テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。
なお、予定は急に変更されることがあります。
6月24日(水)
(再放送)「NHKスペシャル 列島誕生 ジオ・ジャパン2(2)「列島大分裂」」(NHK総合 深夜午前00:30~01:20)
絶景と絶品和食から、日本列島誕生のドラマを描く「ジオ・シャパン」。第2集は、元々一つながりの大地が分裂し、今の列島が完成するまでの激動の物語。太古の日本には、巨大ゾウやワニが暮らす動物たちの楽園が広がっていた。だがある日、眠っていた長さ千キロもの「古傷」中央構造線が目覚め、激動の時代の幕が上がる… 最新研究に基づいた超リアルCGでタイムトリップ!列島誕生の驚きのドラマとは? 劇団ひとり、指原莉乃
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/MJ592GQW2M/
(再放送)「ナビゲーション「“未曾有”の就活~新型コロナに翻弄される学生と企業~」」(NHK総合 深夜午前02:35~03:00)
新型ウイルスの影響で来年卒業予定の大学生の就活が激変している。採用活動は中断し「オンライン就活」が主流に。さらに、経済の悪化で数か月前までの売り手市場が一変している。学生はこれまでの就活は通用しないと手探りの状態が続く。企業もオンライン面接のシステム構築に奔走。直に学生と会えない中、自社の魅力をどうPRするのか模索が続いている。コロナウイルスによって翻弄される今年の就職活動。その現場に密着する。
https://www4.nhk.or.jp/P2807/
(再放送)「100分de名著 カント“純粋理性批判” [終](4)「自由と道徳を基礎づける」」(NHK Eテレ 午前05:30~05:55)
「神の存在」「魂の不死」を前提としなければ道徳や倫理は全く無価値なものになると考えたカントは、それらを「認識の対象」ではなく、実践的な主体に対して「要請された観念」だと位置づける。科学によって居場所を失いつつあった価値や自由といった人間的な領域を基礎づけようとしたのだ。第4回は、道徳の復権を目指したカントの思索を通して、知識や科学だけでは解決できない「人間的価値や自由の世界」を深く見つめ直す。
https://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/98_kant/index.html#box04
「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前08:00~08:50)
▽特集:朝鮮戦争勃発から70年・高まる南北間の緊張・東アジアの安全保障の行方は▽各国放送局の最新ニュース▽NY経済情報※内容変更の場合あり
http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/
「あさイチ「ビデオドキュメント 暮らしとコロナ(3)」」(NHK総合 午前08:15~09:55)
緊急事態宣言が解除され、コロナとつきあう「新しい生活」が求められています。
これまでに取材をさせてもらった方や、アンケートに答えてもらった方に、“いま困っていること”や“乗り越えるためのアイデア”を聞いていきます。
「県外移動の自粛 緩和」に対する期待や不安など、暮らしの「声」を紹介しながら、解決するためのヒントを探っていきます。
放送中もメール・ファックスを募集しますので、みなさんの声をお寄せください!
http://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/200624/1.html
「u&i「嫌いだから食べてくれないの?~アレルギー~」」(NHK Eテレ 午前09:00~09:10)
「u&i」、今回のテーマは「アレルギー」。ユウくんに一目ぼれをしたアイちゃん。お手製のクッキーを渡したが食べてもらえず落ち込んでいた。ココロの電話でユウと話したアイは、ユウが卵アレルギーであることを知る。ユウは卵を含んだ食品を食べると、顔が腫れたり、じんましんがでたりするのだ。また、給食の時も、周りと異なるものを食べなければならないため、「ずるい」と言われて、ツライ思いをしていた。
https://www.nhk.or.jp/tokushi/ui/?das_id=D0005190175_00000
(再放送)「社会にドキリ「三権の役割」」(NHK Eテレ 午前09:40~09:50)
人々が幸せな暮らしができるよう社会の仕組みを研究している「ドキリ社会研究所」。新人研究員のアッキー(中尾明慶)が、AIアシスタントのキリ(三瓶由布子)と、所長から与えられる“ミッション”に取り組みます。ミッションは「三権とみんなの関わりを調べよ」。立法権、行政権、司法権の役割を理解したつもりのアッキー。でもいざ裁判員候補になったという知らせが届くと、何をすればわからず、“ドキリ”がとまらない!
https://www.nhk.or.jp/syakai/syakai_dokiri/
「ニュース・気象情報 ▽新型コロナ最新情報 ▽暮らしへの影響続く」(NHK総合 午前10:00~10:30)
https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-06-24&ch=21&eid=33074&f=1140
(再放送)「世界の哲学者に人生相談「デマやフェイクニュース・情報~マクルーハン」」(NHK Eテレ 午前10:25~10:55)
デマやフェイクニュース、情報が氾濫し、何を信じていいのか、どう向き合ったらいいのかわからないという、いままさに気になるお悩み。マクルーハンのメディアに関する哲学をお送りします。彼は「ホット」「クール」というメディアの特性を定義し、惑わされている自分を冷静に客観的に見つめるヒントを説きました。ゲストは石井竜也さん、ハッとする意見が飛び出します。難解に思える哲学をわかりやすくお伝えします。
https://www.nhk.jp/p/tetsugaku-soudan/ts/K6KQ5G3VN5/episode/te/GQ6W6JYKMR/
「くらし☆解説 テーマ未定」(NHK総合 午前10:30~10:40)
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/
「あの日 わたしは 証言記録 西日本豪雨「広島県呉市 屋敷征さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)
呉市消防局の屋敷さん▽助けを求める119番通報が相次ぎ現場に向かう▽しかし豪雨による土砂崩れや激流によって道路が寸断▽救助できなかった人も▽次なる災害にどう備えるか?▽注目したのは海から被災地へ向かうこと▽海上保安部と提携を結び巡視艇で救出に向かう訓練を実施▽船の中で応急手当も▽陸路が寸断した場合でも海からの救出の可能性が▽あの日の悔しさを胸に次なる災害に備える
https://www9.nhk.or.jp/archives/311shogen/
(再放送)「趣味どきっ! 防災キャンプ (3)「水を上手に使おう!」」(NHK Eテレ 午前11:30~11:55)
これまでインドア派だった方へ贈る、防災キャンプ術。たのしみながらキャンプの知識を身につければ、いざ災害時に役立つことがいっぱい。心の余裕が生まれ、パニックにならずに家族を守れるようになるという。第3回は、水の上手な使い方。大切な水を無駄なく使うアイデア。たき火で上手にお湯を沸かす方法。また野外で炊飯する際においしく炊く技、限られた道具でも炊ける方法など。
https://www.nhk.jp/p/syumidoki/ts/5N8N91PYV7/episode/te/NYX1LXQWLG/
「ぐるっと関西 おひるまえ▽楽々体操でコロナ太り解消!」(NHK総合 午前11:30~11:54)
新型コロナウイルスによる自粛期間は、体をあまり動かさないだけでなく、おいしいものをたくさん食べることも多く、体重が増えてしまったという人も多いのでは?今回は、いわゆる“コロナ太り”解消の一助となる、脂肪燃焼効果が期待できる体操を紹介します。
https://www4.nhk.or.jp/P2702/x/2020-06-24/21/38253/8200535/
(再放送)「100分de名著 カント“純粋理性批判” [終](4)「自由と道徳を基礎づける」」(NHK Eテレ 正午00:00~00:25)
「神の存在」「魂の不死」を前提としなければ道徳や倫理は全く無価値なものになると考えたカントは、それらを「認識の対象」ではなく、実践的な主体に対して「要請された観念」だと位置づける。科学によって居場所を失いつつあった価値や自由といった人間的な領域を基礎づけようとしたのだ。第4回は、道徳の復権を目指したカントの思索を通して、知識や科学だけでは解決できない「人間的価値や自由の世界」を深く見つめ直す。
https://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/98_kant/index.html#box04
(再放送)「ハートネットTV「新型コロナ 家庭内の暴力を防ぐために」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)
非常事態宣言が解除された今も懸念が続いているのが、DVや虐待など家庭内の暴力だ。新型コロナの影響で夫の収入が減るなどして、ストレスから暴力を受けたり、生活費を渡されないといった経済的な要因によるDVが増加。また、外出自粛によって子どもへの虐待が見えにくくなったと言われる中、学校再開後、子どもたちからのSOSを拾い上げるための模索も始まった。安心して声を上げるにはどうすればよいか考える。手話通訳あり
https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1429/
「視点・論点 テーマ未定」(NHK Eテレ 午後01:50~02:00)
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/
「列島ニュース」(NHK総合 午後02:05~02:55)
https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-06-24&ch=21&eid=33104&f=1140
(再放送)「BS世界のドキュメンタリー 選「テストステロンの真実~謎多き男性ホルモン~」」(NHK BS1 午後05:00~05:45)
筋肉隆々のボディと結び付けられるテストステロン。男性ホルモンの代表で、スポーツ界のドーピングでも話題となるが、実際には、肉体だけでなく精神や行動に複雑な影響を与えることがわかってきた。テストステロンが多いと、気前が良くなるという実験結果も!しかしそれは善人になるわけではないらしい。さらに、脳の発育や言語能力にも関係するなど、欧米の最先端の科学的知見から、テストステロンの真実に迫る。
https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/GJV4K7N3GZ/
「病院ラジオ「あの子どうしてる?スペシャル」」(NHK総合 午後07:57~08:42)
去年、サンドウィッチマンが訪ねた子ども病院。そこで出会った子どもたちは、今、何をしていて、どんな思いで日々を過ごしているのか。リモートでつなぎ、1年ぶりに、その本音に耳を傾ける。さらに、新たなリクエスト曲も。涙と笑いがいっぱいのドキュメンタリー。
https://www.nhk.jp/p/hospital-radio/ts/4LP7MJWPN9/episode/te/MYY9X6WWQ3/
「ハートネットTV #隣のアライさん▽これだけは知ってほしい!“摂食障害”のこと」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)
さまざまなマイノリティーの「アライ(味方・理解者)」を増やそうと始まった新シリーズ。第2回は“摂食障害”。一緒に「アライさん」を目指すのは最上もがさん!▽“拒食症”と“過食症”どんな人がなりやすい?▽普通体形でも実は苦しんでいる?▽経験者に聞く“あなたのアライさん”▽疾患の基礎知識、困りごとやホンネへの理解をクイズで深めよう。ご意見や感想は「#隣のアライさん」をつけてツイッターへ
https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1430/
「国際報道2020 ボルトン前補佐官の暴露本発売」(NHK BS1 午後10:00~10:40)
感染拡大を受けて、ロシアでは郊外の別荘「ダーチャ」の人気が高まっている。「ダーチャ」はソビエト時代、都市部の住民に提供されたもので、経済成長とともに手放す人が増加していたが、感染拡大を受けて、人気が再燃している。
https://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/
「クローズアップ現代+ テーマ未定」(NHK総合 午後10:00~10:30)
https://www.nhk.or.jp/gendai/
「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:30~11:40)
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/
(再放送)「所さん!大変ですよ「脱“自粛太り”! 話題の低糖質食材SP」」(NHK総合 午後11:45~00:12)
スイーツを食べたいけど太るのは…という人々の間で話題!ある伝統的食材を使った驚きの低糖質スイーツとは?そしてこれまで番組で取り上げた話題の食材の中から、やせるおかずをテーマにしたレシピ本で人気の料理研究家が、低糖質なお勧め食材ビック3を使った超簡単でヘルシーなおかずレシピを公開!さらにステイホーム期間中、あるメニューを再現し話題となった料理男子を取材。その驚きの理由とは!?
https://www.nhk.jp/p/taihentokoro/ts/5RG1V58XZQ/episode/te/22ZY2LY542/
6月25日(木)
「BS世界のドキュメンタリー「ダンスか死か アハマド・ジュデの日常」」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:45)
オランダ国立バレエ団の援助を受け、内戦下のシリアからオランダに移住し、活躍を続けるアハマド・ジュデ。ダンサーになることに反対し、度重なる暴力を受けた父との11年ぶりの再会と和解、突然襲った脳の病など、厳しい運命と向き合いながら、踊ることへの意味を自問自答してきた半生を描く。2019年国際エミー賞芸術番組部門受賞作品。 原題:Dance or Die(オランダ 2018年)
https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/1G22J2V2YV/
(再放送)「ETV特集▽パンデミックが変える世界~台湾・新型コロナ封じ込め成功への17年」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~01:00)
新型コロナウイルス第1波で先進各国が苦境に陥る中、発生源に近い場所にありながら迅速な水際対策やIT技術で封じ込めに成功した台湾。その成功を支えたのは17年前のSARSの時の失敗とその反省にたった大変革だった。検疫・監視・医療など台湾のさまざまな現場の人たちにインタビュー。台湾の17年の歩みを検証しながら第2波が起こると予測される今後に備え残された時間で我々は何をすべきかを考える。キャスター道傳愛子
https://www.nhk.jp/p/etv21c/ts/M2ZWLQ6RQP/episode/te/X4W4YPM448/
(再放送)「NHKスペシャル「新型コロナと水害危機~あなたは命をどう守る~」」(NHK総合 深夜午前00:50~01:40)
毎年のように大きな被害が出る梅雨や台風の時期。今年は新型コロナの影響が加わったことで、いっそうの注意が必要だ。3密のおそれが指摘されるのが体育館や公民館などの避難所。多くが収容人数の見直しを迫られている。避難所以外にも逃げる「分散避難」も検討されているが、場所の確保や支援体制の構築など課題は多い。コロナ時代の出水期、どうすれば命を守ることができるのか。実践的な備えを最新の知見とともに考える。
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/8Q643J9RLW/
(再放送)「視点・論点 テーマ未定」(NHK総合 深夜午前03:50~04:00)
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/
「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)
大阪や兵庫の寄席の休館が続くなか、動画配信の「テレワーク落語」が話題を集めている。若手落語家の桂紋四郎さんは、仲間とともに動画を自宅で制作、落語を演じるだけでなく視聴者からのメッセージにもその場で答える。動画投稿サイトを経由した「投げ銭」は新たな収入にもなっている。寄席立てないなかで生まれた“新たな落語”の可能性を伝える。
https://www4.nhk.or.jp/P2849/
(再放送)「アナザーストーリーズ「その時 沖縄は沸騰した~日米地位協定の波紋~」」(NHK BSプレミアム 午前08:00~09:00)
1995年、沖縄に衝撃を与えた米兵による少女暴行事件。沖縄県警は容疑者の身柄引き渡しを要求するも米軍は日米地位協定をたてにこれを拒否。卑劣な犯人を逮捕できない事態に県民の怒りが爆発、協定の見直しと米軍基地の整理縮小を求める運動に発展した。その後、日米政府は米兵の凶悪事件に関しては運用改善に合意。さらに普天間基地の返還が決まる。あの時、沖縄は何に怒ったのか?県・日米両政府の駆け引きを関係者が明かす。
https://www.nhk.jp/p/anotherstories/ts/VWRZ1WWNYP/episode/te/7P3LRQN7RW/
「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前08:00~08:50)
▽特集:新型コロナでタイの違法薬物売買は・移動制限などで追跡が困難に▽各国放送局の最新ニュース▽NY経済情報※内容変更の場合あり
http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/
(再放送)「プレミアムカフェ選 戦火に消えた王朝メロディー~哀歌が結ぶ沖縄 中国 ベトナム~」(NHK BSプレミアム 午前09:00~10:16)
地球に好奇心 戦火に消えた王朝メロディー~哀歌が結ぶ沖縄 中国 ベトナム~(初回放送:2001年)琉球王国の宮廷で歌われていた「御座楽(うざがく)」は、1945年の戦争で楽譜や楽器がすべて失われ、歌詞しか残されておらず、戦後は「幻の宮廷音楽」と言われてきた。沖縄の伝統音楽からさまざまな新しい音楽を生み出してきた照屋林賢さんが、アジア各地を取材し、幻の音色復元を試みる。
https://www4.nhk.or.jp/pcafe/x/2020-06-25/10/33621/2325900/
「ドスルコスル「こうする!食品ロスをなくそう」」(NHK Eテレ 午前09:20~09:30)
世の中の課題と向き合う子どもたちを追うドキュメント。千葉県野田(のだ)市立・関宿(せきやど)小学校の子どもたちは、自分たちの食べ残しをきっかけに、まだ食べられるのに捨てられてしまう食品ロスについて考えた。家庭内の実情を調査したり、食品ロスを減らすレシピを考えたりする中で、スーパーマーケットで食品ロスの問題を伝える取り組みを行った。この活動を通して考えを深めていく子どもたちの姿を伝える。
https://www.nhk.or.jp/sougou/dosurukosuru/?das_id=D0005180376_00000
「ニュース・気象情報 ▽新型コロナ最新情報 ▽暮らしへの影響続く」(NHK総合 午前10:00~10:30)
https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-06-25&ch=21&eid=33792&f=1140
「くらし☆解説 テーマ未定」(NHK総合 午前10:30~10:40)
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/
「あの日 わたしは 証言記録 東日本大震災「宮城県気仙沼市 千葉裕樹さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)
内湾地区はかつて気仙沼一の繁華街▽津波で壊滅した場所に新しい商業施設がオープン▽プロデュースを担当した千葉さん▽大学卒業後は広告マンとして大手メーカーの製品のPRに尽力▽その時代に培ったノウハウを活かし内湾地区の新しい商業施設を開業に導いた!▽これからの課題とは?
https://www9.nhk.or.jp/archives/311shogen/
「ぐるっと関西 おひるまえ▽原田伸郎と尼僧酒場の僧侶!」(NHK総合 午前11:30~11:54)
京都・三輪バイクのメンテナンスでコロナ禍の飲食業をサポート!
https://www4.nhk.or.jp/P2702/x/2020-06-25/21/38762/8200582/
(再放送)「BS1スペシャル▽山中伸弥が聞く新型コロナ~3人の科学者+1人の医師」(NHK BS1 午前01:00~01:50)
新型コロナ情報を発信し続ける山中伸弥が、どうしても聞きたかった12の質問。ウイルスはどうやって生まれた?薬は効いている?ワクチンはいつできる?感染収束のシナリオは?科学的に掘り下げられ、医療現場の苦闘への想像力に満ちた山中の問いに、日本を代表する専門家が本音で答える。分野を越えた知恵の交換がビデオ通話によって重ねられていく様はリアルな日本の今を映し出す貴重な映像記録ともなった。熱き対話の49分間。
https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/7KN28YL52W/
(再放送)「ハートネットTV 選 介護百人一首 2019「夏編その二」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)
(アンコール放送)介護する人される人、日々の介護生活の中でふと心に浮かんだこと、ある出来事の情景を詠んだ「介護百人一首2019」今回は夏編その二。金沢市のチャン・ティ・トゥイさん(25歳)「日本来て介護の事を勉強したくさん笑いたくさん泣いたよ」ベトナムから介護の勉強に。日本語が難しく、介護実習も苦労したけど、それ以上に利用者さんの笑顔がうれしかったです。 ほかの歌をご紹介します。
https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1069/
「列島ニュース」(NHK総合 午後02:05~02:55)
https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-06-25&ch=21&eid=33823&f=1140
「NHK高校講座 家庭総合「多様な性を生きる」」(NHK Eテレ 午後02:40~03:00)
今回は「多様な性を生きる」がテーマです。セクシュアル・マイノリティーの代表的とされる人々の頭文字をとって作られた言葉である『LGBTQ』、まだ差別や偏見があり、学校や職場などで生きづらい状況もあります。だれもが差別されることなく、平等な社会にしていくにはどうしたらよいのでしょうか?考えていくためのポイントは「性のグラデーション」「自分らしさを阻むもの」「社会の変化と新たなパートナーシップ」です。
https://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/katei/
(再放送)「BS世界のドキュメンタリー 選「密猟者とレンジャー 二つの物語」」(NHK BS1 午後05:00~05:45)
まっとうな生活を求めて密猟者からレンジャーになったアサンの生活は困窮し、妻との喧嘩が絶えない。密猟を仕切る従兄弟のエックスは不自由なく暮らしている。アサンが精神的に追い詰められていく一方で、エックスも摘発の増加から密猟に限界を感じ始める。密猟者とレンジャーを隔てる細い境界線の両側で、追う者と追われる者、二人の人間模様。 原題:When Lambs Becomes Lion(2018年 アメリカ)
https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/VGG7N3YKZW/
「バリバラ 生放送「SHOW-1グランプリ リモートドリームコラボ」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)
笑いを通して自分の障害やマイノリティー性を表現する「SHOW-1グランプリ」を生放送で開催!新型コロナの自粛で困ったこと、在宅生活での発見などをネタに障害者×プロ芸人のスペシャルコンビを結成!リモートだからこその笑い、夢のコラボが生まれる。審査員としてM-1王者のミルクボーイも登場!生放送中に「誰が1番おもしろかったか」を視聴者投票いただけます。「Withコロナ」の時代を笑いで乗り切ろう!
ピックアップ
http://www6.nhk.or.jp/baribara/next/#top
(再放送)「フランケンシュタインの誘惑 科学史 闇の事件簿 選「人工知能を予言した男」」(NHK BSプレミアム 午後09:00~10:00)
科学史に埋もれた闇の事件簿。今回取り上げるのは、70年も前に「人工知能(AI)」を予言したイギリスの天才数学者アラン・チューリング。第2次世界大戦中、解読不可能と言われたナチス・ドイツの暗号エニグマを破り連合国を勝利に導いた。しかしその業績は軍事機密ゆえに戦後も長く封印され、その後チューリングが同性愛者として逮捕されたことも相まって評価されることはなかった。情報時代の夜明け、その闇に迫る…。
https://www.nhk.jp/p/ts/11Q1LRN1R3/episode/te/KW986L38R9/
「国際報道2020 黒人差別に立ち上がる白人たち」(NHK BS1 午後10:00~10:40)
全米で続く抗議行動。背景には感染症の流行があらためて命の格差を浮き彫りにしたことがある。マイナリティーが多い地区では感染者が多く、「黒人が生きることは、一生闘い続けることだ」と言う黒人女性もいる。こうした現状に、黒人だけでなく白人の間でも問題意識を持つ人が増え、運動に加わる人も増えている。
http://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/
「カンブリア宮殿【コロナ危機で真価を発揮 素材の力で日本を救う!アキレスの全貌】」(テレビ大阪、テレビ東京系列 午後10:00~10:54)
世界中が新型コロナに苦しむなか、素材の力で暮らしや生命を守る企業がある。 子供靴「瞬足」でおなじみのアキレスだ。 実はシューズ事業は15%程度で、その実態はプラスチック加工を得意とする素材メーカーなのだ。率いるのは、「素材オタク」の伊藤守。新型コロナにも攻めまくるアキレスの全貌に迫る。
https://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/
「ニッポン島旅「沖縄・黒島 旧正月 “結い”の祭り」」(NHK Eテレ 午後10:00~10:30)
「石垣島」から船で約40分の「黒島」は、サンゴ礁が隆起してできた“平ら”な島。島では、毎年旧暦の元旦に盛大な祭りが開かれる。かつて八重山全土で行われていた祭りが、いま残るのは黒島だけ。仲本集落では40年あまり途絶えた過去がある。高度経済成長で島民が流出し島に人がいなくなったためだ。祭りを復活させたのは、島外に出た人々だ。番組では、今春島を離れ、最後の祭りに挑む若者を通し黒島の人々の営みを見つめる。
https://www4.nhk.or.jp/P6156/x/2020-06-25/31/33971/1300316/
「クローズアップ現代+ テーマ未定」(NHK総合 午後10:00~10:30)
https://www.nhk.or.jp/gendai/
「世界の哲学者に人生相談「些(さ)細なことでも迷ってしまう~荘子」」(NHK Eテレ 午後10:50~11:20)
ゲストは石井竜也さん。荘子の思想を紹介しながら「迷い」とは何か、迷わない生き方について語り合います。「胡蝶の夢」「朝三暮四」など、わかりやすくユニークな寓話を通じて人生を説いた荘子。根幹には「万物斉同」という壮大でたおやかな哲学があります。いいこと、悪いこととは、こだわりの呪縛から抜け出すには。司会、高田純次のテキトー哲学、みちょぱ節もたっぷり、楽しく明日を生きるヒントが見つかります。
https://www.nhk.jp/p/tetsugaku-soudan/ts/K6KQ5G3VN5/episode/te/Q2RYWP45YN/
「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:30~11:40)
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/
(再放送)「ファミリーヒストリー「柳葉敏郎~亡き父が描いた絵 明らかになった事実~」」(NHK総合 午後11:45~00:57)
柳葉敏郎さんは、8歳の時に父を亡くした。秋田県内で映画館の絵看板を描く仕事をしていたという。元々、絵が得意で若い頃、美術展で何度も入選していた。しかし敏郎さんは、その絵を見たことがなかった。それが今回、入選作も含め、数枚の絵が見つかる。さらに父は、母と結婚する前に別の女性と結婚していたことが分かった。そして、会ったことがない、姉がいることも判明する。衝撃の事実に、敏郎さんは、涙が止まらなかった。
https://www4.nhk.or.jp/famihis/x/2020-06-25/21/33862/1804183/