STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2020年4月27日~2020年4月28日)


Amazon.co.jp 売れ筋ランキング: PCソフト の中で最も人気のある商品です


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

4月27日(月)

(再放送)「NHKスペシャル 選 ホットスポット 最後の楽園 season2(6)」(NHK総合 深夜午前00:45~01:35)

福山雅治が最後の楽園ホットスポットを訪ねる地球の旅。今回はインドとスリランカが舞台。ここは太古の面影を留めた不思議な生き物たちの宝庫・現代のロストワールドだ。恐竜時代の生き残りという紫色のカエルや逆さまに歩行する原始的な霊長類、シロアリを食べる毛むくじゃらなクマ等々。奇妙な動物たちが暮らす箱船の謎に迫ると共に、福山がスリランカで直面するゾウと人間との軋轢(あつれき)の現場、共存の行方をリポートする

https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/Z1K2PXG2MG/

 

 

「映像’20「見えない敵~新型コロナウイルスとの闘い~」」(MBS毎日放送 深夜午前00:50~01:50)

新型コロナウイルスの感染拡大が続いている。2019年の暮れ、中国で発生した新型コロナのニュースが伝えられた時点で、数ヶ月後のいまの状況を想像した人は少ないはずだ。WHOは3月12日、今回の新型コロナウイルスが世界的な感染症の流行を意味する「パンデミック」だと表明。同時に人々がいま、さらされているのは「インフォデミック・情報の伝染」…ネットを中心に根拠のないデマに翻弄されることだ。  

ウイルス感染拡大の一方で、現代社会の脆さも見え隠れする。クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」の検疫は、厚生労働省の脆弱さがあらわになった一例だ。  

番組では1冊の記録史『神戸市伝染病史』(大正14年・1925年発刊)と共に過去と現在を対比した。「三密」を避ける…衛生面の注意…経済の深刻な打撃…、驚くほど現在と似通っている。100年前と今の、類似点と相違点を見つめながら、全世界で猛威を振るい、感染拡大が止まない新型コロナウイルスに翻弄される社会を追う。 

https://www.mbs.jp/eizou/

 

 

「NNNドキュメント 兄ちゃんのために JR脱線事故15年 鉄路の安全を求めて」(読売テレビ、日本テレビ系列 深夜午前00:55~01:25)

普段と変わらない朝の通勤電車で起きた、突然の事故。乗客106人の命を奪ったJR福知山線脱線衝突事故から、4月25日で15年。事故現場は大きく姿を変え、追悼施設「祈りの杜」が完成した。被害者や加害企業のJR西日本は15年という年月を経てどう変わったのか。事故を風化させず再発防止を願う遺族とJR西日本の職員、それぞれの姿を通じて、『平成時代最悪の鉄道事故』が残した教訓を描く。

http://www.ntv.co.jp/document/

 

 

「映像’20「私は殺していない~再審無罪への17年~」」(MBS毎日放送 深夜午前02:50~03:50)

自白を元に殺人事件の犯人とされ、懲役12年の刑に服したものの、無実を訴え続ける元・看護助手の西山美香さんが、失った人生を生き直すために、えん罪を晴らそうと闘う姿を追う。  17年11月26日放送の『私は殺してない~呼吸器外し事件の真相』、18年1月28日放送の『再審決定~元看護助手・無実の訴え』に続く第3弾。19年10月27日に放送したものを再編集して、お送りします。  

番組では24歳で逮捕され、今もえん罪被害に苦しむ西山さんに密着。事件の詳細を検証するとともに、西山さんの思いを伝え、えん罪を生みやすい今の日本の捜査・裁判のシステムを検証し、問題提起してゆく。  

https://www.mbs.jp/eizou/

 

 

(再放送)「RISING 選「宇宙ゴミを回収せよ! 岡田光信」」(NHK BS1 午前04:30~04:59)

地球の周りには、運用を終えた衛星や破棄されたロケットの部品など、スペースデブリと呼ばれる宇宙ゴミが飛び回っている。このスペースデブリは、ロケットの機体を傷つけたり、衛星が壊れるなど、宇宙開発の脅威となる。そんな中、宇宙デブリ除去を目指し会社を立ち上げたのが岡田光信だ。岡田は、町工場や大学の研究者などさまざまな知恵と技術を結集、デブリを捕まえる衛星の開発を進める。宇宙ゴミ回収に挑む取り組みを追う。

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/rising/

 

 

(再放送)「首都圏情報 ネタドリ!「院内感染 感染連鎖を食い止められるか」」(NHK総合 午前04:30~04:57)

感染拡大で崩壊の瀬戸際に立たされる首都の医療。なかでも深刻な事態となっているのが院内感染だ。既に都内20以上の病院であわせて数百人の感染が確認。外来や救急の休止などを余儀なくされている。医療者や病床などの医療リソースがひっ迫するなか、大規模な院内感染が発生すれば医療崩壊の引き金となりかねないと専門家たちは危機感を強めている。医療現場での感染連鎖を食い止めることはできるのか。対策の最前線に密着する。

https://www.nhk.jp/p/netadori/ts/QL8GZ2L5VX/episode/te/GXKL4YGGMJ/

 

 

「おはよう関西▼広がるオンライン学習 不安に応えられるか」(NHK総合 午前07:45~08:00)

小中学校の休校が長引く中、こどもの学習の遅れが懸念されている。自宅学習では「わからない点を誰にも聞けない」など不安の声があがっている。大阪市では英語や数学の教材として動画を制作、週1回配信を始めた。NPOによる地域での支援も始まっている。通信アプリを使い、分からない点をその場で質問、元中学教師などの大人が答える仕組みだ。手探りで始まった学習支援の実情を伝える。

https://www4.nhk.or.jp/P2849/x/2020-04-27/21/35424/8104021/

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

【“感染症に国境はない”迫られる対策は】ことし初め、中国の武漢で感染拡大が始まった新型コロナウイルス。今では欧米を中心に感染者が増え続け、医療システムが整っているはずの先進国で医療崩壊が相次いでいる。アフリカなど途上国へのさらなる感染も懸念されている。私たちは、この世界規模の危機にどう対応し、備えていくべきか。これまで110か国以上で活動し、世界の第一線で感染症対策に尽力する國井修氏に話を聞く。

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/

 

 

「あさイチ「外出自粛・ゲームと上手につき合うには?/コロナ雑談カフェ」」(NHK総合 午前08:15~09:55)

「新型コロナウイルス」感染拡大で外出自粛の動きが広がる中、携帯ゲーム機が売り切れ続出。家庭ではゲームばかりして過ごす子どもも増えているという。そんな中、WHOは外出自粛をうながす一環として、家でゲームをすることを推奨するキャンペーンも開始した。一方で、ゲームのプレイ時間への心配の声も多い。どうしたらいいのか?番組では、専門家からの提案を通して、外出自粛のいま、ゲームと上手につきあう方法を徹底紹介。テレビの前の皆さんからの声とともに考えていきます。

http://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/200427/1.html

 

 

「ニュース・気象情報 ▽新型コロナ最新情報 緊急事態宣言で各地は」(NHK総合 午前10:00~10:30)

https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-04-27&ch=21&eid=22216&f=1140

 

 

「あの日 わたしは 証言記録 東日本大震災「宮城県東松島市 大友昭子さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)

津波で壊滅的な被害を受けた東松島市が瓦礫(がれき)処理に採用したのが「手選別」▽この大変な作業に従事したのは被災者▽元は自分達の家具だと心をこめて細かく選別▽アルミや銅はリサイクルされ市に2億円の収入が▽作業をする仲間の間で互いに励ましあい絆も生まれ癒やし効果も

https://www9.nhk.or.jp/archives/311shogen/

 

 

「ぐるっと関西 おひるまえ▽コロナ情報 伸郎とプロレス!」(NHK総合 午前11:30~11:54)

緊急事態宣言が出されて3週間。関西の最新の感染状況は?宣言を受けた後の関西各地の様子は?より強い自粛が求められている毎日の生活をどう乗り切るか?今、視聴者に必要な身近な情報をお届けします。

https://www4.nhk.or.jp/P2702/x/2020-04-27/21/35295/8200493/

 

 

(再放送)「ハートネットTV「盲ろうの教授 福島智 障害者殺傷事件を考える」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

19人が犠牲となった相模原市の障害者殺傷事件。3月、死刑判決が言い渡された。事件当初から、まさに自分の問題として考え続けてきた盲ろう者の東京大学教授・福島智さん(57)。なぜ犯行に及んだのか。接見したときに理由を尋ねたところ「意思疎通できない障害者は人ではない」と告げられ、強烈な不快感に襲われた。今年1月から行われた裁判に注目し続けた福島さんと、この事件が社会に問いかけた課題は何なのか考える。

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1350/

 

 

「視点・論点「介護保険20年 新たな挑戦」」(NHK Eテレ 午後01:50~02:00)

東京家政大学名誉教授…樋口恵子

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/

 

 

「Asia Insight▽日本に夢を求めるフィリピン人~特定技能開始から1年~」(NHK BS1 午後02:00~02:30)

「特定技能ビザ」で日本への出稼ぎブームに沸いたフィリピンの若者達。しかし1年経っても彼らの夢は実現されていない。2つの国の制度のすりあわせが進まないことが主な理由だ。一方、実習生として来日し働きながらビザを取得した人たちには帰国出来ないという新たな問題が発生している。制度に翻弄されながらも夢を追い続ける若者達と人材不足の活路を開きたい企業、フィリピン、日本の双方で追い「特定技能ビザ」の課題を探る。

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/ondemand/video/2022296/

 

 

「列島ニュース新型コロナ最新情報」(NHK総合 午後02:05~02:55)

感染拡大が続く新型コロナウイルス・都道府県ごとの状況は▽札幌拠点放送局をキーステーションに各地域の詳しい新型コロナウイルスの関連ニュースをダイジェストでお届けします▽不要不急の移動自粛が求められる中で暮らしへの影響を詳しく▽感染拡大に歯止めをかけるための各地の感染予防対策は▽地域で直面する課題、医療現場は教育は企業活動は▽政府が全国に拡大した「緊急事態宣言」▽宣言を受けてそれぞれの自治体はどう対応

https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-04-27&ch=21&eid=33129&f=1140

 

 

(再放送)「逆転人生「中小企業を支える 借金地獄サバイバー」」(NHK総合 午後03:08~03:53)

吉川博文さんは、両親に請われて保証人になったのをきっけかに借金地獄に陥った。ヤミ金などからも借り、合計7千万円以上に。自殺も頭をよぎるほど追い込まれていたという。その後、なんとか自力で借金を減らした吉川さんは、中小企業のコンサルタントとして独立する。自身の経験が借金に苦しむ経営者の役に立つと思ったのだ。借金が増えると自らを追いつめ、自滅してしまう人も多い。吉川さんは徹底して、相談者の心に寄り添う。

https://www.nhk.jp/p/gyakuten-j/ts/JYL878GRKG/episode/te/LJRMQ3Z7Z8/

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー 選「地球最後のオスの天命」」(NHK BS1 午後05:00~05:45)

最後のオスを守ろうと、自然保護区のレンジャーらは武装訓練を繰り返しながら密猟者に目を光らせる。研究棟ではその精子を冷凍保存して、残る2頭のメスに「種の保存」の望みを託す。観光客は「スーダン」に触れて様々な思いを抱き、生物多様性を掲げる国際機関スタッフは、現実と理想の葛藤を語る。人間のエゴや矛盾を超越したかのように、サバンナに悠然と立つキタシロサイ…その最期の姿が、現代社会を鏡のように映し出す。

https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/WJPV636YYQ/

 

 

(再放送)「BS1スペシャル「ザ・リアル・ボイス 台北編」」(NHK BS1 午後06:00~06:45)

世界の人々は何を考え、悩み、どんな喜びを感じているのか。普段は口に出さないホンネを自由に語ってもらう。舞台は台北の街角3か所。縁結びの寺院前では「あなたの夢を教えてください」。台北最大の夜市では「あなたのビッグニュースは?」。台北近郊のベッドタウンでは「あなたの悩みを教えてください」。市民たちは、新型コロナウィルスの影響も含め、赤裸々に語ってくれた。台北の今が見えてくる。

https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/JPGGVYQV91/

 

 

「ニュースほっと関西」(NHK総合 午後06:10~06:30)

▽新型コロナウイルス・関西経済への影響は?▽企業のトップにインタビュー・苦境からの脱出法▽コロナに負けるな!ええヤン体操▽ええとこ

https://www4.nhk.or.jp/P3532/x/2020-04-27/21/35559/8300742/

 

 

「ニュース630 京いちにち」(NHK総合 午後06:30~07:00)

新型コロナウイルス京都の最新情報 ▽京都のニュース・気象情報

https://www.nhk.or.jp/kyoto/news630/index.html

 

 

「沼にハマってきいてみた▽こんなときだからの緊急生放送 おうちでできるもん!2」(NHK Eテレ 午後06:55~07:25)

ずっーと家にいるみんなへ、こんなときだからの「沼ハマ」緊急生放送「おうちでできるもん!」パート2。大人気の知識集団クイズノックがみんなの勉強についてのお悩みについてに答えるよ。Eテレのキャラクターがんこちゃん、ストレッチマンも参上!そして斎藤工も緊急参戦!生放送中はみんなのからのメッセージを募集。Twitterでどんどんつぶやいてね!

https://www.nhk.or.jp/hamatta/housou/200427/index.html

 

 

「ファミリーヒストリー「神田伯山~南米に消えた先祖 見つかった父の形見~」」(NHK総合 午後07:30~08:42)

今、最もチケットが取れないと言われる講談師、松之丞改め神田伯山36歳。明治末期、曽祖父は徳冨蘆花に憧れ佐賀から上京し、早稲田で英文学を学ぶ。その後、立ち上げた出版社で、トルストイ全集の発行に携わった。そして、5代前の先祖は南米に渡り“柔術”を広め、パラグアイの英雄となっていたことが判明する。さらに、父の転勤で家族が暮らしたブラジル。亡き父の、ある形見が残されていた。伯山さんは驚きを隠せなかった。

https://www4.nhk.or.jp/famihis/x/2020-04-27/21/22277/1804181/

 

 

「ハートネットTV「もう一度、あの人と生きる~亡き人と遺族がつながる未来絵~」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

家族や親友など、かけがえのない人との突然の死別は、遺された人に大きな喪失感をもたらします。実はいま、そんな遺族の心を静かに癒やす「絵」が注目を集めています。「急死した母と迎える卒業式」や「事故死した妹と祝う結婚式」など、絵には“本当は故人と共に迎えるはずだった晴れやかな瞬間”が描かれています。悲嘆を抱えた遺族たちが、絵をキッカケに、故人と共にもう一度明日を生きていこうとする姿を見つめます。

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1360/

 

 

「きょうの健康 メディカルジャーナル「感染リスクを抑えろ!新型コロナウイルス」」(NHK Eテレ 午後08:30~08:45)

新型コロナウイルスによる影響が大きくなり、感染のリスクが身近になってきている今こそ「正しい知識を身につけ冷静に行動すること」が大切。新型コロナウイルスの特徴は?そもそもウイルスとは?といった疑問や、正しい手洗い・マスクの着け方などのポイントを改めて紹介。さらに、持病のある方や高齢者は、感染すると重症化するリスクが高いため特に注意が必要だ。今できることや注意すべきポイントを丁寧に解説する。

https://www.nhk.jp/p/kyonokenko/ts/83KL2X1J32/episode/te/786W5MG655/

 

 

「国際報道2020 新型コロナ下で始まったラマダン」(NHK BS1 午後10:00~10:41)

24日から始まるイスラム教の断食月「ラマダン」。カイロでは新型コロナウイルスの影響で大規模な集まりが禁止されている。ラマダンの期間中の夜間、伝統のガラス・ランタンをともすのが通例だった。ランタン職人の1人タレクさん(51)は、ラマダンの規制で売り上げが落ち込んでいるが、「他者の気持ちに寄り添う」精神を子どもたちに伝えたいと、食べ物を配るつもりにしている。

https://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/

 

 

「逆転人生「SNSがつないだ とんかつ店の奇跡」」(NHK総合 午後10:00~10:45)

奈良でとんかつ店を営む金子友則さん。店の立地に悪条件が重なったことで、客がまったく入らず、借金5千万円を抱えて閉店のピンチに追い込まれた。そのとき逆転のきっかけとなったのがSNS。金子さんのある「つぶやき」が人々の共感を呼び、全国から客が来るようになったのだ。小さな店の小さな思いは、なぜ大きく広がったのか。その意外な真相にSNS達人の山里・井上・ウイカもビックリ!困難を乗り越えるヒントが満載です。

https://www.nhk.jp/p/gyakuten-j/ts/JYL878GRKG/episode/te/GN16LZJJLL/

 

 

「100分de名著 コッローディ“ピノッキオの冒険”[終]4「“帰郷”という冒険」」(NHK Eテレ 午後10:25~10:50)

冒険の果てに、巨大ザメにあえなく飲まれてしまうピノッキオだが、そこで愛するジェッペットさんと再会する。脱出に成功後、自らを犠牲にしてジェッペットさんや仙女を助けようと奮闘。その結果、ピノッキオは? 一見、教訓話にみえる結末だが、いたずらや悪行の限りを尽くしたピノッキオの人生を温かく肯定的に見つめる視点も示される。第4回は、光も闇も含めて人間を肯定する作者の深い人間観に迫っていく。

https://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/97_collodi/index.html#box04

 

 

「【ストーリーズ】ノーナレ「蕎麦屋タナベ VRのススメ」」(NHK総合 午後10:45~11:15)

東京本郷にあるそば屋。ここにVR(バーチャルリアリティー)の世界で“創造神”と称されるクリエーターがいる。店主の田名部康介は、4年前、趣味で始めたVRで才能を開花させ、VR空間に、謎のテーマパークなど、アバター同士で遊べる世界を次々創作。その驚異的なスピードと突き抜けた感性は世界から注目される。かつて協調性がなく脱サラしたという男は今、世界中に友達が2千人。VRで人生を変えた田名部に密着する。

https://www4.nhk.or.jp/P4253/x/2020-04-27/21/22285/2257128/

 

 

(再放送)「首都圏情報 ネタドリ!「院内感染 感染連鎖を食い止められるか」」(NHK BS1 午後11:00~11:27)

感染拡大で崩壊の瀬戸際に立たされる首都の医療。なかでも深刻な事態となっているのが院内感染だ。既に都内20以上の病院であわせて数百人の感染が確認。外来や救急の休止などを余儀なくされている。医療者や病床などの医療リソースがひっ迫するなか、大規模な院内感染が発生すれば医療崩壊の引き金となりかねないと専門家たちは危機感を強めている。医療現場での感染連鎖を食い止めることはできるのか。対策の最前線に密着する。

https://www.nhk.jp/p/netadori/ts/QL8GZ2L5VX/episode/te/GXKL4YGGMJ/

 

 

「九州沖縄スペシャル「どう向き合うのか 新型コロナウイルス」」(NHK BS1 午後11:27~11:53)

私たちの暮らしを脅かしている「新型コロナウイルス」。厳しい状況の長期化が予想される中、九州沖縄の経済に今どんな影響が出ているか、どういう対応が求められているかを経済担当デスクが詳しく解説する。また今から10年前、見えないウイルスによる災禍「口てい疫」で暮らしの激変を経験した宮崎を佐々木キャスターが訪ね、当時の経験と今の思いを聞く。

https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-04-27&ch=11&eid=33076&f=etc

 

 

「時論公論「補正予算案審議始まる 焦点と今後の課題」」(NHK総合 午後11:30~11:40)

国会では、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた経済対策を実行するための補正予算案の審議が始まる。その焦点や今後の課題について考える。

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

 

4月28日(火)

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー選「二人の女王 血の争い~メアリーとエリザベス~」」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:45)

イングランドの盟主エリザベス1世は、生涯独身を貫いた“鉄の処女”。いとこの娘メアリーは、恋多きスコットランド女王。陰謀と宗教対立に翻弄された末に、メアリーはエリザベスに保護を求めるが…16世紀に大英帝国の礎を築いた女王と、断頭台に消えたもう一人の女王。王室の宿命とは…。   原題:Bloody Queens Elizabeth and Mary(イギリス 2015年)

https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/MY7PKRR9W5/

 

 

(再放送)「プロフェッショナル「緊急企画!プロのおうちごはん」」(NHK総合 深夜午前00:20~01:05)

家で過ごす時間を少しでも楽しく、意味のあるものに!番組の呼びかけに、伝説の家政婦から一流料理人まで、日本各地のプロフェッショナルたちが立ち上がった。「自宅でできる簡単・絶品レシピ」を自撮りで紹介。歳月をかけて“食”を究めてきたプロフェッショナルならではの“知恵”と“技術”が詰まった料理は「食欲」ばかりでなく「挑戦欲」をそそること必至。ご自宅で、ご家族と。ひとりでも!この困難を一緒に乗り越えたい。

https://www.nhk.jp/p/professional/ts/8X88ZVMGV5/episode/te/8PZM4LZN3Y/

 

 

(再放送)「BS1スペシャル「欲望の資本主義2020スピンオフ スティグリッツ大いに語る」」(NHK BS1 深夜午前00:45~01:35)

「アダム・スミスは間違っていた」経済学の父を否定するスティグリッツの言葉から「欲望の資本主義」は幕をあけた。ノーベル経済学賞の重鎮は格差、不平等が加速する現代の資本主義の病巣を指摘。グローバル化、デジタル化に加えサービス業に富を生む論理がシフトしている世界マーケットでは健全な競争が阻害され歪な構造が生まれている。そこに今コロナ・ショックが。2019年夏のインタビューで既に示されていた問題を考える。

https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/J8JG9G5RP7/

 

 

(再放送)「BS1スペシャル▽欲望の資本主義2020スピンオフ ジャック・アタリ大いに語る」(NHK BS1 深夜午前01:35~02:24)

社会、経済、文化のあり方を文明論的に俯瞰、構造の本質を捉える思索を繰り広げるアタリの目に、現代の世界、日本、そして資本主義はいかなる形で映っているのだろう?ともすれば短期的な成果を求めて近視眼的な政策に終始することで、自縄自縛に陥っているとしたら?「社会的な流動性をもたらせられなければ、資本主義の前途は危うい」と指摘する彼の洞察の本質は?そこにコロナの危機が。2019年秋のインタビューから考える。

https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/92J2X22QK9/

 

 

「ナビゲーション「コロナかも!?その時どうする~無症状・軽症者の不安~」」(NHK総合 深夜午前02:45~03:10)

感染しても症状が出ない人や軽症の人が多い新型コロナウイルス。陽性だと判明する前に自宅待機している人が家族に感染させてしまうリスク、そして無症状で職場で勤務し、同僚に感染させてしまうリスク、さらに知らずに病院を受診し院内感染の引き金になってしまうリスクなど、深刻な実態が浮かび上がってきた。感染拡大を止めるために、何が必要なのか。私たちはどう行動すべきなのか、考える。

https://www4.nhk.or.jp/P2807/

 

 

(再放送)「視点・論点「介護保険20年 新たな挑戦」」(NHK総合 深夜午前03:50~04:00)

東京家政大学名誉教授…樋口恵子

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/

 

 

「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)

多くの大学が入学式も授業も行えないなか、龍谷大学の在校生がオンラインで新入生の歓迎会を開いた。入学したのに知り合いもいないという不安の声を聞いて歓迎会を企画。当日は画面越しに37人の新入生が集まった。自己紹介の後は少人数に分かれて歓談。慣れない新入生に先輩たちが積極的に話しかけて盛り上がった。自分にできることを実践する大学生の取り組みをリポートする。

https://www4.nhk.or.jp/P2849/x/2020-04-28/21/35839/8104022/

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

▽特集:「パンデミック」で変わる世界秩序・後退するグローバリズム▽各国放送局の最新ニュース▽NY経済情報※内容変更の場合あり

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/

 

 

(再放送)「目で聴くテレビ テーマ未定」(KBS京都 午前08:00~08:30)

http://medekiku.jp/medekiku_tv/

 

 

「あさイチ「クイズとくもり コロナに負けない!家でできる“美トレ”SP」」(NHK総合 午前08:15~09:55)

外出自粛が求められるなか、みなさん、カラダのあちこちが気になりはじめていませんか?在宅勤務で、毎日パソコンとにらめっこ「姿勢が悪く」なってしまったり、ついつい食べ過ぎて「二重あご」に、ほとんど歩くこともないので運動不足で「体がダルダル」など、お悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか?そこで、これまで「クイズとくもり」でお伝えしてきた「簡単に美しさを取り戻す方法」をよりすぐって紹介。
ジムに行けなくても、おウチで簡単&今すぐできる「スロトレ」で気になるボディラインを改善!さらに、首周りのたるみに効く「二重あご」を撃退するお手軽ストレッチなど、クイズで楽しみながら、たっぷりとお伝えします。

http://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/200428/1.html

 

 

「学ぼうBOSAI 東日本大震災 被災者に学ぶ「民生委員」」(NHK Eテレ 午前10:05~10:15)

東日本大震災の被災地を訪ね、震災体験者の話を聞く「被災者に学ぶ」シリーズ。あの日、地域の住民たちはいかに行動したのか…。小中学生の子供たちが自分で判断し行動するためのヒントを提供する。岩手県宮古市の田老地区は10メートルの防潮堤を越える大津波に襲われた。その時、民生委員の小林学さんは、お年寄りたちの命を救うため、どう行動したのか。俳優の濱田龍臣さんが中学生の子どもリポーターとして話を聞く。

https://www.nhk.or.jp/sougou/bosai/?das_id=D0005180192_00000

 

 

「くらし☆解説 テーマ未定」(NHK総合 午前10:05~10:15)

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/

 

 

「あの日 わたしは 証言記録 東日本大震災「宮城県気仙沼市 畠山孝則さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)

40mの高台に住宅地を作った舞根地区▽防災集団移転制度を活用した25世帯73人が暮らす▽市より早く住民が移転先の現地調査を実施▽土木工学の専門家に相談し計画案を作った▽震災前から地区の住民だった皆で一緒に暮らしたい▽願いはなぜかなえることができたのか?

https://www9.nhk.or.jp/archives/311shogen/

 

 

「ぐるっと関西 おひるまえ▽コロナ情報 ひと坪ファーム!」(NHK総合 午前11:30~11:54)

緊急事態宣言が出されて3週間。関西の最新の感染状況は?宣言を受けた後の関西各地の様子は?より強い自粛が求められている毎日の生活をどう乗り切るか?今、視聴者に必要な身近な情報をお届けします。

https://www4.nhk.or.jp/P2702/x/2020-04-28/21/35706/8200494/

 

 

(再放送)「ハートネットTV「絵は僕のことば~自閉症の芸術家・石村嘉成~」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

愛媛県新居浜市の石村嘉成さん25歳。生き物の「いのち」を色鮮やかに描き、個展は高い人気を誇る。2歳の頃、自閉症と診断された嘉成さん。両親は「社会の中で自立して生きていけるように」と専門家の協力を仰ぎ、ときに厳しく育てた。小学5年生で母・有希子さんをがんで失うが、嘉成さんは母の思い受け継ぐ父とともに、絵を描くことで新たな世界を広げている。闘いで傷だらけのライオンをメインにすえた大作に挑む姿を追う。

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1275/

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー選「テロの街の天使たち~ブリュッセル6歳児日記」」(NHK BS1 午後05:00~05:45)

ベルギーの首都の一角にあるモレンビーク地区。フィンランド出身のアトスは、聖書やギリシャ神話が好きで、神々のコスプレに夢中。同じ集合住宅に住む親友アミンはモロッコ出身で、モスクに通う。フローは「神なんていない。神を信じると気が狂うわよ」と忠告する女の子。子どもたちは公園や街中で遊びながら、異なる宗教観やテロについて素朴で根源的な問いかけを口にする。モザイク社会で育つ6歳児の好奇心にあふれた成長物語。

https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/X7V816R67Y/

 

 

(再放送)「ハートネットTV リハビリ・介護を生きる「介護食への挑戦」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

料理研究家クリコさんは夫のために介護食を考案した。口腔底がんで下の歯は奥歯一本を残して全部失い、下あごもまひ、かみ砕く力はほとんどない。体重も7キロも落ちた。「私が彼を元気にしてみせる」しかし細かく刻むと口の中でばらけ、うまく飲み込めない。たどり着いたのが「シート肉」。豚肉や鶏肉を粉砕し、シート状にして調理する。柔らかとんかつ、ふわふわエビフライなど見た目も味にもこだわった新しい「家庭料理」を。

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1133/

 

 

「国際報道2020 高齢者施設での死者増加~ヨーロッパの課題」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

フランスでは、高齢者が入所する施設で集団感染が相次ぎ、亡くなった人が7700余りと全体の4割近くを占める。こうした施設ではマスクや防護服などの物資が不足し、スタッフを通じて感染が広がったとみられる。一方、ある家族は、母親がコロナ感染の症状があり、人工呼吸器の挿管が必要だという連絡を受け、その夜には亡くなったと知らされた。感染のおそれから遺体は専用の袋に入れられ、顔も見られない最後の別れとなった。

https://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/

 

 

「ガイアの夜明け【日本が今 中国から学ぶこと】」(テレビ大阪、テレビ東京系列 午後10:00~10:54)

新型コロナウイルスのピークが過ぎ、日常を取り戻しつつある中国。  感染拡大に歯止めをかけるため、中国は一体何をしたのか?  日本のヒントになることは?

マンション、商業施設、オフィスビル、中国上海では、感染拡大を止めるため、どこに行っても熱を測られる。  37.3度を超えるとどこにも入れない。  また、どこに住んでいる人が、いつコロナウイルスに感染したかの情報も全て開示されている。徹底した作戦がそこには、あった。

https://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/

 

 

「クローズアップ現代+▽【PCR検査】どう増やす?現場のホンネ 症状出ているのに」(NHK総合 午後10:00~10:30)

救える命を救うために…感染爆発を起こさないために…感染者数が増える中で、ポイントになっているひとつが新型コロナウイルスの感染を調べるPCR検査。各地で新たな取り組みが始まっている。その最前線で何が起きているのかルポ▽日本に比べて大量の検査を行っている韓国はどんな考え方で、どういう態勢で行っているのか、そこに課題は?現地取材で迫る▽どういう方針で進めるのか…国の考えは?

https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4410/index.html

 

 

「プロフェッショナル「緊急企画!危機と闘うプロたち」」(NHK総合 午後10:30~11:15)

新型コロナがもたらす未曽有の危機にどう立ち向かうべきか。そのヒントを探る緊急企画。放送開始から15年、登場したプロフェッショナルは400人以上。各界を代表する一流のプロたちは今、世界各地の最前線の現場でそれぞれの闘いを繰り広げている。今回、そのプロたちに緊急インタビュー!現場で何が起きているのか。それをどう受け止め、どんな行動を始めているのか。この先に何が待っているのかー。熱いメッセージを届ける。

https://www.nhk.jp/p/professional/ts/8X88ZVMGV5/episode/te/MZLWVQLKQM/

 

 

(再放送)「かんさい熱視線「“コロナ”と戦う」」(NHK BS1 午後10:40~11:53)

今週は拡大版。前半は、コロナと戦う不屈のスポーツ選手。京都出身、ビーチバレーで五輪を目指す46歳の西村晃一選手。自宅でのトレーニングを続ける、パラリンピック男子100メートル車イス代表の大矢勇気選手。そして、リーグ戦が中止となった、Bリーグのバンビシャス奈良を追います。後半は、コロナウイルスQ&A。どうすれば感染リスクを下げられる?陽性になったらどうする?近畿大学の宮澤正顯教授が答えます。

https://www4.nhk.or.jp/P2852/x/2020-04-28/11/30999/2578841/

 

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:30~11:40)

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

 

(再放送)「ダークサイドミステリー「ケネディ暗殺 陰謀論の正体に迫る」」(NHK BSプレミアム 午後11:45~00:45)

ケネディ大統領暗殺事件!発生から50年以上、今なお疑惑が飛び交う究極ミステリーが登場!現役大統領が公衆の面前で狙撃され、その瞬間を捉えた映像があるにもかかわらず、陰謀論が絶えないのはなぜか?24歳の無名の若者がなぜ大統領を?なぜ彼まで殺された?黒幕はいるのか?幻の狙撃手がいたのか?映像に写された不可解な人物たち。政府が隠し続ける重要資料とは何か?そして私たちはなぜ、陰謀論にとらわれてしまうのか?

https://www.nhk.jp/p/darkside/ts/4847XJM6K8/episode/te/3PMWQG4JQ8/

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事