STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2023年11月29日)

11月24日(金)0:00から12月1日(金)23:59まで、今年がんばったあなたへ、Amazon Black Friday。 さぁ、最高のご褒美を。


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

11月29日(水)

 

(再放送)「ザ・ベストテレビ2023 第5部 民放連賞・テレビ報道番組「日本国男村」」(NHK BS1 深夜午前00:20~01:57)

<第5部>この1年、国内の主要なテレビ番組コンクールで最高賞を受賞したNHKと民放のドキュメンタリー番組を6回にわたって放送する。放送:9時4分民放連賞・テレビ報道番組 「日本国男村」石川テレビ放送制作。作品を丸ごと放送!制作者から作品のねらいや取材・撮影の舞台裏を聞く。優秀作品をダイジェストで紹介する。

第5部 民放連賞・テレビ報道番組「日本国男村」 - ザ・ベストテレビ 2023 - NHK

 

 

(再放送)「視点・論点「阪神日本一 経済効果と地域の活性化」」(NHK総合 午前04:00~04:10)

38年ぶりの阪神タイガース日本一の経済効果はどのくらいか。数理経済学を用いた分析から、地域活性化の要因とヒントを考えていく。

視点・論点 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午前04:10~04:20)

時論公論 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「国際報道2023 動き出したプーチン大統領の再選キャンペーン」(NHK総合 午前04:20~05:00)

来年3月に行われる予定のロシア大統領選挙。プーチン大統領は立候補を正式に表明していないが、首都モスクワで始まった愛国的なイベントでは「発展」や「業績」を最新技術などが紹介され、「事実上のプーチン氏再選キャンペーン」とみなされている。また「家族」をテーマにしたイベントなども企画され、伝統的な価値観や国民への安心を示し、長期的にもプーチン体制を揺るぎないものにする運動がすでに始まっている。

動き出したプーチン大統領の再選キャンペーン - 国際報道 2023 - NHK

 

 

「FNSドキュメンタリー大賞 温もりをつなぐ 雪国の和紙」(関西テレビ、フジテレビ系列 午前04:29~05:25)

小正月行事横手のかまくらで知られる豪雪地帯秋田県横手市。南部に位置する十文字町には、200年の歴史がある手作りの和紙が伝承されている。その名は「十文字和紙」。江戸時代、農閑期の副業として始まり、灯籠(とうろう)紙や障子紙などを県内各地へ流通。最盛期の明治時代には、50軒もの家々で紙を漉いていた。  伝え手は、たった一人になってしまった。佐々木清男(79)。昭和19年生まれ。

地元中学の卒業証書に使われる和紙を作りながら、祖父の代から続く和紙づくりの技術を継承している。ここ数年、体力の低下や足腰の衰えを感じ後継者を探している。和紙づくりの工程は数十にも及ぶ。原料はすべて天然のもの、機械に一切頼らない。十文字和紙の温かみは、見る人を惹きつける。  佐々木さんを支える、仲間たちの存在がある。十文字和紙に魅了された老若男女15人ほどの集まり「十文字和紙愛好会」だ。

毎年、和紙づくりが始まる秋になると毎週末のように佐々木さんのもとに集まり、すべての工程に佐々木さんとともに取り組む。  佐々木さんが考える「後継」とは。一方で後継者として認められたい愛好会メンバーの思い。灯が消えそうな伝統工芸をめぐり、様々な人間模様が交錯していた。

第32回FNSドキュメンタリー大賞ノミネート作品(制作:秋田テレビ) - フジテレビ (fujitv.co.jp)

 

 

(再放送)「クローズアップ現代 シリーズ地球沸騰化(2)森林大消失“負の連鎖”断ち切る闘い」(NHK BS1 午前05:30~06:00)

いま世界各地の森林が急速に消失。それが気候変動に拍車をかけるという“負の連鎖”が起きている。その背景には、異常気象による森林の劣化、度重なる森林火災、そして、日本を含む先進国の消費活動がある。私たちはどう森林消失を食い止めればいいのか。EUが進める「森林破壊フリー」に対応する企業や、大規模な植林プロジェクトを取材。桑子キャスターがアフリカから生中継で、“負の連鎖”を断ち切る闘いの最前線を伝える。

桑子キャスターが行く“地球沸騰化”の世界 第2夜 森林大消失 “負の連鎖”断ち切る闘い - クローズアップ現代 - NHK

 

 

「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)

理科離れ対策で、各地で展開される子どもへの実験授業。教育者ではなくエンジニアが行う教室が京都宇治にある。元自動車メーカー技術者の三好雅隆さんは、メーカーでの経験から、科学を実験で終わらせるのではなく、科学を活用したものづくりまで取り組むことで、想像力を養ってほしいと教室を始めた。水を小さな粒に固める現象からのり巻きをつくりだすなど実験の数々と三好さんの思いを教室現場から中継で伝える。

2023年11月29日 - おはよう関西 - NHK

 

 

「u&i ひとりになっちゃうかも…?~おさえられない怒り~」(NHK Eテレ 午前09:50~10:00)

今回のテーマは「おさえられない怒り」。もうすぐ転校してしまうアイちゃん。気がかりなのは、仲良しのユウくんのことだ。ユウは突然怒鳴ったり物を投げたりするため、周りの子から避けられ始めている。夢の世界に迷い込んだアイは、ココロのでんわでユウと話す。そこで、ユウは嫌なことがあると体に衝撃が走り、怒りにブレーキをかけられなくなること、怒ったあと猛烈に後悔し自分を責めていることを知る。#発達障害って何だろう

u&i | NHK for School

 

 

「NHK高校講座 歴史総合 冷戦下の日本の政治と経済成長」(NHK Eテレ 午前10:00~10:20)

1960年、岸内閣は日米安全保障条約の改定を断行。この問題をめぐって国内は保守と革新勢力が政治信条をかけて激しく対立した。つづく池田内閣は「所得倍増計画」を発表。実際に所得が増加する中、国民の関心は政治から経済に移っていった。都市に住み、豊かになった人々はアメリカの生活様式を取り入れ、ダイニングキッチンのテーブルで食事をとる習慣が広まった。冷戦と経済成長が日本人に与えた影響の大きさを見る。

歴史総合 | 高校講座 (nhk.or.jp)

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース アメリカ ウクライナ」(NHK総合 午前10:05~10:45)

【特集】ケネディ没後60年

アメリカ ウクライナ - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

「NHK高校講座 日本史 憲法制定」(NHK Eテレ 午前10:20~10:40)

今回は明治時代半ば、19世紀後半を取り上げます。国会の開設に向けて憲法制定の準備が行われたこの時代、近代化を目指す日本は富国強兵や殖産興業を推し進めます。その原動力となったのは、外国との不平等条約を改正するという目標でした。この時代に迫るポイントは「大日本帝国憲法の制定」「政府と議会」「条約改正の成功」です。そして、大日本帝国憲法発布式に、初めて皇后が洋装で出席したことについて話題を広げます。

日本史 | 高校講座 (nhk.or.jp)

 

 

「NHK高校講座 世界史 第一次世界大戦」(NHK Eテレ 午前10:40~11:00)

19世紀後半は、イギリスを筆頭に欧米列強が世界各地に植民地を拡大する帝国主義の時代でした。ヨーロッパ諸国はそれぞれの思惑で対立しながらも協商関係や同盟関係をつくり、争いがヨーロッパを戦場とした大きな戦争に発展することを防いでいました。しかし20世紀に入って起こったひとつの暗殺事件から、誰もが予想していなかった世界大戦へと発展してしまいます。

世界史 | 高校講座 (nhk.or.jp)

 

 

「みみより!くらし解説 テーマ未定」(NHK総合 午前10:45~10:55)

みみより!くらし解説 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「アジアに生きる 私のカレーはいかが?」(NHK BS1 午前11:25~11:55)

世界でも貧困の国と言われるネパール。児童売買という残酷な被害にあった少女ラフィは国境を越えインドの売春宿に連れ去られた。数年後NGOに保護されたものの戻った故郷は大地震の影響を受け、更に生活環境は悪化していた。しかし彼女は人生を諦めなかった。自ら行動を起こしインドの食堂で働く機会を手に入れる。一流レストランのシェフになる夢を叶えるため、料理学校に進む道を選んだラフィの闘う姿を描く。

番組表 - NHK

 

 

(再放送)「視点・論点 選「居場所と目指すべき社会」」(NHK Eテレ 午後00:50~01:00)

こどもたちの居場所づくりに取り組む湯浅誠さん。そのひとつが「こども食堂」だ。人々の願いに沿った世の中をつくっていこうとするメッセージに耳を傾ける。

湯浅誠「居場所と目指すべき社会」 NHK解説委員室

 

 

「シネマ「いちご白書」」(NHK BSプレミアム 午後01:00~02:43)

1960年代、アメリカの大学で実際に起きた大学闘争をモチーフに、学生運動に身を投じる若者たちを鮮烈な映像で描き、カンヌ映画祭審査員賞を受賞した青春映画。キャンパスの近くの公園を軍の施設にしようとする大学に反発した学生たちがストライキを決行。ボート部のサイモンは、活動家の女子学生リンダと恋に落ち、活動にのめり込んでいくが…。バフィー・セントメリーの「サークル・ゲーム」をはじめ時代を彩る名曲も印象的。

BSプレミアムで映画を見よう! プレミアムシネマ |NHK_PR|NHKオンライン

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー選「人生の歩き方 ~母と息子・視覚障害と生きる~」」(NHK BS1 午後01:00~01:50)

網膜の病気で視機能を失いつつある息子と同じ難病を抱える母親。息子がこれからどんなことを経験するのか知っている母親は、もだえ苦しみながら、我が子に自信を持たせるにはどうしたらいいのかを模索。生きていくうえで大切な考え方を教え始める。母と子の心の機微を温かく、楽しく、繊細に描いたドキュメンタリー。 原題:ALL THAT REMAINS TO BE SEEN(デンマーク/フィンランド 2022年)

「人生の歩き方 〜母と息子・視覚障害と生きる〜」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後02:05~02:15)

時論公論 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「突撃!ストリートシェフ @メキシコシティ 南米を救った黒インゲン豆」(NHK BS1 午後04:50~05:00)

胃袋から世界を知り尽くすグルメドキュメンタリー。今回の舞台は、メキシコの首都メキシコシティ。メキシコというと、アメリカへ多くの人が移住するイメージがあるかもしれませんが、実はメキシコもたくさんの移民を受け入れている国なんです。てな訳で、今回は南米ベネズエラから移住したシェフが登場。ベネズエラ人シェフの料理には、苦難の歴史とアメリカへの憧れが詰まっていた!

@メキシコシティ 南米を救った黒インゲン豆 - 突撃!ストリートシェフ - NHK

 

 

(再放送)「ドキュメント72時間 岩手・大船渡 小さな新聞社にて」(NHK BS1 午後05:00~05:30)

穏やかな海に面した岩手・大船渡。舞台は、社員30人の小さな新聞社。創業65年、地元の人たちに親しまれ、気軽に会社に立ち寄る人も多い。今回はこの新聞社の紙面作りに密着する3日間。毎年3月11日に特集号を出していて、7人の記者たちは日夜、現場を走り回っている。その多くが地元出身で、自身も震災の影響を受けたという人も多い。どんな思いで地域と向き合い、どんな新聞を作るのか。その舞台裏を見つめてみる。

岩手・大船渡 小さな新聞社にて - ドキュメント72時間 - NHK

 

 

(再放送)「ドキュメント20min. アートスピリット」(NHK BS1 午後05:30~05:50)

いったい何を描くのか?放送の冒頭にテーマが決定するため、番組が始まるまで本人にもスタッフにも分かりません。ドキドキのアーティストによるライブパフォーマンスを軸に、人生物語を織り交ぜていく新しい形のエンターテイメントです。その結末を見届けるのは、司会進行の松村沙友里さん。漫画やアニメ好きという彼女にjbstyle.の画はどう響くのでしょうか?すべてが未知数ですべてがドキュメントな挑戦の20分です。

アートスピリット - ドキュメント20min. - NHK

 

 

(再放送)「日朝極秘交渉 あのとき何が ~歴史的首脳会談から20年~」(NHK BS1 午後06:00~06:50)

初の日朝首脳会談から20年。北朝鮮に拉致された被害者全員の帰国は今も実現していない。北朝鮮が核・ミサイル開発を推し進める中、日朝関係をどう打開すべきか。当時北朝鮮との交渉にあたったキーマンが舞台裏を語った。アメリカ外交当局者や、北朝鮮の元外交官、そして拉致された肉親の帰りを待ち続ける家族にもインタビュー、歴史的な会談がどのように実現したかを紐解きつつ、問題の解決に何が必要なのかを探る。

NHKオンデマンド | 日朝極秘交渉 あのとき何が ~歴史的首脳会談から20年~ (nhk-ondemand.jp)

 

 

「BS世界のドキュメンタリー▽あの日アメリカで何が映像記録ケネディ暗殺60年」(NHK BS1 午後07:00~07:48)

新しい時代の象徴としてアメリカ国民に愛されたケネディ大統領。1963年11月22日に起きた暗殺事件はテレビを通じて全世界に衝撃を与えると共に、豊かで希望にあふれていたアメリカ社会に暗い影を落とした。死の前日や当日にケネディが行った演説から事件3日後の国葬まで、時代の転換点をまるごと伝える。 原題:JFK:24 Hours That Changed the World(イギリス 2023年)

「あの日アメリカで何が 映像記録・ケネディ暗殺60年」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

「クローズアップ現代 シリーズ#働き方を考える 医師の働き方改革 医療サービスはどうなる」(NHK総合 午後07:30~07:57)

今、全国で一部の医療サービスが縮小している。原因の1つが、来年4月から始まる「医師の働き方改革」だ。従来、医師の労働時間は、実質“青天井”とされてきた。しかし、今回、年間の時間外労働が原則960時間に制限される。全国の勤務医の約2割がこの基準を超えているとされ、喫緊の課題となっている。既に一部の医療機関では、救急搬送の受け入れ制限や診療時間の短縮を始めている。どうすれば、医療を守れるのか考える。

シリーズ#働き方を考える 医師の働き方改革 医療サービスはどうなる - クローズアップ現代 - NHK

 

 

「片足で挑む山嶺」(NHK BS1 午後08:00~08:50)

片足で日本百名山すべての登頂を目指す桑村雅治さん、60歳。骨肉腫のため8歳のときに左足を切断。片足で何かを成し遂げることを天命と思い、生きてきた。この夏最大の挑戦は、鹿島槍ヶ岳から五竜岳を縦走する国内屈指の難関ルート。険しい岩稜が続く道に、過去2回登頂を断念した経験がある。挑戦を支えていたのは、妻とのある約束、そして、明治生まれの先駆者の存在だった。3度目の挑戦は果たしてどうなる?語り工藤夕貴

番組表 - NHK

 

 

「ハートネットTV #ろうなん 増刊号 デフリンピック・音楽・料理」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

今回は、盛りだくさんの増刊号。東京2025デフリンピックの「応援アンバサダー」が決定!タレントの長濱ねるさん。そして、ろう者として海外との橋渡し役を担う川俣郁美さんの素顔と思いに迫る。さらに、これまでの放送からえりすぐりのテーマを蔵出し。ろう者によるパフォーマンス「音のないオンガク会」。見て体感して楽しむ世界へ。手話キッチンでは、冬が旬のごぼうレシピ2品、ポタージュとガトーショコラをご紹介。

ハートネットTV #ろうなん 増刊号 デフリンピック・音楽・料理※字幕スーパー | NHK ハートネットTV

 

 

(再放送)「きょうの健康 選 どうする? 身近な人の心の不調「共倒れしないために」」(NHK Eテレ 午後08:30~08:45)

心の不調があると日常生活でさまざまな困難が生じる。多くの場合、それを支えているのは家族など身近な人だ。だが長期化してくると、支える側が疲弊してしまうことも。支える側の家族も気持ちをためこまず、自分の心の健康を守ることが大切だ。家族会の交流が心の支えになることも多い。番組では「引きこもってしまった」「死にたいといわれた」などの場面で、周りはどう対処すればいいのかについても、専門医にうかがう。

どうする? 身近な人の心の不調 「共倒れしないために」 - きょうの健康 - NHK

 

 

「60秒で学べるNews【“私人逮捕動画”で逮捕者も・・・トラブル続出のワケ】」(テレビ大阪、テレビ東京系列 午後09:00~09:54)

一般人でも現行犯であれば逮捕できる私人逮捕。YouTubeにはたくさんの“私人逮捕動画”が公開されていて再生数をかせいでいる。ただ最近、立て続けに逮捕者が出るなどトラブルが相次いでいる。番組では逮捕前の容疑者に接触。独自インタビューで語った“私人逮捕”の事態とは。

また連日報道されているパレスチナ問題についても解説。イスラム系組織ハマスに対し強硬姿勢を貫くイスラエルだが、世界からは非難の声が上がっている。その背景に一体何があるのか解説する。

◆ついに逮捕者も…YouTubeで話題「私人逮捕動画」の問題点は?  一般人でも現行犯であれば犯人を逮捕できる「私人逮捕」。いまユーチューバーがその様子を配信した過激な動画が話題になっている。ただ法的にみると様々な問題点が。  60秒で解説。

◆緊迫の中東情勢…“世界最強”スパイ組織モサドとは  イスラエルには世界最強の諜報部隊といわれるモサドがいる。国内外で諜報活動を行うモサドだが、これまで数々の暗殺を繰り返してきた。イスラエルの過去の歴史から見えてくる“裏の顔”とは。

◆“円安”で外国人労働者流出は間違い?  人手不足が深刻化する日本にとって不可欠なのが外国人労働者だ。円安が進んだことで以前より稼げなくなり外国人労働者が「日本から流出する」という報道があるが事実は違うと専門家は指摘。知られざる外国人労働者の実態を解説する。

◆世界初の“代替サーモン” 驚きの製造法とは!?  オーストリアの企業が売り出したのは見た目が本物とそっくりの“代替サーモン”。  驚きの技術を使うことで、本物と近い味を再現したという。気になる味は・・・?

60秒で学べるNews:テレビ東京 (tv-tokyo.co.jp)

 

 

「国際報道2023 インドネシア大統領選 大国の新リーダーは誰に」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

来年2月に行われる大統領選の選挙運動が28日に始まるインドネシア。ジョコ大統領は憲法で3選が禁止されているためASEANの人口・GDPの4割を占める東南アジアの大国の新リーダーが誰になるのか注目が集まる。2人の前州知事と国防相の3人による選挙戦だが、国防相の副大統領候補に大統領の長男が立候補した。憲法裁判所が立候補条件を緩和し長男の立候補を可能にするなど民主主義のリスクも叫ばれる事態になっている。

インドネシア大統領選 大国の新リーダーは誰に - 国際報道 2023 - NHK

 

 

「NHKアカデミア 生江史伸「おいしさの未踏の地(前編)」」(NHK Eテレ 午後10:00~10:30)

講師は有名レストランガイドで三つ星に輝いたフランス料理店のシェフ、生江史伸。エネルギーの脱炭素化など環境に徹底して配慮した料理哲学が認められ「グリーンスター」も獲得している。生江が料理人を目指したのは23歳と遅まきのスタート。さまざまなキャリアを積む中で気づいた「レストランの可能性」とは? 生産者の元に身を投じ環境問題を極上のひと皿へ昇華させる異色のシェフが「私たちの食の未来像」を語る!

生江史伸「おいしさの未踏の地(前編)」 - NHKアカデミア - NHK

 

 

「ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪 アクアワールド茨城県大洗水族館」(NHK Eテレ 午後10:30~11:00)

サメは怖い、そんなイメージが変わる回。裏側で出会ったのは、デリケートで清潔好きなサメの生態。それを60種類も、しかも長期で飼育している技術に驚嘆。そして、不思議な形の卵や生まれたばかりの赤ちゃんにも遭遇。さらには、水族館の顔といえる種類のサメの繁殖に成功するまでの試行錯誤や、メスだけで子どもを産んだサメの世界的大発見まで。4億年生き続けるサメの秘密を垣間見て、地球環境にまで思いをめぐらせる。

アクアワールド茨城県大洗水族館 - ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪 - NHK

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー選▽かけらたちの家ウクライナ子どもシェルター9か月」(NHK BS1 午後10:40~11:30)

2014年のクリミア併合以降、ウクライナ東部で続いてきた親ロシア派とウクライナ軍の戦闘は多くの家庭を破壊した。里親の所に行くか、孤児院に行くか、選択を迫られるシェルターの子どもたち。かけらのように翻弄される姿を通して戦争の残酷さを伝える。 原題:A HOUSE MADE OF SPLINTERS(デンマーク/フィンランド/スウェーデン/ウクライナ/ドイツ/フランス/イギリス 2022年)

「“かけら”たちの家 ウクライナ 子どもシェルターの9か月」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

「GLOBAL AGENDA 中国経済に異変あり!?徹底討論・世界への影響は」(NHK BS1 午後11:30~00:20)

世界第2位の規模を誇る中国経済に異変が起きている。新型コロナの感染拡大を境に大きく落ち込んだ中国の景気は、思うような回復ぶりを見せていないのだ。いま各地の都市で見られるのは、工事が中断された高層住宅の建設現場。家電や家具など比較的高額な商品の売り上げは、コロナ前の水準を下回ったままである。減速する中国経済の現状や課題、そして世界経済への影響について、中国や日本、アメリカなどの専門家が徹底討論する。

中国経済に何が起きているのか?- グローバルアジェンダ - テレビ |NHK WORLD-JAPAN ライブ&番組

 

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:35~11:45)

時論公論 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「映像の世紀バタフライエフェクト イギリス王室の百年」(NHK総合 午後11:50~00:35)

「太陽の沈まぬ国」を築いたヴィクトリア女王から2022年に亡くなったエリザベス女王まで、イギリス王室百年の栄光としょく罪の記録。イギリス王室は2度の世界大戦に深く関わった。第一次大戦ではヴィクトリアの孫たちが敵味方に分かれて戦い、第二次大戦では兄弟が敵味方に分かれ骨肉の争いを演じた。戦後、即位したエリザベスは、大英帝国の負の遺産の清算を担い、旧植民地諸国を飛び回る。王たちは世界をどう変えてきたのか

イギリス王室の百年 大英帝国の栄光と贖罪(しょくざい) - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事