STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2021年4月9日~2021年4月10日)


Amazon.co.jpのタイムセール。数量&期間限定、人気商品がお買い得価格で続々登場。PC・モバイルで毎日チェック。各ストアで開催中の季節限定セールやフェア情報もご紹介。


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

4月9日(金)

 

「国際報道2021 ミャンマー Z世代のデジタルレジスタンス」(NHK総合 深夜午前01:38~02:18)

ミャンマーでは、Z世代と呼ばれる若者たちを中心にデジタルを活用して軍と対峙する新たなレジスタンスが繰り広げられている。北部に住む青年は、VPNや暗号化チャットアプリ「シグナル」を活用して仲間と連携し小規模なデモをたびたび挙行している。アメリカNY在住のプログラマーは、ミャンマー国内の仲間たちと連携。それぞれが持てるスキルを発揮して、国軍に対して闘いを挑んでいる。長期化する闘いの一側面を描き出す。

ミャンマー Z世代のデジタルレジスタンス - 国際報道 2021 - NHK

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午前04:50~05:00)

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)

今、港町プサンで環境汚染が社会問題となっている。漁業や養殖業で廃棄される海洋プラスチックゴミは年間およそ11万8千トン。政府は漁業者に補助金を出し、微生物に分解される素材に切り替えるよう対策を進めている。海洋汚染を防ぐための取り組みについて紹介する。

おはよう関西 - NHK

 

 

「いじめをノックアウト「休校明けの友達作り、どうする?」」(NHK Eテレ 午前09:50~10:00)

中でも多いのは「休校明けの友達作り」に対する不安の声。今回はキャンペーンサイトに届いた声から、その不安の正体と、どう向き合えばいいかを考えていく。新しい学年が始まる4月はただでさえ不安な時期。そこが休校になってしまったことで、“うわさ”でどんな子か判断されてしまうのではないかという不安。また、実際に会えないなか、初対面のクラスメートとSNSで友達関係を築いていかなくてはならない不安について考える。

いじめをノックアウト | NHK for School

 

 

「みみより!くらし解説 テーマ未定」(NHK総合 午前10:05~10:15)

くらし☆解説 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「太田光のつぶやき英語 ▽#メーガン&ハリー イギリス王室を巡る世界からの投稿」(NHK Eテレ 午前10:25~10:55)

英王室を離れたハリー王子夫妻は米・テレビ番組で、王室内でメーガン妃に対して人種差別的な発言があったと話した。SNSでは、1か月たった今も、賛否両論の投稿が続く。まもなく95歳を迎えるエリザベス女王は、この問題に対して何を思うのか?女王の声明文とSNS投稿から読み解いていく▽あの俳優も動画を投稿!その内容は?▽エリザベス女王の半生を描いた話題のドラマ登場▽森川が愛猫に向けて英語投稿に初挑戦!

▽#メーガン&ハリー イギリス王室を巡る世界からの投稿 - 太田光のつぶやき英語 - NHK

 

 

(再放送)「ろうを生きる 難聴を生きる「聞こえないセンパイの課外授業・工務店社長」」(NHK Eテレ 午後00:45~01:00)

医師、弁護士、IT企業など、いろいろな分野で活躍する ろう者・難聴者のセンパイが、ろう学校の生徒たちにむけ、夢をかなえるための授業をする シリーズ「聞こえないセンパイの課外授業」その第6弾です。今回はシリーズ初の経営者が登場します。工務店の社長 富島 薦(こもお)さん。取引先との電話連絡をスムーズにする独自の工夫や、お客や取引先に信頼されるための、コミュニケーション術を生徒たちに伝授します。

ろうを生きる 難聴を生きる「聞こえないセンパイの課外授業・工務店社長」※字幕 | NHK ろうを生きる難聴を生きる

 

 

「廃炉への道 全記録 file.2「福島・チェルノブイリ 葛藤と決断の歳月」」(NHK BS1 午後01:00~01:50)

人類が初めて経験する「廃炉」を長期記録するシリーズ。第2回では、廃炉が地域や人びとへもたらすインパクトを探る。漁の本格的な再開をにらみ廃炉の行方を固唾を飲んで見守る漁師たち。40年とも言われる廃炉完了までに、町が将来消滅してしまうのではないか、と危機感を募らせる大熊町。チェルノブイリ原発周辺に住む住民たちのルポも交えながら、「廃炉」のもたらす長大な時間と放射能が人々に何を迫るのか、見つめていく。

番組表 - NHK

 

 

「列島ニュース」(NHK総合 午後01:05~01:55)

「NHKが取材した、列島各地の旬のネタをお届けします!」。大阪拠点放送局をキーステーションに各放送局のお昼のニュースを集め、ダイジェストで伝えます。今年度からは放送時間も15分拡大してパワーアップ!。NHKの全国ネットワークをいかし、地域の最新ニュース、新型コロナ関連情報に加え、全国ニュースで放送されないローカル色豊かな話題もお届けします。列島各地の今を伝える「列島LIVE」など気象情報も詳しく。

2021年4月9日 - 列島ニュース - NHK

 

 

「NHK高校講座 世界史「世界史への招待」」(NHK Eテレ 午後02:20~02:40)

歴史をひもとくと、身近な物事と、はるか昔の出来事との意外なつながりが見えてきます。イタリアのパスタが世界中で食べられるようになった背景や、イギリスで生まれたサッカーが南米で盛んになった理由、日本の神社のこま犬とエジプトのスフィンクスとの共通点など、地域や時代を横断して探究することを通して、世界史を学ぶ楽しみを伝えます。

NHK高校講座 | 世界史

 

 

「NHK高校講座 地理「地図で地球を見てみよう」」(NHK Eテレ 午後02:40~03:00)

「フィルドストン研究所」では、さまざまな依頼を地理的知識や情報を駆使して調査・分析。今回は「世界地図に東京からの等距離を示す線を引くにはどうしたらいいか」をきっかけに、ふだん何気なく目にしている地図には、さまざまな種類(図法)があること、それぞれの図法の違いや使う目的の違いを調べます。「地図の発達と世界観の変化」「地球儀で考える地球上の位置」「世界をさまざまな図法で見る」がポイントとなります。

NHK高校講座 | 地理

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー選▽コペンハーゲンに山を造れ!ごみ処理場建築家日記」(NHK BS1 午後03:05~03:50)

世界初のカーボン・ニュートラル都市を目指すデンマーク・コペンハーゲンの中心部に巨大な山「コペンヒル」が出現した。山を登るとスキーやハイキングを楽しめるが、その下ではごみ焼却炉が稼働中。若手建築家の環境への思いが随所に込められたデザインで、観光資源としても期待される。奇抜なプロジェクトを採用した行政チームの懐の深さも見事。原題:Making a Mountain/デンマーク 2020年 #SDGs

「コペンハーゲンに“山”を造れ!ごみ処理場 建築家の日記」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

「ドキュメント72時間「大病院のコンビニ それぞれの“生きる”」」(NHK BS1 午後05:00~05:30)

鎌倉市にある病床600以上の大病院。その院内にある24時間営業のコンビニが舞台。お客の多くが医師や看護師、入院中の患者など。手術を終えた自分へのご褒美にとアイスを買う看護師。入院中、時間をもてあまし10冊以上の本を買ったという男性。深夜にも、当直の医師が、栄養ドリンクを求めて夜な夜な足を運ぶ。緊急事態宣言中でも動き続ける大病院。どんな人が、どんな事情でコンビニにやってくるのか。3日間、耳を傾ける。

「大病院のコンビニ それぞれの“生きる”」 - ドキュメント72時間 - NHK

 

 

「クローズアップ現代+ テーマ未定」(NHK BS1 午後05:30~06:00)

NHK クローズアップ現代+

 

 

「かんさい熱視線「新型コロナ “第4波”への備えは?」」(NHK総合 午後07:30~07:57)

関西の新型コロナ最新情報。最前線を取材。大阪府・吉村知事は「感染の第4波に入った」との認識を示した。変異ウイルスへの感染も次々と確認されている。今後の感染の行方は?病床の確保はどうなっているのか?必要な対策は?新型コロナの受け入れを進める病院や警戒を強める自治体など最前線を取材。

かんさい熱視線「新型コロナ “第4波”への備えは?」 - NHK

 

 

「あしたも晴れ!人生レシピ「世界が広がる!ニッポンで楽しむ異国文化」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:45)

海外に行くことが難しくなった今、外国にいるかのような雰囲気を味わいたくなることありませんか?そこで、日本にいながら異国気分を味わえるスポットなどを紹介!外国のグルメを食べ歩いている達人に、本場の食材を取り入れているお店に案内してもらうとそこは驚きの味が!イスラム教のモスクではアラビア文字を美しく書き上げる書道の講座も開かれている。家で安らぐことを大切にする北欧の文化など、生活を豊かにするヒントも!

「世界が広がる!ニッポンで楽しむ異国文化」 - あしたも晴れ!人生レシピ - NHK

 

 

「“小さな世界”の大引っ越し「大阪大学外国語学部」」(NHK BSプレミアム 午後10:00~11:00)

大正10年以来世界の地域と言語を研究してきた大阪大学外国語学部(旧大阪外国語大学)が、創立100年で校舎を移転する。司馬遼太郎や陳舜臣などを輩出した知の殿堂。各研究室には様々な研究書と共に、古代の貴重な仏典、アジア・アフリカの少数民族の衣装や民具まで各地から集めた品々があふれ、小さな地球のようだ。戦前から様々に変化した日本と世界。大引っ越しを通し、個性豊かな研究者たちの“世界”への情熱を見つめる。

「大阪大学外国語学部」 - “小さな世界”の大引っ越し - NHK

 

 

「国際報道2021 フランス“生理の貧困”解決策は」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

世界でいま“生理の貧困”が注目を集めている。その数は、コロナ以前の時点で少なくとも5億人。通学を断念する学生もいて、女性の社会進出の妨げにもつながる生理の貧困は、コロナ不況で深刻化している。フランスでは、政府が9月までにすべての大学生の生理用品を配布すると発表した。また民間企業は、広告収入で生理用品を無料で提供する取り組みを始めた。ジェンダー格差をなくそうとする世界の動きを伝える。※SDGs企画

フランス“生理の貧困”解決策は - 国際報道 2021 - NHK

 

 

(再放送)「ドキュランドへようこそ 選「イラン 天空の教室」」(NHK Eテレ 午後11:00~11:45)

イラン南西部の山脈に暮らす遊牧民。冬から春は低地で暮らし、夏は高原地帯へと移動する。子供たちは、低地では寄宿学校で学ぶことができるが、移動が始まると教育の機会を失う。一人の教師が、もっと学びたいと願う生徒のために、移動に同行しながら授業することを決意。3週間にわたる教師と子供たちの道程に寄り添い記録した作品。原題:IRAN:TEACHING AMONG THE NOMADS(フランス 2019年)

「イラン 天空の教室」 - ドキュランドへようこそ - NHK

 

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:20~11:30)

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

4月10日(土)

 

(再放送)「BS1スペシャル▽ウイルスハント タイムラプス 世界初 8Kで迫る新型コロナ」(NHK BS1 深夜午前00:55~01:45)

2020年12月、新型コロナウイルスのメカニズムを捉えようと、8Kタイムラプスで細胞を撮影する世界初の試みが始まった。挑むのはウイルス研究のエキスパートやミクロ撮影のプロフェッショナルたち。撮影された感染細胞内部の貴重な映像には、電子顕微鏡やCGでは分からなかった新型コロナの驚くべき情報が秘められていた。いまだ謎多き新型コロナの実態を日本中の研究者たちと8Kタイムラプス映像から読み解いていく。

「ウイルスハント タイムラプス 世界初 8Kで迫る新型コロナ」 - BS1スペシャル - NHK

 

 

(再放送)「【ストーリーズ】ノーナレ「1/2525」行方不明の同級生と僕たちの10年」(NHK総合 深夜午前00:55~01:25)

海の生き物にひかれて岩手に進学した彼女は、津波にさらわれ消息を絶った。それから10年、東京の小学校の同級生は、その存在を感じながら人生を歩み、30歳になった。親となり、経営者となり、変わる日常の中で足が遠のく被災地。でも心のどこかにある「最後に送ったメールへの後悔」「あいつのように生きたい自分」「もっと知りたい姿」。東日本大震災の行方不明者・2525人の1人、僕たちの友人の“瀬尾佳苗”について。

「1/2525 行方不明の同級生と僕たちの10年」 - ストーリーズ - NHK

 

 

「国際報道2021 フランス“生理の貧困”解決策は」(NHK総合 深夜午前01:53~02:33)

世界でいま“生理の貧困”が注目を集めている。その数は、コロナ以前の時点で少なくとも5億人。通学を断念する学生もいて、女性の社会進出の妨げにもつながる生理の貧困は、コロナ不況で深刻化している。フランスでは、政府が9月までにすべての大学生の生理用品を配布すると発表した。また民間企業は、広告収入で生理用品を無料で提供する取り組みを始めた。ジェンダー格差をなくそうとする世界の動きを伝える。※SDGs企画

フランス“生理の貧困”解決策は - 国際報道 2021 - NHK

 

 

「目で聴くテレビ テーマ未定」(KBS京都 午前08:00~08:30)

手話と字幕の番組「目で聴くテレビ」 | 認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)『障害者放送通信機構』認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)『障害者放送通信機構』 (medekiku.jp)

 

 

(再放送)「かんさい熱視線「新型コロナ “第4波”への備えは?」」(NHK総合 午前10:55~11:24)

関西の新型コロナ最新情報。最前線を取材。大阪府・吉村知事は「感染の第4波に入った」との認識を示した。変異ウイルスへの感染も次々と確認されている。今後の感染の行方は?病床の確保はどうなっているのか?必要な対策は?新型コロナの受け入れを進める病院や警戒を強める自治体など最前線を取材。

かんさい熱視線「新型コロナ “第4波”への備えは?」 - NHK

 

 

(再放送)「ドキュメント72時間「大病院のコンビニ それぞれの“生きる”」」(NHK総合 午前11:24~11:54)

鎌倉市にある病床600以上の大病院。その院内にある24時間営業のコンビニが舞台。お客の多くが医師や看護師、入院中の患者など。手術を終えた自分へのご褒美にとアイスを買う看護師。入院中、時間をもてあまし10冊以上の本を買ったという男性。深夜にも、当直の医師が、栄養ドリンクを求めて夜な夜な足を運ぶ。緊急事態宣言中でも動き続ける大病院。どんな人が、どんな事情でコンビニにやってくるのか。3日間、耳を傾ける。

「大病院のコンビニ それぞれの“生きる”」 - ドキュメント72時間 - NHK

 

 

「いじめをノックアウト「休校明けの友達作り、どうする?」」(NHK Eテレ 午前11:30~11:40)

中でも多いのは「休校明けの友達作り」に対する不安の声。今回はキャンペーンサイトに届いた声から、その不安の正体と、どう向き合えばいいかを考えていく。新しい学年が始まる4月はただでさえ不安な時期。そこが休校になってしまったことで、“うわさ”でどんな子か判断されてしまうのではないかという不安。また、実際に会えないなか、初対面のクラスメートとSNSで友達関係を築いていかなくてはならない不安について考える。

いじめをノックアウト | NHK for School

 

 

(再放送)「こころの時代~宗教・人生~「独房で見つめた“自由”~医師・作家マ・ティーダ」」(NHK Eテレ 午後01:00~02:00)

ミャンマーの医師・作家のマ・ティーダさんは、軍事独裁に抵抗する民主化運動に加わり、政治犯として逮捕され、約6年間の独房生活を送った。獄中での支えは1日20時間実践した瞑想(めいそう)だった。その体験は、本当の「自由」とは何か、仏教の「実践」とは何かを考える人生の転機となった。ロヒンギャ問題に揺れるミャンマーの民主化への道のりの中で考える問題と人生について伺う。【初回放送2018年1月28日】

選「独房で見つめた“自由”〜医師・作家マ・ティーダ」 - こころの時代〜宗教・人生〜 - NHK

 

 

(再放送)「NHKスペシャル 選「新型コロナ 全論文解読~AIで迫る いま知りたいこと~」」(NHK総合 午後04:00~04:54)

欧米ではかつてない勢いで感染者が急増し大変な事態に。日本は大丈夫なのか?ワクチンや薬はいつどのようにコロナ禍に終止符を打ってくれるのか?NHKが開発した、コロナ関連の全論文を学習した人工知能AIを使い、今後の予測のカギを握る世界の研究成果を徹底解読。AIが選りすぐったトップ研究者たちの見解も交え、今知るべき真実にとことん迫る。ナビゲーターは爆笑問題の二人。科学の「集合知」が指し示す日本の未来とは?

「新型コロナ 全論文解読〜AIで迫る いま知りたいこと〜」 - NHKスペシャル - NHK

 

 

「報道特集 テーマ未定」(MBS毎日放送、TBS系列 午後05:30~06:50)

報道特集 | TBSテレビ

 

 

「BS1スペシャル「福島 幻の銘酒 10年目の復活」」(NHK BS1 午後08:00~08:50)

福島の浪江町で愛されてきた地酒「磐城寿」(いわきことぶき)。東日本大震災で酒蔵が流され、味を支える酵母も失われてしまった。しかし杜氏の鈴木大介さんは、故郷のコメと水を使って「磐城寿」をもう一度作り上げようと決意。10年目の今年3月、ついに酒蔵の再建を果たし、浪江産の「磐城寿」を出荷できることになった。「もう一度故郷の絆を取り戻したい」という鈴木さんの思いと、地酒の復活を待ち続けた人々の姿を描く

「福島 幻の銘酒 10年目の復活」 - BS1スペシャル - NHK

 

 

「ろうを生きる 難聴を生きる「ろうちょ~会!?伝えたいろうの世界」」(NHK Eテレ 午後08:45~09:00)

手話やろうの文化を広めたいと活動するろう者、那須映里さん(25)。 那須さんが友人と企画し話題なのが、月1回開催する聞こえる人とろう者の交流の場「ろうちょ~会」。聞こえる人は音声での会話厳禁、「手話と筆談のみ」でコミュニケーションという独自のルールがあります。番組では「6時間オールナイト」を取材。どんな交流が生まれるでしょうか?

ろうを生きる 難聴を生きる「ろうちょ~会!?伝えたいろうの世界」※字幕スーパー | NHK ろうを生きる難聴を生きる

 

 

「BS1スペシャル「カノン~家族のしらべ 2017-2021~」」(NHK BS1 午後09:00~10:50)

ひとつ屋根の下に暮らす父の哲雄と母の英子、長女のしおり。3人は特別養子縁組で家族になった。やがて思春期を迎え、すれ違い、ぶつかり合う親子。『やっぱり血がつながっていないからなのか。』高3の夏、しおりは家を出た。身を寄せたのはパンパスというタイ国籍の少年。彼もまた幼い頃に父親と生き別れ、その愛情を知らずに生きてきた。その後ふたりは、しおりの両親と一緒に暮らし始め、2児をもうける。家族の4年間の記録。

「カノン〜家族のしらべ 2017-2021〜」 - BS1スペシャル - NHK

 

 

「NHKスペシャル「ビジョンハッカー」」(NHK総合 午後09:00~09:50)

「パンデミックの到来」を6年前に警告していたマイクロソフト創業者のビル・ゲイツ。健康と教育の格差是正に第2の人生を捧げる彼が今期待しているのが、未来のビジョンを掲げ、社会問題の根本的な解決に取り組む「ビジョンハッカー」。SNSを駆使して「つながり」で社会を変えていく。「利益追求より社会貢献」という価値観を持つデジタルネイティブから生まれた世界各地のビジョンハッカーたち。コロナ禍での活躍に密着する。

「ビジョンハッカー」 - NHKスペシャル - NHK

 

 

(再放送)「SWITCHインタビュー 達人達 選「村木厚子×今野敏」」(NHK Eテレ 午後10:00~10:50)

大のミステリー好きという村木。中でも警察官僚が登場する今野の小説は勾留中も多数読破、心の支えにしてきたという。一方、警察官や官僚の理想の姿を作品に込めてきた今野。うそや隠蔽が起きやすい現状に危機感を持つ。前半は村木が、空手家でもある今野の道場と書斎を訪ね、後半は村木がよく訪れる図書館で対談。テーマは組織のあり方から若者たちの居場所作りにも広がる。風呂で大好きな小説にキスをする?村木の意外な一面も…

「村木厚子×今野敏」 - SWITCHインタビュー 達人達 - NHK

 

 

「ETV特集「パンデミック 揺れる民主主義 ジェニファーは議事堂へ向かった」」(NHK Eテレ 午後11:00~00:00)

世界に衝撃を与えたアメリカの議事堂襲撃事件。群衆の中で、元教員のジェニファー・マーラーさんが声をあげていた。「私たちは軽んじられている!」コロナ禍の世界で、分断が加速し、揺れる民主主義。人々の不満、怒りの根本に何があるのか。移民政策や格差について意見がぶつかる親子や、陰謀論・Qアノンを信奉していた女性を取材。世界はどこへ向かうのか、知識人に問う。【出演】イアン・ブレマー、フランシス・フクヤマほか

「パンデミック 揺れる民主主義 ジェニファーは議事堂へ向かった」 - ETV特集 - NHK

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事