STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2017年9月22日~9月23日)

テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

9月22日(金)

「BS世界のドキュメンタリー「ナチスのファースト・レディー」」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:50)

ドイツの社交界で浮名を流していた美貌の才媛が、突然、ナチスに心酔。ゲッペルス宣伝相の妻としてヒトラーの厚い信望を得て、そのプロパガンダ工作の先頭に立っていく。人々が憧れる豊かな家庭生活を映画として公開。しかし陰では、夫の家庭内暴力や、悪化する戦局に追い詰められていく。ナチス史の知られざる一幕。

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=170922

 

(再放送)「バリバラ「バリバラ海の王子決定戦」(後編)」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~00:30)

バリバラ海の王子決定戦・後編。ナンパ対決、相撲、水泳の三種目でいよいよチャンピオンが決まる。ナンパに闘志を燃やしていたダウン症・けん太は、いざ始まると大苦戦、弱音を吐く。相撲では身長109cmのAV監督、にしくんが体重4倍の選手相手に衝撃の展開。水泳では、カナヅチ詩人が途中離脱の危機に。海の王子になることを夢見る障害者、セクシャルマイノリティーたちによるひと夏の感動巨編、いよいよ最終章。

http://www6.nhk.or.jp/baribara/lineup/single.html?i=556#top

 

(再放送)「NHKスペシャル「発達障害~解明される未知の世界~」」(NHK総合 深夜午前00:10~01:10)

小中学生の15人に1人と言われる「発達障害」。最新の脳科学研究や当事者への聞き取りにより、発達障害の人は、生まれつき、独特の「世界の見え方・聞こえ方」をしているケースが多いことがわかってきた。番組では、当事者の感覚・認知の世界を映像化。これまで誤解されがちだった行動の裏にある「本当の理由」に迫り、これまで言えなかった、わかってもらえなかった当事者の思いを発信していく。

http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20170521

 

(再放送)「ETV特集アンコール▽“いるんだよ”って伝えたい~横浜特別支援学級の子どもたち」(NHK総合 深夜午前01:10~02:10)

発達障害などさまざまな理由で助けを必要とする子どもたちが通う特別支援学級。安心できる環境で学び、自己肯定感を育んできた子どもたちが進む次のステップが、大人数の一般学級に参加する「交流」だ。クラスメートとの距離を縮めようと奮闘する少年の喜びと葛藤、中学での進路に揺れながら交流へと向かう少女の日々。そして、ある出来事を機に、心の壁を乗り越えようとする支援学級と一般学級の子どもたちの成長を記録する。

http://www4.nhk.or.jp/etv21c/x/2017-09-21/21/33109/2259574/

 

「10min.ボックス 日本史「高度経済成長の光と影」」(NHK Eテレ 深夜午前01:15~01:25)

中高生「日本史」学習のための番組。新指導要領のポイントとなる「伝統と文化」等を意識しながら、NHKの豊富な映像素材を利用、各時代の特徴を10分にまとめて伝える。

http://www.nhk.or.jp/syakai/10min_nihonshi/

 

「10min.ボックス 公民「持続可能な社会」」(NHK Eテレ 深夜午前01:35~01:45)

中学校の「公民」で扱う内容を各回1テーマでコンパクトにまとめた教育番組。NHKの豊富な映像を活用して、政治や経済、少子高齢化などの問題をわかりやすく伝える。

http://www.nhk.or.jp/syakai/10min_koumin/

 

(再放送)「ウワサの保護者会・選「子どもの発達障害Part4 どうする?進学・就職」」(NHK総合 深夜午前02:10~02:35)

今回のテーマは「発達障害のある子どもの将来」。「障害を認めたら進路が閉ざされるのでは?」「どんな大人になるのかモデルがなく不安」など、その将来を心配する親たちは多い。番組では「発達障害のある子の親」、発達障害のことをもっと知りたいという「周囲の親」が集まり、発達障害のある子どもが成長過程でどのような問題に突き当たり、それを乗り越えるにはどうすればいいのか、経験談を交えながら考えていく。

http://www4.nhk.or.jp/hogosya/x/2017-09-21/21/33111/1729409/

 

(再放送)「ハートネットTV選「罪を犯した発達障害者の“再出発”▽少年院の現場から考える」」(NHK総合 深夜午前02:35~03:05)

発達障害への理解や支援が不足する中、“問題行動”を止められず、結果的に犯罪に至る若者も多くいるという。更生のためにはどんな教育が必要か、少年院の現場から考える。

http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/program/index.html?id=201705302000

 

(再放送)「ハートネットTV選「罪を犯した発達障害者の再出発▽出所後の支援について考える」」(NHK総合 深夜午前03:05~03:35)

罪を犯した発達障害者の中には、刑務所や少年院をでた後も、障害への適切な支援を受けられず、結果として再び罪を犯す人も少なくない。どうすれば再犯を防げるのか考える。

http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/program/index.html?id=201705312000

 

「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前07:00~07:50)

▽ドイツ連邦議会選挙直前情勢・メルケル首相率いる与党はどうなる・選挙がヨーロッパや世界に与える影響は▽各国放送局の注目ニュース▽NY経済情報▽世界の天気ほか

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/index.html

 

「NHK高校講座 世界史「大航海時代」」(NHK Eテレ 午後02:20~02:40)

歴史の秘密を解き明かすマジカル・ヒストリー・ツアー。今回訪ねるのは大航海時代のアメリカ大陸。1492年、コロンブスがアメリカ大陸に到達した。この後スペインはアステカやインカといった国々を滅ぼし、キリスト教をはじめとするヨーロッパ文化を浸透させた。新大陸のヨーロッパ化がどのように進められたのか、メキシコシティーに残る太陽神殿の遺跡などを訪ねてひもといていく。【出演】眞鍋かをり、永松文太

http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/sekaishi/

 

「NHK高校講座 地理「村落と都市のすがた」」(NHK Eテレ 午後02:40~03:00)

私たち人間が生活する空間である村落と都市は、自然条件や社会条件によって、その形態や機能はさまざまだ。世界や日本の村落や都市のすがたを知り、自分たちが住む地域の課題解決のヒントを探ろう! 「村落と都市のすがた」 (1)村落と都市の立地と形態、機能 (2)日本の都市の特徴 (3)都市の変化

http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/chiri/

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー「ようこそ!トランプワールドへ」」(NHK BS1 午後05:00~05:50)

トランプの当選を決定づけたのは、アメリカ中部から南部に広がる「ラストベルト=さびついた工場地帯」の人々からの支持。かつては重工業や製造業で栄えたが、工場の海外移転などによって多くの労働者が仕事を失い、苦しい生活を強いられている白人労働者とその家族たちだ。ラストベルトを訪ね歩き、ワシントン政治や大手メディアに無視され、アウトサイダーのトランプに賭けざるを得ない人々の心情を浮き彫りにする。

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=170130

 

「かんさい熱視線 働きすぎる先生たち」(NHK総合 午後07:30~08:00)

国の調査で、中学校の先生の6割が、月の残業80時間の「過労死ライン」を超えて働いているという、衝撃的な事実が明らかに。過労死も相次ぐ学校現場の実態に迫る。
生徒から愛され、将来を嘱望されていた26歳の先生が、過労死で亡くなった。文部科学省の調査では、中学校の先生の6割が、月の残業80時間の「過労死ライン」を超えて働いているという、衝撃的な事実が明らかになった。授業時間の増加、いじめ防止への細やかな対応など、肥大化する一方の業務。しかし、仕事の特殊性から、残業代も支給されず、勤務管理も行き届いていない。学校現場の実態と、始まった改革の最前線に迫る。

http://www4.nhk.or.jp/P2852/x/2017-09-22/21/40750/8207887/

 

「国際報道2017」(NHK BS1 午後10:00~10:50)

最新の国際ニュース▽投票直前・展望ドイツ連邦議会選挙。メルケル首相の与党は?▽中国・無人コンビニが変える消費

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/index.html

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:55~00:05)

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

9月23日(土)

(再放送)「SWITCHインタビュー 達人達(たち) アンコール「福島智×柳澤桂子」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~01:00)

9歳で視力を、18歳で聴力を失った福島。指点字という方法で周りとコミュニケーションをとりながら勉強を続け、バリアフリー研究者となった。一方、柳澤は女性の大学進学がまだ珍しかった時代に米国留学、最先端の遺伝子研究に取り組むが31歳で突然、原因不明の難病に襲われた。以来、病と闘いながら生命科学について思索をめぐらせている。番組では福島が2日間にわたって柳澤の自宅を訪ね、命と存在をめぐる対話を重ねる。

http://www4.nhk.or.jp/switch-int/x/2017-09-22/31/34420/2037146/

 

(再放送)「人生デザイン U-29「漫画家」」(NHK Eテレ 深夜午前01:00~01:25)

切戸章平さんはプロの漫画家を目指す26歳。1年ほど前から、同じ夢を志す6人の仲間と共に、山口県の山間の集落で暮らしている。以前は一人、アパートで漫画を描いていた切戸さん。今では地域の人たちの応援を受けながらプロを目指す日々だが、なかなかチャンスをつかめずにいる。そんな中、メンバーの一人がプロデビューを果たした。単行本を出版することになり、切戸さんはさらに焦りを感じはじめる。

http://www4.nhk.or.jp/u29design/x/2017-09-22/31/34423/2319416/

 

「NHK映像ファイル あの人に会いたい「日野原重明(医師)」」(NHK総合 午前05:40~05:50)

日本初のホスピス専門病院を設立するなど終末期医療の確立に力を尽くした日野原さん。背景にあったのは新人時代の苦い経験だった。死の間際、母親への感謝の言葉を伝えようとする少女を叱咤(しった)激励し、無理な延命措置を施してしまった。なぜ死にゆく彼女を穏やかにみとってやらなかったのか。その後悔が日野原さんの背を押し続けた。「大切なのは命の長さではない 深さである」命の大切さを伝え続けた105年の生涯だった

http://www4.nhk.or.jp/anohito/x/2017-09-23/21/34317/1995550/

 

「週刊 ニュース深読み 急増!“個人間取引”トラブルは誰の責任?(仮)」(NHK総合 午前08:15~09:30)

今、インターネットの利用者どうしで品物・サービスを取り引きする「個人間取引」が増えています。フリーマーケット感覚で物の売り買いができるフリマアプリ、空き部屋を旅行客などに貸す民泊、宅配や家事代行を仲介するアプリなどが次々と登場。 その一方、コンピューターウィルスの入手方法、現金、盗んだ品など不適切な出品も相次いでいます。個人間取引の安全を保つためにはどのようなルールが必要なのか、専門家を交え考えます。
http://www1.nhk.or.jp/fukayomi/

 

(再放送)「かんさい熱視線 働きすぎる先生たち」(NHK総合 午前10:55~11:25)

国の調査で、中学校の先生の6割が、月の残業80時間の「過労死ライン」を超えて働いているという、衝撃的な事実が明らかに。過労死も相次ぐ学校現場の実態に迫る。
生徒から愛され、将来を嘱望されていた26歳の先生が、過労死で亡くなった。文部科学省の調査では、中学校の先生の6割が、月の残業80時間の「過労死ライン」を超えて働いているという、衝撃的な事実が明らかになった。授業時間の増加、いじめ防止への細やかな対応など、肥大化する一方の業務。しかし、仕事の特殊性から、残業代も支給されず、勤務管理も行き届いていない。学校現場の実態と、始まった改革の最前線に迫る。

http://www4.nhk.or.jp/P2852/x/2017-09-22/21/40750/8207887/

 

(再放送)「ろうを生きる 難聴を生きる「道を拓く 盲ろう者と盲導犬」<字幕スーパー>」(NHK Eテレ 午後08:45~09:00)

「盲ろう者」として、日本で初めて盲導犬の使用を認められた、門川紳一郎さん。生まれたときから強度の弱視で、4歳の時の病気で失聴。さらに40代になって、視力を完全に失いました。失意の底で出会ったのが、盲導犬ベイス。歩く喜びを取り戻してくれました。しかし、盲ろう者と盲導犬が暮らすのは初めての試み。さまざまな課題も浮かび上がってきました。共同生活が始まって3か月。試行錯誤が続く日々をみつめます。

http://www.nhk.or.jp/heart-net/rounan/backnumber/detail.html?id=43340

 

「NHKスペシャル「総書記 遺(のこ)された声~日中国交 45年目の秘史~」」(NHK総合 午後09:00~09:50)

作家山崎豊子の自宅から1980年代に中国共産党トップ・総書記を務めた胡耀邦の4時間を越える肉声が記録されたテープが発見された。胡耀邦が語っていたのは日中関係について。共産党トップとは思えない率直さで、歴史認識問題などについての自らの考えを述べていた。遺された総書記の肉声と、今回独自に入手した外交資料をもとに、日中関係の知られざる歩みを見つめるスクープドキュメント。

http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20170923

 

「ウワサの保護者会「学校の先生とどう付き合う?小学校編」」(NHK Eテレ 午後09:30~09:55)

「子どもに関すること、どこまで相談して大丈夫?」「先生の指導に疑問を感じたとき、どうすればいい?」ベテラン先生が減り、若い先生が増加するなど、学校現場が変わるなか、多くの保護者は“学校の先生とのつきあい方”に悩んでいる。保護者と先生とのコミュニケーション次第で、子どもの学校生活や学力向上にもつながる可能性も!普段は聞けない学校の先生の本音にも迫りながら、保護者が先生といい関係を作る方法を考える。

http://www4.nhk.or.jp/hogosya/x/2017-09-23/31/34507/1729418/

 

「ETV特集「いきものがかり水野良樹の阿久悠をめぐる対話」」(NHK Eテレ 午後11:00~00:00)

他者となかなか分かり合えない今の時代、より多くの人々とつながれる歌とは?水野良樹がその答を、阿久悠の軌跡に探す。ヒットチャートや賞レースを席巻した70年代。次第に大ヒットからは遠のくが、記憶に残る歌を書き続けた80年代以降。ピンク・レディーを共に生んだディレクターたちや糸井重里、いしわたり淳治、秋元康と阿久悠をめぐる対話を重ね、日記を読み、未発表詞の作曲に挑む。タイトルは「愛せよ」、山本彩が歌う。

http://www4.nhk.or.jp/etv21c/x/2017-09-23/31/34514/2259596/

 


 

管理人のサイト

「近代京都の歴史~GREENの部屋」 http://www3.plala.or.jp/kindai-kyoto/
「写真で見る近代京都の歴史~GREENの部屋」 http://www14.plala.or.jp/senseki-kyoto/index.html

 


発達障害 (文春新書)
岩波 明
文藝春秋

 

おとなの発達障害かもしれない! ? (コミックエッセイの森)
森島明子
イースト・プレス

 

オトナの発達障害大図解 ASDとADHDの基礎知識から社会復帰の方法まで
藤田 潔,古川 修,森脇 正詞
幻冬舎

 

ちょっとしたことでうまくいく 発達障害の人が上手に働くための本
對馬 陽一郎
翔泳社

 

生きづらいと思ったら 親子で発達障害でした 入園編 (メディアファクトリーのコミックエッセイ)
モンズースー
KADOKAWA

 


 

【最大50%OFF】幻冬舎 電本フェス期間限定:9/15(金)~9/28(木)→http://amzn.to/2xvCi7p

HARIO(ハリオ)秋の夜長に揃えたいおすすめコーヒー&ティー用品 →http://amzn.to/2ycj43G

夏物在庫一掃セール 2017年9月24日まで→http://amzn.to/2xgVaom

ハロウィンのお菓子・ホームパーティー食材特集→http://amzn.to/2w7rski

福岡ソフトバンクホークス 優勝記念公式グッズ→http://amzn.to/2xw06rp

タイムセール→http://amzn.to/2ydbUMi


 

「ガールズ&パンツァー」→http://amzn.to/2hhXpnC
「プリンセス・プリンシパル」→http://amzn.to/2w6VoNv
アニメBD・DVD→http://amzn.to/2hg7ykx
 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事