Amazon.co.jpのタイムセール。数量&期間限定、人気商品がお買い得価格で続々登場。PC・モバイルで毎日チェック。各ストアで開催中の季節限定セールやフェア情報もご紹介。
テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。
なお、予定は急に変更されることがあります。
(再放送)「ワールドニュース特集「新型コロナに揺れた1週間」 7月13日~17日」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:50)
ワールドニュース特集。世界で拡大を続ける新型コロナウイルスの猛威。世界18の国と地域、21の放送局のニュースをカバーするワールドニュースで放送した新型コロナウイルスに関する最前線のリポートを1週間分集約し伝える。感染の拡大はどこまですすんでいるのか。世界各国はどのような対策をとっているのか。各国の主要放送局が取材したニュース・リポートの中からその解決の方途を見いだしていく。
https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-07-18&ch=11&eid=18387&f=3102
(再放送)「バリバラ「幻覚さんに恋をして」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~00:30)
「私の夢は『幻覚さん』と結婚式をすることです」ーー番組に、こんなメールが届いた。送り主の「森のくまさん」は統合失調症。家族や友人に「幻覚さん」との結婚を祝福してもらいたい、という。アドバイスを求め訪ねたのは、精神障害のある人たちが「幻覚幻聴と共に生きる」をモットーに集う生活の拠点「べてるの家」。果たして彼女の夢はかなうのか?なかなか理解されにくい精神障害、幻覚妄想の奥深い世界に、あなたをご招待!
http://www6.nhk.or.jp/baribara/lineup/single.html?i=1385#top
(再放送)「ETV特集「人知れず表現し続ける者たちII」(NHK Eテレ 深夜午前00:30~01:30)
「アールブリュット(生の芸術)」とは、既存の美術や流行、教育などに左右されず、内なる衝動のままに表現した作品。誰のためでもなく表現し続ける人たちが放つ圧倒的な凄(すご)みがある。2017年秋、フランス・ナント市で日本の作家42人による大規模な展覧会が開かれた。言葉や国境を越え人々の心を揺さぶる「唯一無二」の表現。作家たちの日常を見つめ、その創作現場から「表現」と「生きること」の意味を問いかける。
https://www.nhk.jp/p/etv21c/ts/M2ZWLQ6RQP/episode/te/Z893JRV62R/
「関東甲信越推し! とちスペ「コロナと向きあう栃木の若者たち」」(NHK BS1 深夜午前00:50~01:17)
新型コロナウイルスの感染拡大は栃木の若者にどんな影響があるのか。今回「とちスペ」では3人の県内の若者を取材した。日光市の旅館に配属された新入社員、大田原市で高齢者支援にあたる団体の代表、宇都宮市の高校の吹奏楽部の部員。コロナ禍で栃木の若者達が何に戸惑い、どう向き合おうとしているのか。NHK宇都宮放送局の若手ディレクターが同世代の目線で取材し、令和を生きる若者たちの思いに迫る。
https://www.nhk.jp/p/ts/2ZG97LMMWQ/episode/te/MKJ2383PX1/
(再放送)「クローズアップ現代+選「追跡!ネット通販の闇▽増加するトラブルの背景に迫る」」(NHK総合 深夜午前02:05~02:35)
ネット通販のトラブル続出▽ひもが切れたマスク・発火する掃除機の互換バッテリーは命の危険も▽それでも出品され続けるのはなぜ? そのからくりとは?▽追跡!“謎の物流拠点”▽不正を止められるか? 取り締まりに乗り出した消費者庁▽いまや生活に欠かせないネット通販・トラブルを避けるため消費者が心がけるポイントは?
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4441/
「テレメンタリー2020「犠牲者0の町 ー決壊 大郷の奇跡ー」」(ABCテレビ、テレビ朝日系列 午前04:55~05:25)
去年10月、各地に甚大な被害をもたらした東日本台風。宮城県では河川の氾濫や土砂災害で、19人が死亡、2人が行方不明になりました。その一方で、105世帯311人が暮らす大郷町中粕川地区では、側を流れる吉田川の堤防が100メートルにわたり決壊し、地区のすべての住宅が被害を受けたにもかかわらず、死傷者は1人も出ませんでした。
犠牲者ゼロの町の住民は、あの日、どう行動したのかー。東日本放送では、東北大学と共同で50人以上の住民に聞き取り調査を実施。その証言を基に、当時の避難行動を映像化しました。近年、激甚化する豪雨災害。未来の命を守るために…。大郷町の避難行動を検証し、次の災害に生かします。
https://www.tv-asahi.co.jp/telementary/
「JNNドキュメンタリー ザ・フォーカス 「もうひとつの八幡製鉄所・君津~「民族大移動」から50年~」」(MBS毎日放送、TBS系列 午前05:40~06:10)
去年11月、「日本製鉄」の組織再編で北九州の八幡製鉄所が九州製鉄所・八幡地区となることが発表された。官営製鉄所として生まれ、戦前戦後の日本を支えてきたこの製鉄所にも時代の波が襲う。その八幡から枝分かれした製鉄所があるのをご存じだろうか。
1100キロ離れた千葉の君津製鉄所だ。およそ50年前の高度成長期、発展著しい関東の需要を見込んで、八幡から社員と家族など数万人が移住して立ち上げた。その様子は、「民族大移動」と呼ばれた大掛かりなものだったという。今回、当事者たちに君津での生活の聞き取りを実施。祖父から三代製鉄所勤めだという人は、地元を離れる決意をした意外な理由を語った。また、君津で海苔養殖を家業にしていたが転業した人は、犠牲のもとにいまの繁栄があるという。製鉄所勤務の夫の転勤で木更津に暮らした女性は、知り合いのいない寂しさが句会参加で癒されたといい、当時の俳句を40年ぶりに振り返る。さらに行政OBに話を聞いたところ、君津町合併の理由と関連する問題を指摘。それは多くの自治体が共通して抱える問題でもあった。
https://www.mbs.jp/p/thefocus/
https://www.tbs.co.jp/jnn-thefocus/archive/20200705.html
「目撃!にっぽん「見えない傷と生きてゆく」(NHK総合 午前06:10~06:45)
親からの虐待や育児放棄などを経験し、子供の頃十分な愛情を受けることができなかった若者たち。「自分は必要とされていないのでは」と周囲の視線におびえ、社会に出てからも過去のトラウマと戦っている。彼らを支える滋賀県のNPO法人が運営する「自立援助ホーム」で、若者たちは互いに支え合いながら過去と向き合っていた。“生きづらさ”を抱えながらも社会に出て独り立ちしようと奮闘する、若者たちの日々を見つめる。
https://www.nhk.jp/p/mokugeki-nippon/ts/32M8QX25NV/episode/te/9PLZV2MMW1/
「ナビゲーション スペシャル「達人が教える!~WITHコロナを生き抜くヒント~」」(NHK BS1 午前07:00~08:00)
コロナ太りが気になるあなた!自粛疲れから脱却できないあなた!これから続くコロナとの闘いをどう乗り切っていけばいいのか、その道の達人たちが伝授してくれます。筋肉体操の谷本さんは、健康な身体を維持する方法を。酒場放浪記の吉田類さんは新しい食の楽しみを。そして、松井玲奈さんは、地元愛知県の新たな魅力を視聴者と一緒に再発見してもらいます!
https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-07-19&ch=11&eid=26309&f=2807
「日曜討論「政策責任者に問う 重要課題への対応は」」(NHK総合 午前09:00~10:00)
新たな感染確認が続く新型コロナウイルス。感染拡大防止の具体策は?経済再生は?また、甚大な被害を出している豪雨災害。被災地で今何が求められる?政策責任者に問います
https://www.nhk.jp/p/touron/ts/GG149Z2M64/episode/te/K99MXX67N1/
「明日へ つなげよう ふるさとグングン!▽みんなで地域の魅力を学ぼう~宮城丸森町」(NHK総合 午前10:05~10:53)
去年の台風19号で被災した宮城県丸森町。さらに今、新型コロナウイルスによって観光業や復旧工事にも影響が出ている。一方で丸森町は、最近若い移住者の受け入れに力を入れている。番組では、丸森の若者と、地域づくりの達人、民俗研究家の結城登美雄さんが、新潟県上越市の先進的な取り組みを視察。どうすれば、地域に残されている伝統文化を掘り起こし、若い世代と住民が力を合わせて地域を元気にしていけるのか、考えていく。
https://www.nhk.or.jp/ashita/bangumi/
「COOL JAPAN「世界が驚いた新型コロナのニュース」」(NHK BS1 正午00:00~00:50)
外国人50人に聞いた「外国人が驚いた新型コロナに関する日本のニュース」。外国では考えられない日本人のウイルスへの立ち向かい方、自粛生活の過ごし方、衛生的な暮らし…。「マスクをする?しない?」「要請なのに従う?」「感染して謝罪?」など、外国人が驚く日本のニュースの裏側を探る。新型コロナに対する向き合い方で外国人と大激論!そこに世界の新型コロナを終息させるヒントが見つかるかもしれない。
https://www.nhk.jp/p/cooljapan/ts/P2RMMPW5JM/episode/te/KQYMXP51LR/
(再放送)「人類誕生・未来編 第1集「こうしてヒトが生まれた」」(NHK BS1 午後02:00~02:50)
アフリカのか弱い生き物に過ぎなかったサルが、なぜ700万年の間にヒトへと進化できたのか?驚きと謎に満ちた人類進化の壮大な物語を、最新科学で解き明かす3回シリーズ。第1集は、ヒトが生まれるまでの“奇跡の物語”。ヒトに至る人類の進化は常に絶滅と隣り合わせの過酷な道程だった。次々と迫り来る危機をいかにして乗り越え、進化の階段を上がったのか?ヒトに至るまでの幸運と偶然に満ちたドラマを描く。
https://www.nhk.or.jp/special/jinrui/archive.html#onair1
(再放送)「人類誕生・未来編 第2集「そしてヒトが生き残った」」(NHK BS1 午後03:00~03:50)
私たちホモ・サピエンスには、かつて最強のライバルがいた。ヨーロッパで独自の進化を遂げたネアンデルタール人だ。私たちの祖先は、今から5万年ほど前の中東地域で彼らと出会い、混血していたことが判明。獲得した遺伝子が、私たちの進化に大きく貢献したことも分かってきた。しかし、不思議なことにやがて屈強な体をもつネアンデルタール人は絶滅し、きゃしゃなサピエンスだけが生き残った。人類史上の大逆転劇、その謎に迫る。
https://www.nhk.or.jp/special/jinrui/archive.html#onair2
(再放送)「人類誕生・未来編 第3集「ついにヒトは海を越えた」」(NHK BS1 午後04:00~04:50)
地球のあらゆる場所に生息し、生物史上、類を見ないほどの大繁栄を遂げた私たちホモ・サピエンス。その秘密は日本への道にあった!誕生の地・アフリカから日本へのルートには、大海原と極寒の大地が立ちふさがる。ホモ・サピエンスは進化の中で獲得した能力に磨きをかけ、この「最も到達困難場所」に到達した。そしてその力が、世界へ広がる駆動力になった。ホモ・サピエンスの旅を追い、進化の行く末を見据えるシリーズ最終回。
https://www.nhk.or.jp/special/jinrui/archive.html#onair3
「NHKスペシャル「新型ウイルス“生と死”の記録~医療最前線・密着3か月~」」(NHK総合 午後09:00~09:50)
新型コロナウイルスと闘う集中治療の最前線などを3か月にわたって密着取材。生と死の狭間(はざま)で格闘する医師・患者・家族の知られざる日々をみつめる。治療法が確立していない中で続く試行錯誤。打つ手なく失われていった命。そして、奇跡の回復と数か月ぶりの感動の再会。一般の救急や診療が停止し、危機にさらされた地域医療。医療崩壊の瀬戸際でとどまったとされる日本で何が起きていたのか。カメラがとらえていた現実。
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/RP9YYZ2Q1J/
「BS1スペシャル「ニューヨークの悲劇~“感染爆発”と闘った人々~」」(NHK BS1 午後10:00~10:50)
コロナと闘う最前線を記録した衝撃映像の数々▽女性救急隊員・決死の闘いに密着▽トランプ大統領VSクオモ知事・初期対応での痛恨の誤算とは?▽病院内部の実態を告発した一人の女性医師・勇気の決断▽「俺たちは消耗品じゃない!」エッセンシャルワーカーたちの悲痛な叫び▽マンハッタンに響く「ラ・マンチャの男」・歌でエールを送りつづけたミュージカル俳優▽ニューヨークの象徴・地下鉄とバスが感染を広めた?
https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/KQ85WJNXXZ/
「BS1スペシャル▽ファベーラ 見すてられた街で“感染大国”ブラジル4か月の記録」(NHK BS1 午後11:00~11:50)
なぜブラジルは世界第2の“感染大国”となったのか。リオの貧民街・ファベーラの住民が2月末から4か月間に渡り日々の様子を記録した映像を入手。映し出されていたのは、劣悪な環境の中で暮らす人々が、適切な医療を受けられず政府から見捨てられ亡くなっていく姿や、感染が疑われても検査もされないまま埋葬されていく“カウントされない死”だった。貧しい人々の間に無慈悲に拡がるウイルスの脅威と“命の格差”の実態に迫る。
https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/EPV3RNV1LK/
〈ゲーム〉