STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2021年5月23日)


家具、寝具、キッチン用品、インテリアグッズ、花・観葉植物、ランドリー・洗濯用品、生活雑貨の通販ならAmazon.co.jp(アマゾン)。配送無料(一部を除く)。一億点以上の商品を毎日お安く求めいただけます。


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

(再放送)「バリバラ「天才てれびくんコラボSP 男らしさ女らしさってなに?」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~00:30)

▽Eテレ「天才てれびくんhello,」とSPコラボ!「男らしさ女らしさ」についてギモンを抱えるてれび戦士とみやぞんエンジが“モヤモヤの正体は何か?”考える▽「実は私たち男の子なんです」世界中が注目する10代アイドル・MM(メイメイ)にてれび戦士の脳内がパンク!?▽SNS総フォロワー75万人!人気のモデル・井手上漠が語る“常識にとらわれない制服改革”とは?▽ナレーションは声優の木村昴!

「天才てれびくんコラボSP 男らしさ女らしさってなに?」 - バリバラ - NHK

 

 

「テレメンタリー2021「見えない侵入者~米軍基地から漏れ出す永遠の化学物質~」」(ABCテレビ、テレビ朝日系列 午前04:55~05:25)

2016年、沖縄県は45万人の取水源となっている川や地下水が有機フッ素化合物PFOS/PFOA(ピーフォス/ピーフォア)で汚染されていることを公表した。それは環境中で分解されにくく、人体に取り込まれると蓄積されるため国際条約で規制されている。しかも汚染源は米軍基地内にあるとみられていた。番組では米国防総省の文書などからフェンスの中で何が起きているのかに迫る。

また独自に入手した嘉手納基地地下の帯水層の資料から米軍の水支配について考える。

テレメンタリー|テレビ朝日 (tv-asahi.co.jp)

 

 

(再放送)「グローバル・アジェンダ▽危機のミャンマー国際社会は何ができるのか」(NHK BS1 午前06:10~07:00)

ミャンマーでは、軍による突然のクーデター以来、数多くの人々の流血が起き、700人以上が亡くなっている。この人道危機をどのように解決するのか、国際社会は何ができるのか?ミャンマー軍の考え方や、国際的石油企業などとの関連、有効な制裁とはどのようなものかなど、各国の専門家をつないで激論する。コーディネーターはNHKの榎原美樹記者。NHKワールドJAPANで放送された番組を日本語字幕版でお伝えする。

Myanmar in Crisis: Call for Global Action - GLOBAL AGENDA | NHK WORLD-JAPAN On Demand

 

 

「目撃!にっぽん「母と子の別れ~この国で働くために~」」(NHK総合 午前06:10~06:40)

空港で撮影された母子の別れ。そこに記録されているのは、あるベトナム人女性が生後2か月の子どもと別れる瞬間だ。日本で働く外国人が増えた今、こうした別れは相次いでいる。この国にとって労働者の彼らが出産することは想定外。外国人が家族と暮らすことは歓迎されないからだ。それでも21歳で子どもを授かったあるカップルは、別れが来ると分かっていながら日本で出産することを決めた。その葛藤の道のりを見つめる。

「母と子の別れ〜この国で働くために〜」 - 目撃!にっぽん - NHK

 

 

「日曜討論 テーマ未定」(NHK総合 午前09:00~10:00)

2021年5月23日 - 日曜討論 - NHK

 

 

「明日をまもるナビ(7)「津波からの避難」」(NHK総合 午前10:05~10:50)

東日本大震災の被災地でボランティアした丸山礼が防災クイズに挑戦▽津波からの避難で車は原則NG▽では金子貴俊が津波と競争して走ったら勝てる?▽地震発生からどれくらいで津波は来るの?▽海水浴に来ている時や磯で釣りをしている時に地震が来たらどうしたらいい?▽高さ34mの津波が来ると想定された高知県黒潮町の津波対策▽地域の人々の意識を変えた目からうろこの対策とは▽ちょっとしたことで大きく変わる津波への備え

(7)「津波からの避難」 - 明日をまもるナビ - NHK

 

 

「ニュース 地球まるわかり テーマ未定」(NHK総合 午後06:05~06:43)

2021年5月23日 - ニュース 地球まるわかり - NHK

 

 

「NHKスペシャル パンデミック 激動の世界(10)▽迫る“介護崩壊”揺れる老後」(NHK総合 午後09:00~09:50)

パンデミックが突き付けた課題に迫るシリーズ、今回は「高齢者介護」。感染拡大の影響は介護現場を直撃、経営難や人手不足に悩む介護事業所が相次いでいる。テクノロジーを活用して遠隔で高齢者を見守る「非接触介護」など、“新しい介護様式”への模索が続く。高齢化が加速する中、今のままでは「介護保険制度」の維持が難しいという“介護崩壊”の危機も浮き彫りに。私たちの老後は守られるのか?大越キャスターが徹底取材した。

パンデミック 激動の世界 (10)「迫る“介護崩壊” 新型コロナで揺れる老後」 - NHKスペシャル - NHK

 

 

「BS1スペシャル「市民たちの不服従 北角裕樹が見たミャンマー」」(NHK BS1 午後10:00~10:50)

ミャンマーで軍に拘束されていた日本人ジャーナリスト・北角裕樹さんが、およそ1か月ぶりに解放された。ヤンゴンを拠点に取材活動をしていた北角さんは、先月、治安部隊に連行され、うその情報を流した罪などで起訴され、刑務所に収容されていた。クーデターから3か月あまり、今も軍の弾圧が続き、危機が収まる兆しは見えない。ミャンマーで何が起きていたのか。北角さんの取材映像や証言などをでクーデター後の真相に迫る。

「市民たちの不服従 北角裕樹が見たミャンマー」 - BS1スペシャル - NHK

 

 

「BACKSTAGE【“汚部屋”&“遺品整理”親子で働く清掃作業員の挑戦!】」(MBS毎日放送、TBS系列 午後11:30~00:00)

ゴミ屋敷の片付けにハウスクリーニング、さらには生前整理や遺品整理まで! 清掃作業のプロ集団「ネクストサービス」で働く“親子”作業員に密着! 長引く自粛期間の影響か、昨今増えているという通称“汚部屋”部屋の住人はグラビアアイドル。しかし部屋は物で溢れ足の踏み場もない・・・ そんな“汚部屋”をたった1日でキレイにすることはできるのか!?  

さらに、ある依頼者のお父さんが亡くなった後の「遺品整理」作業にも密着。 依頼者の心に寄り添いながら、お父さんとの思い出の品を見つけていく・・・  

◆ゴミ屋敷一歩手前・・・グラビアアイドルの“汚部屋”を清掃のプロが片付け!  ◆なかなか物が捨てられない住人のため・・・極力捨てずにスッキリ収納!  ◆デッドスペースを消せ!清掃のプロが考えた“大胆な作戦”!  ◆「親子清掃員」の連係プレー!息子が見た父親の“意外な一面”とは?  ◆思い出の家族写真を探せ・・・「遺品整理」の現場で見つけたお父さんの面影  

◆高額現金に高級着物を発見!?依頼者のための心配りとは・・・  

BACKSTAGE(バックステージ) | CBCテレビ | 毎週日曜 午後11:30放送 (hicbc.com)

 

 

「サイエンスZERO「豪雨激甚化時代の新たな脅威 “津波洪水”に迫れ!」」(NHK Eテレ 午後11:30~00:00)

去年7月に発生した「令和2年7月豪雨」。熊本県の球磨川流域では、50名が亡くなり、6000棟を超える家屋が被災。堤防をはるかに超える濁流が、川と集落を一体にして激しく流れ、多くの家屋を流失させるなどした。被災者の多くが「まるで津波のようだった」と語る。番組では、専門家と共にこうした濁流を“津波洪水”と名付け、その脅威を徹底検証。今後、さらに進むと思われる豪雨激甚化時代の新たなリスクと対策を考える。

「豪雨激甚化時代の新たな脅威 “津波洪水”に迫れ!」 - サイエンスZERO - NHK

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事