テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。
なお、予定は急に変更されることがあります。
1月29日(水)
(再放送)「ハートネットTV 認知症バリアフリーのまち大集合!2025」(NHK Eテレ 深夜午前00:30~01:00)
第8回「認知症とともに生きるまち大賞」の受賞団体が決定!認知症の人が集まるバル(横浜)や当事者中心の農園(北海道)、空き家を改修したシェアハウス(大分)、当事者が作ったプレゼントで広がる交流(大阪)、地域住民がさまざまなチームを結成して進めるまちづくりプロジェクト(鹿児島)など、ユニークな取り組みを行う5つの団体の活動を通じて、認知症の人を中心とした新たな地域づくりを考える。
認知症バリアフリーのまち大集合!2025 - ハートネットTV - NHK
(再放送)「NHKスペシャル ゲーム×人類 PARTⅠ 30億人の熱狂と未来」(NHK総合 深夜午前00:35~01:26)
ゲームの進化は人類に何をもたらすのか?市場規模29兆円とも言われるゲーム業界が引き起こす地殻変動を見つめる。巨大な資金が動く中、異業種から参入する大手出版社が狙うのは、投資額をはるかに上回るリターンが期待できるインディーゲーム。さらにeスポーツでは、ブラジルの貧困地域出身の若者が年収5億円超のスター選手になるなど、サクセスストーリーも生まれている。一方で闇も…。人類の飽くなき欲求の現在と未来。
ゲーム×人類 PARTⅠ 30億人の熱狂と未来 - NHKスペシャル - NHK
(再放送)「ドキュメント72時間「“どろんこパーク” 雨を走る子どもたち」」(NHK総合 深夜午前01:55~02:25)
どろ遊びや火起こし、ウォータースライダーなどを楽しむ子どもたち。舞台は川崎市にある「プレーパーク」と呼ばれる遊び場。市の施設で入場は無料。大人のスタッフのサポートのもと、子どものやりたいことが尊重されている。木工に夢中になる少年や全身ずぶぬれで遊ぶ親子、学校に居場所を見いだせない子どもの姿もある。子どもたちは今の時代をどう生きているのか。雨の3日間、小さな声に耳を澄ませる。(2022年)
「“どろんこパーク” 雨を走る子どもたち」 - ドキュメント72時間 - NHK
(再放送)「視点・論点「将軍」に見る 時代劇の現状と可能性」(NHK総合 午前04:05~04:15)
真田広之さんがプロデュースと主演を務めたドラマ「SHOGUN 将軍」がエミー賞、ゴールデングローブ賞を受賞した。成功の背景や時代劇の今後の可能性について考える。
(再放送)「国際報道2025 ディープフェイク・ポルノ」(NHK総合 午前04:15~05:00)
韓国では、AI技術を悪用して偽の性的な画像などを作る「ディープフェイク・ポルノ」がネットで拡散し大きな社会問題となった。被害者の多くは未成年で、加害者も大半が10代だ。政府はディープフェイクで生成された性的な画像や動画の所持、購入、保存、視聴行為も処罰の対象にするといった規制強化に乗り出し、相談体制の拡充などの対策を急ぐ。韓国の被害の実態と課題を伝える。
ディープフェイク・ポルノ - 国際報道 2025 - NHK
(再放送)「クローズアップ現代 感染症に異変?! インフルエンザ“過去最多”の裏で何が」(NHK BS 午前04:30~05:00)
インフルエンザの感染者数が過去最多となったこの冬。医療現場では、肺炎で人工呼吸器が必要な患者や脳症になる子どもに加え、新型コロナやマイコプラズマなどとの同時感染や近年は夏に広がるRSウイルスに感染する患者も相次ぎ悩まされている。一方、アメリカでは今月、鳥インフルエンザの感染者の死亡が国内で初めて確認され、警戒感が高まる。コロナ禍を経て見えてきた“いつもと違う冬”。どう備えればいいのか掘り下げる。
感染症に異変?!インフルエンザ“過去最多”の裏で何が - クローズアップ現代 - NHK
「きょうの健康 セレクション「心臓病 進む治療 心不全」」(NHK Eテレ 午前06:10~06:25)
心臓病や生活習慣病が原因となり、長い期間をかけて進行する心不全。超高齢化の進む日本では、ますます患者が増加する傾向だ。心不全の治療には、症状にあわせた薬が使われるが、最近は異なる作用機序の薬が相次いで登場し、患者の選択肢がふえている。また心不全を悪化させないために、運動や食事、日常生活の送り方などについて、多職種のスタッフと患者が一緒になって計画を立て実行する「心臓リハ」の重要性が明らかに。
セレクション 「心臓病 進む治療 心不全」 - きょうの健康 - NHK
「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)
大阪・富田林。我が子を虐待してしまう母親たちの回復を支援するプログラムが開かれている。母親たちは名前や住所、素性を明かさず、この場限りのつながりで自身の思いや悩みを口にする。虐待に至る経緯や原因を突き止めようというねらいがある。30代の母親は、カッとなると子どもに暴言を吐いてしまい、後悔し続けてきた。「こんな自分を変えたい」。自分自身と向き合い、虐待をしないために模索を続ける母親たちを見つめる。
(再放送)「BS世界のドキュメンタリー 選「アラファトの実像 後編 2国家共存の挫折」」(NHK BS 午前09:25~10:15)
ようやく停戦期間に入ったイスラエルとイスラム組織ハマス。そもそもパレスチナとイスラエルの平和的共存を目標とした1993年の「オスロ合意」はなぜ壊れたのか。イスラム組織ハマスとは何者なのか。PLO=パレスチナ解放機構のアラファト議長の生涯を描き、この地域で何が起きてきたのかを伝える。原題:UNVEILING ARAFAT(仏・オーストリア 2022年)/初回放送日2024年2月13日
「アラファトの実像 後編 2国家共存の挫折」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK
「NHK高校講座 地理総合 防災にどう向き合う?」(NHK Eテレ 午前10:00~10:20)
渋谷駅前にある段差。実は水害対策だという。岩手県宮古市田老地区は東日本大震災後、町ごと高台に移転した。高知県黒潮町には高さ22mの避難タワーがある。地域の特徴に合わせた対策が重要だ。京都大学が中心になって開発した「クロスロード」は災害時の様々な状況を判断。「津波が来そうな時に近所のおばあさんを見に行く?」。「HUG」は避難所の問題を体験できる。絶対の正解はないが、減災のために考えることが大切だ。
「キャッチ!世界のトップニュース アメリカ ロシア」(NHK総合 午前10:05~10:55)
アメリカ ロシア - キャッチ!世界のトップニュース - NHK
「NHK高校講座 日本史 太平洋戦争」(NHK Eテレ 午前10:20~10:40)
今回は昭和前半、1939年から1945年までを取り上げます。中国との戦争が泥沼化していた日本は、ドイツ、イタリアと軍事同盟を結び、東南アジアへと軍隊を進めます。この動きを警戒したアメリカとの対立が深まり、太平洋戦争が勃発します。この時代に迫るポイントは「第二次世界大戦と三国同盟」「太平洋戦争の勃発」「敗戦」です。日本軍の無謀な戦いの一例として、1944年に決行されたインパール作戦について考えます。
「NHK高校講座 世界史探究 ソ連・東欧の現代史と冷戦終結」(NHK Eテレ 午前10:40~11:00)
資料を読み解き世界史を探究しよう!暗記中心の世界史から資料を読み解き探究する「世界史探究」へ。今回は「ソ連・東欧の現代史と冷戦終結」。第二次世界大戦後、世界中で展開した冷戦。どのように終結し、その後世界はどう変わったのか?山崎怜奈が生徒と探究!冷戦が終わりを迎えたにもかかわらず、1990年ごろから紛争が増えているのはなぜ?国連安全保障理事会の問題点とは?ギモンをタネに世界の歴史を探究しよう!
(再放送)「新日本風土記「神戸 長田」」(NHK BS 午前11:00~00:00)
長田は日本屈指の「靴作り」の街。戦前から長屋が多く、そこで暮らす人々が“履き倒れ”の神戸を支えてきた。去年冬の震災の慰霊の日、春を呼ぶイカナゴ漁と「くぎ煮」、子どもたちが待ちわびる夏の地蔵盆、ラーメン屋台を50年引き続ける元椅子職人、ソースを愛するご当地おじさんアイドル、学びを支える定時制高校、日本書紀にも登場する長い歴史を持つ神社、靴産業の未来を担う若者の思いなど、長田の日常を1年に渡り記録した
(再放送)「きょうの健康 頭痛対策ガイド もう放置しないで!「緊張型頭痛の徹底対策!」」(NHK Eテレ 正午00:00~00:15)
さまざまなタイプの頭痛の中でも最も多いのが「緊張型頭痛」。締め付けるような痛みは、ひとたび始まると1週間ほど続くことも。ストレスや姿勢の悪さ、睡眠不足などさまざまな原因が考えられるが、その詳しいメカニズムはまだ解明されていない部分も多い。でも、適切な対処を行うと、痛みから解放される可能性がある。緊張型頭痛の治療やセルフケアの方法を徹底解説します。
頭痛対策ガイド もう放置しないで! 「緊張型頭痛の徹底対策!」 - きょうの健康 - NHK
(再放送)「3か月でマスターする江戸時代(3)本当は“鎖国”してなかったってホント?」(NHK Eテレ 午後00:15~00:45)
「鎖国」体制にあった江戸時代の日本は必ずしも外国との交流を拒絶していなかった。長崎・薩摩など4つの窓口を開き、一部の国とは関係を継続。だが幕府は外国との直接の付き合いは最小限にして、諸藩に対応させる。そこには豊臣秀吉の失敗をふまえた“東アジア的”外交の知恵があった。日蘭貿易はコスパ最高?「鎖国」への認識が変わるかも?出演:野島博之(日本史講師)木村直樹(長崎大学教授)ナレーション:日髙のり子
(3)本当は“鎖国”してなかったってホント? - 3か月でマスターする江戸時代 - NHK
「みみより!解説 テーマ未定」(NHK総合 午後00:20~00:30)
2025年1月29日午後0:20 - みみより!解説 - NHK
(再放送)「視点・論点 選 介護の2025年問題を考える」(NHK Eテレ 午後00:50~01:00)
団塊の世代がすべて75歳以上になる2025年。介護が必要となる人は約718万人となり、介護の人員不足が大きな問題となります。制度と財源の両面から提言します。
「シネマ「ナチュラル」」(NHK BS 午後01:00~03:20)
ロバート・レッドフォードが野球選手を演じる感動のドラマ。天才的な才能の野球選手・ロイは、プロの新人テストを受けるため、故郷を後にするが、列車で出会った謎の女の凶弾に倒れてしまう。16年後、ロイは中年の新人としてニューヨークナイツに入団、大活躍を続け、低迷するチームを勝利に導いていくが…。バーナード・マラマッドの小説「奇跡のルーキー」をバリー・レビンソン監督が詩情豊かな映像美で映画化した名作。
(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後02:50~03:00)
「クローズアップ現代「私が社会を変える」Z世代を魅了する歌手“ちゃんみな”の闘い」(NHK総合 午後07:30~07:57)
Z世代に人気のアーティスト、ちゃんみな。その歌の多くは実体験。「帰れ国へ」「醜いブスが歌ってんじゃないよ」。自身のルーツや容姿への心ない言葉も歌詞に織り込み、悲しみや怒り、心の叫びを歌にしてきた。痛みを乗り越え社会の理不尽に立ち向かう姿が、自分を肯定できず苦しむ人たちを励ましている。今の時代と彼女はどう向き合っているのか?大切にしてきた思いを本人に聞き、素顔に迫るインタビュー。
「私が社会を変える」Z世代を魅了する歌手“ちゃんみな”の闘い - クローズアップ現代 - NHK
「ハートネットTV #ろうなん シュワ・ワ・旅 in 福井」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)
手話で旅して、手話でつながり、手話の輪を広げる「シュワ・ワ・旅」。今回は冬の福井!大学生の平嶋萌宇さんが地元のろう者・難聴者と出会いながら福井の魅力に触れます。まず訪ねたのは、いま若者から人気を集める寺。そこで見つけた圧巻の景色とは?さらに驚きの技巧で作られた越前焼や、今が旬の福井名物・越前がにを紹介します。旅の最後は、ろう者が営むゲストハウスへ。手話いっぱいの福井に触れた2日間の旅!
#ろうなん シュワ・ワ・旅 in 福井 - ハートネットTV - NHK
(再放送)「きょうの健康 選 女性の心と体の不調」(NHK Eテレ 午後08:30~08:45)
「更年期症状のせい」と思っていたら、ほかの病気が原因のことも。女性特有の症状の出方をする病気の場合、診断が難しく、病気が判明するのに時間がかかることもあるので、注意したい。正しく診断してもらうためには、自分にどんな症状が出ているのか、医師に的確に伝えることが重要。番組では女性外来の6万件のデータをもとに開発された「女性診療支援アプリ」をとりあげながら、女性が医師に症状を上手に伝える方法を紹介する。
女性の心と体の不調 「アプリも登場!隠れた病気を見つける方法」 - きょうの健康 - NHK
「3か月でマスターする江戸時代(4)“文治政治”は何を生んだ?」(NHK Eテレ 午後09:30~10:00)
赤穂事件の発端となった刃傷沙汰で浅野内匠頭は切腹、吉良上野介はおとがめなし。喧嘩両成敗の慣習を覆した徳川綱吉の判断基準とは何か。翌年の赤穂浪士の討ち入り後、江戸には「忠臣蔵」ブームが巻き起こる。民衆の熱狂の背景には綱吉が進めたある政策があった?四代将軍・家綱もけっこうスゴかった!「文治政治」の光と影に迫る。出演:野島博之(日本史講師)福田千鶴(九州大学教授)ナレーション:日髙のり子
(4)“文治政治”は何を生んだ? - 3か月でマスターする江戸時代 - NHK
「国際報道2025 施行が迫る“UNRWA禁止法”」(NHK BS 午後10:00~10:45)
今月30日、イスラエルは、パレスチナ難民のために支援を行ってきたUNRWA(国連パレスチナ難民救済事業機関)の活動を禁止する新法を施行する予定だ。イスラエル政府はUNRWAの役割は別の国連機関で代替できると主張する一方、活動が制限され、ガザ地区では人道危機が一層悪化する懸念が強まっている。UNRWAの役割と活動禁止の影響について詳しく伝える。
施行が迫る“UNRWA禁止法” - 国際報道 2025 - NHK
「ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪 天王寺動物」(NHK Eテレ 午後10:00~10:30)
大阪で生まれ育った松村沙友理がリポーター。向かったのは、動物の生息地にいるような没入感を体験できるゾーン。そこでは、キリンやシマウマとライオンを一緒に見られる。一体なぜ?裏側で発見したのは、動物たちの生態を存分に楽しめるように設計された特別な仕掛けだった。さらに、力を入れているクロサイの生態調査・研究の現場へ。オスとメスの2頭で繁殖につなげるための驚きの取り組みを取材。都会の動物園の知恵を探る。
天王寺動物園 - ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪 - NHK
(再放送)「NHKアカデミア 選 柳沢正史(後編) “眠気”とは何か」(NHK Eテレ 午後10:30~11:00)
好評につきアンコール放送!なぜ眠くなるのか?なぜ寝たらスッキリするのか?実は睡眠の仕組みはほとんどわかっていない。柳沢さんは「オレキシン」という脳内物質の発見をきっかけに睡眠研究にのめり込んでいく。しかし、それでも睡眠の全貌は見えてこない。そこで編み出したのが「仮説を立てない」という独自の研究手法。先入観を持たず、膨大なデータを取ることで、仮説をはるかに超えた真実に近づくことができるという。
柳沢正史(後編) “眠気”とは何か - NHKアカデミア - NHK
「BS世界のドキュメンタリー「モダン・タイムス チャップリンの声なき抵抗」」(NHK BS 午後10:45~11:35)
トーキー映画に移行していくハリウッドで、「言葉の壁を越え感動を与えたい」とサイレント映画にこだわり続けたチャップリン。機械文明を風刺した「モダン・タイムス」で初めて肉声を発した彼は、それ以降、映画内で「言葉」を話し始める。しかし、その「言葉」が原因で“赤狩り”の標的に…。 原題:CHAPLIN’S MODERN TIMES THE PATH OF SILENCE(フランス 2024年)
「モダン・タイムス チャップリンの声なき抵抗」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK
「アニメ 火の鳥(6)「復活編 その二」」(NHK総合 午後11:00~11:25)
無意識のうちに研究施設の爆発跡地にたどり着くレオナとチヒロ。ランプは執ようにレオナを追い続ける。次第に過去を取り戻していくレオナ。それは、失意のうちに死んだ父の記憶と、父への反発、そして、猿田博士のもとで行っていた「火の鳥」の羽の生命力の研究だった。過去の恋人レイコの残した言葉の真実は?レオナをかばい機能を停止するチヒロ。死ぬことのできない体になったレオナのとった選択とは!?
「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:30~11:40)
「Where We Call Home 旅行者と共に営むりんご園」(NHK BS 午後11:35~00:05)
英国出身のローリーさんは、りんご栽培の夢を抱き来日、長野市近郊で農園を営む。後継者のいない農家からりんご園を引き継ぎ、海外の旅行者たちと共に栽培に当たる。彼の人柄が世界の人々を呼び込み、国際交流の輪が広がった。しかし、彼も70歳近くなり、息子に農園の将来を託したいが…地域のために奮闘するローリーさんを追った。外国人の職場紹介は、ラーメンチェーン店で正社員として働くスリランカ出身のディニさん。
Roly Keeps the Apples Rolling - Where We Call Home | NHK WORLD-JAPAN
(再放送)「あしたが変わるトリセツショー 血糖値も下げる!?命を守る口内フローラ改善術」(NHK総合 午後11:50~00:35)
全身の健康を左右する「口内フローラ」を大特集▼血糖値が気になる人、必見!なぜ体じゅうに影響!?腸内細菌に比べて知られていない「口内細菌を味方にする方法」▼知らぬ間に口内細菌が暴走!?ジンジバリス菌の恐ろしさに衝撃▼肺炎、動脈硬化との関係も!超気持ちがいい対策で病気予防▼健康寿命が延び、食事がおいしくなり、血糖値が下がるなど喜びの声が続々!▼今年はお口から健康に!口内環境を改善する3か条を大公開