問題ではないという指摘も。長引く侵攻が社会にもたらしている変化を追う。
ウクライナ侵攻長期化で深刻化する労働力不足 - 国際報道 2024 - NHK
「BSスペシャル 破綻の航跡 ~“暁の宇品” 陸軍船舶部隊の戦争~」(NHK BS 午後10:45~11:45)
▼暁部隊の礎を築いた司令官、田尻昌次。世界を驚かせた上陸用舟艇の開発を指揮。秘話を新史料で明らかに▼しかし、海上輸送にはある弱点が。田尻は参謀本部に意見具申するも軍を追われた▼後任の司令官、佐伯文郎。太平洋戦争開戦時、南方輸送に成功するが、苦悩を深めていく。軍中枢は船の損失を甘く算定▼戦争末期、爆雷を積む特攻艇が開発され、多くの兵士を見送った佐伯。広島への原爆投下直後、上陸用舟艇で異例の行動に出る
破綻の航跡 〜“暁の宇品” 陸軍船舶部隊の戦争〜 - BSスペシャル - NHK
(再放送)「所さん!事件ですよ 葬祭場が走る!?葬式と墓の最新事情」(NHK総合 午後11:00~11:30)
葬儀は時代の写し鏡。山間の集落に現れた超巨大トラックは“走る葬祭場”に早変わり。葬儀場への移動が難しい高齢者のために開発された。家族葬と一般葬の割合が逆転する中、葬祭業界には異業種の参入も相次ぐ。AIによって参列者に話しかけてくる遺影や故人が挨拶するホログラムも!?一方「終活スナック」や「入棺体験」に若い世代が押し寄せているという。ますます多様化するお墓や散骨のあり方からも現代の死生観が見えてくる
葬祭場が走る!?葬式と墓の最新事情 - 所さん!事件ですよ - NHK
「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:30~11:40)
(再放送)「映像の世紀バタフライエフェクト 吉田茂 占領下のワンマン宰相」(NHK総合 午後11:50~00:35)
1951年、サンフランシスコ講和会議で日本の独立を果たした首相・吉田茂。この時の演説原稿は30メートルに及んだ。当初英語で行う予定だった演説を急遽日本語に変更したからだ。演説を日本語で行うべきだと強く主張したのは白洲次郎。政治家でも官僚でもない民間人の白洲を吉田はGHQとの交渉役に抜擢、「従順ならざる唯一の日本人」と恐れられた。吉田の強烈な個性に引っぱられるように日本は敗戦から立ち上がっていった。