テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。
なお、予定は急に変更されることがあります。
12月19日(月)
「NNNドキュメント「とまった時間 拉致…帰国20年」」(読売テレビ、日本テレビ系列 深夜午前00:55~01:25)
2002年10月、北朝鮮による拉致被害者5人が帰国を果たした。日本中は歓喜に包まれ、ほかの被害者の救済を求める世論が盛り上がった。しかしあれから20年…1人として被害者の帰国は実現していない。「申し訳ないという思い我々だけ帰ってきて」「時間がたちすぎて母との思い出も思い出せない」。この20年、テレビ新潟は帰国した被害者の声を伝えてきた。怒り、悲しみ、そして虚しさ…いま帰国した被害者の本音に迫る。
「RISING デジタル技術で日本の漁業をサステナブルに 水上陽介」(NHK BS1 午前04:30~05:00)
水揚げ量がかつてのピーク時の約3分の1にまで落ち込んでいる日本の漁業。そうした中でAIが魚がとれる時間と場所を教えてくれるシステムを開発しているのが水上陽介だ。過去のデータをAIに学習させ予測するものだ。さらに、2020年に水産資源保護のために国への漁獲報告が細かく義務付けられた中で、水上のシステムは漁師の毎日の操業データのデジタル化にも貢献。魚のとり過ぎを防ぎ漁師の仕事の効率化にも役立っている。
AIによる持続可能な漁業:マリンテックイノベーター - 水上洋介 - ライジング|NHKワールド・ジャパン・オンデマンド
(再放送)「Where We Call Home 異国での出産を心安らかに」(NHK BS1 午前05:00~05:27)
静岡県浜松市で、同胞の妊産婦の出産をサポートするブラジル出身の平田ルジミラさん。彼女の仕事はドゥーラと呼ばれ、妊産婦のあらゆる悩みの相談に乗り、体調管理を支援。望まれれば出産にも立ち会う。日本語が十分に話せない外国人妊婦にとって、異国での出産は不安が尽きない。日本人の助産師と協力しながら安心な出産をサポートするルジミラさんを追った。仕事場紹介はフランス出身のちょうちん職人、ジェフ・ラッジさん。
遠い地での出産支援 -故郷と呼べる場所-TV |NHKワールド・ジャパン・ライブ&プログラム
「おはよう関西 ▼大阪空襲 犠牲者の名前探し続けた遺族の思い」(NHK総合 午前07:45~08:00)
太平洋戦争末期、およそ15000人が犠牲者になったといわれる大阪空襲。亡くなった人々の名前は公式に記録されておらず、被害の実態は長い間知られてこなかった。そんな中、犠牲者1人1人の名前を調べ記録し続けてきた女性が、先月、91歳で亡くなった。大阪空襲で母と幼い弟を亡くし、生涯をかけて空襲犠牲者の名前を残した伊賀孝子さんの足跡と平和への願いを伝える。
「キャッチ!世界のトップニュース ウクライナ情勢 化粧品業界の常識覆した起業家」(NHK BS1 午前08:00~08:50)
【“自分を信じる”~米起業家が語る成功の秘訣】去年、アメリカでベストセラーとなった書籍「Believe it!(自分を信じる)」。著者のジェイミー・カーン・リマさんは、自宅で化粧品会社を立ち上げた起業家。さまざなな苦難を乗り越え、8年後、大手企業に買収されるほどの会社に育てた。競争の厳しい業界のなかで、彼女がいかにして業績をあげることができたのか。経験を通して得た成功の秘訣についてリマさんにきく。
ウクライナ情勢 化粧品業界の常識覆した起業家 - キャッチ!世界のトップニュース - NHK
「あさイチ「“オトナ世代”の予期せぬ妊娠」」(NHK総合 午前08:15~09:55)
40代前後の「オトナ世代」が予期せぬ妊娠をしたら?子育てや介護、仕事の節目と重なるこの世代ならではの難しさ。性をどう話す?40代からの避妊法▽経験者が語る「セカンドオピニオン」で失敗しないコツ。主治医に気まずくならずに伝えるには?自分の体のことは自分で決める
(再放送)「キャッチ!世界のトップニュース ウクライナ情勢 化粧品業界の常識覆した起業家」(NHK総合 午前10:05~10:55)
【“自分を信じる”~米起業家が語る成功の秘訣】去年、アメリカでベストセラーとなった書籍「Believe it!(自分を信じる)」。著者のジェイミー・カーン・リマさんは、自宅で化粧品会社を立ち上げた起業家。さまざなな苦難を乗り越え、8年後、大手企業に買収されるほどの会社に育てた。競争の厳しい業界のなかで、彼女がいかにして業績をあげることができたのか。経験を通して得た成功の秘訣についてリマさんにきく。
ウクライナ情勢 化粧品業界の常識覆した起業家 - キャッチ!世界のトップニュース - NHK
(再放送)「Dearにっぽん「“幸せな牛”の住む山で 岩手・岩泉町」」(NHK総合 午前11:05~11:30)
これまで牧場を訪れた若者は2000人以上。たった1人で山を切り開き、自然の草で牛を育てる中洞正さん(69)にひかれてやってきた。牧場に住み込みで働き「保育所つきの牧場づくり」「パティシエ」など、さまざまな夢を追う若者たち。この夏、中洞さんは70歳で引退を決めた。最後の日々で、自然を守る大切さと、開拓者精神を伝えようとする中洞さん。若者たちはどう応えるのか。牧場のひと夏を見つめる。語り・milet
「“幸せな牛”の住む山で 岩手・岩泉町」 - 「Dear にっぽん」 - NHK
「ぐるっと関西 おひるまえ ▽知ってる?こどものキケン」(NHK総合 午前11:30~11:54)
食べ物やおもちゃによる思わぬ危険や、通学路の事故、インターネットの落とし穴。いまの子どもたちの周りにはさまざまなキケンがあります。NHK大阪放送局では、子どもが安全に健やかに育つことができる社会を目指して、情報を発信しています。今回はその中から、「子どものベランダ転落~対策はどうする?~」をテーマに考えていきます。
2022年12月19日 - ぐるっと関西おひるまえ - NHK
「視点・論点 朝食をとることが大切な理由」(NHK Eテレ 午後00:50~01:00)
日本獣医生命科学大学 客員教授…佐藤秀美
(再放送)「北海道推し! 北海道道「没後100年・知里幸恵とアイヌ語のいま」」(NHK BS1 午後01:00~01:25)
「アイヌ神謡集」で民族独自の物語を書き残した知里幸恵。100年後のいま、アイヌ文化と言葉はさまざまな形で発信され手軽に楽しみ学ぶことができる時代になっています。「ゴールデンカムイ」からアイヌ語を気軽に学べるウェブサイト、さらにはアイヌ語ジャンケンまでを一挙紹介。ネットでアイヌ文化を発信する平成生まれのアイヌ・関根摩耶さんをスタジオに迎え、MC2人が話を聞きます。「アイヌ語のいま」がわかる25分!
北海道推し! 北海道道「没後100年・知里幸恵とアイヌ語のいま」 - ○○推し! - NHK
(再放送)「100分de名著 中井久夫スペシャル(2)「病」は能力である」(NHK Eテレ 午後01:05~01:30)
大航海時代、孤独な決断によって数々の困難を冷徹に乗り越える船長には天候や空気などの微細な変化・徴候を読み取り次に何が起こるかを予測する能力が必要だった。その能力の基盤は統合失調症の症例と酷似する。かつて人類は誰しもその能力をもっていた。激変する人類史の中で不必要になったその能力が抑圧されることでこの病が生まれたのではないか。第二回は、「分裂病と人類」を読み解くことで病の根源的な意味に迫っていく。
中井久夫スペシャル (2)「病」は能力である - 100分de名著 - NHK
(再放送)「Asia Insight 選 ネパール 出稼ぎ村のアマ」(NHK BS1 午後02:00~02:30)
ヒマラヤ山麓のトカリ村に暮らすプルナカリ婆さん。家族からはアマと呼ばれている。ネパール語でお母さんという意味だ。息子夫婦は、日本に出稼ぎに行き、残された孫2人と暮らしている。14歳のサミールは反抗期を迎える難しい年頃。3歳のシワニも、両親からの電話に出たがらない。家族の絆が壊れてしまうことをアマは危惧している。豊かさを求めて増え続ける出稼ぎが、ネパールの小さな農村にもたらした現実を描く。
「ネパール 出稼ぎ村のアマ」 - Asia Insight - NHK
(再放送)「時論公論 安保3文書決定 日本の安全保障の針路は」(NHK総合 午後02:50~03:00)
日本の安全保障が大きく変わる。政府は防衛力を抜本的に強化するため、防衛費の大幅増額や「反撃能力」の保有を決定。日本の安全保障はどこへ向かおうとしているのか解説。
(再放送)「BS世界のドキュメンタリー選▽仁義なき価格競争の果てに巨大スーパー激震の内幕」(NHK BS1 午後03:00~03:50)
「ハイパーマーケット」と呼ばれる超大型スーパーマーケットが、岐路に立たされている。大量消費が敬遠される時代の流れとあいまって、アマゾンなど異業種の参入でかつてないほど難しい状況におかれているのだ。安売りで利幅が縮小し、その輝きも薄れつつある。世界のハイパーマーケットは転身するのか?展望する。原題:Mass-Market Retailing:The End of a System?(仏 2021年)
「仁義なき価格競争の果てに 巨大スーパー 激震の内幕」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK
(再放送)「フランケンシュタインの誘惑 29min. 放射能 マリーが愛した光線」(NHK Eテレ 午後03:00~03:30)
キュリー夫人として知られる物理学者マリー・キュリー。夫ピエールと二人三脚で放射能を発見し、女性初のノーベル賞を受賞。何ものにもよらずエネルギーを発する放射能の発見は、「原子は分割不可能で不変の、物質の最小単位」という、それまでの常識を覆し、「核の時代」の扉を開くものだった。夫の急死以後、子どもたちさえ顧みず研究に没頭。マリーの純粋な科学への愛は次第にゆがんでゆく。偉人マリーの知られざる一面に迫る!
29min. 放射能 マリーが愛した光線 - フランケンシュタインの誘惑 科学史 闇の事件簿 - NHK
(再放送)「ザ・プロファイラー「マイヤ・プリセツカヤ バレリーナの自由への闘い」」(NHK BSプレミアム 午後03:18~04:17)
「奴隷にはなりたくない。自分の運命は自分で決める!」政治が人々を抑圧する母国ソビエトで、自由に踊る喜びを求めた「20世紀最高のバレリーナ」マイヤ・プリセツカヤ。粛清で父母が投獄され、本人も天才ゆえに監視され言動や表現を制限される。脅しや圧力に苦しみながらも、なぜ逃げることなく踊り続けたのか?見る者を圧倒する美と身体能力と独創性が織りなすマイヤのステージ映像を交えながら、自由を求め闘った生涯に迫る。
「マイヤ・プリセツカヤ バレリーナの自由への闘い」 - ザ・プロファイラー~夢と野望の人生~ - NHK
(再放送)「ハートネットTV 選 フクチッチ(11)「義手・義足 前編」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)
“福祉の知識がイチから学べる”教養トーク・バラエティー「フクチッチ」。義手・義足ユーザーのリアルな1日に密着してみると、当事者ならではの工夫が盛りだくさん!サイボーグのようなかっこいい義手も登場!あの有名な内閣総理大臣も義足ユーザーだったって知っていましたか?戦争とともに普及した歴史を振り返りつつ、“魅せる義足”への進化、その立役者にも迫ります。明日から使える便利な知識が盛りだくさんの番組です!
ハートネットTV 選 フクチッチ(11)「義手・義足 前編」 | NHK ハートネットTV
「国際報道2022 旧ソビエトからの独立導いたリーダーに聞く」(NHK BS1 午後10:00~10:40)
ある人物の生きざまに迫ったドキュメンタリー映画が、いま日本でひそかに話題を呼んでいる。「ミスター・ランズベルギス」。主人公は約30年前、軍事的圧力を強めるソビエトに向き合い、独立を勝ち取ったリトアニアの元最高会議議長だ。「非暴力」に徹し外交努力を尽くした姿が再評価されている。ロシアによるウクライナ侵攻が続く中、彼はいま何を考え、世界にどんなメッセージを放つのか?NHKの単独インタビュー。
旧ソビエトからの独立導いたリーダーに聞く - 国際報道 2022 - NHK
「映像の世紀バタフライエフェクト「戦場の女たち」」(NHK総合 午後10:00~10:45)
世界の軍隊で増え続ける女性兵士たち。そのきっかけは第二次世界大戦だった。309人を仕留め、死のエンジェルと呼ばれたソ連の女性狙撃兵リュドミラ・パブリチェンコ。ナチスの急降下爆撃を生み出した天才飛行士ハンナ・ライチュ。ノルマンディー上陸作戦を成功させるため、危険な潜入工作に挑んだスパイたち。彼女たちの命懸けの活躍、そして兵器の進化が、その後の女性兵士を生んでいく。戦場の女性たちの勇気と悲しみの物語。
「戦場の女たち」 - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK
「100分de名著 中井久夫スペシャル(3)多層的な文化が「病」を包む」(NHK Eテレ 午後10:25~10:50)
あるひとりの個人に一回きりしか現れない症状「個人症候群」。そのケースでは個人が土着する文脈にこそ治療につながる鍵がある。祈祷や民間療法がはるかに効果を発揮することすらあるのだ。この視点は普遍的な基準のみに依存する近代精神医学への大きなアンチテーゼとなった。第三回は、心のケアにおいて、個人を支えている文化がいかに重要かを「治療文化論」に学んでいく。
中井久夫スペシャル (3)多層的な文化が「病」を包む - 100分de名著 - NHK
「BS世界のドキュメンタリー▽レーガンvsゴルバチョフ中距離核ミサイル全廃条約」(NHK BS1 午後10:50~11:40)
プーチン大統領が「核戦力の使用も辞さない」と発言し国際社会に衝撃を与えている今、改めてゴルバチョフ氏に光を当てる。1987年、史上初めて核兵器を削減する条約に調印した彼がレーガン大統領と初めて会談したのは調印の2年前。政治家としての信念と葛藤を交錯させながら歴史的合意に至った米ソ両首脳の姿を描く。 原題:GORBATCHEV REAGAN DUEL AU SOMMET(フランス 2016年)
「レーガンvs.ゴルバチョフ 中距離核ミサイル全廃条約の舞台裏」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK
「時論公論 東北新幹線 高架橋 想定外の地震被害」(NHK総合 午後11:35~11:45)
今年3月、地震で大きな損傷を受けた東北新幹線の高架橋。調査の結果、仮に列車が通過していたら重大な事故につながったおそれがあると指摘された。問題点を検証する。
12月20日(火)
「ザ・ベストテレビ 2022 第1部 放送文化基金賞/民放連賞・テレビ教養番組」(NHK BS1 深夜午前00:00~01:58)
<第1部>この1年、国内の主要なテレビ番組コンクールで最高賞を受賞したNHKと民放のドキュメンタリー番組を6回にわたって放送する。(1)放送文化基金賞「妹が生まれなかったかもしれない世界」NHK(2)民放連賞・テレビ教養番組「おひさま家族~りんくん一家の17年~」静岡放送制作。作品を丸ごと放送!制作者から企画のねらいや取材・撮影の舞台裏を聞く。ダイジェストで優秀作品も紹介する
(再放送)「ねほりんぱほりん「駅員」苦情やトラブル対応に追われる日々…ささやかな喜びは」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~00:30)
毎日、多数の老若男女が行き交う場所、「駅」。そこで働く駅員たちは、日々さまざまな出来事やトラブルに直面している。突然どなりだす客、困った酔っ払い、過激な鉄オタ…。時には警察沙汰となる事件に遭遇することや人身事故の現場対応に向かうことも。今回のゲストは首都圏の駅での勤務経験がある3人。やっててしんどいことは?やりがいや喜びは?駅の安全と平和を守るべく奮闘する駅員たちの仕事と日常をねほりはほり。
(再放送)「視点・論点 朝食をとることが大切な理由」(NHK総合 午前04:00~04:10)
日本獣医生命科学大学 客員教授…佐藤秀美
(再放送)「時論公論 東北新幹線 高架橋 想定外の地震被害」(NHK総合 午前04:10~04:20)
今年3月、地震で大きな損傷を受けた東北新幹線の高架橋。調査の結果、仮に列車が通過していたら重大な事故につながったおそれがあると指摘された。問題点を検証する。
(再放送)「国際報道2022 旧ソビエトからの独立導いたリーダーに聞く」(NHK総合 午前04:20~05:00)
ある人物の生きざまに迫ったドキュメンタリー映画が、いま日本でひそかに話題を呼んでいる。「ミスター・ランズベルギス」。主人公は約30年前、軍事的圧力を強めるソビエトに向き合い、独立を勝ち取ったリトアニアの元最高会議議長だ。「非暴力」に徹し外交努力を尽くした姿が再評価されている。ロシアによるウクライナ侵攻が続く中、彼はいま何を考え、世界にどんなメッセージを放つのか?NHKの単独インタビュー。
旧ソビエトからの独立導いたリーダーに聞く - 国際報道 2022 - NHK
(再放送)「100分de名著 中井久夫スペシャル(3)多層的な文化が「病」を包む」(NHK Eテレ 午前05:30~05:55)
あるひとりの個人に一回きりしか現れない症状「個人症候群」。そのケースでは個人が土着する文脈にこそ治療につながる鍵がある。祈祷や民間療法がはるかに効果を発揮することすらあるのだ。この視点は普遍的な基準のみに依存する近代精神医学への大きなアンチテーゼとなった。第三回は、心のケアにおいて、個人を支えている文化がいかに重要かを「治療文化論」に学んでいく。
中井久夫スペシャル (3)多層的な文化が「病」を包む - 100分de名著 - NHK
(再放送)「時論公論 東北新幹線 高架橋 想定外の地震被害」(NHK BS1 午前05:50~06:00)
今年3月、地震で大きな損傷を受けた東北新幹線の高架橋。調査の結果、仮に列車が通過していたら重大な事故につながったおそれがあると指摘された。問題点を検証する。
「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)
患者や医師など26人の命が奪われた大阪の「クリニック放火事件」。亡くなったクリニック院長、西澤弘太郎さんの妹、伸子さんが、社会からの視線に苦しむクリニック患者を少しでも支えたいと模索を続けている。カウンセリングの知識を学び、かつて兄のクリニックに通っていた患者と交流を始めているのだ。事件後に知った兄に対する患者の思いと偏見に苦しむ患者達の姿。事件から1年、伸子さんの活動を見つめる。
「キャッチ!世界のトップニュース テーマ未定」(NHK BS1 午前08:00~08:50)
2022年12月20日 - キャッチ!世界のトップニュース - NHK
(再放送)「目で聴くテレビ テーマ未定」(KBS京都 午前08:00~08:30)
耳が不自由な方向けの情報番組。地域の話題やニュース、スポーツなどあらゆる情報を手話や字幕放送をつけてお伝えします。
手話と字幕の番組「目で聴くテレビ」 | 認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)『障害者放送通信機構』認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)『障害者放送通信機構』 (medekiku.jp)
(再放送)「地球は放置してても育たない「放置しないで!飢餓のない世界へ」」(NHK Eテレ 午前09:30~09:45)
なぜSDGsの17目標を達成しないといけないのか?その裏側にある問題をCGやダイナミックな映像でわかりやすく解説します。10分で世界でおこっている問題について学べる番組です。今回のテーマは世界で起きる飢餓(きが)について。食糧生産のシステムの中で起こる飢餓問題について詳しく解説します。また突発的に起こる飢餓についても、その背景にある人的な原因を紹介していきます。
地球は放置してても育たない | NHK for School
(再放送)「地球は放置してても育たない「争いはなぜ起きる?」」(NHK Eテレ 午前09:45~10:00)
なぜSDGsの17目標を達成しないといけないのか?その裏側にある問題をCGやダイナミックな映像でわかりやすく解説します。10分で世界でおこっている問題について学べる番組です。今回のテーマは世界の戦争・紛争について。ロシアのウクライナに対する軍事侵攻。ウクライナで暮らしていた人たちの生活はどうなったのか?なぜ世界で戦争・紛争は起き続けるのか?その問題について考えます。
地球は放置してても育たない | NHK for School
(再放送)「キャッチ!世界のトップニュース テーマ未定」(NHK総合 午前10:05~10:55)
2022年12月20日 - キャッチ!世界のトップニュース - NHK
「NHK高校講座 地学基礎 大気と海洋の相互作用」(NHK Eテレ 午前10:40~11:00)
大気と海水はそれぞれ地球規模で動いていて、お互いに影響を及ぼすことでさまざまな気候現象を生み出します。「エルニーニョとラニーニャ」「台風の発達」「海の恵みと災害」をキーワードに、大気と海洋の相互作用について理解を深めていきます。
「視点・論点 世界人口80億人 今後の課題」(NHK Eテレ 午後00:50~01:00)
国連人口基金 駐日事務所 所長…成田詠子
(再放送)「四国推し! 四国らしんばん「四国 観光新時代」」(NHK BS1 午後01:00~01:25)
空き家になった古民家が歴史を語る生きた財産に。「世界の持続可能な観光地100選」に選ばれた愛媛県大洲市が町並みや暮らしを体験する新たな観光スタイルを提案。海外からの視察も相次ぐ▽リサイクル率80%の徳島県上勝町では学びをツアー化。“サステイナブルな暮らし”を味わうだけでなく、持ち帰ってもらう。出演 観光戦略アドバイザー 村山慶輔さん
四国推し! 四国らしんばん「四国 観光新時代」 - ○○推し! - NHK
(再放送)「ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪 [終]「北海道大学総合博物館」」(NHK Eテレ 午後02:30~03:00)
マンモスの生肉や明治時代から脈々と続くホルスタインの血統…。持続可能な酪農という時代を先取りしたクラーク博士にまつわる数々のお宝を研究者の案内で特別に拝見する。
「北海道大学総合博物館」 - ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪 - NHK
(再放送)「BS世界のドキュメンタリー 選「グレタ ひとりぼっちの挑戦」(前編)」(NHK BS1 午後03:00~03:46)
環境活動家、グレタ・トゥーンベリの挑戦を描く長編ドキュメンタリー、前編。2018年。15歳の少女グレタはストックホルムの国会議事堂前で一人、座り込みを始めた。気候変動対策を呼びかけ、自作の看板を掲げるこの学校ストライキは「未来のための金曜日」と名付けられ、若者たちの賛同を集めた。重圧に悩みながらも世界のリーダーたちに訴えるグレタがの姿を追う。 原題:I AM GRETA(スウェーデン 2020年)
「グレタ ひとりぼっちの挑戦」(前編) - BS世界のドキュメンタリー - NHK
(再放送)「世界サブカルチャー史 欲望の系譜(12)「アメリカ 喪失の90s 第3回」」(NHK Eテレ 午後03:00~03:30)
戦後の国際関係の力学が劇的に変わった90年代。「心の旅」「マルコムX」「ジュラシック・パーク」「フォレスト・ガンプ 一期一会」「パルプ・フィクション」「ミッション:インポッシブル」「トゥルーマン・ショー」「キャスト・アウェイ」…、冷戦終結で「無敵」の超大国となったアメリカは、一体何を得て何を失ったのか?激動の時代に社会に起きた変化と人々の欲望の織りなす軌跡を追う異色の歴史エンタメ・ドキュメント。
(12)「アメリカ 喪失の90s 第3回」 - 世界サブカルチャー史 欲望の系譜 - NHK
(再放送)「バリバラ ▽見えないパパ・ママの子育て ▽育児で直面する“もやもや”とは?」(NHK Eテレ 午後03:30~04:00)
視覚に障害のあるパパやママが抱える“もやもや”とは?何に迷い葛藤するのか、心の内を聞いてみる! ▽1歳の娘を子育て中、弱視のママの“もやもや”は、見える親ならこなせる“ふつう”の子育てが難しいこと。そんな悩めるママの背中を押した意外なものとは? ▽私って親としてみられてないの?出産した病院での驚きの体験や幼稚園の送迎をめぐる衝撃のひと言…子育てするなかでの“もやもや”した経験を座談会で語り合う!
見えないパパ・ママの子育て 〜もやもや編〜 - バリバラ - NHK
(再放送)「ドキュメント20min. 選「Living with 蚊」」(NHK BS1 午後05:00~05:20)
“蚊の姉妹”は個性豊か。学会のレジェンドの長女、フィールドワークが得意な次女、蚊の種類を一瞬で見分ける三女。第一線の研究者である3人の2022・夏は濃い。なじみのミャンマー料理屋ではディープな蚊談義でととのい、北海道では人々の命を守るため大調査。見えてきたのは人と蚊を巡るジャスティス。「蚊の姉妹は好きだ。でも蚊を許すことはできない!」「それでもいい。蚊は森で、人は街で暮らそう。ともに生きよう!」
「Living with 蚊」 - ドキュメント20min. - NHK
(再放送)「よみがえる みやぎの海へ」(NHK BS1 午後06:10~07:00)
東北、宮城の海辺を、半年にわたり記録しました。個性豊かな生きものがたくさん暮らす「干潟」や「海藻の森」は、東日本大震災の津波で大きな被害を受けました。しかし生きものたちは、海のネットワークを利用してたくましく復活。その姿に励まされた人たちは、海との暮らしを取り戻し、未来につなごうとしています。震災から11年、よみがえるみやぎの海をめぐり、再び始まる、海と人のいのちの物語を見つめます。
「よみがえる“みやぎ”の海へ」 - 東北ココから - NHK
(再放送)「国際共同制作 次のパンデミックを防げ! ウイルスハンターたちの闘い」(NHK BS1 午後08:00~09:50)
「新型コロナは最後のパンデミックではない」と科学者は警告。フランスとの国際共同制作で20人以上の一流科学者「ウイルスハンター」に密着。世界最前線を取材したスペシャル番組▽ベトナム:鳥インフルエンザの脅威▽ケニア:コウモリとの闘い、野生動物を売る危険な市場▽アマゾン:金鉱開発が生む感染症▽日本に迫る人獣共通感染症▽ネコから感染?▽人・動物・環境の健康を守るワンヘルスをめざせ▽環境再生型農業#SDGs
国際共同制作 次のパンデミックを防げ!ウイルスハンターたちの闘い - 国際共同制作 次のパンデミックを防げ! - NHK
「ハートネットTV あがるアートの旅 ホスピタルアートを訪ねて」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)
アートの力によって地域や病院、社会などがより良く変わっていく取り組みを紹介するシリーズ「あがるアート」。今回は「あがるアートの旅」と題し、2夜連続で放送。映画監督・安藤桃子さんが香川県にある総合病院を訪問。さまざまな作品があれる院内をホスピタルアート・ディレクターの森合音さんの案内で巡る。今だからこそ病院で必要とされる「アートの役割」とは何か、森さんと安藤さんがじっくり語り合う。
ハートネットTV あがるアートの旅 ホスピタルアートを訪ねて | NHK ハートネットTV
「国際報道2022 ロシアの知性が語る“プーチンの戦争”」(NHK BS1 午後10:00~10:40)
ロシアを代表する国際政治学者ドミトリー・トレーニン氏が今月、NHKとの対面インタビューに応じた。100分を超すインタビューで氏は「仮にロシアが敗北すれば、いまあるロシアは存在しなくなるかもしれない」と語った。この言葉は何を意味するのか。対欧米との「断絶」、国内の社会に漂う「不安」、そして微妙な政権内バランス。プーチン政権はどこまで突き進むのか。ロシアの知性が見る“プーチンの戦争”を伝える。
ロシアの知性が語る“プーチンの戦争” - 国際報道 2022 - NHK
「フランケンシュタインの誘惑 29min. 握りつぶされたブラックホール」(NHK Eテレ 午後10:45~11:15)
人類に功も罪ももたらす「科学」。その知られざる姿に迫る! 宇宙の始まりと構造を解明するために、いま最もホットな研究分野であるブラックホール。しかし、その存在が広く信じられるようになったのは、つい最近のことだ。1970年代に入るまで、ブラックホールは眉唾ものとされていた。いったい、なぜか? そこには、1930年代に起きた「ある事件」があった! 今回は、天文学を40年遅らせたこの「事件」の闇に迫る―
29min. 握りつぶされたブラックホール - フランケンシュタインの誘惑 科学史 闇の事件簿 - NHK
(再放送)「BS世界のドキュメンタリー 選「ゴルバチョフ 老政治家の“遺言”」」(NHK BS1 午後10:50~11:38)
西側からヒーロー視される一方で、国内ではソビエト崩壊を引き起こしたと批判されてきたゴルバチョフ氏。「今のロシアは自由か」「プーチンとの関係は」など直球の質問に答え、最愛の妻ライザに先立たれた悲しみ、家族との今についても語る。希代の政治家が思索する「過去」と「現在」とは?世界最大のドキュメンタリー映画祭IDFAで最優秀監督賞。原題:Gorbachev.Heaven(ラトビア/チェコ 2020年)
「ゴルバチョフ 老政治家の“遺言”」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK
「100カメ [終] 赤ちゃん誕生2」(NHK総合 午後11:00~11:30)
年間2800件のお産が行われる病院で、特に出産が多かった1日に密着。4つのお産が同時進行するも、臨機応変に対応していくスタッフ。しかし、当番医2人が帝王切開手術中に、別の部屋で出産間近に。ピンチを救うために現れた意外な助っ人とは?さらに、初産の夫婦に試練が。朝から何も食べていない2人の前に出されたスペシャルランチ。妻のケアとランチの誘惑、夫の選択は?父として共感し、学びを得るオードリーにも注目!
「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:35~11:45)